Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年、毎熊晟矢選手海外移籍あるな。
マイクーーーーーやっとよまじ頑張ってほしい
著名な国見OBで渡邊千真入ってないのが毎回謎J1通算108で日本人歴代9位なのに
そうですよね俺の中学校の時の後輩なのになぁ😢
108G
@@gjblclonnlkn Jで108Gですね
キックオフ関西待ってました!今回の撮影場所は奈良クラブのロートフィ―ルドスタジアムで嬉しいです!今の奈良クラブはJ3リーグでも上位なのでぜひJ2へ昇格してほしい!小谷選手は同じ関西のチームセレッソ大阪の頃思い出しますね。7,8月のホーム勝率の2勝1分2敗は確かに悲しくなりますよね。ホームに勝利見せるこそ最高に盛り上がる!日本代表でのメンバーはワクワクしますよね。セレッソの毎熊選手は桃山学院大学の頃から応援してたので嬉しかった国内のチームでも日本代表が一人でも多く選ばれると嬉しいですね。Jリーグが好きであればあるほど!我がガンバ大阪のVS鳥栖との一戦は相手はここ最近調子が悪い今、確実に勝ってセレッソ大阪やヴィッセル神戸の勝ち星へ近づけるためにも負けられない一戦として白熱してましたねこの試合は守護神東口選手、福岡選手、高尾選手、食野選手、ダワン選手、山本選手、ファン・アラーノ選手、イッサム選手に注目してました1点を追う展開で山見選手の素晴らしいドリブルからシュートを決めてくれるのは神様に見えました!貴重な勝ち点1をありがとう!PRタイムで数秒じゃ山見選手仕方ないですよ・・・それでも素晴らしい宣伝ができたと思います。次の試合でも活躍を期待してます”我がヴィッセル神戸のVSFC東京との一戦は松木選手や俵積田選手など若き選手が多くいるチームなので勢いに負けないためにも試合は白熱してましたね!この試合は守護神前川選手、本多選手、山川選手、酒井選手、山口蛍選手、汰木選手、大迫選手、武藤選手に注目してました毎度恒例の守護神前川選手の解説好きなので嬉しいです!やっぱパスのミスは痛かったしこれで相手にゴールを与えてしまったのが悔しかった。だがFC東京の松木選手のPKを止めてくれたのは素晴らしい!しかも同じPKでエース大迫選手が決めてくれたのも良かった。この試合はPK決めた神戸に上がった感じしますね最後は大迫選手→山口蛍選手の決勝ゴールで勝てたのは最高でした♪前川選手が怪我で抜けた斎藤末選手の応援ボードを言ってくれたのは泣けてきます。1日でも早く復帰できることを祈ってます!我が京都サンガのVS福岡との一戦は勝ち点的にもかなり放された相手なので何が何でもかって上位進出のためにも負けられない一戦でしたね!この試合は守護神太田選手、麻田選手、三竿選手、福田選手、川崎選手、武田選手、原選手、豊川選手に注目してましたやっぱこの試合は4か月ぶりに試合に出てくれた武田選手だよね。注目選手やっぱコーナーキックから原選手が2戦連続でゴール決めてくれたのは心強い新エースがやってきた感覚がしますねその原選手は2点目も決めてくれますし心強い。アピアタウィア選手の退場で人数が減って心配でしたが2-0でしっかり勝てたのは良かったです豊川選手のPRは時間内にしっかりまとめてくれてGOODです。次のキックオフ関西では大久保さんと豊川選手の釣りトークで決まりですね^^我がセレッソ大阪のVS名古屋との一戦は相手はACLを狙う強豪のチームなだけあって試合は白熱してましたね!この試合は守護神ヤン選手、進藤選手、毎熊選手(日本代表おめでとう)、船木選手、クルークス選手、カピシャーラ選手、上門選手、レオ選手に注目してました新エース上門選手の解説は待ってました!毎熊選手からレオ選手へ。最後に決めた上門選手は最高にかっこよかったです!だが数分後に名古屋の森下選手に同点ゴールされて不安になりますが、ここからがセレッソ大阪!毎熊選手から始まったチャンスを上門選手が先制してくれたのはありがたかった!カピシャーラ選手も常にいい位置にいてくれるのはありがたい!U18の北野選手にもゴールが見れて大勝できたのはサポとしては最高な試合でしたね!沖縄そばは美味しいよね。ぜひFC琉球へ観戦するときは食べて欲しい一品です♪我が奈良クラブのVS長野との一戦は相手チームはここ最近調子が悪い状況だからこそ確実に勝って上位へ行くに必要な試合だっただけに白熱してましたねこの試合は守護神岡田選手、伊勢選手、加藤選手、鈴木大選手、桑島選手、金子選手、中島選手、酒井選手、浅川選手に注目してましたさっそく奈良クラブの加藤選手、桑島選手ときての最後はエース浅川選手のゴールを決めたときは歓喜しましたね後半でも酒井選手のフリーキックもありこの試合は2-0で大勝したのは最高だった!ライバルFC大阪の勝ち点を超えるためにももう負けられないぞ!そして、連勝おめでと~♪我がFC大阪のVS沼津との一戦は相手はJ3リーグでも上位の強豪なだけあって試合内容白熱してましたね!この試合は守護神永井選手、美馬選手、斎藤選手、舘野選手、久保選手、田中選手、小松選手、木匠選手、島田選手に注目してました京都でもプレイした斎藤選手きた~!この選手は関西と縁のある選手なので嬉しいセットプレーから斎藤選手が前半15分でゴール決めてくれたのがこの試合の決め手だと思いますサポとしては最高な出だしです♪コーナーキックから田中選手が古巣戦でゴール決めてくれたのは最高でした!そして、斎藤選手のPRは時間内でしっかりまとめて素晴らしいです♪さ~この調子でFC大阪J2へ行くぞ!今回のバックは司会でもある大久保さんの母校の国見高校ですか~今だと札幌や名古屋にいる中島選手も国見高校ですよね。そこの高校はプロのサッカー選手が多くなってるから本当にすごいです今じゃ長崎県はV・ファーレン長崎の新スタジアムもあるし高校では国見高校が強いし昔と比べたらサッカーの人気も長崎県は上がってるのが嬉しいやっぱプロのアスリートになるためにはそれ相当な努力が必要なのが分かりますだからこそ大久保さんはいつまでも尊敬したい人です国見丼は正直食べてみたい・・・セレッソやフロンターレでプレーした映像みると泣けてくる。日本ビーチサッカーの方も女子サッカーW杯を超える盛り上がりを見せて欲しいですね頑張れキックオフ関西6クラブ!次は6クラブ全勝利でSP特集を見てみたいので全クラブ応援続けます!
素晴らしいコメント
ありがとうございます地元の国見の人間として嬉しい限りです 全国のサッカーファンJリ―グファンに感謝しています高校サッカーは国見も強いって言ってもここ最近やっと力が出てきた所ですね木藤監督が就任するまではボロボロで鎮西や日大 長崎総科 海星島商と言ったライバル校に選手権の座とか奪われていたんです木藤監督になって色々チーム改革した結果やっと全国選手権の舞台に少しづつですが戻れるようになっている所ですVファーレンについてはまずスタジアムの今後については 現在トランスコスモススタジアムになっているんですが来季秋開業の新スタジアムになると、もう諫早ではJリ―グの試合は一切出来ない事になっております。陸上競技の関係でチーム状況については残念ながらチーム状況が悪くてJ1の昇格時の頃とは県民が応援しようという雰囲気では無くなってるのが現状ですね。
@@Cerezo1998 新スタもできるし、現在プレーオフ圏内で昇格も狙える位置なんで盛り上がって欲しいですね!
うわ俺の地元笑 那須さんが来てくれた時以来の撮影だったのか😅あ―狸山ねぇ百花台公園の途中の山だね俺も中学生の時遠足で歩いたなぁキツかったな 中学校時代平山相太と同級生で渡邊千真は後輩で兄の大剛さんは俺の1個先輩だったり徳永さんも先輩だったりと俺の人生にとって、最高の瞬間だった そこから本気でプロのスカウトSDになりたいと夢を描いてた嘉人さん狸山は全国の人は知らんと思う😅
天下りおすぎ
平山相太「・・・🙄」
誰も突っ込んでないから書くけど、12キロを35分以内笑笑笑俺結構長距離得意で、今でも覚えてるのが1500m4分30秒 チームでは勿論、県のトレセンでも3番ぐらい。この1500mのペースで走っても36分かかるからまず不可能だろ!昔を変に美化するの見苦しいぞ。ちなみに12分間走は3800m弱、当たり前だけどペースは落ちる。補足だか10000mの日本記録が27分18秒!
正確に12キロはないかもしれないけどほんとにそのタイムではいってますよ!!
まあ陸上の大会じゃないから、距離が12kmより短いんだろうね!昔の国見や鹿実、市船みたいなスポコンは個人的には好きだけど変に美化されるのはなんだかなぁ~って思っちゃいます
今年、毎熊晟矢選手海外移籍あるな。
マイクーーーーーやっとよまじ頑張ってほしい
著名な国見OBで渡邊千真入ってないのが毎回謎
J1通算108で日本人歴代9位なのに
そうですよね
俺の中学校の時の後輩なのになぁ😢
108G
@@gjblclonnlkn Jで108Gですね
キックオフ関西待ってました!
今回の撮影場所は奈良クラブのロートフィ―ルドスタジアムで嬉しいです!今の奈良クラブはJ3リーグでも上位なのでぜひJ2へ昇格してほしい!
小谷選手は同じ関西のチームセレッソ大阪の頃思い出しますね。7,8月のホーム勝率の2勝1分2敗は確かに悲しくなりますよね。ホームに勝利見せるこそ最高に盛り上がる!
日本代表でのメンバーはワクワクしますよね。セレッソの毎熊選手は桃山学院大学の頃から応援してたので嬉しかった
国内のチームでも日本代表が一人でも多く選ばれると嬉しいですね。Jリーグが好きであればあるほど!
我がガンバ大阪のVS鳥栖との一戦は相手はここ最近調子が悪い今、確実に勝ってセレッソ大阪やヴィッセル神戸の勝ち星へ近づけるためにも負けられない一戦として白熱してましたね
この試合は守護神東口選手、福岡選手、高尾選手、食野選手、ダワン選手、山本選手、ファン・アラーノ選手、イッサム選手に注目してました
1点を追う展開で山見選手の素晴らしいドリブルからシュートを決めてくれるのは神様に見えました!
貴重な勝ち点1をありがとう!
PRタイムで数秒じゃ山見選手仕方ないですよ・・・それでも素晴らしい宣伝ができたと思います。次の試合でも活躍を期待してます”
我がヴィッセル神戸のVSFC東京との一戦は松木選手や俵積田選手など若き選手が多くいるチームなので勢いに負けないためにも試合は白熱してましたね!
この試合は守護神前川選手、本多選手、山川選手、酒井選手、山口蛍選手、汰木選手、大迫選手、武藤選手に注目してました
毎度恒例の守護神前川選手の解説好きなので嬉しいです!
やっぱパスのミスは痛かったしこれで相手にゴールを与えてしまったのが悔しかった。
だがFC東京の松木選手のPKを止めてくれたのは素晴らしい!しかも同じPKでエース大迫選手が決めてくれたのも良かった。この試合はPK決めた神戸に上がった感じしますね
最後は大迫選手→山口蛍選手の決勝ゴールで勝てたのは最高でした♪
前川選手が怪我で抜けた斎藤末選手の応援ボードを言ってくれたのは泣けてきます。1日でも早く復帰できることを祈ってます!
我が京都サンガのVS福岡との一戦は勝ち点的にもかなり放された相手なので何が何でもかって上位進出のためにも負けられない一戦でしたね!
この試合は守護神太田選手、麻田選手、三竿選手、福田選手、川崎選手、武田選手、原選手、豊川選手に注目してました
やっぱこの試合は4か月ぶりに試合に出てくれた武田選手だよね。注目選手
やっぱコーナーキックから原選手が2戦連続でゴール決めてくれたのは心強い新エースがやってきた感覚がしますね
その原選手は2点目も決めてくれますし心強い。アピアタウィア選手の退場で人数が減って心配でしたが2-0でしっかり勝てたのは良かったです
豊川選手のPRは時間内にしっかりまとめてくれてGOODです。次のキックオフ関西では大久保さんと豊川選手の釣りトークで決まりですね^^
我がセレッソ大阪のVS名古屋との一戦は相手はACLを狙う強豪のチームなだけあって試合は白熱してましたね!
この試合は守護神ヤン選手、進藤選手、毎熊選手(日本代表おめでとう)、船木選手、クルークス選手、カピシャーラ選手、上門選手、レオ選手に注目してました
新エース上門選手の解説は待ってました!
毎熊選手からレオ選手へ。最後に決めた上門選手は最高にかっこよかったです!
だが数分後に名古屋の森下選手に同点ゴールされて不安になりますが、ここからがセレッソ大阪!
毎熊選手から始まったチャンスを上門選手が先制してくれたのはありがたかった!カピシャーラ選手も常にいい位置にいてくれるのはありがたい!
U18の北野選手にもゴールが見れて大勝できたのはサポとしては最高な試合でしたね!
沖縄そばは美味しいよね。ぜひFC琉球へ観戦するときは食べて欲しい一品です♪
我が奈良クラブのVS長野との一戦は相手チームはここ最近調子が悪い状況だからこそ確実に勝って上位へ行くに必要な試合だっただけに白熱してましたね
この試合は守護神岡田選手、伊勢選手、加藤選手、鈴木大選手、桑島選手、金子選手、中島選手、酒井選手、浅川選手に注目してました
さっそく奈良クラブの加藤選手、桑島選手ときての最後はエース浅川選手のゴールを決めたときは歓喜しましたね
後半でも酒井選手のフリーキックもありこの試合は2-0で大勝したのは最高だった!
ライバルFC大阪の勝ち点を超えるためにももう負けられないぞ!
そして、連勝おめでと~♪
我がFC大阪のVS沼津との一戦は相手はJ3リーグでも上位の強豪なだけあって試合内容白熱してましたね!
この試合は守護神永井選手、美馬選手、斎藤選手、舘野選手、久保選手、田中選手、小松選手、木匠選手、島田選手に注目してました
京都でもプレイした斎藤選手きた~!この選手は関西と縁のある選手なので嬉しい
セットプレーから斎藤選手が前半15分でゴール決めてくれたのがこの試合の決め手だと思います
サポとしては最高な出だしです♪
コーナーキックから田中選手が古巣戦でゴール決めてくれたのは最高でした!
そして、斎藤選手のPRは時間内でしっかりまとめて素晴らしいです♪
さ~この調子でFC大阪J2へ行くぞ!
今回のバックは司会でもある大久保さんの母校の国見高校ですか~
今だと札幌や名古屋にいる中島選手も国見高校ですよね。そこの高校はプロのサッカー選手が多くなってるから本当にすごいです
今じゃ長崎県はV・ファーレン長崎の新スタジアムもあるし高校では国見高校が強いし昔と比べたらサッカーの人気も長崎県は上がってるのが嬉しい
やっぱプロのアスリートになるためにはそれ相当な努力が必要なのが分かります
だからこそ大久保さんはいつまでも尊敬したい人です
国見丼は正直食べてみたい・・・
セレッソやフロンターレでプレーした映像みると泣けてくる。
日本ビーチサッカーの方も女子サッカーW杯を超える盛り上がりを見せて欲しいですね
頑張れキックオフ関西6クラブ!
次は6クラブ全勝利でSP特集を見てみたいので全クラブ応援続けます!
素晴らしいコメント
ありがとうございます
地元の国見の人間として嬉しい限りです
全国のサッカーファンJリ―グファンに感謝しています
高校サッカーは国見も強いって言ってもここ最近やっと力が出てきた所ですね
木藤監督が就任するまではボロボロで鎮西や日大 長崎総科 海星
島商と言ったライバル校に選手権の座とか奪われていたんです
木藤監督になって色々チーム改革した結果やっと全国選手権の舞台に
少しづつですが戻れるようになっている所です
Vファーレンについてはまずスタジアムの今後については
現在トランスコスモススタジアムになっているんですが
来季秋開業の新スタジアムになると、もう諫早ではJリ―グの試合は一切出来ない事に
なっております。陸上競技の関係で
チーム状況については残念ながらチーム状況が悪くてJ1の昇格時の頃とは
県民が応援しようという雰囲気では無くなってるのが現状ですね。
@@Cerezo1998 新スタもできるし、現在プレーオフ圏内で昇格も狙える位置なんで盛り上がって欲しいですね!
うわ俺の地元笑 那須さんが来てくれた時以来の撮影だったのか😅
あ―狸山ねぇ百花台公園の途中の山だね俺も中学生の時遠足で歩いたなぁ
キツかったな
中学校時代平山相太と同級生で渡邊千真は後輩で兄の大剛さんは俺の1個先輩だったり
徳永さんも先輩だったりと俺の人生にとって、最高の瞬間だった
そこから本気でプロのスカウトSDになりたいと夢を描いてた
嘉人さん狸山は全国の人は知らんと思う😅
天下りおすぎ
平山相太「・・・🙄」
誰も突っ込んでないから書くけど、12キロを35分以内笑笑笑
俺結構長距離得意で、今でも覚えてるのが1500m4分30秒
チームでは勿論、県のトレセンでも3番ぐらい。
この1500mのペースで走っても36分かかるからまず不可能だろ!昔を変に美化するの見苦しいぞ。
ちなみに12分間走は3800m弱、当たり前だけどペースは落ちる。
補足だか10000mの日本記録が27分18秒!
正確に12キロはないかもしれないけどほんとにそのタイムではいってますよ!!
まあ陸上の大会じゃないから、距離が12kmより短いんだろうね!
昔の国見や鹿実、市船みたいなスポコンは個人的には好きだけど変に美化されるのはなんだかなぁ~って思っちゃいます