Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは。もうだいぶん長いこと弾いています。各曲はさまざまなモチーフ展開が面白く、何度弾いても飽きがこないのもインヴェンションの魅力だと思います。
実は私はピアノを中断していたこともあって、インベンションをすっ飛ばしていきなり平均律からやったのですが、改めてちゃんと向き合うと素敵ですね☺️2声ながらも、どれも異なる工夫がされていて音楽的にも美しいと思います。
インベンションの楽譜、おととい届きました。レッスン楽しみにしています☺️。ピアノ学習の鬼門❗️頑張ります。
楽譜が届いたのですね☺️長い付き合いになると思います。少しずつ進めていきましょう
バッハはやればやるほどハマりますが、わからないと、全く楽しめない 笑笑やっと、楽しさがわかってきました‼️ 笑笑
頭が刺激される感じもありますね!
バッハは音楽の美しさよりは、指の運動の面白さを感じます。勿論音楽は美しいですが・・・。
はじめまして。 私のところは11月3日にDaylight saving time が終わりました。日が暮れるのが早くなりました。 さて、私は還暦を過ぎた おばあちゃんの音楽科大学生です。今年の8月に合格しました!! Bach のInvention はまだ、2曲しか弾いていません。 はい、とても難しいですね。今は同じく古典のScarlatti を練習していますが、これまた難しいです。趣味のPiano 弾きですが、今年の夏はウイーンで勉強してきました。 来年の春、もう一度行きます。 あと、何年生きられるか、何年Piano が弾けるかわかりませんが、指が動く限り弾き続けたい、と思っています。 子供のころ、音楽の道に進まなかったのは自分にそれほど”才能”がない、と思ったからです。 でも、一生の趣味になりました。 私は”ピアノの独学”、特にクラシックはすすめません・・・私の持論です。
なんと、素晴らしいですね!おめでとうございます😊きっと多くの方に希望、勇気を与えられますね。私も中断→独学で再開→音大に20代半ばで編入でした。いやはや、尊敬いたします!確かに独学は危険性もありますし、学習の効率も低いですし、難しいですけどね…ただこうして情報収集のしやすい時代になり、一昔前よりも独学で勉強をしやすいようになったのかなぁとも思います。あ、ちなみにデイライトセービングは、私の把握ミスでこちらも11/3に終わりました😅なので今はもう5:30には日が沈みます
@@BaronPiano さんへ。ご返信、そしてお褒めくださってありがとうございます。大学でも、「若い人達のいい見本になる。」と持ち上げられています。 5歳から12歳まで日本でピアノを習い、ソナチネ終了~ソナタに入ったところでした。 高校は普通校 と音楽科を受け、両方受かりましたが、”才能”と”経済的な事” を考えて普通科へ。 その後、上京し普通の女子大へ。 20年前に夫の転勤で渡米。 広い家で部屋が余っていたのでグランドピアノを家具がわりに買ったのが再開のきっかけでした。 ”家具替わり”にしては、あまりにも高価なので、ちょっと練習してみようかな、と。 Mozart の Sonata K545 、Bach Invention 1番あたりから、独学で弾き始め、57歳の時に再び町の普通の先生につきました。 その先生が ○○大学に行ったら? と勧めてくださったので、最初は授業料さえ払えばクラスがとれるコースに。 そこで、5年間、自分でいうのも変ですが、頑張りました。 夏、ウイーンから戻って、上のレベルにチャレンジしたい、と思い、無謀にも Audition を受けました。学部長からNegative なコメントをもらったので、ダメだ、と思いましたが、なぜか、合格、入学を許可されました。現在、課題曲は3曲で12月4日に実技試験があります。 暗譜ができていないので、失格になるかもしれません。”還暦過ぎ”と書きましたが、正確には66歳です。 私の住んでいる州は65歳以上は 大学の学費が安くなります。お時間がありましたら、暗譜の仕方を教えていただければ、と思います。 曲はハイドンのソナタです。曲はほぼ仕上がっていますが、暗譜ができません。長くなり、失礼いたしました。
いやはや、すばらしいです…私の学んだところでは、暗譜を強制されることはありませんでしたが、必須なのですかね??マッスルメモリーだけで弾いていた頃は暗譜できた気になっていましたが、楽譜をスラスラ読めるようになってからは、私も中々楽譜を手放しがたくなっています😅きっと大丈夫ですよ!肩の力を抜いて、自分らしく楽しんでください
@@BaronPiano さんへ。期末試験、終わりました。 試験の時間を1時間間違えて 大学に着いてすぐWarming Up も無しに試験会場へ。 Scarlatti のトリルの音は抜けるわ ボロボロでした。 まともに弾けたのはハイドンのソナタのみ。 それも、「心ここにあらず」と言った感じで ボロボロでした。 99.999% 不合格だ、と思いながら帰って来ました。試験前2週間は毎日4時間練習したのに・・・本番ボロボロ。 でも、悔いはありませんでした。 ところが、どういうわけか合格でした。 嬉しいけれどまた、5カ月間 新たな苦しみが始まります。 冬休みも練習!! 私にクリスマスはないのね。 Happy holiday to you !
おつかれさまでした!素晴らしいですね。おめでとうございます😊ゆっくり休んで疲れを取ってください
インベンション動画レッスンありがとうございます😊とても楽しみにしてましたので嬉しいです😃インベンション難しいですがレッスン動画を見て頑張ります💪😊登録者さん800人後半ですね㊗️おめでとうございます🎉これからもレッスン動画楽しみにしてます🥰
50人の頃がなつかしいですね😊ここまで来れたのもずっと応援くださったおかげです🙇♂️インベンション、すでに1、2番は学習されたと思いますが、おさらいにでも活用してください何かしら再発見があればいいのですが😅
子供がもうすぐブルグミュラー卒業でバッハのインベンションに入ります。大変参考になりました、ありがとうございます。
インベンション、続きもこれから頑張ってやっていきますね
バッハのインヴェンション&シンフォニア。楽しみにしています。
ありがとうございます😊続きの撮影が中々できず苦戦していますが、がんばります
インベンションもシンフォニアも弾けるようになるまで時間はかかりましたが、弾けるようになると飽きがこない魅力があると思います。ポップスが弾きたくて仕事の合間に独学で始めたピアノですが、ハノン、ツエルニー30番、インベンション、シンフォニアだけで1時間が経過して他の曲にいけない毎日ですが、ピアノが上手な人が幼少期に通った道(曲)だと思ってモチベーション高く楽しく練習しています。
すごいですね!頑張ってください
ピアノの音が美しいですね。黒マスクのわりには声が良く通りますが、なぜ黒マスク❓ギャングみたいなのに、大変丁寧まじめな解説が可愛いかも(笑)私もインヴンションをよたよたしながら弾いてます。宜しくお願い致します。
ありがとうございます😊マスクでも声が通るのは、穴があいているからです😆それでも喋りづらいですけど…なぜこういう格好かというと…ピアノの上のカラスを模しているからなのですが、元々はこのカラスがぴあの男爵という設定だったのですよ。自分の中だけでですが😅初期の頃の動画のオープニングをご覧いただくとなんとなく分かるかと思います
インヴェンションは、演奏するための曲ではないという事でしょうかね。この曲集を弾くのは、鍵盤和声法の作曲法が大事だと思われます。前文にそう書かれていますよね。
あぁ少し語弊のあるような言い方をしてしまいましたっけ💦インヴェンションは2声でありながらも、曲として魅力的なものとなるために、フーガにはないような工夫が施されていますね。一曲一曲違った形式で作られており、素敵だと思います。
難しいですよね。バッハ。頭の痛いポリフォニーはともかく、特に指示がないだけに装飾音関係が本当に悩みどころです。結局カッコ良ければいいんですが、肩の力抜いてなんでしょうけど、独学者の大きな悩みどころだと思います。この辺も先生流でボチボチ宜しくお願い致します!
あぁやはり装飾音の扱いですか〜確かに悩むところかもしれませんが、結局は飾りですのでレッスンの最終段階でお話しようと思います!よろしくお願いします☺️
男爵の口癖「……ですけれども、、」 私は男爵のファンです♡ ところでご結婚されているんですか?^^
ありがとうございます😊結婚しています!
バッハは大好きでよく弾いております‼️よく解説がわかりやすくて勉強になりました‼️登録させて頂きました‼️私もピアノを弾いておりますので宜しければお聴き頂けたら嬉しいです🎵
ありがとうございます😊バッハ、難しいけど手に馴染むと楽しいし頭も刺激されていいですよね
むじかしい。
バッハ難しいですよね💦
あ、あと、このVideo は「初心者向け」 と書いていますが、お話しの内容は Music Theory をキチンと習った人にしかわからないことが時々でてきますね。特に独学者にはわからない、と思います。例えば「5度」と、きいてすぐにわかるのは、Theory を勉強した人ですね。 ぴあの男爵さんにとっては知っていて当たり前の「ことば」 なんでしょうが・・・・・。
あぁタグをそのまま残していましたから…インベンションは確かに「初心者向け」と言ってよいのか微妙ですが😅音程の話は夏頃に出した動画「初心者向け 楽典」でやったのですよ。なのでその動画以降から、こういった用語も使用しています。もちろん全ての方が見てくださっているわけではないですが、続けて見てくださっている方々がステップアップしていけるように、と考えて作っています。しかし登録者数もおかげさまで随分増えてきましたので、またいつか、過去にやったようなスケール、調性の話などから改めてリメイクしようかと思っています。
こんばんは。もうだいぶん長いこと弾いています。各曲はさまざまなモチーフ展開が面白く、何度弾いても飽きが
こないのもインヴェンションの魅力だと思います。
実は私はピアノを中断していたこともあって、インベンションをすっ飛ばしていきなり平均律からやったのですが、改めてちゃんと向き合うと素敵ですね☺️
2声ながらも、どれも異なる工夫がされていて音楽的にも美しいと思います。
インベンションの楽譜、おととい届きました。レッスン楽しみにしています☺️。ピアノ学習の鬼門❗️頑張ります。
楽譜が届いたのですね☺️
長い付き合いになると思います。
少しずつ進めていきましょう
バッハはやればやるほどハマりますが、わからないと、全く楽しめない 笑笑
やっと、楽しさがわかってきました‼️ 笑笑
頭が刺激される感じもありますね!
バッハは音楽の美しさよりは、指の運動の面白さを感じます。勿論音楽は美しいですが・・・。
はじめまして。 私のところは11月3日にDaylight saving time が終わりました。日が暮れるのが早くなりました。 さて、私は還暦を過ぎた おばあちゃんの音楽科大学生です。今年の8月に合格しました!! Bach のInvention はまだ、2曲しか弾いていません。 はい、とても難しいですね。今は同じく古典のScarlatti を練習していますが、これまた難しいです。趣味のPiano 弾きですが、今年の夏はウイーンで勉強してきました。 来年の春、もう一度行きます。 あと、何年生きられるか、何年Piano が弾けるかわかりませんが、指が動く限り弾き続けたい、と思っています。 子供のころ、音楽の道に進まなかったのは自分にそれほど”才能”がない、と思ったからです。 でも、一生の趣味になりました。 私は”ピアノの独学”、特にクラシックはすすめません・・・私の持論です。
なんと、素晴らしいですね!
おめでとうございます😊
きっと多くの方に希望、勇気を与えられますね。
私も中断→独学で再開→音大に20代半ばで編入でした。
いやはや、尊敬いたします!
確かに独学は危険性もありますし、学習の効率も低いですし、難しいですけどね…
ただこうして情報収集のしやすい時代になり、一昔前よりも独学で勉強をしやすいようになったのかなぁとも思います。
あ、ちなみにデイライトセービングは、私の把握ミスでこちらも11/3に終わりました😅
なので今はもう5:30には日が沈みます
@@BaronPiano さんへ。
ご返信、そしてお褒めくださってありがとうございます。大学でも、「若い人達のいい見本になる。」と持ち上げられています。 5歳から12歳まで日本でピアノを習い、ソナチネ終了~ソナタに入ったところでした。 高校は普通校 と音楽科を受け、両方受かりましたが、”才能”と”経済的な事” を考えて普通科へ。 その後、上京し普通の女子大へ。 20年前に夫の転勤で渡米。 広い家で部屋が余っていたのでグランドピアノを家具がわりに買ったのが再開のきっかけでした。 ”家具替わり”にしては、あまりにも高価なので、ちょっと練習してみようかな、と。 Mozart の Sonata K545 、Bach Invention 1番あたりから、独学で弾き始め、57歳の時に再び町の普通の先生につきました。 その先生が ○○大学に行ったら? と勧めてくださったので、最初は授業料さえ払えばクラスがとれるコースに。 そこで、5年間、自分でいうのも変ですが、頑張りました。 夏、ウイーンから戻って、上のレベルにチャレンジしたい、と思い、無謀にも Audition を受けました。学部長からNegative なコメントをもらったので、ダメだ、と思いましたが、なぜか、合格、入学を許可されました。現在、課題曲は3曲で12月4日に実技試験があります。 暗譜ができていないので、失格になるかもしれません。”還暦過ぎ”と書きましたが、正確には66歳です。 私の住んでいる州は65歳以上は 大学の学費が安くなります。
お時間がありましたら、暗譜の仕方を教えていただければ、と思います。 曲はハイドンのソナタです。曲はほぼ仕上がっていますが、暗譜ができません。
長くなり、失礼いたしました。
いやはや、すばらしいです…
私の学んだところでは、暗譜を強制されることはありませんでしたが、必須なのですかね??
マッスルメモリーだけで弾いていた頃は暗譜できた気になっていましたが、楽譜をスラスラ読めるようになってからは、私も中々楽譜を手放しがたくなっています😅
きっと大丈夫ですよ!
肩の力を抜いて、自分らしく楽しんでください
@@BaronPiano さんへ。
期末試験、終わりました。 試験の時間を1時間間違えて 大学に着いてすぐWarming Up も無しに試験会場へ。 Scarlatti のトリルの音は抜けるわ ボロボロでした。 まともに弾けたのはハイドンのソナタのみ。 それも、「心ここにあらず」と言った感じで ボロボロでした。 99.999% 不合格だ、と思いながら帰って来ました。試験前2週間は毎日4時間練習したのに・・・本番ボロボロ。 でも、悔いはありませんでした。 ところが、どういうわけか合格でした。 嬉しいけれどまた、5カ月間 新たな苦しみが始まります。 冬休みも練習!! 私にクリスマスはないのね。 Happy holiday to you !
おつかれさまでした!
素晴らしいですね。おめでとうございます😊
ゆっくり休んで疲れを取ってください
インベンション動画レッスンありがとうございます😊
とても楽しみにしてましたので嬉しいです😃
インベンション難しいですがレッスン動画を見て頑張ります💪😊
登録者さん800人後半ですね㊗️おめでとうございます🎉
これからもレッスン動画楽しみにしてます🥰
50人の頃がなつかしいですね😊
ここまで来れたのもずっと応援くださったおかげです🙇♂️
インベンション、すでに1、2番は学習されたと思いますが、おさらいにでも活用してください
何かしら再発見があればいいのですが😅
子供がもうすぐブルグミュラー卒業でバッハのインベンションに入ります。
大変参考になりました、ありがとうございます。
インベンション、続きもこれから頑張ってやっていきますね
バッハのインヴェンション&シンフォニア。楽しみにしています。
ありがとうございます😊
続きの撮影が中々できず苦戦していますが、がんばります
インベンションもシンフォニアも弾けるようになるまで時間はかかりましたが、弾けるようになると飽きがこない魅力があると思います。
ポップスが弾きたくて仕事の合間に独学で始めたピアノですが、ハノン、ツエルニー30番、インベンション、シンフォニアだけで1時間が経過して
他の曲にいけない毎日ですが、ピアノが上手な人が幼少期に通った道(曲)だと思ってモチベーション高く楽しく練習しています。
すごいですね!頑張ってください
ピアノの音が美しいですね。黒マスクのわりには声が良く通りますが、なぜ黒マスク❓
ギャングみたいなのに、大変丁寧まじめな解説が可愛いかも(笑)
私もインヴンションをよたよたしながら弾いてます。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます😊
マスクでも声が通るのは、穴があいているからです😆
それでも喋りづらいですけど…
なぜこういう格好かというと…ピアノの上のカラスを模しているからなのですが、元々はこのカラスがぴあの男爵という設定だったのですよ。自分の中だけでですが😅
初期の頃の動画のオープニングをご覧いただくとなんとなく分かるかと思います
インヴェンションは、演奏するための曲ではないという事でしょうかね。この曲集を弾くのは、鍵盤和声法の作曲法が大事だと思われます。前文にそう書かれていますよね。
あぁ少し語弊のあるような言い方をしてしまいましたっけ💦
インヴェンションは2声でありながらも、曲として魅力的なものとなるために、フーガにはないような工夫が施されていますね。
一曲一曲違った形式で作られており、素敵だと思います。
難しいですよね。バッハ。頭の痛いポリフォニーはともかく、
特に指示がないだけに装飾音関係が本当に悩みどころです。
結局カッコ良ければいいんですが、肩の力抜いてなんでしょうけど、独学者の大きな悩みどころだと思います。この辺も先生流でボチボチ宜しくお願い致します!
あぁやはり装飾音の扱いですか〜
確かに悩むところかもしれませんが、結局は飾りですのでレッスンの最終段階でお話しようと思います!
よろしくお願いします☺️
男爵の口癖「……ですけれども、、」 私は男爵のファンです♡ ところでご結婚されているんですか?^^
ありがとうございます😊
結婚しています!
バッハは大好きでよく弾いております‼️
よく解説がわかりやすくて勉強になりました‼️登録させて頂きました‼️
私もピアノを弾いておりますので宜しければお聴き頂けたら嬉しいです🎵
ありがとうございます😊
バッハ、難しいけど手に馴染むと楽しいし頭も刺激されていいですよね
むじかしい。
バッハ難しいですよね💦
あ、あと、このVideo は「初心者向け」 と書いていますが、お話しの内容は Music Theory をキチンと習った人にしかわからないことが時々でてきますね。特に独学者にはわからない、と思います。例えば「5度」と、きいてすぐにわかるのは、Theory を勉強した人ですね。 ぴあの男爵さんにとっては知っていて当たり前の「ことば」 なんでしょうが・・・・・。
あぁタグをそのまま残していましたから…
インベンションは確かに「初心者向け」と言ってよいのか微妙ですが😅
音程の話は夏頃に出した動画「初心者向け 楽典」でやったのですよ。
なのでその動画以降から、こういった用語も使用しています。
もちろん全ての方が見てくださっているわけではないですが、続けて見てくださっている方々がステップアップしていけるように、と考えて作っています。
しかし登録者数もおかげさまで随分増えてきましたので、またいつか、過去にやったようなスケール、調性の話などから改めてリメイクしようかと思っています。