家庭菜園や農園で冬でも苗を劇的に良く育てる方法!ミニ温室を自作でバージョンアップ!誰でも簡単に出来る育苗の裏技を公開【農園ライフ】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 今回は簡単にミニ温室をバージョンアップさせる方法を紹介します。
誰でも温室で苗を育てる方法を紹介します!
是非参考にしてみてください。
▼チャンネル登録お願いします!
bit.ly/33EpGZW
▼冬場に秋じゃがいもを大きくする方法とは?結果はこちら
• 秋じゃがいも栽培の成長比較!家庭菜園や農園で...
▼栽培
• Playlist
※ここで紹介する栽培方法は、シェア畑の勉強会でお伝えしている内容と違う内容もあります。
▼おすすめアイテム
・ビニール温室 3段 :amzn.to/3hsLxxQ
└パーツを差し込んでビニールをかぶせるだけ!
・パネルヒーター 200W :amzn.to/3DV36y7
└植物にやさしい、小型温室ヒーター!
・シェア畑 :www.sharebatak...
└畑を借りて気軽に家庭菜園らいふ!
シェア畑とは…
農具、資材や種苗、肥料まで、野菜づくりに必要なものが全て揃っており、手ぶらでお越し頂いても楽しめるサポート付貸し農園です。野菜づくりの経験がまったくない方にも、無農薬・有機栽培での野菜づくりを楽しんで頂けるよう、野菜の栽培に詳しい菜園アドバイザーが農園にいて、日々のお世話のアドバイスをしています。ぜひお近くの農園へ!
www.sharebatak...
#家庭菜園 #農園 #育苗 #ビニールハウス #保温栽培 #苗管理 #育て方 #栽培 #シェア畑 #農業 #初心者 #野菜 #農園ライフ#家庭菜園ライフ
我が家ではプラスチックの衣装ケースを温室代わりにして育苗しています😊
深めのもので昼は蓋をずらしておきます
ミニ温室便利ですね。是非やってみたいです。冬野菜の栽培にいいですね。
この温室で育てた白菜の苗が今見事に結球して育っています❗️種から育てるとよし愛着が湧きますね❣️😊
下からの冷たい空気には気がつきませんでした。さっそく敷いておきたいと思います♪
そうか、室内に置く方法は気づきませんでした。縁側に置こうっと❗️課題は水やりと防水ですよね。取りあえず使い古しのタオルを敷いてあげれば大丈夫かなぁ☺️ありがとうございます😆
いつも動画を楽しみに、かつ、参考にさせて頂いてます。
ちょうど、私の家にもヒーター付き温室が完成しました。
カバーは、市販の交換用のビニル使いましたが、枠は木製で自作しました。
外装にプラダンを張って、その上にビニルがけをして二重の断熱にして電気代の節約です。
今後の動画で「温室内の温度の管理」なども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
何時も参考にさせて頂いています、家も4年前から同じのをコーナンで買って使っています
駐車場に置いていますが買ったすぐ能登山さんと同じく強風で飛ばされました
石を置いて有ったのですが役に立たず、今はフェンスにロープで縛り付けて有ります
ビニールも破けてしまい悲しかったですね、話を聞いていて思い出しました
私は一番下は土のむき出しを勧めます、地下5mで19から20度の温度誤差1度以内だそうです、20割50で表面地温、温度0度で10cm地下では0.4度です、四国なので昼間の温度は0度切る時は無いでしょう。
農業資材系の説明ありがたいです!ほかの資材の使い方も色々教えてほしいです!
毎回参考させて頂いております。
ビニールハウス🏠、是非ともいただきです。
のと爺のシャレ決まっていますよ(*^^*)
お金かかるようなやりかたわかんがえものだよ