Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
習慣とは恐ろしいもので、コロナになって外食を控えるようになって、「外食しなくても割とすごせるやん…」ってことに気づいてしまった人が多い。
同感
自分で作ると、吟味して作るし、安く出来る、良い調味料が使える
人の都市への滞留も、外食が担っていた役目なので、繁華街全般にダメージがいくだろうな
あ、これだ、、、。
飲食店のバイトって大変だからやりたがる人が少ないのよね本当に飲食店の仕事内容や雰囲気が好きって人じゃないと「他で働きますわ」ってなるし、賃金上乗せして引っ張ってきた所で長く続かず辞めちゃう
飲食店のバイトが嫌われるのは、「忙しい時だけ呼ばれて、忙しくない時は呼ばれない」からだよ。コンビニみたいに安定していて暇なときも入れる仕事は需要ある。
そう?飲食店はバイトの基本じゃない?
@@まるなか-p7x いやそれは違う。派遣会社も飲食店は滅多に紹介しない。むしろ飲食店はバイトをどうやって募集してるのだろうと思う。まだ中国がGDP大国になる前、日本へ語学留学という名目で就労していたが、彼らが話す日本語が「居酒屋日本語」と言われた。もともとの質もあろうが、大声で荒っぽい日本語を普通の会話で使う。それは当時すでに日本人から敬遠されていた居酒屋なんかが中国人をバイトで雇ってそこでの「〇〇一丁!」みたいに叫ぶ話し方が身についてしまうから
@@日向小次郎-y1i ごめん。どういうこと?私自身飲食店のバイトをいくつかやったからわかるけど、良かったけどね。一つ高級店で女性が接客のトップで従業員もほとんどが女性のところは陰湿だったけどね。そこは派遣で半年の契約で入って男性社長には延長を頼まれたけど断わったよ。他は良かったし長くやった。募集は店頭や無料雑誌。自分的には仕事の基本を学べた感じだけどな。
飲食はマイペース、神経質な自分には色々無理すぎてすーーぐ辞めてコンビニ行ったな。シフトも自由だし店内が綺麗
紅海が事実上封鎖されたりパナマ運河が水不足でまともに通れなかったりして、世界の海運がまともに動いていないのも大きな要因。
ちょっと前から焼肉バイキングのお店でタンを出さなくなったのはそういう理由だったんですね・・・
実際は輸入物価に関しては為替の影響が誤差になるレベルで海外の物価上昇が凄まじいんだよね。だから今後多少円高になったところで物価が下がるかというと・・
つば飛ばしながら捌くのに抵抗ありませんか?
@@kurumanipoppy 唾より生肉の方が不潔なので問題ないかと
@@kurumanipoppy お前の体も菌だらけだから大丈夫だよ。
後、寿司ネタの魚介類もそうだけれど、肉にしてもホルモン系を含めて海外での消費量が圧倒的に増えた事もその理由のひとつかと。
こうして肉おじの面白くてタメになる動画を観れてることに感謝!ありがとうございます。
給与は上がらない、物価は上昇外食の余裕はない
最低賃金は上がるのに正社員の給料はなかなか上がらんのがな…時給の最低ラインは数割上がってるのに正社員の最低ラインって全然上がらんし昇給ペースも上がらんブルーカラーなんかは人手不足でわりと上がってるイメージはあるけど
株買え
金欲しいなら株やれよ株株なんか簡単だよ、安いときに買って高く売る高く売って安く買い戻す、それだけで利益になる具体的に言えば、買った値段から-5%で損切り+8~10%で利食いで十分俺はこの方法で、500万円を85万円にした
@@gertrudbarkhorn7537株さっぱり分からんけど500万が85万ねぇ……減っとるがな
岸田は割と増税してないし、減税やったし、コイツのせいじゃないと言えるからな検討したって話を勝手にすでに増税やった事にしてる国民が景気を後退させてるからそうなるそして給与がインフレに対して上がってないのは日本だけじゃなくて先進国はどこもそうだったりする
やけに「うちの肉こだわってます!」的な高級路線が増えた気がするがそれが原因だと思う。何の商売にしてもまずこだわる所は相場と適正価格かなと・・・
店主さん元気あってテキパキ話してていい感じですね!肉屋RUclipsとしてずっとやってもらいたい
内情を包み隠さず見せてくれるし購入したいと思いました。ありがとうございます
色んな飲食でアルバイトしてたけど、上の人がマジで人間的にアタオカ確率が高い。ガチで飲食はアタオカが多くて意地悪やパワハラをたくさん見てきたな。
うちも牛タンはフル活用してます。タン先は薄くきって『徳用タン』タンシタは焼き、煮込み、弁当用のコマに牛タンの皮も勿体無いのでボイルして冷凍加工して犬用のオヤツで販売してます
ぼくはタンがよく絡みます
動画待ってました!ありがとうございます!
単純に為替だけ考えても3年前の1.5倍の日本円払わないと外国から物買えないもんな
タン先、タン下としてメニューに出してるお店はたくさんありますよ。個人的には食感あってすきです。
1ドル160円近いもんなぁ今はそりゃ海外産のものは買い負けするよね😅
でも、1ドル80円の時には「日本は最悪」とこ言って質疑用紙やだらけだったけど。今の方が百倍幸せな状況だよね?
@@marie-jn2ziならば一皿、さん倍の価格に成っても「みんの幸せ」の為にはひつぜんじやない?もっと外食店は価格を倍増すべきだし、それができない店はいらないんだよ。
俺は円安で助かってるが、どっちに偏っても誰かが苦しむんだよねだからどんな時代でも偏ると不平不満が出る体力のあるところだけが生き残っていく状況は、実はあまり良くない。特に一般大衆にとっては。
お疲れ様です。初見です。飼料販売をしております。農家さんもものすごく大変ですね。焼肉屋さんが潰れて行ってるのは業界でも話題になっておりますが、国産の肉に切り替えるとやはり割に合わないでしょうか?単純な質問ですいません。国産の肉ははけてないし、外国産の方が国産の中間等級より高くなり、国産を使って行けないかなーと単純に思いました。お客さんと値決めに行ってもなかなか上げてくれなく、悔しい思いを毎回している毎日です。すべてがよくなればと願ってます!!生き残って行く為に、いろいろ努力されて尊敬します!まだまだ続く状況ですが、畜産業界を盛り上げて行きましょう!!
店の方々が思ってるだけで我々素人消費者は別にタンがなきゃ無いで別に構わないので、飲食店の方々には無理をしないで欲しい。ラーメン屋の千円問題も同じ
仕方なく行われていた会社での食事会がコロナ以降無くなった事が大きな…
お久しぶりです、バイトじゃなくてパートナーという考えにした方がいいと思います。時給もあるけれど、賄い大事です!うちは和、洋、中いろいろな賄いを出してます。胃袋を掴むの大事です、バイトに行く時今日の賄い何かな?っていう楽しみをもたせるのは必須!うちの人気は女子高生ばかりだから、イタリア風のバケットサンドが人気ですお互い大変な 焼肉業界絶対勝ちましょう🏅
肉を始めとする諸経費の高騰もありますが、コロナ以降お客がお酒を頼まなくなったってのはよく聞きます。
こうやって工夫していくお店に生き残って欲しいですね😌まさかのフリーザTシャツわろたw
コロナでなんちゃって焼き肉屋も増えたんじゃないかな 素人目線で申し訳ないですが 本物の焼き肉屋だけが生き残る そんな気がします
焼肉、開拓するたびに質が下がるから新たな店舗行けない自分と、いい店探したい自分がいる。
焼肉は食事代も高いから尚の事ハードルが高くなるよね。
新規の無名焼肉屋でいい店なんか無いよ。有名店の系列かのれん分け、それ以外での当たり店は無い
歳を取ると、少量で良くなって、肉屋で少量を買う生活になりました。赤身だけで良くなってきて‥高齢化社会の影響もあるのでは?
ところがどっこい同じ考え方に至って、食べ放題卒業して、いい焼肉屋さん行っても同じ金額くらいで収まりそうだといってみると、美味しい肉はびっくりするほど胃袋におさまるから憎らしい肉だけに
ここ数年の話してるのに高齢化は関係ないでしょ
@@moccotan
地方の飲食は厳しいですね。給与水準が相対的に下がっている場所で商売するのは大変な時代。
昔から焼肉屋は潰れないって小耳に挟んでたのですが、今のご時世そう簡単にいかないのですね。。。。
肉を出すだけで、お客が焼くから、楽と、娘が言ってた
アイデアをちゃんと共有しようとする姿勢、感銘です!
業者さんの仕入れ値ですらキロ3800円はきついすね。私はつい1年ほど前までネットで買ったメキシコ産の1000円台のを使ってましたが(クォリティは推して知るべしですが)、どんなに低品質でも2000円以下の商品が無くなってきたのでいよいよ困ったなと思っていたところです。たまに良いもの見つけますが、見つけたと思った1ヶ月後にはもう取り合いになって品薄、高騰は日常茶飯事ですね。
焼肉屋が需要に対して増えすぎてるのもあるかもしれませんね(供給過多なのか需要減なのかは分かりませんが…)
みんな気がつけ! 今はインフレじゃなくて、今は絶対にやったらいけないスタグフレーション!! 減税まったなし!! でも、やらない…
タンユッケにしてほしいです!!!!先っぽは生でも硬いですか??
うちのお店ではタン下はラップで丸く固めてスライサーで横スライスして長方形状の大判タンにして提供しています。味付けのネギを添えて提供すると美味しく食べて頂けますよ!
お肉屋さんのタンの仕入がキロ4000円はキツイですね。召し上がってたタン先は格安店や食べ放題では普通に並タンで出てたので真摯に商売されてたんだなと思いました。
遠いので足は運べないですけど、いつも応援してます。
焼肉外食ってファミリー、カップル、友達、同僚と行くってのが主流だけど今の時代、少子化や未婚、社内テレワークが主流で逆風だよな・・・地方ならなおさらテレワークが主流で同僚とって少なくなった感接待や社内行事も少なくなったしなー
動画配信ありがとうございます
焼肉大好きです❤オーナーさんの本音聞けて良かったです。主にタンばっかり注文してたんだけどカルビやロースもいっぱい頼みます😊
おじちゃん、いつも楽しい動画ありがとう。今日通販のお肉が届きました。色々楽しんで味わっています! みのるブレンドは油多いのを逆に、種を揚げ焼きにするのにも良いと思います。
いつも楽しく拝見させていただいております!USの現地ムキチルドタンに関して、一度ガッチリ冷凍して冷蔵庫で一晩解凍したもの(いわゆるチルフロ品)と、一度も冷凍していないものだと、どんな違いがあるか主観でよいので教えて欲しいです!見た目、触った感じ、食べた感じなど何でも良いです元が同じ物で、チルフロと完全チルドの判別などもご存知であれば教えて下さい!
和牛の輸出業者です。国内も少しやってますが、動きが悪いですね〜
焼肉屋の娘です。タン先はたたき梅とあえて焼いて食べると美味いです。あと先の方でもしっかり赤ワインで煮ると割とタンシチュー美味しく煮えますよー。おやじは煮る前に一晩くらい漬けてましたー
投資家ですが。今はホント厳しいです…。人と違うことをしないと本当に厳しい。世界中からお客さんが、来るお店。くらいに目標設定しないとですね。あとは、お肉関連の、消耗品、スパイス、ソースを売るとか。ご家庭向けに。🐂さんのグッズや可愛い商品売るとか。昔からビジネスはリビングルームを狙えとありますから。
地元の焼肉屋さんは、厚切り塩タンが1人前2500円くらいで、一人単価が6千円くらいだったのに8~9千円くらいになって、ここ3か月くらいで値上がりしなぁって、ちょうど話してました。
コロナきっかけで飲酒自体やめました。外食も会食やめました。タン苦手なので、タンが焼肉屋でそんなに大事だとは知りませんでした。勉強になりました。
いやいや普通に焼き肉屋が多すぎるやろ😂
硬い肉には筋切り器(ミートソフター)を使ってみてはいかがでしょうか?素人目線でごめんなさい。
焼肉屋は行かなくなったけど牛丼屋は行くようになったな。肉食いたくなったらスーパーで買ってフライパンで焼いちまう。
牛タンの値段(精肉卸で)1.3倍スーパーで1.5倍くらいになってます...焼肉屋にもしばらく行けてません😭
海外もタンの美味しさ知られてきたから爆買いされてるらしいですよね。😅
輸入外国産を扱っているとこは全部同じ状況だから、結局はどうやって客に食べに来てもらえるか次第ですね他店とどう差別化するか、独自性やアイデアなどで物価高で外食が不可能な層はいるでしょうが、街にはなんだかんだ人が溢れていて、夜の歓楽街にも飲み歩いてる客はたくさんいますその層をどう取り込むかで、飲食店として淘汰されるか生き残れるかが決まりそうですね
外食は確かに減った…日頃スーパーで買う食材からエネルギーなど何から何まで上がったから贅沢は我慢するようになってしまった…悲しい
たまにしか行かない外食はもう値段見ないようにしてる、2人で12000円以内の満足度で言えば焼肉がトップ、次が寿司
初めて見ました!頑張れください。
フリーザのTシャツ、、、いいですね☺️
元々の焼肉ブーム自体が、安くて手軽に食べられるようになったから起こったもの。それに乗っかって次々と出来た焼肉店が、状況が変われば潰れていくのもある程度仕方のないことかもしれませんね。立地、品質、接客、サービス等々、何か客にとってのメリット(付加価値)をつけて売りにしていかなければならないんでしょう。
肉のおじちゃんアイデアが凄いです😲これからは他店では出して無いメニューやここでしか食べられないが生き残って行けなくなりますね。頑張って下さい✊‼️
「牛が少ない」とか「病気で足りない」という一過性の理由ではなく「円が弱くなっている」という業界の努力で解決出来ない問題になるとキツイなぁ。
近所でも個人のお店が何軒か潰れています。その中には良いなと思っていたお店もありましたので非情に残念です。大げさかもしれませんが、私は自分が気に入った良いお店が無くなるのは宝を失う事と同じだと思っています。
川崎にいた3月まではほぼ全食外食でしたが、福岡に来てからほぼ自炊です。残業代が減ったので生活を守るしかない。
焼肉よく行きます。タンの色んな部分のセットをメニューに加えると安いタンの美味しさわかってもらえると思います。
海外の物価上昇がエグすぎて為替のレートが霞むレベルですよね…
なんか外食は家で食べれない種類なりました(回転寿司とか)焼肉はタレ以外はそこまでお店と極端なほどには変わらない印象を正直持ってます。
タンサキとか固いとか言われるけど個人的には薄めにすれば歯応えあって好きだけどなぁ酒のつまみとかにするならその歯応えが逆にいいんだよね味付け濃いめで完全におつまみに…と思ったけどそういうのって全体の食べる量減ることになるから客単価下がりそうだから難しいかもね
コロナ明けから、ワタミをはじめとする大手外食チェーン店が焼肉店を大量に出店しているので焼肉屋の倒産数は増えていても店舗数自体は減っていない。円安や人件費の高騰などの要因もあるけれど、経営力で大手に負けている個人店が追い出されているって部分もあると思う。
円が上昇をしても今の状況は変わらない
うちはタン下、タン先は柔らかパウダーと塩ダレで タンカルビ、並タン残りは上タン、厚切り特上タン煮込みとか勿体無くて出来ない💦
実家の焼肉屋を継いだ兄貴が同様に苦労をしてます試行錯誤しないと厳しい時代ですね
近くの焼肉屋さんはタンを今までの切り方ではなく、タン元からタン先まで長く薄くスライスすることで提供されてました。消費者からすれば見た目は長めのタンに見えるので一皿の単価が上がっていてもきづにくにいやり方で良い工夫だと思いましたょ。
焼肉、コロナ以降は家でやること増えました。焼肉用コンロ買ったり網買ったり、排煙装置を強化したりといろいろ揃えたので固定費はかからない。たまに七輪でも焼きます。その分、百貨店や精肉店で高いお肉を買って楽しんでます。それでも焼肉屋行くより安いです!すみません!
2000年代初頭にイギリス留学してた同級生曰く、牛タンは日本以外ではハンバーグとかソーセージとかのミンチになる物以外にまず使わないという話だった。日本旅行に来たホームステイ先の奥さんと焼肉屋行って牛とディープキスというので盛り上がったくらい食べなかった
今イギリスにいるのですが、肉屋でタン1本1000円で売ってます😂
@@UsagiShimarisu なら買い付け先として結構いいのでは。イギリス。
牛タン屋はじめたい。
かたいもん大好きな自分にはたん先とか好物なんで出してくれたがありがたい🤤
ケニアでも牛タンやマグロが流通しているらしい。今まで食べなかった人たちが食べるようになった。円安日本は買い負けたと予想。
ワークライフバランスもあるんだよな。残業が極端に少なくなった。月に十万以上下がった。まじ、自民党はしっかりしてくれ。しふくを肥やすな。
残業規制で給料減りました😢
まだまだ価格に反映されるのは先でしょうが、円高に転じてよかったですよね
補助金の為に名義分けてめちゃくちゃ増やしたからだよー利益取れない店舗減らしてるだけ
確かに物価高騰、人件費高騰などたいへんかと思いますが、諸外国に比べると日本は外食経費が安すぎます。欧米は言わずもなが、韓国などに比べても昼食で1000円以下なんて考えられませんし、肉を食べたいなら最低でも5000円から10000円は普通なのに、このせいで日本は食材の買い付けで競り負けてさらに国内の需要に追いつかなくなっています。肉だけでなく、タコなどの魚介類、さらにこの先小麦などでも同じように流通が滞るになると、物価はさらに高騰するでしょうね。
海外がアホみたいにインフレしていて庶民が取り残されていく中で日本もその煽りを受けて緩やかに上がっていっているのが現状で、相対的に見て別にどこも幸せにはなっていないですからね
増えすぎたら淘汰されるもの。歯医者もコンビニも同じ。本当にいい店だけが残る。今後円高が収まっても、10年後には人口も目に見えて減っていく。
食べ放題店でよく見る加工タンが大好きです。開発した人は勿論天才だけど、何より自分が貧乏舌でよかった笑
みんな肉おじみたいに努力される方にしっかり儲けて欲しい!工夫しだいで美味しく食べられるのですね~~~ 勉強になりました。
タンの切り落としはいいですね。お手ごろな部位でもタンの味はしますからね笑タン食べたいけど高い(いい部位)物しかないので食べれない人とかもいるかもしれないですしね。
焼肉が潰れてる原因が違うと思う色んな店がある中での選択肢として・メニューが同じ・全ての店の肉が同じレベル・味がマンネリ・その割に高い・今、人気がない他あるかなぁ
ストライキをしなくなったことと賃金が上がらなくなったことが連動しているってことに日本人って気付くことあるのかな?アナリストやメディアとかも、敢えてそこからは目を逸らしていますよね
大企業はストライキなんてしてほしく無いし…大企業+メディア+政権与党=資金力+情報力+国家権力=三位一体のアテナエクスプロージョン 最恐最悪
@@あずきっち-x4cアテナエクスクラメーションではw?
組合長は、任期後役員待遇やからな。ストライキするバカはおらんやろ。
ストライキをしなくても業績が悪い時も倒産もなく安定し、調子のいい時は給料が上がるのが、公務員や大企業。ストライキなどしていては昇給どころか安定も失うのが中小企業。しかも、自営も含めて大企業の労組が確保した分の負担も押し付けられる。
高度経済成長期って何であんなに給料が上がってたかって言うと、会社が成長していたからでも景気が良かったからでも給料を上げろって法律があったからでもなくて、年間100万人が給料上げろってストライキしていたからなんですよ海外で給料が上がっているのもストライキしているからなんですよ世界で唯一と言っていいほど日本だけが給料上がっていませんけど、それは世界で唯一日本だけがストライキしていないからです
個人的には焼肉店に限らず飲食店全般が減ってる気がします、コロナや給料問題、人件費に食材価格の影響など考えられる原因がいっぱいあるので仕方ないのかも知れません
焼肉きんぐが賑やかで牛角が撤退に追い込まれている、地元の光景です。街中から和民(ミライザカ)が消えて、地元資本のホルモン焼き店が跡地に入る、大手居酒屋チェーン店も大手格安焼肉チェーン店も厳しいかも知れません。格安寿司店と焼肉きんぐ、吉野家・すき家・松屋(ドン・キホーテ)だけが不夜城化していて、その他のファミレスやファストフードチェーン店、ディスカウントストアが深夜は営業せずに明かりを消している、ロードサイドも様変わりしつつあります。(昼間ではそういうことに気が付かないけど)
焼肉屋はいろんな種類食べれるし普段買えない部位も多くて大好きだけど、最近は外食の値段上がりが凄いから家の庭で炭焼肉する様になりました。タンはコストコで買います。
同じくタン下は塩コショウで焼きが好き😆ビールのお供に
焼肉行っても余りタンを食べない人ですが、焼肉屋さんが潰れないように店行こう。
うちの店ではタン先は捨ててますねたまにバイトのメンバーで味付けて焼いて賄いにしてます!
焼肉を家でやるようになってしまった
普通の事だよ。なってしまったって、、、
思いのほかいい肉を安く食べられるからな
消費税もキツいですよね😢
自分が時々行く焼き肉やさんでもタン先⭐サービス品 て書かれてましたこの動画見て理解しました。
何故高くなったか…海外勢「動物の舌を口に入れる??は??あんなのゴミだ!」日本人「コレを美味しく食えないのかな?」海外勢「日本人ゴミ食べてる!やべーww」日本人「安くて高級ラッキー!」海外勢「日本で舌食べたけど焼肉めっちゃ美味かった。こりゃ売らないと損」コレw気付かれちゃったんよなぁ…ラムも然り
タンサキの皮付いてるのでも十分美味しいですよ自分の行く店では少し皮(イボイボ)の残ってる感じのが出て来ますが美味しく頂いてます😊
研究されてますね🎉
遺伝子操作で10枚舌の牛を作り出す。😂 私は焼肉屋さんでタンを注文しない珍しいタイプです。
輸入が高いなら国内に目を向けるしか無いと思ってしまう。
国内の飼料も高い
料理の難易度的にラーメンカツ寿司天ぷらとかが優先で家で出来る焼き肉は行かなくてもいいかなー勿論美味しさ変わることもあるけど便利さ買ってる部分もあったしそれが贅沢になったのかもね
飲食店はブラックのイメージしかないし創業者がアクの強いブラック肯定社長が多いので躊躇する
値上げすればいいんでない?タンは高い!という認識にしていくしかない
簡タンに言うよねー
タンサキは珍しいですね。僕は興味が有ります。タンサキ欲しいですね。塩焼きで食べてみたいです。味の素もタレも要りません。
上ミノが高いだけでなく、上ミノ頼んでも明らかな上と言えないものが出てくる!原因は円安だけ?
習慣とは恐ろしいもので、コロナになって外食を控えるようになって、「外食しなくても割とすごせるやん…」ってことに気づいてしまった人が多い。
同感
自分で作ると、吟味して作るし、安く出来る、良い調味料が使える
人の都市への滞留も、外食が担っていた役目なので、繁華街全般にダメージがいくだろうな
あ、これだ、、、。
飲食店のバイトって大変だからやりたがる人が少ないのよね
本当に飲食店の仕事内容や雰囲気が好きって人じゃないと「他で働きますわ」ってなるし、賃金上乗せして引っ張ってきた所で長く続かず辞めちゃう
飲食店のバイトが嫌われるのは、
「忙しい時だけ呼ばれて、忙しくない時は呼ばれない」からだよ。
コンビニみたいに安定していて暇なときも入れる仕事は需要ある。
そう?
飲食店はバイトの基本じゃない?
@@まるなか-p7x いやそれは違う。派遣会社も飲食店は滅多に紹介しない。むしろ飲食店はバイトをどうやって募集してるのだろうと思う。
まだ中国がGDP大国になる前、日本へ語学留学という名目で就労していたが、彼らが話す日本語が「居酒屋日本語」と言われた。もともとの質もあろうが、大声で荒っぽい日本語を普通の会話で使う。それは当時すでに日本人から敬遠されていた居酒屋なんかが中国人をバイトで雇ってそこでの「〇〇一丁!」みたいに叫ぶ話し方が身についてしまうから
@@日向小次郎-y1i ごめん。どういうこと?
私自身飲食店のバイトをいくつかやったからわかるけど、良かったけどね。一つ高級店で女性が接客のトップで従業員もほとんどが女性のところは陰湿だったけどね。
そこは派遣で半年の契約で入って男性社長には延長を頼まれたけど断わったよ。他は良かったし長くやった。募集は店頭や無料雑誌。
自分的には仕事の基本を学べた感じだけどな。
飲食はマイペース、神経質な自分には色々無理すぎてすーーぐ辞めてコンビニ行ったな。シフトも自由だし店内が綺麗
紅海が事実上封鎖されたりパナマ運河が水不足でまともに通れなかったりして、世界の海運がまともに動いていないのも大きな要因。
ちょっと前から焼肉バイキングのお店でタンを出さなくなったのはそういう理由だったんですね・・・
実際は輸入物価に関しては為替の影響が誤差になるレベルで海外の物価上昇が凄まじいんだよね。だから今後多少円高になったところで物価が下がるかというと・・
つば飛ばしながら捌くのに抵抗ありませんか?
@@kurumanipoppy 唾より生肉の方が不潔なので問題ないかと
@@kurumanipoppy お前の体も菌だらけだから大丈夫だよ。
後、寿司ネタの魚介類もそうだけれど、肉にしてもホルモン系を含めて海外での消費量が圧倒的に増えた事もその理由のひとつかと。
こうして肉おじの面白くてタメになる動画を観れてることに感謝!ありがとうございます。
給与は上がらない、物価は上昇外食の余裕はない
最低賃金は上がるのに正社員の給料はなかなか上がらんのがな…
時給の最低ラインは数割上がってるのに正社員の最低ラインって全然上がらんし昇給ペースも上がらん
ブルーカラーなんかは人手不足でわりと上がってるイメージはあるけど
株買え
金欲しいなら株やれよ株
株なんか簡単だよ、安いときに買って高く売る
高く売って安く買い戻す、それだけで利益になる
具体的に言えば、買った値段から-5%で損切り+8~10%で利食いで十分
俺はこの方法で、500万円を85万円にした
@@gertrudbarkhorn7537株さっぱり分からんけど500万が85万ねぇ……減っとるがな
岸田は割と増税してないし、減税やったし、コイツのせいじゃないと言えるからな
検討したって話を勝手にすでに増税やった事にしてる国民が景気を後退させてるからそうなる
そして給与がインフレに対して上がってないのは日本だけじゃなくて先進国はどこもそうだったりする
やけに「うちの肉こだわってます!」的な高級路線が増えた気がするがそれが原因だと思う。
何の商売にしてもまずこだわる所は相場と適正価格かなと・・・
店主さん元気あってテキパキ話してていい感じですね!
肉屋RUclipsとしてずっとやってもらいたい
内情を包み隠さず見せてくれるし購入したいと思いました。ありがとうございます
色んな飲食でアルバイトしてたけど、上の人がマジで人間的にアタオカ確率が高い。ガチで飲食はアタオカが多くて意地悪やパワハラをたくさん見てきたな。
うちも牛タンはフル活用してます。
タン先は薄くきって『徳用タン』
タンシタは焼き、煮込み、弁当用のコマに
牛タンの皮も勿体無いのでボイルして冷凍加工して犬用のオヤツで販売してます
ぼくはタンがよく絡みます
動画待ってました!
ありがとうございます!
単純に為替だけ考えても3年前の1.5倍の日本円払わないと外国から物買えないもんな
タン先、タン下としてメニューに出してるお店はたくさんありますよ。個人的には食感あってすきです。
1ドル160円近いもんなぁ今は
そりゃ海外産のものは買い負けするよね😅
でも、1ドル80円の時には「日本は最悪」とこ言って質疑用紙やだらけだったけど。今の方が百倍幸せな状況だよね?
@@marie-jn2ziならば一皿、さん倍の価格に成っても「みんの幸せ」の為にはひつぜんじやない?もっと外食店は価格を倍増すべきだし、それができない店はいらないんだよ。
俺は円安で助かってるが、どっちに偏っても誰かが苦しむんだよね
だからどんな時代でも偏ると不平不満が出る
体力のあるところだけが生き残っていく状況は、実はあまり良くない。特に一般大衆にとっては。
お疲れ様です。初見です。飼料販売をしております。農家さんもものすごく大変ですね。焼肉屋さんが潰れて行ってるのは業界でも話題になっておりますが、国産の肉に切り替えるとやはり割に合わないでしょうか?単純な質問ですいません。国産の肉ははけてないし、外国産の方が国産の中間等級より高くなり、国産を使って行けないかなーと単純に思いました。お客さんと値決めに行ってもなかなか上げてくれなく、悔しい思いを毎回している毎日です。すべてがよくなればと願ってます!!生き残って行く為に、いろいろ努力されて尊敬します!まだまだ続く状況ですが、畜産業界を盛り上げて行きましょう!!
店の方々が思ってるだけで我々素人消費者は別にタンがなきゃ無いで別に構わないので、飲食店の方々には無理をしないで欲しい。ラーメン屋の千円問題も同じ
仕方なく行われていた会社での食事会がコロナ以降無くなった事が大きな…
お久しぶりです、バイトじゃなくてパートナーという考えにした方がいいと思います。
時給もあるけれど、賄い大事です!
うちは和、洋、中いろいろな賄いを出してます。
胃袋を掴むの大事です、バイトに行く時今日の賄い何かな?っていう楽しみをもたせるのは必須!
うちの人気は女子高生ばかりだから、イタリア風のバケットサンドが人気です
お互い大変な 焼肉業界絶対勝ちましょう🏅
肉を始めとする諸経費の高騰もありますが、コロナ以降お客がお酒を頼まなくなったってのはよく聞きます。
こうやって工夫していくお店に生き残って欲しいですね😌
まさかのフリーザTシャツわろたw
コロナでなんちゃって焼き肉屋も増えたんじゃないかな 素人目線で申し訳ないですが 本物の焼き肉屋だけが生き残る そんな気がします
焼肉、開拓するたびに質が下がるから新たな店舗行けない自分と、いい店探したい自分がいる。
焼肉は食事代も高いから尚の事ハードルが高くなるよね。
新規の無名焼肉屋でいい店なんか無いよ。有名店の系列かのれん分け、それ以外での当たり店は無い
歳を取ると、少量で良くなって、肉屋で少量を買う生活になりました。
赤身だけで良くなってきて‥
高齢化社会の影響もあるのでは?
ところがどっこい
同じ考え方に至って、食べ放題卒業して、いい焼肉屋さん行っても同じ金額くらいで収まりそうだといってみると、美味しい肉はびっくりするほど胃袋におさまるから憎らしい
肉だけに
ここ数年の話してるのに高齢化は関係ないでしょ
@@moccotan
地方の飲食は厳しいですね。給与水準が相対的に下がっている場所で商売するのは大変な時代。
昔から焼肉屋は潰れないって小耳に挟んでたのですが、今のご時世そう簡単にいかないのですね。。。。
肉を出すだけで、お客が焼くから、楽と、娘が言ってた
アイデアをちゃんと共有しようとする姿勢、感銘です!
業者さんの仕入れ値ですらキロ3800円はきついすね。私はつい1年ほど前までネットで買ったメキシコ産の1000円台のを使ってましたが(クォリティは推して知るべしですが)、どんなに低品質でも2000円以下の商品が無くなってきたのでいよいよ困ったなと思っていたところです。
たまに良いもの見つけますが、見つけたと思った1ヶ月後にはもう取り合いになって品薄、高騰は日常茶飯事ですね。
焼肉屋が需要に対して増えすぎてるのもあるかもしれませんね(供給過多なのか需要減なのかは分かりませんが…)
みんな気がつけ! 今はインフレじゃなくて、今は絶対にやったらいけないスタグフレーション!! 減税まったなし!! でも、やらない…
タンユッケにしてほしいです!!!!先っぽは生でも硬いですか??
うちのお店ではタン下はラップで丸く固めてスライサーで横スライスして長方形状の大判タンにして提供しています。味付けのネギを添えて提供すると美味しく食べて頂けますよ!
お肉屋さんのタンの仕入がキロ4000円はキツイですね。
召し上がってたタン先は格安店や食べ放題では普通に並タンで出てたので真摯に商売されてたんだなと思いました。
遠いので足は運べないですけど、いつも応援してます。
焼肉外食ってファミリー、カップル、友達、同僚と行くってのが主流だけど
今の時代、少子化や未婚、社内テレワークが主流で逆風だよな・・・
地方ならなおさらテレワークが主流で同僚とって少なくなった感
接待や社内行事も少なくなったしなー
動画配信ありがとうございます
焼肉大好きです❤
オーナーさんの本音聞けて良かったです。
主にタンばっかり注文してたんだけどカルビやロースもいっぱい頼みます😊
おじちゃん、いつも楽しい動画ありがとう。今日通販のお肉が届きました。色々楽しんで味わっています! みのるブレンドは油多いのを逆に、種を揚げ焼きにするのにも良いと思います。
いつも楽しく拝見させていただいております!
USの現地ムキチルドタンに関して、一度ガッチリ冷凍して冷蔵庫で一晩解凍したもの(いわゆるチルフロ品)と、一度も冷凍していないものだと、どんな違いがあるか主観でよいので教えて欲しいです!
見た目、触った感じ、食べた感じなど何でも良いです
元が同じ物で、チルフロと完全チルドの判別などもご存知であれば教えて下さい!
和牛の輸出業者です。
国内も少しやってますが、動きが悪いですね〜
焼肉屋の娘です。
タン先はたたき梅とあえて焼いて食べると美味いです。
あと先の方でもしっかり赤ワインで煮ると割とタンシチュー美味しく煮えますよー。
おやじは煮る前に一晩くらい漬けてましたー
投資家ですが。今はホント厳しいです…。人と違うことをしないと本当に厳しい。世界中からお客さんが、来るお店。くらいに目標設定しないとですね。
あとは、お肉関連の、消耗品、スパイス、ソースを売るとか。ご家庭向けに。🐂さんのグッズや可愛い商品売るとか。
昔からビジネスはリビングルームを狙えとありますから。
地元の焼肉屋さんは、厚切り塩タンが1人前2500円くらいで、一人単価が6千円くらいだったのに8~9千円くらいになって、ここ3か月くらいで値上がりしなぁって、ちょうど話してました。
コロナきっかけで飲酒自体やめました。
外食も会食やめました。タン苦手なので、タンが焼肉屋でそんなに大事だとは知りませんでした。勉強になりました。
いやいや普通に焼き肉屋が多すぎるやろ😂
硬い肉には筋切り器(ミートソフター)を使ってみてはいかがでしょうか?
素人目線でごめんなさい。
焼肉屋は行かなくなったけど牛丼屋は行くようになったな。
肉食いたくなったらスーパーで買ってフライパンで焼いちまう。
牛タンの値段(精肉卸で)1.3倍
スーパーで1.5倍くらいになってます...
焼肉屋にもしばらく行けてません😭
海外もタンの美味しさ知られてきたから爆買いされてるらしいですよね。😅
輸入外国産を扱っているとこは全部同じ状況だから、結局はどうやって客に食べに来てもらえるか次第ですね
他店とどう差別化するか、独自性やアイデアなどで
物価高で外食が不可能な層はいるでしょうが、街にはなんだかんだ人が溢れていて、夜の歓楽街にも飲み歩いてる客はたくさんいます
その層をどう取り込むかで、飲食店として淘汰されるか生き残れるかが決まりそうですね
外食は確かに減った…
日頃スーパーで買う食材からエネルギーなど何から何まで上がったから贅沢は我慢するようになってしまった…悲しい
たまにしか行かない外食はもう値段見ないようにしてる、2人で12000円以内の満足度で言えば焼肉がトップ、次が寿司
初めて見ました!
頑張れください。
フリーザのTシャツ、、、いいですね☺️
元々の焼肉ブーム自体が、安くて手軽に食べられるようになったから起こったもの。
それに乗っかって次々と出来た焼肉店が、状況が変われば潰れていくのもある程度仕方のないことかもしれませんね。
立地、品質、接客、サービス等々、何か客にとってのメリット(付加価値)をつけて売りにしていかなければならないんでしょう。
肉のおじちゃんアイデアが
凄いです😲
これからは他店では出して無い
メニューやここでしか食べられないが生き残って行けなくなりますね。頑張って下さい✊‼️
「牛が少ない」とか「病気で足りない」という一過性の理由ではなく
「円が弱くなっている」という業界の努力で解決出来ない問題になるとキツイなぁ。
近所でも個人のお店が何軒か潰れています。その中には良いなと思っていたお店もありましたので非情に残念です。
大げさかもしれませんが、私は自分が気に入った良いお店が無くなるのは宝を失う事と同じだと思っています。
川崎にいた3月まではほぼ全食外食でしたが、福岡に来てからほぼ自炊です。残業代が減ったので生活を守るしかない。
焼肉よく行きます。
タンの色んな部分のセットをメニューに加えると安いタンの美味しさわかってもらえると思います。
海外の物価上昇がエグすぎて為替のレートが霞むレベルですよね…
なんか外食は家で食べれない種類なりました(回転寿司とか)焼肉はタレ以外はそこまでお店と極端なほどには変わらない印象を正直持ってます。
タンサキとか固いとか言われるけど個人的には薄めにすれば歯応えあって好きだけどなぁ
酒のつまみとかにするならその歯応えが逆にいいんだよね
味付け濃いめで完全におつまみに…と思ったけどそういうのって全体の食べる量減ることになるから客単価下がりそうだから難しいかもね
コロナ明けから、ワタミをはじめとする大手外食チェーン店が焼肉店を大量に出店しているので
焼肉屋の倒産数は増えていても店舗数自体は減っていない。
円安や人件費の高騰などの要因もあるけれど、経営力で大手に負けている個人店が追い出されているって部分もあると思う。
円が上昇をしても今の状況は変わらない
うちはタン下、タン先は柔らかパウダーと塩ダレで タンカルビ、並タン
残りは上タン、厚切り特上タン
煮込みとか勿体無くて出来ない💦
実家の焼肉屋を継いだ兄貴が同様に苦労をしてます
試行錯誤しないと厳しい時代ですね
近くの焼肉屋さんはタンを今までの切り方ではなく、タン元からタン先まで長く薄くスライスすることで提供されてました。消費者からすれば見た目は長めのタンに見えるので一皿の単価が上がっていてもきづにくにいやり方で良い工夫だと思いましたょ。
焼肉、コロナ以降は家でやること増えました。
焼肉用コンロ買ったり網買ったり、
排煙装置を強化したりと
いろいろ揃えたので固定費はかからない。
たまに七輪でも焼きます。
その分、百貨店や精肉店で
高いお肉を買って楽しんでます。
それでも焼肉屋行くより安いです!
すみません!
2000年代初頭にイギリス留学してた同級生曰く、牛タンは日本以外ではハンバーグとかソーセージとかのミンチになる物以外にまず使わないという話だった。日本旅行に来たホームステイ先の奥さんと焼肉屋行って牛とディープキスというので盛り上がったくらい食べなかった
今イギリスにいるのですが、肉屋でタン1本1000円で売ってます😂
@@UsagiShimarisu なら買い付け先として結構いいのでは。イギリス。
牛タン屋はじめたい。
かたいもん大好きな自分にはたん先とか好物なんで出してくれたがありがたい🤤
ケニアでも牛タンやマグロが流通しているらしい。今まで食べなかった人たちが食べるようになった。円安日本は買い負けたと予想。
ワークライフバランスもあるんだよな。
残業が極端に少なくなった。
月に十万以上下がった。
まじ、自民党はしっかりしてくれ。
しふくを肥やすな。
残業規制で給料減りました😢
まだまだ価格に反映されるのは先でしょうが、円高に転じてよかったですよね
補助金の為に名義分けてめちゃくちゃ増やしたからだよー
利益取れない店舗減らしてるだけ
確かに物価高騰、人件費高騰などたいへんかと思いますが、諸外国に比べると日本は外食経費が安すぎます。
欧米は言わずもなが、韓国などに比べても昼食で1000円以下なんて考えられませんし、肉を食べたいなら最低でも5000円から10000円は普通なのに、このせいで日本は食材の買い付けで競り負けてさらに国内の需要に追いつかなくなっています。肉だけでなく、タコなどの魚介類、さらにこの先小麦などでも同じように流通が滞るになると、物価はさらに高騰するでしょうね。
海外がアホみたいにインフレしていて庶民が取り残されていく中で日本もその煽りを受けて緩やかに上がっていっているのが現状で、相対的に見て別にどこも幸せにはなっていないですからね
増えすぎたら淘汰されるもの。
歯医者もコンビニも同じ。
本当にいい店だけが残る。
今後円高が収まっても、10年後には人口も目に見えて減っていく。
食べ放題店でよく見る加工タンが大好きです。開発した人は勿論天才だけど、何より自分が貧乏舌でよかった笑
みんな肉おじみたいに努力される方にしっかり儲けて欲しい!
工夫しだいで美味しく食べられるのですね~~~ 勉強になりました。
タンの切り落としはいいですね。お手ごろな部位でもタンの味はしますからね笑
タン食べたいけど高い(いい部位)物しかないので食べれない人とかもいるかもしれないですしね。
焼肉が潰れてる原因が違うと思う
色んな店がある中での選択肢として
・メニューが同じ
・全ての店の肉が同じレベル
・味がマンネリ
・その割に高い
・今、人気がない
他あるかなぁ
ストライキをしなくなったことと賃金が上がらなくなったことが連動しているってことに日本人って気付くことあるのかな?
アナリストやメディアとかも、敢えてそこからは目を逸らしていますよね
大企業はストライキなんてしてほしく無いし…大企業+メディア+政権与党=資金力+情報力+国家権力=三位一体のアテナエクスプロージョン
最恐最悪
@@あずきっち-x4cアテナエクスクラメーションではw?
組合長は、任期後役員待遇やからな。ストライキするバカはおらんやろ。
ストライキをしなくても業績が悪い時も倒産もなく安定し、調子のいい時は給料が上がるのが、公務員や大企業。
ストライキなどしていては昇給どころか安定も失うのが中小企業。
しかも、自営も含めて大企業の労組が確保した分の負担も押し付けられる。
高度経済成長期って何であんなに給料が上がってたかって言うと、会社が成長していたからでも景気が良かったからでも給料を上げろって法律があったからでもなくて、年間100万人が給料上げろってストライキしていたからなんですよ
海外で給料が上がっているのもストライキしているからなんですよ
世界で唯一と言っていいほど日本だけが給料上がっていませんけど、それは世界で唯一日本だけがストライキしていないからです
個人的には焼肉店に限らず飲食店全般が減ってる気がします、コロナや給料問題、人件費に食材価格の影響など考えられる原因がいっぱいあるので仕方ないのかも知れません
焼肉きんぐが賑やかで牛角が撤退に追い込まれている、地元の光景です。
街中から和民(ミライザカ)が消えて、地元資本のホルモン焼き店が跡地に入る、大手居酒屋チェーン店も大手格安焼肉チェーン店も厳しいかも知れません。
格安寿司店と焼肉きんぐ、吉野家・すき家・松屋(ドン・キホーテ)だけが不夜城化していて、その他のファミレスやファストフードチェーン店、ディスカウントストアが深夜は営業せずに明かりを消している、ロードサイドも様変わりしつつあります。
(昼間ではそういうことに気が付かないけど)
焼肉屋はいろんな種類食べれるし普段買えない部位も多くて大好きだけど、最近は外食の値段上がりが凄いから家の庭で炭焼肉する様になりました。タンはコストコで買います。
同じくタン下は塩コショウで焼きが好き😆ビールのお供に
焼肉行っても余りタンを食べない人ですが、焼肉屋さんが潰れないように店行こう。
うちの店ではタン先は捨ててますね
たまにバイトのメンバーで味付けて
焼いて賄いにしてます!
焼肉を家でやるようになってしまった
普通の事だよ。
なってしまったって、、、
思いのほかいい肉を安く食べられるからな
消費税もキツいですよね😢
自分が時々行く焼き肉やさんでもタン先⭐サービス品 て書かれてましたこの動画見て理解しました。
何故高くなったか…
海外勢「動物の舌を口に入れる??は??あんなのゴミだ!」
日本人「コレを美味しく食えないのかな?」
海外勢「日本人ゴミ食べてる!やべーww」
日本人「安くて高級ラッキー!」
海外勢「日本で舌食べたけど焼肉めっちゃ美味かった。こりゃ売らないと損」
コレw気付かれちゃったんよなぁ…ラムも然り
タンサキの皮付いてるのでも十分美味しいですよ
自分の行く店では少し皮(イボイボ)の残ってる感じのが出て来ますが美味しく頂いてます😊
研究されてますね🎉
遺伝子操作で10枚舌の牛を作り出す。😂
私は焼肉屋さんでタンを注文しない珍しいタイプです。
輸入が高いなら国内に目を向けるしか無いと思ってしまう。
国内の飼料も高い
料理の難易度的にラーメンカツ寿司天ぷらとかが優先で家で出来る焼き肉は行かなくてもいいかなー
勿論美味しさ変わることもあるけど便利さ買ってる部分もあったしそれが贅沢になったのかもね
飲食店はブラックのイメージしかないし創業者がアクの強いブラック肯定社長が多いので躊躇する
値上げすればいいんでない?タンは高い!という認識にしていくしかない
簡タンに言うよねー
タンサキは珍しいですね。僕は興味が有ります。タンサキ欲しいですね。塩焼きで食べてみたいです。味の素もタレも要りません。
上ミノが高いだけでなく、上ミノ頼んでも明らかな上と言えないものが出てくる!原因は円安だけ?