円安150円!株高!今株買う?買わない?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 мар 2024
  • 投資初心者!新NISAの始め方がわからない方はこちら:
    www.financewithhanako.com/rak...
    本を出版しました!「日米の差はどんどん広がる!今こそ米国株!」:
    amzn.to/3upLTw9
    カラー版はこちら:amzn.to/4bJGT6g
    オンライン会計クラス「新NISAコース」のみ受付中:
    www.financewithhanako.com
    「高校生でも分かる保護犬猫活動」みなさんの視聴が増えると寄付できるフード助けられる犬猫が増えます!チャンネル収益は「全て」寄付しています。いつもありがとうございます!www.financewithhanako.com/cats/
    犬猫保護活動個人からの支援フードご寄付のお礼をTwitterに書いています。x.com/USStockhanako/status/16...
    【花子ってどんな人?】
    日本の大学を卒業して、新卒で食品会社に入って満員電車と残業が嫌で3ヶ月で辞めて、ワーホリにオーストリア1年へ!
    典型的な物事続かないやつか社会不適合者。
    ワーホリから帰るとお昼から勤務できて年に3回海外研修に行ける英会話学校のスクールマネージャーに転職!しかし営業地獄が始まる。でも成績トップで海外駐在決定!
    2000年に米国市民と結婚して米株投資スタート
    米国籍 米で15年間アナリスト(三菱UFJ銀行、みずほ銀行等)銀行員時代に分析した決算書は1500以上
    バイリンガルの娘はUCバークレー卒のUCLA大学院生
    2018年に離婚して銀行やめて脱サラして年収100万円でどん底人生。
    「絶対に諦めない」と5年かかって登録者10万人越えのユーチューバー。
    現在は年商1億円まであと少しの米会社の社長やってます!
    Finance with Hanako, カリフォルニア LLC
    CEO 花子
    【花子の経歴】
    米ユニオンバンク(三菱東京UFJ銀行傘下) - クレジットアナリスト
    米みずほ銀行 - クレジットアナリスト
    銀行員時代に分析した大手企業の決算書は1500以上/稟議書のローン枠は1億円から600億円。2018年日本に帰国、花子は米国籍・アメリカ育ちの娘はUCバークレー卒、現在UCLA大学院生
    現在 Finance with Hanako, LLC 米会社のCEO
    花子の経済指標チェックリンク:
    www.financewithhanako.com/eco...
    ストックガールNFT! www.financewithhanako.com/nft...
    【初心者への注意点】
    - 投資は余剰資金で無理をせず、
    - 基本的にはS&P500を70%で
    - ドルコスト平均法で少しつづ投資
    - 間違っても下落だからといって初心者が数千万円の一括投資をすることなく
    - いつでもS&P500は半分になる可能性がある
    - 個別株はゼロになる可能性がある
    ということを考えて、投資は自己責任でお願いします
    米国株初心者がしてはいけない投資:
    • 【危険!】米国株初心者が絶対してはいけない買い方!
    決算スケジュール:www.financewithhanako.com/sch...
    「Hanako30」リスト:www.financewithhanako.com/han...
    ツイッター:  / usstockhanako
    インスタ:  / financewithhanako
    本「高校生でも分かる米国株(英語付き)」amzn.to/2UZ3mKg
    花子オリジナルグッズ:suzuri.jp/BeikabuHanako
    本をアマゾンで5冊出しました:www.amazon.co.jp/~/e/B07G82H43J
    【株投資おすすめ方法】
    70%はVOOとかVTIとかSPLG とかeMaxixSlim S&P500 とか、アメリカのインデックスにして、残りの30%は結構攻めてるリスク高いのにしていいんじゃないかっていうことで、そのリスク高いのの勝率高い人はインデックス70%じゃなくて50%とか20%とかにしてもいいんではないでしょうか?
    【ご質問】
    「今後伸びると思うので長期で保有しようと考えているのですが、チャートのタイミング的に今ダブルトップを形成しているのか、下落するタイミングかもしれないとか、買うタイミングがよくわかりません。下がったタイミングで買おうとは考えています。花子さんならどう考えますか?」
    【花子の答え】
    私は大雑把で、ちまちました稼ぎに興味ないので、30パーセント下がる直前に買っても200パーセント上がれば関係ないという考えで、忘れる前にタイミングあまり考えずに買います。
    でも、もちろん長期で上がる株じゃないと意味ないです。ダメな株だとバレた株は、安値で買っても、また上がるのは難しいです。ちゃんと会社のことを調べる必要があります。それがファンダメンタル分析です。私はファンダメンタル分析専門です。
    全体下がった時は買い時です。多くの人ががっかりしている間に、有望な株をちゃっちゃか買い足します。
    こういう感じの考え方で動画を出しています。
    #米国株#S&P500#投資

Комментарии • 28

  • @sirghty
    @sirghty 2 месяца назад +48

    下落時にはモノマネして盛り上げてくれて、上がって強欲になりそうな時には諭してくれる
    ほんといい先生やで

  • @sfsfsfsfsfsf604
    @sfsfsfsfsfsf604 2 месяца назад +6

    心が洗われました

  • @user-kr8wu3ii7s
    @user-kr8wu3ii7s 2 месяца назад +3

    今回わかりやすい😊

  • @kaori5763
    @kaori5763 2 месяца назад +5

    ナイスタイミングな投稿でした。ありがとう御座いましたw
    淡々と積み上げます♪

  • @user-ys9nm7gc4e
    @user-ys9nm7gc4e 2 месяца назад +4

    花子さんは美人ですね。

  • @user-ev1kd7cy1l
    @user-ev1kd7cy1l 2 месяца назад +5

    今日も始まりから思わず大笑いしちゃいました🐒

  • @user-dt3rl4bw7v
    @user-dt3rl4bw7v 2 месяца назад

    久しぶりに拝見しました。(歌って踊ってたオープニング以来)。米株について、レベルが高く、質も上がった内容(解説)になってて感心しました。

  • @kaniunikaniuni
    @kaniunikaniuni 2 месяца назад

    バルミューダいいですね!
    同じです!

  • @yasuhirotakahashi6596
    @yasuhirotakahashi6596 2 месяца назад +7

    おはようございます☂️参考になりました❤ありがとうございます😊

  • @lee8683
    @lee8683 2 месяца назад +18

    金持ちは焦らない、貧乏人は焦って高値掴み、狼狽売り、「焦らないあわてないゆっくりじっくり」名言ですね。なかなか感情を抜いて冷静に客観的にトレードできない 失敗するときは大概焦っているときですね!

  • @champ5819
    @champ5819 2 месяца назад +23

    米国債ETFをダメだという理由をご説明いただけると嬉しいです。TLTを保有中です。

  • @user-te9lf1pe5f
    @user-te9lf1pe5f 2 месяца назад +3

    はな子さ~ん。
    計画・準備・実行・修正が頭から離れなくなっちゃいました🤣
    ツボってしまいやばいっす。
    ♪♪計画・準備・実行・修正♪♪ これで明るい一日に様変わり!

  • @yusukematsubara827
    @yusukematsubara827 2 месяца назад +9

    「焦るのは貧乏人の特徴」!!
    名言😂

  • @user-nn4bu7ui6i
    @user-nn4bu7ui6i 2 месяца назад +4

    花子先生!おはようございます!

  • @SR-rw1ot
    @SR-rw1ot 2 месяца назад +2

    コロナショックを体験しましたが、現金比率が高かったため、そこまで気になりませんでしたねぇ。
    現在は株式比率が高くなってきたので30%暴落したらパニックになりそう😱

  • @shupingcheng7753
    @shupingcheng7753 2 месяца назад +2

    花子先生❤おはようございます🎉

  • @unagijaponica
    @unagijaponica 2 месяца назад

    為替💱影響が強いですので、利確してしまいました。米国株と為替の捉え方をテーマでご教示して下さい。

  • @tsuka6266
    @tsuka6266 2 месяца назад +1

    正直、焦ってました。本を読んで落ち着こうと思いカラー版をポチりました

  • @user-xm4ed1oh4l
    @user-xm4ed1oh4l 2 месяца назад +4

    積立以外ほぼ何もしていません
    良いのか悪いのかいやはや

  • @user-jh1te5xs1x
    @user-jh1te5xs1x 2 месяца назад +3

    すごくわかりやすくて勉強になりました、ありがとうございます^_^

  • @user-tc8bx8ng9q
    @user-tc8bx8ng9q 2 месяца назад +1

    『上手くなるなら上手い人を真似る』
    わたしは先生を真似て『米国株一択』にしました。
    花子30から個別株を選んでいます(自己責任で)。
    それで資産がかなり増えました
    わたしの失敗は『コインベース』は買わなかった事(自己責任で笑)
    今晩、余剰資金で今さらのコインベースとスーパーコンピューター買って五年寝かす覚悟です(大人の遊び笑)

  • @user-sp6og4nx3g
    @user-sp6og4nx3g 2 месяца назад +4

    実質金利って物価上昇率(前年比+4.2%)プラスって事ですよね。
    100万円の貯金が年間4万円減って行く事を知らない人がまだいるん事も問題。
    賃金5%上がれば良いんだけど無理でしょうね😅

  • @user-ik2oc4zl1w
    @user-ik2oc4zl1w 2 месяца назад

    日本みたいに消費税上げて、インボイス導入すれば、すぐにデフレになって経済冷え込み、国民は疲弊するのにね。

  • @nocochannel1719
    @nocochannel1719 2 месяца назад +4

    なぜ米国債etfはダメなのでしょうか?
    これから利下げがあるならそっちでもいい気がするんですが

    • @USStockhanako
      @USStockhanako  2 месяца назад +4

      ruclips.net/video/w6RGl3Syt8s/видео.html 米国債についてはこれをみてください。私は自分の意見を言ってるだけなんで好きなの買えばいいでしょう?

  • @MrKamikazetokkotai
    @MrKamikazetokkotai 2 месяца назад +1

    焦って損した貧乏時代w

  • @hinomototaro38
    @hinomototaro38 2 месяца назад +1

    アメリカ経済は来年くらいまでは大丈夫という見方が多いですが、それが株価に連動するわけではないということを聞けて引き締めようと思いました。やっぱり少額ずつ分散ですね。