【第二種電気工事士】実技試験の不安を解消します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 274

  • @めと-o8c
    @めと-o8c Месяц назад +13

    16歳です 昨日第一種電気工事士の技能試験受けました!!動画を一部拝見させてもらいましてわかりやすかったです!次は電験三種に挑戦していきたいと思います

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +5

      @@めと-o8c
      まずは試験お疲れ様でした🙌
      16歳…🥲将来有望すぎる🥲
      個人的に電験三種は機械・法規で躓きやすいと感じています…!暗記が多くなりますが、過去問ベースに頑張ってくださいね👍

  • @シバ-s8j
    @シバ-s8j 22 дня назад +2

    昨年このチャンネルのお陰で一発合格しました。今年は後輩が受けるので、このチャンネルをオススメしておきました。無事受かるといいっすね😊

    • @gamidenki
      @gamidenki  21 день назад +1

      @@シバ-s8j
      先輩!
      会社のみなさんにも進めて頂きありがとうございます😊
      もっと楽しく学べるように工夫していきます!!

  • @キヨG
    @キヨG Месяц назад +4

    お疲れ様です。第一種電気工事技能試験受けてきました。岩手はNo.7の電流計はT相の条件でした。欠陥なく完成出来たと思いますが、結果が出るまでは分かりません。結果がでたらコメントします!

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +2

      素直な出題でよかったですね!S相だとちょっと焦っちゃいますもんね。私の愛知県は2番左右反転でした。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      お!
      試験お疲れ様でしたー👏
      しっかりと施工条件が見れたようですね😊!
      2種に続いて1種も合格を期待してお待ちしております👍

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +1

      @@キヨG 実務経験証明書の事前審査、この段階で受け付けてくれますので、混雑する合格発表前に審査を受けられることをお勧めします。私は昨日審査出して即日審査番号もらいました。
      岩手は事前審査ないかもしれません。。

    • @キヨG
      @キヨG Месяц назад

      @@machine7733私は実務経験半年なのでそれはやらなくてもまだ大丈夫です

  • @user-jj8tb6nb5x
    @user-jj8tb6nb5x Месяц назад +6

    質問が二つあります。
    ①本試験終了後、退席前に自分の作品を写真に撮ることは可能でしょうか。
    ②部材配布の段階で不要と感じた工具は座席下に捨てるなどは可能でしょうか。(机に出すものを少なくしたいので。)

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +6

      本日第一種技能試験を受験してきました。ご回答します。
      ① 写真撮影禁止です。失格行為に該当します。
      ② 可能です。机下や椅子下のカバンにアクセスはできます。

    • @user-jj8tb6nb5x
      @user-jj8tb6nb5x Месяц назад +4

      @machine7733 ありがとうございます!!

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +4

      先輩から的確なアドバイスが!😊
      その通りとなります👍

  • @kunihikot9757
    @kunihikot9757 Месяц назад +3

    ガミデンキさんのおかげで、複線図書けるようになりました。
    ありがとうございます。
    差し込みコネクタを間違えて、外す際に時間がかかってしまいます。
    何か、コツはありますか?

    • @おおや-r7l
      @おおや-r7l Месяц назад +2

      差コネ外すときはグリグリ左右にねじりながら引っ張る感じですね。
      ケーブルが短くなっても良いのならば、①差コネからケーブル1cm位残してニッパーで切断②短く残したケーブルをペンチで摘みながら左右にグリグリ すると結構早いかなと。
      ですが、再度被覆を剥く必要があるためケーブルが短くなってしまうのがデメリットですね。

    • @kunihikot9757
      @kunihikot9757 Месяц назад +1

      @ おおや様
      コメントありがとうございます。
      参考にして、やってみます。
      なかなか、苦戦してました。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@kunihikot9757
      本日投稿予定の動画に、趣旨は違いますが一部解説しておりますので、ぜひご視聴ください🙌

  • @義和世良
    @義和世良 Месяц назад +1

    電気工事士二種の技能試験勉強を動画を見ながらさせて頂いております!
    隙間時間に複線図のショートを見させて頂いて、作った後施行動画を見させて頂いております!
    本当に助かってます😭
    ありがとうございます🙇‍♂️
    全くの電気工事初心者なんですが、30分くらいで複線図書いて、施行完了出来るくらいになってきて、少しずつ希望が持ててきました😭
    これも、全てガミデンキチャンネル様のお陰です🙇‍♂️ありがとうございます🙇‍♂️
    少しお尋ねしたいのですが💦
    仮にリングスリーブの結線で一本束ね忘れてたって思って、先を切断してその一箇所の束ねる部分のところだけ短くして結線しても欠陥にはならないんでしょうか?🙇‍♂️
    他のところと比べてその一箇所の線が全て1〜2㎝短くなってる状態です🙇‍♂️
    絶縁被覆は2㎝以上ある状態です!
    少しそこだけ一段下がってる様な状態なのでどうなのかなと思いまして💦
    それで、直しても良い様なら、直す手間もそこまでかからないなと思いまして、お尋ねしてみました🙇‍♂️💦
    長文申し訳ありません🙇‍♂️

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@義和世良
      30分はかなり順調ですね🙌
      引き続き頑張ってください🔥
      手直しの件ですが、短くなっていても問題はありませんよ👍
      若干施工がやりづらいと思うので、その点だけお気をつけください!

    • @義和世良
      @義和世良 26 дней назад +1

      ご返信ありがとうございます🙇‍♂️!
      お言葉を励みに頑張ります!😭

  • @たまぱぱ-v5b
    @たまぱぱ-v5b Месяц назад +5

    ホーザン合格ゲージは使用可でしょうか

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      @@たまぱぱ-v5b
      市販工具なので使えます。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@たまぱぱ-v5b
      可能です🙌

    • @石田-p2d
      @石田-p2d Месяц назад +2

      @@gamidenki
      ホーザンの合格クリップも持ち込みOKなのですかね??OKなら購入してみようかなと思っています。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@石田-p2d
      OKですよ🙆‍♂️!

  • @アサ-n5y
    @アサ-n5y Месяц назад +3

    試験後、作品で使用された器具はどうなるのでしようか? 
    回収された後、分解されて次の試験用に再使用されるのでしょうか。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@アサ-n5y
      んー🧐
      試験に再利用はなさそうかなーと。。
      ただ捨てているだけはないと思いますので、何かしらの形でリサイクルしていると思いますよ👍

  • @俊友
    @俊友 Месяц назад +4

    第一種技能試験、時間切でした。 途中のミスをバックアップして時間切れ…接地側の結線とリングスリーブの先端処理…12月の第二種頑張って第一種もう一度頑張ります!
    埼玉はNO.4でした。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      まずは試験お疲れ様でした!
      そうでしたか…😢
      お力になれず申し訳ないです😢
      お!2種は必ず完成できるように準備していきましょう🔥
      疑問点ありましたらお気軽にどうぞ!!

    • @俊友
      @俊友 Месяц назад +4

      @ すごく感謝してます😺

  • @馬-j5q
    @馬-j5q Месяц назад +3

    為になる動画ありがとうございました
    ケーブルの長さについてお尋ねしたいのですが
    指定されている長さの50%以下でなければ極端に長いのを除いてアバウトで大丈夫ですよね?
    あと、被覆を指定されている長さで切断後、差し込みコネクタや圧着する箇所の長さもだいたいで大丈夫ですか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@馬-j5q
      可能な限り指定の値には近づけてください👍
      意外とアバウトにやりすぎると、特にサシコネは心線長さ足りなくて欠陥になるケースありますよ👍

  • @kazuhashi8351
    @kazuhashi8351 Месяц назад +4

    差込みコネクタで間違えて挿入して抜いた際に素線が傷付いてしまうと思うんですが切り直したりしないと欠陥とかになりますか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      本来(現場)は切ってやり直しがベストですが…
      試験の場合折れる見込みがなければそのままでも大丈夫です!
      (過去の経験上)

    • @kazuhashi8351
      @kazuhashi8351 Месяц назад +2

      @ ありがとうございます!
      余裕があれば切り直します!

  • @SHOW-hh7zb
    @SHOW-hh7zb Месяц назад +4

    今年後半の2種試験で筆記受かりましたが、まだ全然手つけてないので今日から頑張ります!
    無職なので時間を味方に受かってみせます!!笑

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@SHOW-hh7zb
      頑張りましょー🔥🔥
      今からなら2周はいけます👍

  • @ProgramPath2022
    @ProgramPath2022 Месяц назад +1

    ガミ電気さんの動画などを使い、今年の上期に合格しました。
    実技試験は、分からないことや、試験本番緊張することもあるかと思いますが、下期に受験する皆さん、頑張ってきてください! 皆さんが合格することを祈念しています。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@ProgramPath2022
      先輩いつもありがとうございます😊🙌

  • @kouta0163
    @kouta0163 Месяц назад +4

    いつも参考にさせて頂いております。
    今回電気工事士一種の実技試験を受けたのですが候補問題No.3が出て
    単線図では接地線が下向きになっていたのですが試験本番に向きを上向きにしてしまいました。接地線を入れる位置は間違えていないと思うのですがこの場合欠陥になるのでしょうか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@kouta0163
      試験お疲れ様でした🙌
      規定上問題なしです👍👍
      今日はゆっくり休まれてくださいね🙌
      またご良いご報告お待ちしています😁

    • @kouta0163
      @kouta0163 Месяц назад +2

      @@gamidenki ほんとですか!安心です😌
      ありがとうございました!

  • @toshi625
    @toshi625 Месяц назад +4

    質問です。もし工具や配線材料を落とした場合、拾えますか?作業を始める時、材料箱や試験用紙や工具等はどのような位置において作業するのがよいでしょうか?NO.11のねじなし電線管にIV線を入れた時に配線の被覆に擦り傷が入ると欠陥でしょうか?(管の入り口にバリがある場合)宜しくお願いいたします。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      ①試験官に拾ってもらいます!
      ②会場の机にもよりますが、材料箱の上に工具を置くと少しスペースが確保できます!
      ③バリは取られているので大丈夫です😊👍

    • @toshi625
      @toshi625 Месяц назад +1

      @@gamidenki ありがとうございます。

    • @toshi625
      @toshi625 29 дней назад

      3:02 3:04

    • @toshi625
      @toshi625 29 дней назад

      お風呂時計

  • @vintagerider4301
    @vintagerider4301 23 дня назад +2

    工具の改造に関する情報をありがとうございます。知らずにメモリを刻印していたので慌てて一個注文しました。慣れているやつを使うつもりですが、何か言われたら新しい物を使います。

  • @Jimmy-nt6nj
    @Jimmy-nt6nj Месяц назад +2

    いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。

  • @sorasouyo-on
    @sorasouyo-on Месяц назад +4

    試験当日に支給される露出型コンセント、ランプレセプタクルは明光社かパナソニックかは当日にならないと分からないのでしょうか?パナソニック製がやりづらくて…

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@sorasouyo-on
      そうですね…明光社が多い…と言われてはいますけどねー🥲
      断定出来ずに申し訳ないです🥲

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      @@gamidenki ランプレセプタクルは、【明工社】という説が流れていますが、東芝製です。両社の形状は似ていますが、東芝製が使われています。違いは、ソケット底部がネジ止めされているのが明工社、ハトメされているのが東芝です。
      露出型は不明です。。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@machine7733
      場所による…という見解なのですが、真実はどうなんですかねー🧐

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +1

      @@gamidenki
      パナソニックのランプレセプタクルだけが、ネジ径が細いんですよね。だから明工社で慣れておくと、パナソニックに当たった場合ガバガバの輪っかになってしまう。逆だと、はまらない。どちらが調整しやすいか、ご自身のクセとの相談だと思います。おそらく本番は、東芝あたりかと思います。

  • @SHOW-hh7zb
    @SHOW-hh7zb Месяц назад +2

    自分が探せれなかっただけかもしれないですが、作業した時もう一度練習したいんですが、部品の取り外し方が分からないのでそういう動画はありますでしょうか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@SHOW-hh7zb
      お!まさに動画を撮るところですよー😎
      なるべく早く出しますねー!!

    • @SHOW-hh7zb
      @SHOW-hh7zb Месяц назад +1

      @@gamidenkiありがとうございます!!
      楽しみにしています!

  • @無常-m5q
    @無常-m5q Месяц назад +2

    はじめまして 一つ質問というかアドバイスをいただきたいです。一度作ったら大量に使用済みケーブルができたので、これを利用して個別の練習したいのですが、どんなのがおススメでしょうか? とりあえず今は一日一回ランプレセプタクルと露出コンセントの練習をしております

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@無常-m5q
      切れ端であれば輪作りが良いと思いますよ😊👍
      同時にシース剥ぎ被覆出しも練習できますしね🙌

  • @サポーター-y1u
    @サポーター-y1u Месяц назад +2

    お疲れ様です!先日の技能試験で合成樹脂管をボックスに接続するためのキャップ?のようなものを誤って傷をつけてしまいました、これが合否に響くかもし何か知っていましたら教えて欲しいです🙇

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@サポーター-y1u
      傷の具合が破損レベルの場合は、欠陥になりますね!!

    • @サポーター-y1u
      @サポーター-y1u Месяц назад +2

      一応ひびなど欠けたりはしてませんでした💦

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @
      であれば問題ないと思います😊👍

  • @ゆっくり黒牛日記
    @ゆっくり黒牛日記 Месяц назад +1

    いつも拝見させていただいております。参考にさせていただきました。ありがとうございます。

  • @克己-t6n
    @克己-t6n Месяц назад +2

    いつも拝見させて頂いております。質問お願い致します。試験中に電線の被覆を剥きますが、そのゴミは狭いテーブル内に収めないといけないですか?机の外に(床に落ちちゃっても)大丈夫でしょうか⁇
    ゴミまで気にしないといけないのがキツイです😢

    • @おおや-r7l
      @おおや-r7l Месяц назад +4

      支給材料と一緒にゴミ袋(B5位のビニール袋)が支給されますので、被覆や電線の切れ端はその中に入れるようにしたほうがいいかと。
      マスキングテープなどを持っていき、試験開始後に机に貼り付けておくのがオススメ。

    • @克己-t6n
      @克己-t6n Месяц назад +2

      早急なお返事ありがとうございます!マスキングテープの持ち込みは問題ないのでしょうか??
      また、手袋なしの素手で作業しても大丈夫なのでしょうか??
      重ねての質問で申し訳ございません🙇

    • @おおや-r7l
      @おおや-r7l Месяц назад +3

      前回試験では「巻尺や保護板(試験会場の机を傷つけないための厚紙)をテープで固定するのは試験開始後に。。。」といったアナウンスありましたので、テープの持込は問題ありません。
      試験中は結構な人が手袋してましたし、もちろん素手でも無問題ですが、万が一怪我した時のことも考え絆創膏持っていきましょう。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@克己-t6n
      先輩から的確なアドバイスが😊👏

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@おおや-r7l
      ありがとうございます🙌

  • @mjmo-fan
    @mjmo-fan Месяц назад +2

    コメントします。
    第二種電気工事士の実技は13個の中から1つをやるのは知っているのですが、材料は自分で長さを測ったり、コンセントやランプ類を自分で選んで試験に挑むのですか?
    それともケーブルやコンセントは前々から準備されていて始まる前に出させるのですか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@mjmo-fan
      公表問題10のノーカット解説動画でもお話ししていますが、試験開始前に運営からダンボールで材料が配布されますよ😊!

    • @mjmo-fan
      @mjmo-fan Месяц назад +1

      @@gamidenki そうなんですね!ありがとうございます😊

  • @熊猫-c8x
    @熊猫-c8x Месяц назад +2

    圧着スリーブを圧着すると
    スリーブの下側の方がめくれてしまうような変形が起こる事がしばしばなのですが
    これは欠格事項に入るのでしょうか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@熊猫-c8x
      写真がないのでなんとも言えませんが、変形は欠陥になる可能性ありです!
      スリーブ中央で圧着してみてはいかがでしょうか?🧐

    • @熊猫-c8x
      @熊猫-c8x Месяц назад +2

      @@gamidenki ありがとうございます
      思いっきり握らないとスタンプできないので、下の方で強く握るとちょっとめくれてしまいます・・・合格クリップとか使っていますが、中々真ん中で握れなくて・・・3週目が終わってだいぶ良くなってきたのですが、もう少し工夫してみます・・・4週目頑張ってみます

  • @だびー
    @だびー Месяц назад +2

    ガミさんの動画で第二種実技勉強させていただいています!
    質問なんですが、
    ズバリ今回下期は、NO?の問題が出そうですか?笑
    今までの統計的にとか、もしあったら教えてください^ ^

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@だびー
      ご視聴ありがとうございます😊🙌
      んー…!笑
      正直、県単位で問題が違うので予想はかなり難しいです…😅
      昔は違ったんですけどー…
      結論!!
      1/13です🔥🤭

  • @ラビ-c5u
    @ラビ-c5u Месяц назад +2

    コメント失礼します。
    先月の下期電工二種の筆記は受かったのですが未だに複線図が全く覚えられず工具は揃えても手付かず状態なのですが今からでも一から複線図と問題練習は間に合いますでしょうか?
    もし可能ならアドバイスお願いします!

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@ラビ-c5u
      間に合い…ます!😁
      もちろん残り期間どれだけ詰め込めるかにもよりますが、
      複線図は解説動画で学習
      →実際に書いてみる
      実技は動画で手順を学習
      →実践あるのみ!
      基本的に動画は移動中などに利用してみてください👍

    • @ラビ-c5u
      @ラビ-c5u Месяц назад +2

      @gamidenki
      返信ありがとうございます!
      動画をよく見ながら実践してみます。

  • @kiritampo-s5z
    @kiritampo-s5z Месяц назад +3

    初めてコメントさせていただきます。
    令和6年度下期の技能試験を受けるものです。
    いつもガミデンキちゃんねる様の動画を参考にさせていただいております。
    大変わかりやすい説明で助かっております。
    質問なのですが、普通のVVF2mm2芯であれば問題なくできるのですが、No.1だけにでてくるEM-EEF 2.0mm 2芯の電線の加工が苦手で(硬い感じがします)、芯線が見えるほどの露出になってしまったり、時間を取られてしまいます・・・。
    もしコツなどありましたら教えていただけますと幸いです。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +2

      @@kiritampo-s5z
      お金をかけられるなら、ガッチャンを購入されると良いと思います。エコケーブルは剥きづらいですよね。

    • @kiritampo-s5z
      @kiritampo-s5z Месяц назад +2

      @@machine7733 ご返信ありがとうございます。
      ガッチャンの購入も検討したいと思います!技能試験頑張ります!

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +2

      @@kiritampo-s5z
      今日が第1種の技能試験日でしたので、メルカリあたりに良い出物が出そうですよ。

    • @kiritampo-s5z
      @kiritampo-s5z Месяц назад +1

      @ ありがとうございます。
      探してみます。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@kiritampo-s5z
      絶縁電線が抜けてくる、についてはケーブルを折り曲げれば解決できますよ👍
      ショート動画にも載せておりますので、ご確認ください🙌

  • @yaatan217
    @yaatan217 Месяц назад +2

    いつもお世話になっております。
    質問なのですが、1から13同じ問題が出ることはわかっているのですが、施工条件も(試験中きちんと確認するのはもちろんのことですが)全く同じなのでしょうか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@yaatan217
      第二種電気工事士は過去の傾向から見ても、施工条件も同じです😊

  • @趣味チャン-i1q
    @趣味チャン-i1q Месяц назад +2

    昨日初めて公表問題をし、複線図も含めて30分かかりました。
    今日からno2-13まで毎日しようと思うのですが、あまりの時間は結線など部分的な練習しようと思います。
    時間的に1週分しかできないのですが大丈夫ですかね💦

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@趣味チャン-i1q
      1周分でも出来るだけOKです!
      隙間時間などは、動画を使って流れを頭に入れていきましょう👍

    • @おばにゃ-y5j
      @おばにゃ-y5j Месяц назад +2

      >昨日初めて公表問題をし、複線図も含めて30分
      学科試験終了後今の今まで完全に無勉で何もせずにいきなり初体験で30分でパーフェクトすか?
      天才としか思えん・・。

    • @趣味チャン-i1q
      @趣味チャン-i1q Месяц назад +2

      @ ありがとうございます!
      がんばります!

    • @おばにゃ-y5j
      @おばにゃ-y5j Месяц назад +1

      @@趣味チャン-i1q
      いや、貴殿は頑張らなくて大丈夫ですよ。
      何もしなくても受かると思いますよ。

    • @趣味チャン-i1q
      @趣味チャン-i1q Месяц назад

      @@おばにゃ-y5j 複線図が書けなかったので、筆記試験後に複線図の勉強をずっとしていました💦
      皆さん2周はすべきとおっしゃられている人が多いのでどうなのかと思いまして。

  • @wy3903
    @wy3903 Месяц назад +2

    いつも為になる動画を提供頂きありがとうございます。質問させて頂きたく思います。
    試験本番の時は作業場所のスペースを確保するために腰につける工具袋などあった方が良いのでしょうか。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@wy3903
      あると便利ですよー🙌
      コメント欄でも腰ベルトについて、先輩から意見が出ていますよ😊

    • @wy3903
      @wy3903 Месяц назад +2

      @
      ご返信ありがとうございます。
      やはり工具袋はあった方が便利なのですね。作業スペースの問題もありますし、練習中にドライバーが転がって机から落ちたのであった方が良いかなと思いました。
      Amazonで買おうと思います!

  • @shinobi-jpn
    @shinobi-jpn Месяц назад +2

    HOZAN様、ユーキャン様、ガミデンキ様と見てますが、防護管がどこも解説無いのですが、出題されることはないのでしょうか?

    • @shinobi-jpn
      @shinobi-jpn Месяц назад +1

      訂正、HOZAN様では14年前に解説してました。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@shinobi-jpn
      恐らく塩ビ管ですよね!
      私が試験を受けた12.3年前は使用されていましたが、今は出題されていませんね👍
      メタルラス壁を想定した工事で、、バインド線があったり、、懐かしいです笑

    • @shinobi-jpn
      @shinobi-jpn Месяц назад +1

      @@gamidenki 出題なし、安心しました!
      送られてきた部材にあったのでなんだこりゃってなって調べてました(笑)

  • @sakura-c6z8c
    @sakura-c6z8c Месяц назад +2

    いつも助かっています。
    候補問題はまったく一緒の問題が出ると聞いて安心しました。しかし、パイロットランプの同時点灯・確認点灯で変わりますか?
    また、配線の本数も変わる可能性もありますか?(例:VVF2C×2本・VVF2C×4本)

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад

      @@sakura-c6z8c
      パイロットランプの点灯方法も変更されたことはありませんね👍
      配線本数も基本的には変わることありませんよー!!

    • @sakura-c6z8c
      @sakura-c6z8c Месяц назад +1

      @@gamidenki ありがとうございます。
      筆記も技能もお世話になりっぱなしです>

  • @hikocanpieceke
    @hikocanpieceke Месяц назад +2

    初めまして!
    この度、第二種電気工事士の試験を受けております✨
    学科試験は無事合格🈴し実技試験に向けて練習をしています✨
    その中で、過去に電工を受けた先輩のアドバイスで、試験の際、机を傷つけない為にダンボール📦の下敷きを支給されるので、そこに目盛を直接描いて📏更に複線図もダンボール📦に直接描いてその通りに線を置いて時短に繋げ、試験も25分程で出来たと言うお話を聞いて、そんなやり方もあるのかと驚いたのですが、それはとても良い考えだなとも同時に思いました‼️
    このダンボール📦に直接描いて試験に臨んでも問題ないのでしょうか?
    もしこちらの質問にお答え出来ましたら是非教えて頂けますと幸いです‼️また、もし可能だと言う事であれば、ガミ電気さんのアドバイスの一つとして皆様にシェアして頂ければとも思います✨
    最後になりましたが、今回の第二種電気工事士では、ガミさんの動画を何度も見返して勉強📚に励み結果にも繋がりとてもとても感謝しております🙇
    特に計算問題は当初捨ててしまうつもりでいましたが、ガミさんのとても丁寧で分かりやすい説明で今回の試験では捨て問題にせずしっかりと合格点に繋がりました🙇
    次の12/15に行われる実技試験に向けて複線図、実技動画にて復習を繰り返し行いますので無事合格出来るよう頑張ります✨
    長いコメント📝失礼致しました🙇
    今後もより良い動画を楽しみにしております✨

    • @user-zh5tu2im4f
      @user-zh5tu2im4f Месяц назад +1

      @@hikocanpieceke 試験前に書いたらヤバいかもDeathが試験開始後にボール紙に書く分には問題無いかとฅ•ω•ฅ

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +1

      @@hikocanpieceke 段ボールではなく、ボール紙ですよ。
      でもそこに書いちゃうと作品が邪魔して見づらい。。。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@hikocanpieceke
      学科試験対策からご視聴ありがとうございます😊
      保護板ですね👍
      書き込みOKと公式からもアナウンス出ていますよ😊!
      今後作成する動画内で伝えるようにしますね🙌

  • @user.natsu.1290
    @user.natsu.1290 Месяц назад +4

    動画アップありがとうございます。技能試験、合格する人の平均的な仕上げる時間としてはどれほどでしょうか?

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +2

      @@user.natsu.1290 30分以内を狙い、遅くとも35分で完成できるようにしておきたいですね。

    • @SavingM777
      @SavingM777 Месяц назад +3

      手数の多い # 7 で 28 分でした。凡ミスを防ぐ為にやや慎重なスピードで ( 自慢に非ず) ... 個人的には速度の訓練は、7, 9, 10, 11, 12, 13 の周回マラソンが良いかと。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@user.natsu.1290
      30分以内が多いですね👍

    • @user.natsu.1290
      @user.natsu.1290 Месяц назад +2

      返信ありがとうございます。参考になります。練習してても30分切ったことがないので、これから試験に向けてさらに練習したいと思います。

  • @makoto2138
    @makoto2138 Месяц назад +3

    いつも為になる動画ありがとうございます。
    一つ質問があります。端子台のネジ頭がなめた場合は欠陥になりますか?(電線の接続はきちんとできた状態)

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@makoto2138
      頭が飛ぶと欠陥ですが、滑ている分には問題ないと思います😊👍

    • @makoto2138
      @makoto2138 Месяц назад +3

      ご返信いただきありがとうございます。
      実は本日1種の技能試験をうけてきまして、質問した内容の箇所をミスしてしまい気になって質問させていただきました。
      安心しました!結果発表を待ちたいと思います!
      ちなみに千葉は候補No.4でした。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +2

      @@makoto2138 私もなめさせちゃいましたが、気にせず続行してました。マイナスドライバーだとなめたネジも増し締めできますよ。

    • @makoto2138
      @makoto2138 16 дней назад +1

      @@machine7733 教えていただき有難うございます!もし今後ネジ頭をなめてしまった際は試してみたいと思います!

    • @makoto2138
      @makoto2138 16 дней назад +1

      @@gamidenki 無事に合格しておりました。ガミデンキさんのお陰で合格できたといっても過言ではありません。大変感謝申し上げます。

  • @のらくろ2等兵
    @のらくろ2等兵 Месяц назад +3

    いつも参考にさせて頂いております。心より感謝します。
    質問ですが、実技試験の時、周囲の音に惑わさせないよう、
    耳栓を使用する事はNGでしょうか。よろしくお願いします。

    • @おおや-r7l
      @おおや-r7l Месяц назад +1

      耳栓については確かなことはわかりませんが、試験開始直後に電線を切り始める人やガッチャンの音などで焦りますよね。
      但し、耳栓してて万が一試験終了の合図を聞き逃して作品に触れていたら失格になってしまいます。あと、顔写真の照合も試験開始してからだったと思います。前回は確か【5分前です】といったアナウンスはありませんでした。腕時計必須です。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@のらくろ2等兵
      耳栓…恐らく問題なさそうですが、試験監督に当日聞くのがベストですね…👍

    • @inuinu-t2s
      @inuinu-t2s Месяц назад +2

      試験開始・終了の合図が聴き取れない怖れがあるとして、試験監督に尋ねたらダメだって言われる可能性が高いと思うな。

    • @のらくろ2等兵
      @のらくろ2等兵 Месяц назад +2

      試験当日、耳栓使用について試験監督に聞いてみます。アドバイス、ありがとうございます。

  • @user-wt8vh7eh9y
    @user-wt8vh7eh9y Месяц назад +1

    いつも拝見させていただいております。
    質問なのですが公表問題13問で下期技能試験で施行条件の変更などは考えられますか。
    対応よろしくお願いします🙇

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад

      @@user-wt8vh7eh9y
      施工条件の変更はないと考えて大丈夫だと思います!
      根拠は過去に変更されたことがないからです!

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@user-wt8vh7eh9y
      施工条件の変更はないと考えて大丈夫だと思います!
      根拠は過去に変更されたことがないからです!

    • @user-wt8vh7eh9y
      @user-wt8vh7eh9y 29 дней назад +1

      @@gamidenki わかりました!
      ありがとうございます🙇

  • @勝野泰子-b8o
    @勝野泰子-b8o Месяц назад +2

    質問です。
    リングスリーブで結線を間違えてスリーブ部分を切断してやり直す時。心線の20mmを再度出すとシースを剥いた長さは75mm(元は100mmだった部分)と短くなりますがシースまで20mm追加で剥く必要はないですか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@勝野泰子-b8o
      いえ!シースは剥かなくて大丈夫です🙆
      根拠は
      シースの剥ぎ取り長さが20mm以下で欠陥。とされているので、75mmであれば全く問題なしです👍

  • @keikai4441
    @keikai4441 Месяц назад +7

    追加で圧着スリーブの予備が欲しい場合、敢えて「落としたことにして」予備を試験から貰うのもぶっちゃけありです。特に試験時間終盤は予備を貰いたい方が他にも出てくるので早めに申告して貰うといいです。

  • @umataro8011
    @umataro8011 Месяц назад +3

    動画の中で過去上期と後期で問題が同じみたいにおっしゃってましたが大阪では上期、後期は勿論会場でも違いがあったみたいです。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@umataro8011
      ごめんなさい🙇‍♂️
      誤解されてしまう表現になっていたかもしれません…!
      正しくは
      「令和6年の公表問題は上期、下期同じ」
      ですね!
      仰るように、試験本番は上期下期で違うケースが多いです!
      ただ、ランダムで試験問題を決定しているみたいなので、同じ問題が使用される年もありますのでご注意を⚠️

    • @umataro8011
      @umataro8011 Месяц назад +2

      @ 返信ありがとうございます13題どれが出ても大丈夫な様にこの動画を見ながら勉強中です。

  • @yuhonaga8010
    @yuhonaga8010 Месяц назад +5

    いつも有益な情報をありがとうございます。質問があるのですが、第2種電気工事士技能試験の練習のためにホームセンターでVVFケーブルを買ったのですが、軟銅線とビニル被覆がはりついていて、ホーザンのワイヤーストリッパー P-958ではビニル被覆がすぐにむけません。そのため被覆をはぐのによけいに時間がかかるのですが、試験ではそのようなことがあるのでしょうか?🤔🤔🤔

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      @@yuhonaga8010
      電線メーカーによって粘りが強いものもありますが、私が受けた昨夏の試験の時はスパスパっと剥けました。

    • @SavingM777
      @SavingM777 Месяц назад +2

      私は MCC 製のガッチャンでシースむき。機械の力で横に引き千切るので時間のムラ、波がなくなった。芯線 12 mm 剥きである #7 の B-box 内もガッチャンでまとめ剥きして時短 ( 28 / 40 分

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      私はガッチャン持ち込んでいたんですが、現地の緊張感にやられてなぜか最後までP-958を握りしめてました😅

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@yuhonaga8010
      ケーブルメーカーにより違いはありますね!
      ただ、P-958は個体差があるのか2.0mmケーブルが剥きにくいと何人からか聞いています…!

    • @yuhonaga8010
      @yuhonaga8010 Месяц назад +2

      @@machine7733 粘りが強いというか、完全にはりついていて、ビニル被覆に切れ目は入っているのですが、ペンチでビニル被覆をぐりぐりやらないと引き抜けない感じです。試験当日、スパスパと剥けることを祈るしかないですね😅😅試験の体験談をお話しくださり、ありがとうざいます😄😄

  • @ninotyann
    @ninotyann 28 дней назад +1

    参考になる動画投稿、ありがとうございます!
    ランプレセプタクルのネジを締める際に、芯線被覆を噛みそうになってしまったら、どのように直したら良いでしょうか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  27 дней назад +1

      @@ninotyann
      ナイフがあればナイフを使って被覆剥きが王道です!
      爪を使って無理やりズラす…なんてやり方もありますが、、あまりオススメしないです😁
      原因は輪作りの際に、1番最初の工程である、ペンチで心線を掴む位置が近すぎることなので、そこを意識しましょう👍

    • @ninotyann
      @ninotyann 27 дней назад +1

      @gamidenki
      ありがとうございます!
      アドバイス通りにやったら、被覆を噛まなくなりました☺️

  • @金子浩-r1u
    @金子浩-r1u Месяц назад +2

    質問です。
    候補問題にある11.12
    ジョイントボックス側に取り付けるとはどういう意味なんでしょうか?返答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@金子浩-r1u
      ロックナット|ボックスコネクタ
      となっていれば問題ありませんよ👍
      実技解説動画の通りで大丈夫です😊

    • @金子浩-r1u
      @金子浩-r1u Месяц назад +2

      ありがとうございました。

  • @machine7733
    @machine7733 Месяц назад +5

    渡り線を持ち込みたくなるんですが、ダメですよ😅

  • @machine7733
    @machine7733 Месяц назад +22

    明日第一種電気工事士の技能試験受けてきます!

    • @linda.1212
      @linda.1212 Месяц назад +9

      私も明日第一種の技能試験受けます!お互いん頑張りましょうね😊

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +7

      @@linda.1212
      一種は受験者が少ないのか、会場が不便な場所になってしまいました。お互い遅刻などの不測の事態とならぬよう、早めに寝込みましょうZzz…

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +4

      @@machine7733
      お!
      第二種電気工事士に続いて一発合格を期待しております🔥
      平常心で頑張ってくださいね👍
      良い知らせお待ちしております🙌
      (受験者の皆さんに沢山コメントしていただきありがとうございます🙇‍♂️!)

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@linda.1212
      試験頑張ってくださいね🔥
      良い知らせが聞けることを楽しみにお待ちしています🙌

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +7

      @@gamidenki 先ほど第1種技能試験終わりました。愛知県中京大学では、2番の左右対称版が出題されました。
      それ以外の変更はなく、ゆっくりじっくり作業して40分で完成できました。見直し時間も十分確保できたので、おそらく期待しても良いかなと思っています。クリスマスが楽しみです😊

  • @9910xxzap
    @9910xxzap Месяц назад +1

    ガミさん、こんにちは。いつもお世話様でございます。
    ショルダー工具バッグを肩から掛け工具を出し入れしながらの試験はいいのでしょうか?
    限られたスペースを可能な限り有効活用しながら作業できたらいいな。と考えていました。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@9910xxzap
      んー🧐
      正確な回答ができないのですが…場所によっては何か言われる可能性があります!
      基本的に腰ベルトと同じ扱いにはなると思いますので、大丈夫だとは思いますよ👍
      はっきり回答できずに申し訳ありません🥲🥲

    • @9910xxzap
      @9910xxzap Месяц назад +1

      ご返信どうも有難うございます。
      指摘されたら試験官の指示に従えばいいので指摘覚悟でやってみますね!
      結果報告いたしますm(_ _)m

  • @ろびんろびん-n9r
    @ろびんろびん-n9r Месяц назад +3

    KIPはすっぽ抜けるかもな〜

  • @knr003
    @knr003 Месяц назад +3

    いつも為になる動画ありがとうございます。
    質問ですが工具の改造で目盛りつけると駄目とありますが
    定規の5センチ10センチ15センチの所に見やすくする為に
    赤ペンで印書いてますがアウトですか?

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +4

      @@knr003
      全く問題にならないレベルですよ。そんなところ試験官も見にきませんので、ご安心を。

    • @knr003
      @knr003 Месяц назад +3

      @@machine7733
      安心しました☺ありがとうございます。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +2

      @@knr003
      間違っても現地会場で試験官に確認してはダメですよ。立場上、聞かれたらダメと答えなきゃいけなくなるので。。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@knr003
      問題なさそうな気はしますが…あえて明言は避けておきます😂笑

    • @inuinu-t2s
      @inuinu-t2s Месяц назад +4

      二種のときも一種の時も、油性ペンでステンレススケールやガッチャンなどに印を付けまくりだった。
      何も問題なかった。
      工具の自作でも改造でもなく、工具に付いた汚れといったところですかね。

  • @ふくまめ-m8p
    @ふくまめ-m8p Месяц назад +2

    参考にさせていただいております。
    スイッチですが極性は関係なくどちらに繋いでも大丈夫なのでしょうか?
    No1の問題で渡線2本目は遠くに繋いでますが近くの差し込み口に繋いでも大丈夫でしょうか?
    質問多くてすみません。
    よろしくお願いします。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@ふくまめ-m8p
      ①極性はありません!が、スイッチ表の黒ぽつ側(右側)にL側結線がオススメです👍
      ②はい!大丈夫です🙆

    • @ふくまめ-m8p
      @ふくまめ-m8p Месяц назад +2

      @ 回答ありがとうございます。
      合格できるように動画で勉強させていただきます!

  • @克己-t6n
    @克己-t6n Месяц назад +2

    もう一つご質問をお願い致します!
    手袋なしで素手での作業は試験的に問題ないでしょうか?どうしても手袋がとてもやりづらくて…。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@克己-t6n
      手袋なし、問題ありませんよ👍
      流血にはご注意を!
      絆創膏持参で🩹

  • @hydy6013
    @hydy6013 Месяц назад +1

    質問お願いします(2つ)。
    1、メジャーって持ち込みOKですか?(手で先端のフックを引っ張り出して、手を離すと自然と巻き戻るタイプ)。ケーブルなどの長さを確認するのに使いたいのです。プラスチックなどの定規(百均)も持ち込みOKでしょうか?
    2、VVFストリッパーの目盛りに、自分で赤いマッキーで元からの線をなぞってあるのですが、改造扱いになりますか? 動画内での過去の生徒さんの話からすると、監督の判断で問題になりそうではありますが。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@hydy6013
      ①メジャー、プラ定規OKです🙆‍♂️
      ②目盛が見えにくいから赤で塗っているだけ!と言えば通じると思いますが…、、断言はできず申し訳ないです🙇‍♂️

    • @hydy6013
      @hydy6013 Месяц назад +1

      @gamidenki ありがとうございます。安心感が強くなりました。

  • @kenzo9258
    @kenzo9258 Месяц назад +2

    動画内で話が出たので再度確認と質問なのですが、令和6年上期の問題と下期の問題は全く同じということでしょうか?
    また、上期の問題はどこで確認できますか?
    調べてみたのですが、No.1〜13までの候補問題しか見つけられませんでした。
    それと、試験中の手袋の着用は認められているかご存知ですか?
    ご回答宜しくお願いします。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@kenzo9258
      例えば…
      福岡
      上期No.9
      だった場合、
      下期もNo.9
      というわけではありませんのでご注意を⚠️
      1年間通して、公表問題は同じだけです!
      当日の試験はランダムで決定されます👍
      公表問題は1〜13までですよ!

    • @inuinu-t2s
      @inuinu-t2s Месяц назад +2

      手袋着用はもちろん可なんだけど・・・、
      試験開始前に着けるのははダメだとする会場があったり、そうでなかったりと、情報が錯綜していたけれど、
      昨年一種を受けた時は試験開始前から着けてたけど、何も言われなかった。

  • @ソルトジュン
    @ソルトジュン Месяц назад +2

    お世話になってます。 質問なんですが、リンスリの端末処理をペンチですると少し鋭利に仕上がるのですが、ヤスリなどで整えた方が良いのでしょうか?

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      @@ソルトジュン 試験の際は切りっぱなしで結構です。

    • @ソルトジュン
      @ソルトジュン Месяц назад +3

      @ ありがとうございます。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@ソルトジュン
      ヤスリなしでOKですね👍

    • @ソルトジュン
      @ソルトジュン Месяц назад +2

      @@gamidenki ありがとうございます。  来月の実技で一発合格を目指して頑張ります!

  • @ken-kv2wu
    @ken-kv2wu Месяц назад +2

    動画見る前ですが、今一番疑問に思ってることを。まだスイッチなどの取付枠に取り付けるのが苦手で、結構強めに締めてるのですが、強く押しても外れないくらいついてはいますが、枠の一部が完全に割れていても、外れなければセーフなのですかね?

    • @おおや-r7l
      @おおや-r7l Месяц назад +2

      程度によりますが、器具の破損は宜しくないです。
      試験中緊張で力が入ってポキッといったりしては話になりません。
      取付けた状態で手で揺すってみてカタカタしていなければ取付枠から外れることはありませんよ。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@ken-kv2wu
      とりあえず軽く押して外れなければ大丈夫です!
      破損は欠陥扱いになるのでご注意を⚠️

    • @SavingM777
      @SavingM777 Месяц назад +1

      知恵の輪のように、ポロリと脱落した経験があるので、キノコ(出っ張り)の根本 ( ねもと ) を両側からしっかりと慎重に留めるのが良いかと ( 強い力はいらない )。あと、枠への器具の取り付け順があべこべで落ちた人もいるので、ここも設計図と にらめっこで確認の事。

  • @지구인수퍼맨
    @지구인수퍼맨 Месяц назад +5

    こんにちは
    私は韓国に住んでいるリムと申します。
    韓国で電気技能士の資格を持っています。
    外国人として日本語さえできれば日本電気技能士試験を受ける資格があるのかお尋ねしたいです。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      国籍や性別、年齢などの一切の制限はありません。ぜひ受験ください!

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@지구인수퍼맨
      こんにちは!
      まずは第二種電気工事士の受験がおすすめです。
      こちらは、国籍問わずに受験することが可能です。ただし、住所が海外にある場合、別途手続きが必要かもしれませんので
      電気技術者試験センター
      のホームページでご確認ください!
      第二種電気工事士は、日本で電気工事する場合、絶対に必要な資格になります。
      また、疑問点がありましたらコメントください👍

    • @지구인수퍼맨
      @지구인수퍼맨 Месяц назад +1

      @@gamidenki ご親切なお返事ありがとうございます。 それでは具体的に外国人が第2種全技能士資格を取得するための過程と参考になる交際小計をお願いしてもいいですか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @
      申し訳ありません🙇‍♂️
      ここには書けないくらいのステップになりますので、
      電気技術者試験センター 第二種電気工事士
      で、インターネット検索をお願いします!

  • @fredm8477
    @fredm8477 23 дня назад +1

    ニッパーで剥いた時の擦り傷くらいのレベルもアウトになりますか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  23 дня назад +1

      @@fredm8477
      銅線が見えていなければまた大丈夫です👍

    • @fredm8477
      @fredm8477 23 дня назад +1

      @@gamidenki銅線の傷です

    • @gamidenki
      @gamidenki  23 дня назад

      @@fredm8477
      折れなければ(または折れそう)大丈夫です🙆!

  • @勝野泰子-b8o
    @勝野泰子-b8o Месяц назад +1

    いつもお世話になっております。質問です。
    候補問題11のボックスコネクタをアウトレットボックスに締め付ける時、ネジを切った部分と接地端子部分が真上にこないとマズいですか?

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@勝野泰子-b8o
      特に現状の試験内容では、欠陥に該当しない…と思いますが、なるべく上側にくるように取り付けましょう😊👍

  • @TAKU-i8h
    @TAKU-i8h Месяц назад +1

    初コメ失礼します。解説の中で、上期と下期の公表問題は同じと仰ってたと思いましたが、本当ですか?にわかに信じがたいのですが、恥ずかしながら3回目の技能なので落ちたくないので、

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад

      @@TAKU-i8h
      まず、定義として
      公表問題は、その年の技能試験問題を事前に公開しているもの。
      これを踏まえて…
      上期と下期の公表問題は同じです!
      ですが…!
      技能試験本番に出題される問題は、上期と同じとは限りませんのでご注意ください⚠️
      あくまで、試験問題は毎回ランダムで決定されています👍
      3度目の正直🔥
      一緒にリベンジを果たしましょう🔥

  • @キルラキル-h8y
    @キルラキル-h8y Месяц назад +2

    寸法のミスは50%までは欠陥にならないのでよっぽどおかしな切り方しないと大丈夫なのでは?
    時間のかかる課題だと負荷に繋いで切る方法で時間内に終わらせる方法の方が難しそう

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад

      @@キルラキル-h8y
      誤って切っても、冷静に処理出来れば良いんですが、試験中だと焦っちゃう人が大半な印象ですねー🧐
      器具から先につけてもほとんど変わりませんし、何なら速くなる人いますよ😊

  • @渡邉正彦-r2w
    @渡邉正彦-r2w Месяц назад +6

    いつも拝聴させていただいております。とても解りやすい解説で大変助かっています。質問なんですが、私は、他の人のどうがにあった様にホーザンの工具にあるメジャー(40cm)をテーブルに貼って作業をしているのですが、試験のときにどのタイミングでメジャーをテーブルに貼って良いのか教えていただきたいです。あと、試験の時工具袋ごとテーブルに置けるのか必要な工具だけか教えてください。学科のときに、筆箱は仕舞いなさいと注意されました。つまらない質問でしょうが、動揺したので宜しくお願い致します。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +4

      @@渡邉正彦-r2w
      布尺は試験開始後に貼り付けてくださいとアナウンスがありました。また、机上のスペースがある限り、工具や筆記用具は置いて置けます。スペースを見て戦略立てて配置しましょう!

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@渡邉正彦-r2w
      先輩から的確なアドバイスが…笑!
      (嬉しい🥲笑)
      あとは、試験監督の指示に柔軟に従う!ですね👍

    • @渡邉正彦-r2w
      @渡邉正彦-r2w Месяц назад +1

      @@machine7733 コメントありがとうございました。

    • @渡邉正彦-r2w
      @渡邉正彦-r2w Месяц назад +1

      @@gamidenki コメントありがとうございました。

  • @machine7733
    @machine7733 Месяц назад +6

    今回第1種技能試験では、受験票ハガキ到着の翌日に、わざわざもう一通駐車場がないから車で来るなという案内ハガキが届きました。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@machine7733
      やはり、、相当な方が車で行ってるな😅

  • @teera-texeeruxu
    @teera-texeeruxu 22 дня назад +1

    もう一つ付け加えるなら、器具のつけ間違え(位置)ですね。
    配線図通りに付けないと、欠陥扱いです。

  • @安原陽亮
    @安原陽亮 Месяц назад +2

    公表問題の中で、R6上期の問題と下期の問題が同じなんですか?
    また、東京はNo.いくつですか?

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      @@安原陽亮
      上期下期で同じになることもあるし、違うこともあります。上期で出題されたから下期は出ないだろうというヤマカンをしてはいけませんよ、という意味で発言されたと思います。
      全く同じと言っているのは、13問の公表問題単線図が同じと言っています。その中のどの番号が出題されるかは分かりません。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@安原陽亮
      公表問題から出題されるだけで、上期と下期が同じというわけではありません👍
      誤解を招くような表現になっていましたら申し訳ありませんでした🙇‍♂️

    • @安原陽亮
      @安原陽亮 Месяц назад +2

      いつも有難うございます。試験当日作業台に、ホーザンの布尺(40センチ)をテープで貼り付けても大丈夫ですか?

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +1

      @@安原陽亮 大丈夫です。貼るタイミングは試験開始後にしてくださいと、監督官からアナウンスがあります。

    • @安原陽亮
      @安原陽亮 Месяц назад +1

      @@machine7733 ありがとうございます。安心しました。

  • @fwix1149
    @fwix1149 Месяц назад +2

    練習段階で複線図含めて何分くらいに収めておけば、試験で焦らないで作業できるか不安になります。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      @@fwix1149 30分以内で完成できれば、本番の緊張感の中でも十分完成チェックできると思いますよ。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +3

      @@fwix1149
      30分以内の完成を目指して練習を頑張りましょう👍そうすると、試験でかなり余裕がでますよ!

    • @fwix1149
      @fwix1149 Месяц назад +2

      ありがとうございます。
      一回目複線図含めて試験みたいにやって、だいたい35分くらいでした。
      今二回目していますが、30分切るとこまではまだいけてないです…あと20日で頑張りたいとおもいます。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +1

      @@fwix1149 ある程度やって、もう縮まらないなとなったら、単位作業の練習を積み重ねてください。ランプレセプタクル作りとか、輪作り、圧着作業とか、ひたすら回数作る。すると、試験本番で思いの外早く完成すると思います。応援しております!

    • @fwix1149
      @fwix1149 Месяц назад

      ​@@machine7733
      ありがとうございます。
      もう二回目も終わってしまう(二回目は2分くらい短縮できています)ので、切り出し以外で三回目かなと思っておりますが、単位作業をもう少し詰めてやってみるのも良さそうですね。
      あと約2週間、頑張ります。

  • @おばにゃ-y5j
    @おばにゃ-y5j Месяц назад +2

    試験では会場の机を守るために板紙が机に貼ってあるらしいけどその板紙はそれなりに摩擦係数あるのかな?
    いやね、自宅で練習する時、おコタに足突っ込んでやってるんだけどコタツテーブルの上でスイッチ嵌めや乱プレ弄りをやってると結構滑るんだよね。
    なんで滑らないように、普段自宅で腕時計修理の時に使っているゴムのマット
    (緑色《時計の部品は超極小故、転がって紛失しないようにゴム製&部品の色が銀や金なので目立つように緑色》)、無地、20cm×30cm)
    を持ち込むのはNGかな?

    • @おおや-r7l
      @おおや-r7l Месяц назад +1

      厚紙は工作用紙のような感じでした。無地です。ツルツルはしてなかったと思います。
      ゴムマットの持込はどうでしょう。試験官に確認したほうがいい気がします。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад

      ゴムマットはかなりグレーな感じしますね…
      念のため、マットなしで練習をオススメします!

    • @おばにゃ-y5j
      @おばにゃ-y5j Месяц назад +1

      先生も、もう一人もありがとう!
      一応、よくある厚紙を想定してみることにするわ。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +1

      @@おばにゃ-y5j 保護板の持ち込みは、試験規定にて明確にNGが謳われています。テープとかで厚紙を机に固定するのが良いと思いますよ。

    • @おばにゃ-y5j
      @おばにゃ-y5j Месяц назад +1

      @@machine7733
      そっか、どうもありがとう!
      マスキングテープは持ってくわ。

  • @SavingM777
    @SavingM777 Месяц назад +2

    11/ 29 発送...( ..)φメモメモ / my 弱点ノートより、17:25 追記、7 ) 連用枠からスイッチやコンセントの脱落 ← 枠から器具を外す段階で SW がポロッと落ちた事があった。しっかり深く留め具を留めるのが吉。 あと、枠への器具の取り付け順 ( 上中下 ) のミス。8 ) 結線もれ、特に イロハ 送り線。9 ) 結線間違い ← 合格配線チェッカー (安価に 自作したチェッカーでも可) で動作確認してる人は少数だと思うが、時間を測って施工してると、ごく稀に結線ミスが発生。← 焦ると普段は出来てる確認意識が飛んでしまう故に。10) E スリーブまで切断 ← P - 958 は切れすぎるっ!? 11) E スリーブの刻印ミス。← 毎朝、複線図を書くついでに、〇、小、中も図に書き入れる事にした。/ ・・ なぜか落ちた人の真因はこの辺りかと。(*- -)(*_ _)ペコリ

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@SavingM777
      取り付け枠は要注意ですね…!

  • @ヌコ社員
    @ヌコ社員 Месяц назад +4

    ガミデンキちゃんねるを観て無事に学科が受かりました。
    ありがとうございます。
    実地もガミデンキちゃんねるを観て頑張ってます。
    質問です。
     リングスリーブで、
    先はペンチで揃えられるのですが、
    下の被覆がなかなか揃いません。
    下手したら5分以上かかります。
    1㎝以内なら合格だと思うので、時間が足りなそうな時は
    無理に揃えなくても大丈夫でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +5

      @@ヌコ社員
      被覆を2センチで剥いていれば、全ての銅線がスリーブ上下に見えているように圧着してやれば、欠陥にはなりませんよ。そのレベルでの各線ズレは許容されます。

    • @代理書士
      @代理書士 Месяц назад +3

      ​@@machine7733
      参考になりました😮
      ありがとうございます😊✨️🫂

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +4

      @@ヌコ社員
      学科試験からご視聴ありがとうございます😊
      ご質問について
      下の被覆の位置はピッタリ揃える必要ありませんよ👍
      銅線露出範囲の規定である、10mm以内に収まっていれば大丈夫です🙌

  • @スカジャンヤロー
    @スカジャンヤロー Месяц назад +3

    前回受けた時にネジが持ってきたカバンのポケットに入って、試験官に支給をお願いしたら、拾ってくださいと言われ探すのに時間がかかりました。試験中は、必要以外、お口とカバンのポケットはチャックですねぇ(笑)

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@スカジャンヤロー
      おー…なぜ拾って下さいだったんだ😇
      (ランプのネジかな?)
      確かにチャック🤐必須ですね笑

  • @たまぱぱ-v5b
    @たまぱぱ-v5b Месяц назад +3

    練習では確認を兼ねてブツブツ独り言を言ってしまいます。試験ではアウトですか?

    • @machine7733
      @machine7733 Месяц назад +3

      マスクをして小声を意識するとよいかもです(笑)
      私も同じ症状が出てくるので、そうして今日受験してきました。

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      小声とマスクで対策ですね…!笑
      癖で出てしまうのはしょうがない事だと思うので
      試験的にというより、周りの方への配慮として対策しておきましょう😊👍

  • @鹿沼土子
    @鹿沼土子 Месяц назад +3

    この持ち込み物は「会場によってうんぬん…」ってホントに如何なものか?と合格後でも若干(私が個人的にですが😅)お怒り気味です!(もちろんガミ先生にではなくて試験主催側に対してですよ)いやしくも国家資格かつ独占業務もあり受験結果によっては受験者のその後の生計にも影響があるかも、なのになんか受験現場で判断がまちまちって😠

    • @SavingM777
      @SavingM777 Месяц назад +3

      完成バーツの持ち込みとか、小細工する輩がいるかも知れず ( 定期

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@鹿沼土子
      一瞬びっくりしました笑
      確かに、すぐに統一出来そうな内容なんですけどねー🧐
      他の国家資格でも会場によってルールが微妙に違う、みたいなことはあるようですが、受験者は戸惑いますよね😅

    • @inuinu-t2s
      @inuinu-t2s Месяц назад +2

      監督官もセンター専属ではなく日雇いですから、よく分かっていない人もいるらしいんですよね。
      以前、二種の沖縄会場で監督官が「合格クリップは工具ではないから使ってはいけない」として使用を禁止させたことがありましたが、
      かなり問題になりました。

  • @user-zh5tu2im4f
    @user-zh5tu2im4f Месяц назад +4

    1.6と1.6で小で間違って打った場合は小の上に〇を打てばリカバリーOKなりฅ•ω•ฅ

    • @adgjmptw109-j4o
      @adgjmptw109-j4o Месяц назад +2

      ○がズレてしまったら、やり直しですよね⁇

    • @user-zh5tu2im4f
      @user-zh5tu2im4f Месяц назад

      @adgjmptw109-j4o ズレて小の下に〇とかだと切り落としすねฅ•ω•ฅ

    • @user-zh5tu2im4f
      @user-zh5tu2im4f Месяц назад

      ​@@adgjmptw109-j4o
      ズレて小と〇が重なったら切り落としてやり直し(='ω'=)

    • @user-zh5tu2im4f
      @user-zh5tu2im4f Месяц назад

      @@adgjmptw109-j4o
      ズレて小の刻印が残っていたらアウチなりねぃ(='ω'=)

    • @cbunny7654
      @cbunny7654 Месяц назад +1

      手持ちの圧着ペンチで事前に試しておくと良いと思います。
      小→○で刻印が明確に出ていればok
      心配な場合は切断・再施工しましょう。

  • @すてすけ-d7l
    @すてすけ-d7l Месяц назад +2

    ガミデンキさんのおかげで合格する事が出来ました(ง ˘ω˘ )วありがとうございました

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +1

      @@すてすけ-d7l
      少しでもお力になれていましたら幸いです🙌
      次は技能試験!一発合格目指して頑張りましょう🔥

  • @user-zh5tu2im4f
    @user-zh5tu2im4f Месяц назад +3

    ガミ先生、リンスリ圧着と端子台のネジ締めも立って出来ますお(ฅ'ω'ฅ)

    • @gamidenki
      @gamidenki  Месяц назад +2

      @@user-zh5tu2im4f
      いつも追加情報ありがとうございます😊!