Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
少し見て「ダンの晃龍拳入ってるだろw」と予想したが明らかにそれどころではない技が色々と入ってて草
当てたらダウンするからねw
昇龍「系」と思った方が
確かに、ダンの晃龍拳は、絶対に入っているな〜っとは私も予想しました。まぁワールドヒーローズ2のシュラのアレは、ウケ狙いなのか〜って感じたっす。🤣
@@大輔三上-n2y 独断なのでしょうがないのかもしれませんが、個人的には「RB2」のホンフゥの制空烈火棍が入ってなかったのが残念です弱体化がひどく、地上で出して当ててもダウンが取れないというリュウや幻十郎と似た感じの対空技です
zero3だったら晃龍拳は15回目に出した技が晃龍拳だった場合、白く光って無敵が付与されます。そんなん数えれる訳ないだろって笑ってしまうかもしれませんが、宇宙一強いと言われるダン使いの方は本当に数えてます。
真田の昇龍はしっかり強いところが伊達さんのガッツポを更に際立たせる
この中で一番新しい農民が一番弱い可能性あるの面白すぎるし、そんな「無敵付きのガッツポーズ」も農民の欠点の中では些細な方なのが凄すぎる
光翼刃は封印したくても主力必殺の三連殺出そうとすると暴発するからなければ強いとまで言われる大迷惑技とされたんだよな
相手のHPゲージ、わずか数ドット・・・三連殺で削り殺そう → 光翼刃暴発からの敗北は牙神使いなら誰しも経験ありますよね
最初の解説見ると昇龍拳の仕様だけでもストツーダッシュ異常に良く出来てるな笑いろんな格ゲーがプレイされた未来から来た人が作ったみたいだ
無印ZERO3の滅昇龍拳の悲劇は、これ程当て難いというのに頑張って真昇龍拳状態を当てても威力はレベル3真空竜巻旋風脚より下であるため、浪漫技としての立ち位置すら許されないところ
そもそもボタン連打とレバガチャでダメージを軽減できるシステムがロマン技という概念を消しているわけで
伊達は技名のカッコ良さに全振りしたせいで、昇竜が弱いと言うか全てがもれなく弱過ぎるからそれどころじゃない。
気合いいれてアニメーション作ったせいで技の全体フレーム増えて、その結果有利フレーム取れる技が無いとかいう愛と哀しみを背負った伊達さん…
※筆頭の昇竜は致命的な性能してますが正直これが些末な問題レベルでアカン調整されています
ビルトアッパーは「龍虎乱舞のフィニッシュのためだけに作られた技」という気がします開発者も一応単独でも出せるようにしたけど、あくまで「魅せ技・お遊び技」の範疇だったのではと妄想
単発で出すとモーションが不自然ですからね
お疲れ様ですこの動画待ってました、色んなタイトルからなので大変だったと思いますやっぱシュラのムエタイキックは最高ですw今後もこの企画続けて他のマイナータイトルの弱い昇龍とかもぜひ紹介してください
俺も動画見ててムエタイキックがよぎりましたw画面外に自分がすっ飛んでいくの最高ですw
サムネとタイトル見た瞬間に「まず伊達さんは入るとして……」と思った。
絶対BASARA Xの奥州筆頭はいると期待…いやいや危惧してました。(汗)奥州筆頭の昇龍ことDEATH FANG、発生直後に無敵が切れるという情けない性能の上に当てても受身から反確もらう危険が高いので、当てたのに援軍でフォローしなければならないという本末転倒っぷりは一週回って伊達さんのネタの一つともなりました。Oh My God!
初代餓狼、ワールドヒーローズ等、スト2をオマージュしたと思われるゲームが律儀に「昇竜を当ててもダウンしない」という点までオマージュしてしまっているのはカプコンへの熱いリスペクトを感じる
KOFでも95までは強の鬼焼きは初段だけあたってダウンしませんでしたし、けっこうリスペクトする対空技おおかったですよね
丁度自分も初代スト2リスペクトし過ぎだろ思いました、ワーヒーに至っては主人公とライバルまで揃っての仕様。
@@ぬこカービィ そういえば初代ワーヒーはエンディングまでリュウに寄せてましたね🐈
餓狼とかのSNK系は主要スタッフがスト2と被ってますからね……
@@rumasa3757 スト2でなくスト1のスタッフが餓狼作ってますね
すごい面白かった!逆に強い昇竜拳や、他の技とかでも見てみたい
そもそも初代ストリートファイター(アップライト版)の昇竜拳も無敵時間なしの弱い技だったのが、ストリートファイター(6ボタン版)で技の出始めから着地まで完全無敵に強化されたんですよ。お陰で6ボタンバージョンは昇竜拳出せれば良いだけのゲームになっちゃいました。
アップライト版は分からないけど6ボタン版はその上ガード不能なんだよな。昇龍拳を防ぐには昇龍拳を出すしかなかった。先にコマンドミスした方が死ぬゲームだった。
初代ストリートファイターの対戦は波動拳の撃ち合いになりがちでした。たまにしゃがんでかわして間合いを少しずつ詰めて足払いを狙う感じです。波動拳の軌道が高いのでジャンプでかわすのは至難です。
今でこそ同じコマンドの技でも強い弱いを語れるけど、ストIIブームの時は→・↓・\+P出せるってだけでも凄い人。ターボの頃とか起き上がりに中足払いとか重ねられてるのを無敵で返すリバーサル昇竜出せる人とか、ちょっとしたヒーローでした。
KOF98のルガール(通常版)のジェノサイドカッターも相討ちになりまくるのだけど、その場合ギガンティック・プレッシャーで追撃できたりする。リメイク版の98UMではしっかりとした無敵が付いて昇龍拳系の技としては確実に使いやすくなったのだけども追撃のロマンを知ってしまうとなかなかに悩ましい。
十兵衛のニツ角羅刀は令サムでも喰らい中に怒り爆発で上昇部分を避けると一閃が確定という残念っぷりで話題になりましたね
1は十兵衛は弱キャラだったよなw大ジャンプ切りから地上大斬りしかやりようなかった。パクリ元になった魔界転生って映画では主役だったのにw
二ツ角の強さはヒットさせない時にこそ発揮されますから、上昇部分はどうでもいいのでしょう。
戦国陸上の農民がしっかり入ってるのは尊いんだ絆が深まるんだ一人だけゲームに参加できてないと言われるのは悔しいだろうが仕方ないんだ
こう見ると、当てればダウンし、たまにだが無敵になれる晃龍拳は強技に思えてきたわ。作品によっては意図的に無敵にできるし、腐っても剛拳の弟子だなw
>「拳とひざ蹴りの複合技」ケンの昇龍拳は、拳・肘・膝が当たるから3ヒットだって設定らしいね。
いやぁ~懐かしくて面白すぎる!初代龍虎対戦時、完全魅せ技扱いだったビルトアッパーただこの技で龍虎乱舞を返す神がいましたw
なお、ZERO3滅昇龍はZERO3アッパーでは威力大幅アップ(体力の3分の2ぐらい)により、ロマン技くらいにはなった模様
色んなゲームからよくここまで検索、検証されてるのがホントすごい面白かった
Sヴォルカとか97鬼焼きが弱いって言っても低空だとか強で出したり早出しすればまだまだ使い道が皆無とは言えないと思う。そう考えると消去法で伊達が1番ヤバイんじゃなかろうか…
特定のボタンだけ弱いのはそれだけ使わなければまあ許せるレベルよねあの時代で無敵はしっかりあるくせに対空にも使えない伊達が一番ヤバい
ゲーム内容的に1回出したらそこで反撃での即死コンボ確定まであるのがキツ過ぎるんだよね、奥州筆頭……しかもダメージまで低いし。「スタンダード」の言葉に騙された人がどれだけいたかと思うと(泣)
テレビゲームは全部ファミコンといってしまうようなタイトルの乱暴ぶり・・好きよ
波動、昇竜、竜巻の三種の神器を確立したストリートファイターは偉大やな当たり方によっては一撃で10割という壊れっぷりだったスト1は開祖にして究極
しかも下降中も無敵w
1撃というか3hitですがね
@@HolyRagtimeShow アップライト版では無敵じゃなかったのに何で6ボタン版で完全無敵にしたんだろう
色んな技あるなーって見ててムエタイキーックで吹いたw
初代スト2の昇龍は一部のキャラに対して小攻撃キャンセルから出すと即死コンボが出来たような記憶で少しは救いがあるかなしかしまあ凄まじいダメージだな
対ダルシム、ガイル、ブランカ限定で密着昇龍拳が2ヒットする。弱パンチキャンセル昇龍拳の3ヒットで4割程度だったかな?削れて7割程度でピヨる。気絶中に同じことをすると、威力減衰は一切無し、気絶値も補正なんて無いからまた7割程度でピヨリからピヨリに持っていける。ピヨらせることが出来たら強攻撃とか投げとか入れれば勝ち。俗にジャブ昇龍拳と呼ばれていたが、本当にジャブなのは遠距離弱パンチであり、近距離弱パンチはどう見ても肘打ち。
初代餓狼のライジングタックルには無敵時間が存在します。技を出してすぐには無敵時間がありませんが、攻撃判定が出てから無敵になるんです。いずれにせよ、使いにくい技ですけどね。
格ゲー最盛期のSNKのゲームには大体永久コンボやどう当てても反撃確定の技があったように思う
SヴォルカはHSヴォルカより見劣りするだけで、発生、無敵時間、硬直差すべてカイのVTと比べると性能良いですからね持続の大部分が無敵で切り返しとしてかなりの信頼感がある中、/で叩き落しまで繋がるようになったのが悲劇を生みましたが
ダメージも、ですかね…
ソルカイのコマで「あれ?カイじゃないの!?」と思ってたけどやっぱりそうなのね…。話題にもされない団長流石に泣いていい。
KOF96とかいうほとんどの昇龍がジャンプCDにカウンターとられるゲーム…。チップのβブレードも対空に使うとなぜか相殺になり、そこからシッショーすることがありました。
DアツシさんとTヒロさんの動画、いつも楽しみにしています!昇龍拳系だとブレイカーズ(リベンジ)のピエールが使うロビンライナーも激弱でしたね無敵がほとんど無く余裕で潰される上地上の相手に当ててもダウンしないと言う・・・
ワールドヒーローズ2のシュラ次作のジェット開発でこれでは対戦にならないと調整されるたびにシュラ担当がこんなのシュラじゃないっ!と更に弱体化させるイタチごっこの話しが好き♪
Zero3真昇竜拳は特定のコンボ終了時にちょうどいい距離になるみたいなのがあれば良かったんだけどなあ普段だとダメージ低いしダウンも取れないけどゲージある時だけ真昇竜に繋がるから強いコンボみたいなのがあれば近距離で出した時のリターンが薄い(切り返しなどの用途に使いにくい)デメリットも納得できるんだけど
密着で大昇竜を当てて離れた距離から真・昇竜を出すとフルヒットが見られます。一応…直前にピヨっていれば…
真っ先に思い浮かんだビルトアッパーが入ってて嬉しかったw
ZERO3の滅昇龍拳はこんだけ厳しい条件があるのに、真昇龍拳になってもまだレベル3真空竜巻旋風脚に威力が負けてるってのが本当に切ない。ZERO3アッパーでは威力が上がったらしいけどね。
ホントだ。PSP版のはかなり減る。
フェイロンの拳の先っちょを当てないとちゃんとしたスパコンにならないやつとかもありましたなー
@@太陽光フレア よく持ってたねw
@@HolyRagtimeShow あれはまあ、真昇龍より全然マシだけどね 演出はどっちも派手だし 3ヒットから8段の乱舞に強化される感じ 龍八砕(りゅうはっさい)だったかなーたしか(´ω`)(なつかしかー)
KOF2002無印のテリーのライジングタックルも非常に弱かったですね。タメ技なのに弱が足元、強でも上半身しか無敵がなく、無敵範囲も小さい為地上の立ち技重ねにはどっち使っても負けるし、対空で使うにも一部技(クリスのジャンプふっとばしなど)には全く勝てないという、不遇な仕様となってました…97庵はそもそも八稚女対空とジャンプDが強すぎたので、鬼焼き弱くても大丈夫、みたいな感じでしたねwあと、初代餓狼伝説のテリーのライジングタックルですが、確か出始めは無敵なしで、攻撃判定が出ている最中(上昇中)が無敵という変な仕様だったそうです…
友達に究極のナメプで昇竜拳だけで倒されたけど徐々に迫ってくる昇竜拳ダンスは恐ろしすぎる
強い過ぎる昇龍シリーズ動画も欲しい個人的にはカイザーナックルの武龍の昇龍かな、独特の軌道で隙が小さく格ゲー史上トップクラスのCPU雑魚とボス達を楽に倒せる。
お疲れ様です。 まあ弱くても、かっこいいから使いたくなりますね(笑) 真・昇龍拳はこの仕様は知りませんでした。
初代龍虎のビルトアッパーは「必殺技」ではなく「得意技」ですから大目に見てあげてください
そうですね。ビルトアッパーは気力を消費しません。
ダッシュのアパカは、ダルシムのしゃがみズームパンチを狩れないどころか一方的に負ける悲しみを背負った技です。(重ねられてる所に出すと無敵が切れて伸び上がったところで地上くらいになる)
アテナのサイコソードも一見対空に使えそうで無敵時間が全く無くて使えないのが過去の作品だと多い。97庵は八稚女が対空をはじめとして強過ぎて弱鬼焼きがどうしたと言わんばかりなのがまた…
初代ストリートファイターで昇龍拳は密着なら拳→肘→膝と三段入って相手が絶命する正に一撃必殺の技って扱いだった
サガットの飛び膝蹴りをカウンターで昇龍拳を根元から当てると一発逆転出来てスカッとしましたね。
サガットに傷痕を残したのは真昇龍だったって話になるのかもな。
光翼刃は主力技の三連殺が化けてお漏らしするのが痛すぎます
面白い動画でした!サムスピは通常技より使いにくい必殺技を如何に使うかというのが面白かったなーw
・無敵が初段まで・初段が弱い(攻撃判定が上に伸びない、初段だけ当ててもダウンが取れないなど)・コンボ中継に使えないこの辺りが重なった多段ヒット昇竜技は大体悲しいことになる
コーナーの終わり間際に弧月斬を当てて格の違いを見せつける覇王丸に草
サムスピの対空系全般(弧月斬や光翼刃とか)はほぼ全シリーズ使い難いよね後はX-MEN系列(VS CAPCOMとか)は全ての打撃技を空中ガード出来るからスーパージャンプも有るし対空技が使えないんだよね…
特に初代X-MENでのサイクの強ライジングアッパーカットは全段当てちゃうと相手が自分より先に着地・復帰して反撃必至という封印推奨の性能だった
@@ふみふみ-k6w あれはディレイ掛けて最後の飛び道具を遅めに当てる(ガードさせる)事で先に着地出来るんで封印しなくていいですよ、ただ一部のキャラには封印した方がいいですが
柳生十兵衛の技は最新作の令サムでも初期は反確だったような記憶初代のオマージュだったのか……w
サムスピの二ッ角羅刀はとにかく出さないように常に気を張ってましたね。真サムになってからは削りでよく使いましたが。
97社のデュエルアッパーかと思ったが庵の鬼焼き異様に弱かったですねw対空投げで異様に弱い(相手が攻撃してるとつかめない)のもいましたね昇龍系は華があるけど闇も深いです
97はクリスのハンティングエアも大概だった気が…
小学生の頃にコミックボンボンで弱昇竜拳を連打してるだけでベガを完封出来る、その名もドラゴンダンスって書いてあって実践したら本当で感動した思い出がある。
アパカはスーパーまでのが強すぎて2Xで弱体化されましたね 起き上がりガー不の贖罪はそれほど深いと言う事なのか...サムスピ系の対空技は使うなら通常技による空対空や蹴りの方が性能良いという...何のためにあるんだか...
それまでの反動なのかスラッシュは地上Sヴォルカが超強化されたんだよねw
その結果厨キャラに…😢
19:53 ライジングタックルは足で攻撃する技だと思っている人が多いけど、タックルなので腕で攻撃してます
新作解説動画待ってました!自分は持ちキャラでもあるアンディボガードの弱昇竜弾(KOF97〜02)が真っ先に思いつきました。地上の相手に切り返しで使うとすっぽ抜けて1HITしかしないうえほぼ反確なんですが、奥州筆頭のガッツポーズみてると「ほぼ反確」ぐらいで嘆いてたのが恥ずかしくなりました💦
ストIIのリュウの勝ちぜりふのせいで昇竜拳系は強い切り札的な技って思いこんでたわ。サムスピで、そうでもないって気づいた
サムスピの昇竜に強いモノ無しさ
格ゲーって細かい調整の繰り返しよね流石にとっくにノウハウは確立したけど当時にして基礎を作り上げたストIIはやはり歴史的傑作
サムスピの対空は基本的に登りジャンプの強攻撃でするので対空必殺技でやることはないんですよねあとTヒロさんのツッコミがいちいち笑える
初代餓狼伝説のライジングタックルはモーション中の無敵はありませんが、上昇中は無敵だったと思います。無敵無しで言えば圧力センサー付きデカボタンバージョンのスト1の昇竜が、無敵無しな上に攻撃判定が上方向に激弱で、普通の飛び蹴りにさえ潰されます。(但し威力はあの威力。w)
そしてテーブル筐体(6ボタン)版は上昇中下降中ともに無敵という、出せりゃクリアーできるという技にww
滅昇竜は当時マジで意味不明だったし、カラクリが分かってからも製作者はリュウにあんなの付けて何がしたかったのかやっぱりよく分からん。
初代餓狼はライジングタックルも弱かったけど昇龍弾の方が弱かった。空中の相手にしか当たらないのに出が遅い上に出ても普通に打ち負けてた記憶
戦国永パ格闘ゲームのあいつまで入ってて草
龍虎のビルドアッパーは、ネーミング(リョウロバート共通でカタカナ) や気力仕様が他と違うしモーションも雑だし、急いで追加したような技だなぁと思ってました。
そもそも必殺技でなくて得意技とされてましたしね
勉強になるー💕久々にハマってみよかなー🎮
滅昇龍については食らったとしてもレバガチャとボタン連打で全然減らなくなるということも付け加えて下さい(余談ですけどバルログのレッドインパクトとローズのLv2以上のオーラソウルスルーも)。
弱い使えない技が出し辛いのはむしろOKだった昔のゲーセンは結構スティックのメンテに差があって台により(ひどい場合は1P2Pで)癖が大きかったからね・・・
ストゼロのタイガーブロウも対空としては弱い技に入ると思う。なんか攻撃判定がやられ判定の内側にこもってるらしく、潰されやすい
BASARAのデスファングは、ダメージ判定のあるガッツポーズでむしろお得とか言われていると聞いて笑った
ハンゾウの光龍破は2からは軌道がケンの大昇竜よろしく横にかっとぶように。フウマの炎龍破はパーフェクトから下降時にもう一発空中炎龍破か、もしくは龍翔投殺という空中から地上の相手を投げる極めて珍しい技に派生が可能になってます。
初代スト2の昇龍拳は完全に「対空技」としての特徴が濃く、今のようにコンボの締めてしては使いにくかったですよね…
根本部分での対空、通称千点昇龍拳を毎回決められるようになるのが仲間内の最初の目標でした。連続技としてはガイルダルシムブランカにはジャブ昇龍が3ヒットしてお手軽で強烈
@@山田ヤッ太郎 ストⅢ では安定の灼熱波動拳がEX波動拳になったので昇龍拳を連続技に組み込むにはちょっとリスクが高くなりましたね。ストⅢケンの昇龍拳もリュウより判定は強めなものの、完全な無敵時間がEX版だけになったので「対空技」としての昇龍拳ではなく、主に切り返し用としての側面が強くなったように感じます。これもトリカゴの一辺倒な試合にならないようにするための苦肉の調整なのでしょうけども(トリカゴ:絶妙な位置で波動拳やソニックブーム、通常技を振って相手が痺れを切らして飛んできたら昇龍拳やサマーソルトキックで撃ち落とす戦法)昔はガイルのソニックブームと通常技によるトリカゴが強すぎて「待ちガイル禁止」と、ローカルルールを敷くゲーセンもあったほどだったそうです。ガイルは通常技を振っても↓タメを作りながら振れるので即座にサマーソルトキックが出せるのが強すぎたんですよね…(リュウ、ケンは→↓↘+P、と三段階コマンドを入れる必要があるのでコマンドミスがあり得る)
ガロスペのリョウのビルトアッパーは桁違いの威力になってたなぁ。
97庵の弱鬼焼きは、先端当てをすれば地上でもダウンが取れたと思います。グラフィック上では腕が伸び切った辺りからダウン判定があるのかなと推測してます。
スト2ダッシュで昇龍拳がめちゃくちゃ強くなって感動した記憶がありますねぇ昇龍はまだしも昔の格闘ゲームは何の使い道もない必殺技が多かった気がします
ただそれでも97のノーマル庵は最強レベルという
その最強庵にパワーとスピードを与えたのが使用可能暴走庵という。
ちなみにこの時の京の鬼焼きも大が地上でダウンしないという悲しすぎる仕様でしたね。まあ対空としてはちゃんと使えた気がしますが。
昇龍拳は拳、肘、膝の三段攻撃です。
初代はその三撃がすべて入ると名前の通りの必殺技だったんですよね。
拳を真上に突き上げているのに肘を当てるのは不可能なのでは?まあそれを言えば強タイガーアッパーカットなんかもどこがどう5発当たっているんだという話になりますが
@@田中爆弾 拳が当たった次に肘を曲げて肘当てをするらしいです
昇竜拳系最高です。
初代なスト2は、弱昇竜拳連打が、完全無敵なのでゲーセンで弱昇竜しか出さない「外道ゲーマー」奴が多発した。ので奈智の知人は格闘ゲームが流行っていた時代なのに馬鹿らしくなって格闘ゲームを辞めた。 同じ様な人も居たのでは?
やはりバサラの伊達は入ってたか…見掛け倒しとはこのことw
伊達さんは救いがどうののレベルじゃないのが・・・
伊達さん、空中コンボを昇竜で締めると自分が死んだような
アレは昇龍コマンドで出る「ガッツポーズ」だからね勝利した瞬間以外にガッツポーズしたら、ただの「舐めプ」になっちゃうからしょうがないね
着地に相手の攻撃食らってそこから永パにご招待だからね…毛利相手なら縛から一撃まで確定するしマジで酷い
確率でしか無敵が付与されないZERO3のダンの晃竜券みたいなのもある
ゲーニッツのわんひょう とこぶせに関しては本当に改善してほしいと何度思ったことか・・
98UMバージョンはボスキャラの技として面目を取り戻した感ありますね。
初代サムスピの十兵衛は、使ってた友人が技が弱いって嘆いてた覚えがありますwあー、滅昇竜拳は肘の先っぽを当てると威力が上がる謎技だったなぁ
ソルのSヴォルカは青リロの次バージョンであるスラッシュで遂に追い打ち蹴りが入る等の強化が入りましたがその結果反撃すら難しい厨技と化してヘイトを買いその後の作品では結局再度下方修正されるというグダグダっぷりがまた酷かったですねwあと真サムの光翼刃は同作の教祖さん曰く「不知火幻庵の(うつせみ)脱皮を迎撃する時だけ使える」そうですw
2:17ストⅢ・1stの真・昇龍拳を初めて見たときに「え、3段目って膝蹴りだったのか!?」って思ったのが自分にとっては最初だったかな真・昇龍拳はその後4ヒットになったりバラツキがあるけど、個人的には未だにⅢ・1stの三段ヒットが昇龍系の技で一番カッコイイと思ってる
サードのは上昇時に拳と膝の二打撃が同時ヒットって感じですね。2ヒット目は肘打ちに見えるのでストIリスペクトだったのかな
滅昇竜は、中足真空波動が出しづらくなるような嫌がらせ技。さくら落としと同じ。
思いついたのは、ジャスティス学園2の蘭「号外」MARBLE vs カプコンのガンビット「トリックカード」
97庵はなぁーとか思って見てたらムエタイキックで吹き出したww
おおサナスペやってる相手キャラ次第であっから永久行けましたよね確か端の方向の限定とかもあったはずですけど
言われてみれば、真昇龍拳も3段目あるいは4段目も膝蹴りですね膝蹴りとの複合技というのは納得ウメハラ氏が何故コマンドが421なのかを解釈してたけど、それも面白い意見だったな
動画内容と関係無いんですけどワーヒー2のシュラ紹介の所でナチュラルに名前をサムチャイだと思ってしまい申し訳ありませんでした
ダンとかCVS1のルガールとか入ってくるかと思ってました
大江戸ファイトの秀月の昇龍拳が使いやすかった記憶(趣旨が違う
伊達さんを見に来たらちらほら伊達さん以下いて草
ワーヒーの光龍と炎龍インストカードには➡️↙️↘️Pだけど昇龍コマンドでも出るんですよね。
ヴァリアブル・ジオに出てくる優香。(家庭用版ではなくPC版の方) 細かい性能までは覚えてないですが、1作目では波動昇龍拳の戦法が取れたのに対し、2作目では飛び道具の出が遅くなり硬直も長くなった以上に蒼龍撃が弱体化した記憶が。
少し見て「ダンの晃龍拳入ってるだろw」と予想したが
明らかにそれどころではない技が色々と入ってて草
当てたらダウンするからねw
昇龍「系」と思った方が
確かに、ダンの晃龍拳は、絶対に入っているな〜っとは私も予想しました。まぁワールドヒーローズ2のシュラのアレは、ウケ狙いなのか〜って感じたっす。🤣
@@大輔三上-n2y 独断なのでしょうがないのかもしれませんが、
個人的には「RB2」のホンフゥの制空烈火棍が入ってなかったのが残念です
弱体化がひどく、地上で出して当ててもダウンが取れないというリュウや幻十郎と似た感じの対空技です
zero3だったら晃龍拳は15回目に出した技が晃龍拳だった場合、白く光って無敵が付与されます。
そんなん数えれる訳ないだろって笑ってしまうかもしれませんが、宇宙一強いと言われるダン使いの方は本当に数えてます。
真田の昇龍はしっかり強いところが伊達さんのガッツポを更に際立たせる
この中で一番新しい農民が一番弱い可能性あるの面白すぎるし、そんな「無敵付きのガッツポーズ」も農民の欠点の中では些細な方なのが凄すぎる
光翼刃は封印したくても主力必殺の三連殺出そうとすると暴発するからなければ強いとまで言われる大迷惑技とされたんだよな
相手のHPゲージ、わずか数ドット・・・三連殺で削り殺そう → 光翼刃暴発からの敗北
は牙神使いなら誰しも経験ありますよね
最初の解説見ると昇龍拳の仕様だけでもストツーダッシュ異常に良く出来てるな笑
いろんな格ゲーがプレイされた未来から来た人が作ったみたいだ
無印ZERO3の滅昇龍拳の悲劇は、これ程当て難いというのに頑張って真昇龍拳状態を当てても威力はレベル3真空竜巻旋風脚より下であるため、浪漫技としての立ち位置すら許されないところ
そもそもボタン連打とレバガチャでダメージを軽減できるシステムがロマン技という概念を消しているわけで
伊達は技名のカッコ良さに全振りしたせいで、昇竜が弱いと言うか全てがもれなく弱過ぎるからそれどころじゃない。
気合いいれてアニメーション作ったせいで技の全体フレーム増えて、その結果有利フレーム取れる技が無いとかいう愛と哀しみを背負った伊達さん…
※筆頭の昇竜は致命的な性能してますが正直これが些末な問題レベルでアカン調整されています
ビルトアッパーは「龍虎乱舞のフィニッシュのためだけに作られた技」という気がします
開発者も一応単独でも出せるようにしたけど、あくまで「魅せ技・お遊び技」の範疇だったのではと妄想
単発で出すとモーションが不自然ですからね
お疲れ様ですこの動画待ってました、色んなタイトルからなので大変だったと思います
やっぱシュラのムエタイキックは最高ですw
今後もこの企画続けて他のマイナータイトルの弱い昇龍とかもぜひ紹介してください
俺も動画見ててムエタイキックがよぎりましたw
画面外に自分がすっ飛んでいくの最高ですw
サムネとタイトル見た瞬間に「まず伊達さんは入るとして……」と思った。
絶対BASARA Xの奥州筆頭はいると期待…いやいや危惧してました。(汗)
奥州筆頭の昇龍ことDEATH FANG、発生直後に無敵が切れるという情けない性能の上に当てても受身から反確もらう危険が高いので、
当てたのに援軍でフォローしなければならないという本末転倒っぷりは一週回って伊達さんのネタの一つともなりました。Oh My God!
初代餓狼、ワールドヒーローズ等、スト2をオマージュしたと思われるゲームが律儀に「昇竜を当ててもダウンしない」という点までオマージュしてしまっているのはカプコンへの熱いリスペクトを感じる
KOFでも95までは強の鬼焼きは初段だけあたってダウンしませんでしたし、けっこうリスペクトする対空技おおかったですよね
丁度自分も初代スト2リスペクトし過ぎだろ
思いました、ワーヒーに至っては主人公と
ライバルまで揃っての仕様。
@@ぬこカービィ そういえば初代ワーヒーはエンディングまでリュウに寄せてましたね🐈
餓狼とかのSNK系は主要スタッフがスト2と被ってますからね……
@@rumasa3757 スト2でなくスト1のスタッフが餓狼作ってますね
すごい面白かった!逆に強い昇竜拳や、他の技とかでも見てみたい
そもそも初代ストリートファイター(アップライト版)の昇竜拳も無敵時間なしの弱い技だったのが、ストリートファイター(6ボタン版)で技の出始めから着地まで完全無敵に強化されたんですよ。
お陰で6ボタンバージョンは昇竜拳出せれば良いだけのゲームになっちゃいました。
アップライト版は分からないけど6ボタン版はその上ガード不能なんだよな。
昇龍拳を防ぐには昇龍拳を出すしかなかった。
先にコマンドミスした方が死ぬゲームだった。
初代ストリートファイターの対戦は波動拳の撃ち合いになりがちでした。たまにしゃがんでかわして間合いを少しずつ詰めて足払いを狙う感じです。波動拳の軌道が高いのでジャンプでかわすのは至難です。
今でこそ同じコマンドの技でも強い弱いを語れるけど、ストIIブームの時は→・↓・\+P出せるってだけでも凄い人。
ターボの頃とか起き上がりに中足払いとか重ねられてるのを無敵で返すリバーサル昇竜出せる人とか、ちょっとしたヒーローでした。
KOF98のルガール(通常版)のジェノサイドカッターも相討ちになりまくるのだけど、その場合ギガンティック・プレッシャーで追撃できたりする。
リメイク版の98UMではしっかりとした無敵が付いて昇龍拳系の技としては確実に使いやすくなったのだけども追撃のロマンを知ってしまうとなかなかに悩ましい。
十兵衛のニツ角羅刀は令サムでも喰らい中に怒り爆発で上昇部分を避けると一閃が確定という残念っぷりで話題になりましたね
1は十兵衛は弱キャラだったよなw
大ジャンプ切りから地上大斬りしかやりようなかった。
パクリ元になった魔界転生って映画では主役だったのにw
二ツ角の強さはヒットさせない時にこそ発揮されますから、上昇部分はどうでもいいのでしょう。
戦国陸上の農民がしっかり入ってるのは尊いんだ絆が深まるんだ
一人だけゲームに参加できてないと言われるのは悔しいだろうが仕方ないんだ
こう見ると、当てればダウンし、たまにだが無敵になれる晃龍拳は強技に思えてきたわ。
作品によっては意図的に無敵にできるし、腐っても剛拳の弟子だなw
>「拳とひざ蹴りの複合技」
ケンの昇龍拳は、拳・肘・膝が当たるから3ヒットだって設定らしいね。
いやぁ~懐かしくて面白すぎる!
初代龍虎対戦時、完全魅せ技扱いだったビルトアッパー
ただこの技で龍虎乱舞を返す神がいましたw
なお、ZERO3滅昇龍はZERO3アッパーでは威力大幅アップ(体力の3分の2ぐらい)により、ロマン技くらいにはなった模様
色んなゲームから
よくここまで検索、検証されてるのがホントすごい面白かった
Sヴォルカとか97鬼焼きが弱いって言っても低空だとか強で出したり早出しすればまだまだ使い道が皆無とは言えないと思う。
そう考えると消去法で伊達が1番ヤバイんじゃなかろうか…
特定のボタンだけ弱いのはそれだけ使わなければまあ許せるレベルよね
あの時代で無敵はしっかりあるくせに対空にも使えない伊達が一番ヤバい
ゲーム内容的に1回出したらそこで反撃での即死コンボ確定まであるのがキツ過ぎるんだよね、奥州筆頭……しかもダメージまで低いし。「スタンダード」の言葉に騙された人がどれだけいたかと思うと(泣)
テレビゲームは全部ファミコンといってしまうような
タイトルの乱暴ぶり・・好きよ
波動、昇竜、竜巻の三種の神器を確立したストリートファイターは偉大やな
当たり方によっては一撃で10割という壊れっぷりだったスト1は開祖にして究極
しかも下降中も無敵w
1撃というか3hitですがね
@@HolyRagtimeShow アップライト版では無敵じゃなかったのに何で6ボタン版で完全無敵にしたんだろう
色んな技あるなーって見ててムエタイキーックで吹いたw
初代スト2の昇龍は一部のキャラに対して小攻撃キャンセルから出すと即死コンボが出来たような記憶で少しは救いがあるかな
しかしまあ凄まじいダメージだな
対ダルシム、ガイル、ブランカ限定で密着昇龍拳が2ヒットする。
弱パンチキャンセル昇龍拳の3ヒットで4割程度だったかな?削れて7割程度でピヨる。
気絶中に同じことをすると、威力減衰は一切無し、気絶値も補正なんて無いからまた7割程度でピヨリからピヨリに持っていける。
ピヨらせることが出来たら強攻撃とか投げとか入れれば勝ち。
俗にジャブ昇龍拳と呼ばれていたが、本当にジャブなのは遠距離弱パンチであり、近距離弱パンチはどう見ても肘打ち。
初代餓狼のライジングタックルには無敵時間が存在します。
技を出してすぐには無敵時間がありませんが、攻撃判定が出てから無敵になるんです。
いずれにせよ、使いにくい技ですけどね。
格ゲー最盛期のSNKのゲームには大体永久コンボやどう当てても反撃確定の技があったように思う
SヴォルカはHSヴォルカより見劣りするだけで、発生、無敵時間、硬直差すべてカイのVTと比べると性能良いですからね
持続の大部分が無敵で切り返しとしてかなりの信頼感がある中、/で叩き落しまで繋がるようになったのが悲劇を生みましたが
ダメージも、ですかね…
ソルカイのコマで「あれ?カイじゃないの!?」と思ってたけどやっぱりそうなのね…。
話題にもされない団長流石に泣いていい。
KOF96とかいうほとんどの昇龍がジャンプCDにカウンターとられるゲーム…。
チップのβブレードも対空に使うとなぜか相殺になり、そこからシッショーすることがありました。
DアツシさんとTヒロさんの動画、いつも楽しみにしています!
昇龍拳系だとブレイカーズ(リベンジ)のピエールが使うロビンライナーも激弱でしたね
無敵がほとんど無く余裕で潰される上地上の相手に当ててもダウンしないと言う・・・
ワールドヒーローズ2のシュラ
次作のジェット開発で
これでは対戦にならない
と調整されるたびにシュラ担当が
こんなのシュラじゃないっ!
と更に弱体化させるイタチごっこの話しが好き♪
Zero3真昇竜拳は特定のコンボ終了時にちょうどいい距離になるみたいなのがあれば良かったんだけどなあ
普段だとダメージ低いしダウンも取れないけどゲージある時だけ真昇竜に繋がるから強いコンボみたいなのがあれば
近距離で出した時のリターンが薄い(切り返しなどの用途に使いにくい)デメリットも納得できるんだけど
密着で大昇竜を当てて離れた距離から真・昇竜を出すとフルヒットが見られます。一応…直前にピヨっていれば…
真っ先に思い浮かんだビルトアッパーが入ってて嬉しかったw
ZERO3の滅昇龍拳はこんだけ厳しい条件があるのに、真昇龍拳になってもまだレベル3真空竜巻旋風脚に威力が負けてるってのが本当に切ない。
ZERO3アッパーでは威力が上がったらしいけどね。
ホントだ。PSP版のはかなり減る。
フェイロンの拳の先っちょを当てないとちゃんとしたスパコンにならないやつとかもありましたなー
@@太陽光フレア よく持ってたねw
@@HolyRagtimeShow あれはまあ、真昇龍より全然マシだけどね 演出はどっちも派手だし 3ヒットから8段の乱舞に強化される感じ 龍八砕(りゅうはっさい)だったかなーたしか(´ω`)(なつかしかー)
KOF2002無印のテリーのライジングタックルも非常に弱かったですね。
タメ技なのに弱が足元、強でも上半身しか無敵がなく、無敵範囲も小さい為地上の立ち技重ねにはどっち使っても負けるし、対空で使うにも一部技(クリスのジャンプふっとばしなど)には全く勝てないという、不遇な仕様となってました…
97庵はそもそも八稚女対空とジャンプDが強すぎたので、鬼焼き弱くても大丈夫、みたいな感じでしたねw
あと、初代餓狼伝説のテリーのライジングタックルですが、確か出始めは無敵なしで、攻撃判定が出ている最中(上昇中)が無敵という変な仕様だったそうです…
友達に究極のナメプで昇竜拳だけで倒されたけど
徐々に迫ってくる昇竜拳ダンスは恐ろしすぎる
強い過ぎる昇龍シリーズ動画も欲しい
個人的にはカイザーナックルの武龍の
昇龍かな、独特の軌道で隙が小さく
格ゲー史上トップクラスのCPU雑魚と
ボス達を楽に倒せる。
お疲れ様です。
まあ弱くても、かっこいいから使いたくなりますね(笑)
真・昇龍拳はこの仕様は知りませんでした。
初代龍虎のビルトアッパーは「必殺技」ではなく「得意技」ですから大目に見てあげてください
そうですね。ビルトアッパーは気力を消費しません。
ダッシュのアパカは、ダルシムのしゃがみズームパンチを狩れないどころか一方的に負ける悲しみを背負った技です。(重ねられてる所に出すと無敵が切れて伸び上がったところで地上くらいになる)
アテナのサイコソードも一見対空に使えそうで無敵時間が全く無くて使えないのが過去の作品だと多い。
97庵は八稚女が対空をはじめとして強過ぎて弱鬼焼きがどうしたと言わんばかりなのがまた…
初代ストリートファイターで昇龍拳は密着なら拳→肘→膝と三段入って相手が絶命する正に一撃必殺の技って扱いだった
サガットの飛び膝蹴りをカウンターで昇龍拳を根元から当てると一発逆転出来てスカッとしましたね。
サガットに傷痕を残したのは真昇龍だったって話になるのかもな。
光翼刃は主力技の三連殺が化けてお漏らしするのが痛すぎます
面白い動画でした!
サムスピは通常技より使いにくい必殺技を如何に使うかというのが面白かったなーw
・無敵が初段まで
・初段が弱い(攻撃判定が上に伸びない、初段だけ当ててもダウンが取れないなど)
・コンボ中継に使えない
この辺りが重なった多段ヒット昇竜技は大体悲しいことになる
コーナーの終わり間際に弧月斬を当てて格の違いを見せつける覇王丸に草
サムスピの対空系全般(弧月斬や光翼刃とか)はほぼ全シリーズ使い難いよね
後はX-MEN系列(VS CAPCOMとか)は全ての打撃技を空中ガード出来るからスーパージャンプも有るし対空技が使えないんだよね…
特に初代X-MENでのサイクの強ライジングアッパーカットは全段当てちゃうと相手が自分より先に着地・復帰して反撃必至という封印推奨の性能だった
@@ふみふみ-k6w あれはディレイ掛けて最後の飛び道具を遅めに当てる(ガードさせる)事で先に着地出来るんで封印しなくていいですよ、ただ一部のキャラには封印した方がいいですが
柳生十兵衛の技は最新作の令サムでも初期は反確だったような記憶
初代のオマージュだったのか……w
サムスピの二ッ角羅刀はとにかく出さないように常に気を張ってましたね。
真サムになってからは削りでよく使いましたが。
97社のデュエルアッパーかと思ったが庵の鬼焼き異様に弱かったですねw
対空投げで異様に弱い(相手が攻撃してるとつかめない)のもいましたね昇龍系は華があるけど闇も深いです
97はクリスのハンティングエアも大概だった気が…
小学生の頃にコミックボンボンで弱昇竜拳を連打してるだけでベガを完封出来る、その名もドラゴンダンスって書いてあって
実践したら本当で感動した思い出がある。
アパカはスーパーまでのが強すぎて2Xで弱体化されましたね 起き上がりガー不の贖罪はそれほど深いと言う事なのか...
サムスピ系の対空技は使うなら通常技による空対空や蹴りの方が性能良いという...何のためにあるんだか...
それまでの反動なのかスラッシュは地上Sヴォルカが超強化されたんだよねw
その結果厨キャラに…😢
19:53 ライジングタックルは足で攻撃する技だと思っている人が多いけど、タックルなので腕で攻撃してます
新作解説動画待ってました!
自分は持ちキャラでもあるアンディボガードの
弱昇竜弾(KOF97〜02)が真っ先に思いつきました。
地上の相手に切り返しで使うとすっぽ抜けて
1HITしかしないうえほぼ反確なんですが、
奥州筆頭のガッツポーズみてると「ほぼ反確」
ぐらいで嘆いてたのが恥ずかしくなりました💦
ストIIのリュウの勝ちぜりふのせいで昇竜拳系は強い切り札的な技って思いこんでたわ。
サムスピで、そうでもないって気づいた
サムスピの昇竜に強いモノ無しさ
格ゲーって細かい調整の繰り返しよね
流石にとっくにノウハウは確立したけど
当時にして基礎を作り上げたストIIはやはり歴史的傑作
サムスピの対空は基本的に登りジャンプの強攻撃でするので対空必殺技でやることはないんですよね
あとTヒロさんのツッコミがいちいち笑える
初代餓狼伝説のライジングタックルはモーション中の無敵はありませんが、上昇中は無敵だったと思います。
無敵無しで言えば圧力センサー付きデカボタンバージョンのスト1の昇竜が、無敵無しな上に攻撃判定が上方向に激弱で、普通の飛び蹴りにさえ潰されます。(但し威力はあの威力。w)
そしてテーブル筐体(6ボタン)版は上昇中下降中ともに無敵という、出せりゃクリアーできるという技にww
滅昇竜は当時マジで意味不明だったし、カラクリが分かってからも
製作者はリュウにあんなの付けて何がしたかったのかやっぱりよく分からん。
初代餓狼はライジングタックルも弱かったけど昇龍弾の方が弱かった。
空中の相手にしか当たらないのに出が遅い上に出ても普通に打ち負けてた記憶
戦国永パ格闘ゲームのあいつまで入ってて草
龍虎のビルドアッパーは、ネーミング(リョウロバート共通でカタカナ) や気力仕様が他と違うしモーションも雑だし、急いで追加したような技だなぁと思ってました。
そもそも必殺技でなくて得意技とされてましたしね
勉強になるー💕
久々にハマってみよかなー🎮
滅昇龍については食らったとしてもレバガチャとボタン連打で全然減らなくなるということも付け加えて下さい(余談ですけどバルログのレッドインパクトとローズのLv2以上のオーラソウルスルーも)。
弱い使えない技が出し辛いのはむしろOKだった
昔のゲーセンは結構スティックのメンテに差があって台により(ひどい場合は1P2Pで)癖が大きかったからね・・・
ストゼロのタイガーブロウも対空としては弱い技に入ると思う。
なんか攻撃判定がやられ判定の内側にこもってるらしく、潰されやすい
BASARAのデスファングは、ダメージ判定のあるガッツポーズでむしろお得とか言われていると聞いて笑った
ハンゾウの光龍破は2からは軌道がケンの大昇竜よろしく横にかっとぶように。
フウマの炎龍破はパーフェクトから下降時にもう一発空中炎龍破か、もしくは龍翔投殺という空中から地上の相手を投げる極めて珍しい技に派生が可能になってます。
初代スト2の昇龍拳は完全に「対空技」としての特徴が濃く、今のようにコンボの締めてしては使いにくかったですよね…
根本部分での対空、通称千点昇龍拳を毎回決められるようになるのが仲間内の最初の目標でした。
連続技としてはガイルダルシムブランカにはジャブ昇龍が3ヒットしてお手軽で強烈
@@山田ヤッ太郎 ストⅢ では安定の灼熱波動拳がEX波動拳になったので昇龍拳を連続技に組み込むにはちょっとリスクが高くなりましたね。
ストⅢケンの昇龍拳もリュウより判定は強めなものの、完全な無敵時間がEX版だけになったので「対空技」としての昇龍拳ではなく、主に切り返し用としての側面が強くなったように感じます。
これもトリカゴの一辺倒な試合にならないようにするための苦肉の調整なのでしょうけども(トリカゴ:絶妙な位置で波動拳やソニックブーム、通常技を振って相手が痺れを切らして飛んできたら昇龍拳やサマーソルトキックで撃ち落とす戦法)
昔はガイルのソニックブームと通常技によるトリカゴが強すぎて「待ちガイル禁止」と、ローカルルールを敷くゲーセンもあったほどだったそうです。
ガイルは通常技を振っても↓タメを作りながら振れるので即座にサマーソルトキックが出せるのが強すぎたんですよね…(リュウ、ケンは→↓↘+P、と三段階コマンドを入れる必要があるのでコマンドミスがあり得る)
ガロスペのリョウのビルトアッパーは桁違いの威力になってたなぁ。
97庵の弱鬼焼きは、先端当てをすれば地上でもダウンが取れたと思います。
グラフィック上では腕が伸び切った辺りからダウン判定があるのかなと推測してます。
スト2ダッシュで昇龍拳がめちゃくちゃ強くなって感動した記憶がありますねぇ
昇龍はまだしも昔の格闘ゲームは何の使い道もない必殺技が多かった気がします
ただそれでも97のノーマル庵は最強レベルという
その最強庵にパワーとスピードを与えたのが使用可能暴走庵という。
ちなみにこの時の京の鬼焼きも大が地上でダウンしないという悲しすぎる仕様でしたね。
まあ対空としてはちゃんと使えた気がしますが。
昇龍拳は拳、肘、膝の三段攻撃です。
初代はその三撃がすべて入ると名前の通りの必殺技だったんですよね。
拳を真上に突き上げているのに肘を当てるのは不可能なのでは?まあそれを言えば強タイガーアッパーカットなんかもどこがどう5発当たっているんだという話になりますが
@@田中爆弾 拳が当たった次に肘を曲げて肘当てをするらしいです
昇竜拳系最高です。
初代なスト2は、弱昇竜拳連打が、完全無敵なのでゲーセンで弱昇竜しか出さない「外道ゲーマー」奴が多発した。ので奈智の知人は格闘ゲームが流行っていた時代なのに馬鹿らしくなって格闘ゲームを辞めた。 同じ様な人も居たのでは?
やはりバサラの伊達は入ってたか…
見掛け倒しとはこのことw
伊達さんは救いがどうののレベルじゃないのが・・・
伊達さん、空中コンボを昇竜で締めると自分が死んだような
アレは昇龍コマンドで出る「ガッツポーズ」だからね
勝利した瞬間以外にガッツポーズしたら、ただの「舐めプ」になっちゃうからしょうがないね
着地に相手の攻撃食らってそこから永パにご招待だからね…
毛利相手なら縛から一撃まで確定するしマジで酷い
確率でしか無敵が付与されないZERO3のダンの晃竜券みたいなのもある
ゲーニッツのわんひょう とこぶせに関しては本当に改善してほしいと何度思ったことか・・
98UMバージョンはボスキャラの技として面目を取り戻した感ありますね。
初代サムスピの十兵衛は、使ってた友人が技が弱いって嘆いてた覚えがありますw
あー、滅昇竜拳は肘の先っぽを当てると威力が上がる謎技だったなぁ
ソルのSヴォルカは青リロの次バージョンであるスラッシュで遂に追い打ち蹴りが入る等の強化が入りましたが
その結果反撃すら難しい厨技と化してヘイトを買いその後の作品では結局再度下方修正されるというグダグダっぷりがまた酷かったですねw
あと真サムの光翼刃は同作の教祖さん曰く「不知火幻庵の(うつせみ)脱皮を迎撃する時だけ使える」そうですw
2:17
ストⅢ・1stの真・昇龍拳を初めて見たときに「え、3段目って膝蹴りだったのか!?」って思ったのが自分にとっては最初だったかな
真・昇龍拳はその後4ヒットになったりバラツキがあるけど、個人的には未だにⅢ・1stの三段ヒットが昇龍系の技で一番カッコイイと思ってる
サードのは上昇時に拳と膝の二打撃が同時ヒットって感じですね。2ヒット目は肘打ちに見えるのでストIリスペクトだったのかな
滅昇竜は、中足真空波動が出しづらくなるような嫌がらせ技。さくら落としと同じ。
思いついたのは、ジャスティス学園2の蘭「号外」
MARBLE vs カプコンのガンビット「トリックカード」
97庵はなぁーとか思って見てたらムエタイキックで吹き出したww
おおサナスペやってる
相手キャラ次第であっから永久行けましたよね確か
端の方向の限定とかもあったはずですけど
言われてみれば、真昇龍拳も3段目あるいは4段目も膝蹴りですね
膝蹴りとの複合技というのは納得
ウメハラ氏が何故コマンドが421なのかを解釈してたけど、それも面白い意見だったな
動画内容と関係無いんですけどワーヒー2のシュラ紹介の所でナチュラルに名前をサムチャイだと思ってしまい申し訳ありませんでした
ダンとかCVS1のルガールとか入ってくるかと思ってました
大江戸ファイトの秀月の昇龍拳が使いやすかった記憶(趣旨が違う
伊達さんを見に来たらちらほら伊達さん以下いて草
ワーヒーの光龍と炎龍インストカードには➡️↙️↘️Pだけど昇龍コマンドでも出るんですよね。
ヴァリアブル・ジオに出てくる優香。(家庭用版ではなくPC版の方) 細かい性能までは覚えてないですが、1作目では波動昇龍拳の戦法が取れたのに対し、2作目では飛び道具の出が遅くなり硬直も長くなった以上に蒼龍撃が弱体化した記憶が。