Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マリギャラのスターキャプチャーの慣性に翻弄されて何度固定されてる火球に突っ込んだか…wあれほんと嫌…。ミステリーサークルギャラクシーのBGMは癒されるからよく行って聞いてましたが…。久しぶりにマリギャラやろうかなぁ。
まるで鬼裏を思い出す!
6:07走り幅跳び使えば楽だよ間違えた道を選んでも何とかなることが多い
2:00これがマリギャラ2で超高速超絶鬼畜ステージになって帰ってくるんだよなあ…
だよなあ
1でも来るけどな
1のそれよりもしんどいです。マリギャラ2は、13年経った今もクリアできませんでした。
そこにアホみたいな位置にグリーンスター2枚置かれるんだよなぁ
@@はる-c8y7b2はそれ単品で出すの、1の劣化過ぎて腹たった
4位はデスコメットが異様にムズい。ライフ3あるだけで相当楽に感じる……
デスコメットのポルタが段違いでむずかった
第1位のパープルコインのやつは被弾したらもちろん、1枚でも取り残したら即終了だから本当に苦戦した
個人的にはお化け屋敷のパープルコイン(なんかポインターめっちゃ使って1分以内に100枚とるやつ)が一番苦戦した
ボム兵使ってお掃除するステージが1位かと思ったあれ系のステージ結局1つもクリアできなかったな
6:40 バネ使わないほうが簡単よ〜
コメットがなくても難しいのにここにさらにコメットがあるステージもあるんだから辛いわね
一位のパープルコメットがむずかった
個人的にゴミをファイヤーで燃やし切るタイムアタックが一番辛かった
わかる
最終ステージ、黄色いピンでファイヤー出す位置教えてくれたけどそれでも1時間以上掛かった
チャレンジコースのシャボン玉は、圧倒的にきつい思い出がある
ダンジョンケイブは、その難関さよりも世界観が不気味すぎてどうも嫌いだった。永遠に回り続けるピアノの低音のBGM、わけわからんギミック(隠しスターもトップクラスにむずい)…そして最後はなんでテニスボール?なんでスイカ?ここだけ未だ分からないw
俺的には部分的に見るとチコから行けるステージの引っ張ってマリオを飛ばすやつでちょっとでもずれたら落ちるからスタートの3つ目のところで12回連続で落ちた覚えがある
マリギャラは、何が一番難しいかって言われたら視点変更が出来ない事が多いのが、一番難しい点
デスコメットの地獄の釜が恐怖
一番最初のやつはGALAXY2で鬼畜使用になって帰ってきたからトラウマになった。動きがめちゃくちゃ早い!?
結局ミニゲームやコメットを除外すると全部簡単になる。苦戦したのはミニゲームとコメットってことがハッキリわかった。ミニゲームは再チャレンジが早くて、まだ楽だけど、コメットは急がされたり、高難易度になったり、HP1だったり地獄。
キャノンフリートのパープルコインキツすぎてキレ散らかしてたわw
バネとスケートの操作難しかった
チャレンジバブル、あれは電撃ビリビリと同じくらい鬼畜だった思い出
8位のやつ 飛び乗ってヒップドロップしてたわ笑
ギャラクシーはコメットとかサーフィン系を除けば割と優しい難易度にはなってるよな
毒沼ステージは一生許せない。
鬼畜すぎて大人でも泣かせにくるから、ホント侮れないシリーズだよな💦
なるほどコメット無しバージョンか。私は水中ステージ全般が苦手でした。操作難しすぎる!
ファントムギャラクシーのパープルコメットが一番難しかった。100枚集めてパワースター出してもまだ制限時間が終わってねえのかよって感じだった。
これパープルコインあったら絶対にルイージonパープルコインになるな(制限時間3分、消える床、回る床、即死沼あり)
訂正ルイージonパープルコインではなくパープルコインonルイージでした
「鋼鉄魔王メカクッパ」は難しいより楽しい。BGMもカッコいいし。「弾幕の嵐から生還せよ」は大砲の球をスターピースで壊したりすれば個人的にそんなに難しくない(パープルコインは鬼畜)。
ボム兵でゴミ掃除は多分1番回数やった
地獄の釜を駆け抜けてのデスコメットルイージでめっちゃ苦戦した
ファイアマリオでゴミ燃やすやつ死ぬほど時間かかった
地獄の釜をかけぬけろはサドンデスになるとさらに難易度が爆上がりしてギャラクシー最高クラスの難易度になる…
バスルームにいた、はらぺこチコのステージが難しかった気がする……
キャノンフリートの大砲弾ってスターピース発射で壊せなかったっけ
砲弾はスターピースで壊してたからそんな脅威ではなかったかもしれない
オニマスドンは2でもいてトラウマ(2ではオニマスの動きは速すぎて泣いた)
コクーンアステロイドがいちばん嫌いだった。デスコメファントムよりミスしたわ…
ダンジョンケープギャラクシーの隠しスター見つかんない
マリギャラ2からやるとこれらかなり簡単だと思います
地獄の釜を駆け抜けてはマジでムズイ。サドンデスがあるからめっちゃしんどかった
自分がマリギャラのステージの中で難しいと感じたステージはタマコロとボム兵のゴミ掃除かな。
9位のスターマリギャラ2だとほんとに激ムズだったよなぁ…
あれは鬼
マリギャラ2のほうはスリルあって好きクイックモードより速いの難しいけど面白い
1:402だと、ここの1UPキノコのところに彗星メダルがあるという鬼畜仕様彗星メダルを取らないとスターのコンプリートが出来ないので完全クリアしたかったら取らないといけないしかしギミックが速すぎて、取るのが目茶苦茶難しい
やっぱり難しいステージはゴリ押しという名のアクションだな
10:57 ここ実はスケート使うとジャンプ不要で通過できるんですよ。2Dマリオでダッシュで1ブロック飛ばしで走るイメージ。
どっかのボムヘイでゴミ片付けるのがどうしてもクリア出来なくて心折れた…
火山の体力1で行くところ
弾幕の嵐はスターピースで弾を壊しながら進んでたからそこまで難しくなかった
グリーンスターのシャボン玉のやつ
9位のトイボックスのバネマリオは使ったら死ぬから使わないでいった気がする
第4位はデスコメットがまじで鬼畜だった…
ダンジョンケイブは隠しスターが見つけるまで時間かかった確か機雷を全部壊さないといけなかった気がする
自分的に2位のタマコロは、初見では適当に直進して穴もジャンプで避けまくったら何故かすんなり行けたので、終始タマコロに乗って進むステージよりは難しくない印象でしたね。まあ、単に運が良かっただけでしょうが……
割とすんなりクリアはできたけど、マリオオンマリオが徐々に安全な場所が無くなっていく恐怖と、スターが出てくる地点がスタート地点のため足場を残して進まなければいけない知略を試されてインパクトがありましたねパープルコインの方もかなり難しかった
タマコロはもうトラウマ
みんなすまん久しぶりにやったのとき全部一発で行った
1位のパープルコインがイヤだった😫
スターキャプチャーを使うもの全般が難しかった
タマコロはマジで苦戦してたな…
どれもムズい
マリギャラのスターキャプチャーの慣性に翻弄されて何度固定されてる火球に突っ込んだか…w
あれほんと嫌…。
ミステリーサークルギャラクシーのBGMは癒されるからよく行って聞いてましたが…。
久しぶりにマリギャラやろうかなぁ。
まるで鬼裏を思い出す!
6:07
走り幅跳び使えば楽だよ
間違えた道を選んでも何とかなることが多い
2:00
これがマリギャラ2で超高速超絶鬼畜ステージになって帰ってくるんだよなあ…
だよなあ
1でも来るけどな
1のそれよりもしんどいです。
マリギャラ2は、13年経った今もクリアできませんでした。
そこにアホみたいな位置にグリーンスター2枚置かれるんだよなぁ
@@はる-c8y7b2はそれ単品で出すの、1の劣化過ぎて腹たった
4位はデスコメットが異様にムズい。
ライフ3あるだけで相当楽に感じる……
デスコメットのポルタが
段違いでむずかった
第1位のパープルコインのやつは
被弾したらもちろん、1枚でも取り残したら即終了だから本当に苦戦した
個人的にはお化け屋敷のパープルコイン(なんかポインターめっちゃ使って1分以内に100枚とるやつ)が一番苦戦した
ボム兵使ってお掃除するステージが1位かと思った
あれ系のステージ結局1つもクリアできなかったな
6:40 バネ使わないほうが簡単よ〜
コメットがなくても難しいのに
ここにさらにコメットがあるステージもあるんだから辛いわね
一位のパープルコメットがむずかった
個人的にゴミをファイヤーで燃やし切るタイムアタックが一番辛かった
わかる
最終ステージ、黄色いピンでファイヤー出す位置教えてくれたけどそれでも1時間以上掛かった
チャレンジコースのシャボン玉は、圧倒的にきつい思い出がある
ダンジョンケイブは、その難関さよりも世界観が不気味すぎてどうも嫌いだった。
永遠に回り続けるピアノの低音のBGM、わけわからんギミック(隠しスターもトップクラスにむずい)…そして最後はなんでテニスボール?なんでスイカ?ここだけ未だ分からないw
俺的には部分的に見ると
チコから行けるステージの引っ張ってマリオを飛ばすやつで
ちょっとでもずれたら落ちるから
スタートの3つ目のところで12回連続で落ちた覚えがある
マリギャラは、何が一番難しいかって言われたら
視点変更が出来ない事が多いのが、一番難しい点
デスコメットの地獄の釜が恐怖
一番最初のやつはGALAXY2で鬼畜使用になって帰ってきたからトラウマになった。動きがめちゃくちゃ早い!?
結局ミニゲームやコメットを除外すると全部簡単になる。苦戦したのはミニゲームとコメットってことがハッキリわかった。ミニゲームは再チャレンジが早くて、まだ楽だけど、コメットは急がされたり、高難易度になったり、HP1だったり地獄。
キャノンフリートのパープルコインキツすぎてキレ散らかしてたわw
バネとスケートの操作難しかった
チャレンジバブル、あれは電撃ビリビリと同じくらい鬼畜だった思い出
8位のやつ 飛び乗ってヒップドロップしてたわ笑
ギャラクシーはコメットとかサーフィン系を除けば割と優しい難易度にはなってるよな
毒沼ステージは一生許せない。
鬼畜すぎて大人でも泣かせにくるから、ホント侮れないシリーズだよな💦
なるほどコメット無しバージョンか。私は水中ステージ全般が苦手でした。操作難しすぎる!
ファントムギャラクシーのパープルコメットが一番難しかった。100枚集めてパワースター出してもまだ制限時間が終わってねえのかよって感じだった。
これパープルコインあったら絶対にルイージonパープルコインになるな(制限時間3分、消える床、
回る床、即死沼あり)
訂正ルイージonパープルコインではなくパープルコインonルイージでした
「鋼鉄魔王メカクッパ」は難しいより楽しい。BGMもカッコいいし。「弾幕の嵐から生還せよ」は大砲の球をスターピースで壊したりすれば個人的にそんなに難しくない(パープルコインは鬼畜)。
ボム兵でゴミ掃除は多分1番回数やった
地獄の釜を駆け抜けてのデスコメットルイージでめっちゃ苦戦した
ファイアマリオでゴミ燃やすやつ死ぬほど時間かかった
地獄の釜をかけぬけろはサドンデスになるとさらに難易度が爆上がりしてギャラクシー最高クラスの難易度になる…
バスルームにいた、はらぺこチコのステージが
難しかった気がする……
キャノンフリートの大砲弾ってスターピース発射で壊せなかったっけ
砲弾はスターピースで壊してたからそんな脅威ではなかったかもしれない
オニマスドンは2でもいてトラウマ(2ではオニマスの動きは速すぎて泣いた)
コクーンアステロイドがいちばん嫌いだった。デスコメファントムよりミスしたわ…
ダンジョンケープギャラクシーの隠しスター見つかんない
マリギャラ2からやるとこれらかなり簡単だと思います
地獄の釜を駆け抜けてはマジでムズイ。サドンデスがあるからめっちゃしんどかった
自分がマリギャラのステージの中で難しいと感じたステージはタマコロとボム兵のゴミ掃除かな。
9位のスターマリギャラ2だとほんとに激ムズだったよなぁ…
あれは鬼
マリギャラ2のほうはスリルあって好き
クイックモードより速いの難しいけど面白い
1:40
2だと、ここの1UPキノコのところに彗星メダルがあるという鬼畜仕様
彗星メダルを取らないとスターのコンプリートが出来ないので完全クリアしたかったら取らないといけない
しかしギミックが速すぎて、取るのが目茶苦茶難しい
やっぱり難しいステージはゴリ押しという名のアクションだな
10:57 ここ実はスケート使うとジャンプ不要で通過できるんですよ。2Dマリオでダッシュで1ブロック飛ばしで走るイメージ。
どっかのボムヘイでゴミ片付けるのがどうしてもクリア出来なくて心折れた…
火山の体力1で行くところ
弾幕の嵐はスターピースで弾を壊しながら進んでたからそこまで難しくなかった
グリーンスターのシャボン玉のやつ
9位のトイボックスのバネマリオは使ったら死ぬから使わないでいった気がする
第4位はデスコメットがまじで鬼畜だった…
ダンジョンケイブは隠しスターが見つけるまで時間かかった
確か機雷を全部壊さないといけなかった気がする
自分的に2位のタマコロは、初見では適当に直進して穴もジャンプで避けまくったら何故かすんなり行けたので、終始タマコロに乗って進むステージよりは難しくない印象でしたね。まあ、単に運が良かっただけでしょうが……
割とすんなりクリアはできたけど、マリオオンマリオが徐々に安全な場所が無くなっていく恐怖と、スターが出てくる地点がスタート地点のため足場を残して進まなければいけない知略を試されてインパクトがありましたね
パープルコインの方もかなり難しかった
タマコロはもうトラウマ
みんなすまん久しぶりにやったのとき全部一発で行った
1位のパープルコインがイヤだった😫
スターキャプチャーを使うもの全般が難しかった
タマコロはマジで苦戦してたな…
どれもムズい