【反則】これが無限プレイだ!閉店後のゲーセンであった惨状
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- バカな奴は、いつの時代もいるもんです。
遊楽舎 TEL:079-240-5944
お仕事の問い合わせは、こちらまで!
tentyou.toiawase@gmail.com
[営業時間]
平日…13時~24時(深夜0時)
金土…13時~26時(深夜2時。ただしゲームコーナーは24時まで)
日祝日…13時~24時(深夜0時)
★店長一族総出演「遊楽舎の休日」
/ @yuurakusyaradio
★店舗公式大会の様子はこちら「遊楽舎公式大会チャンネル」
/ @遊楽舎公式大会チャンネル
★遊楽舎Twitter
/ yuuraku_staff
★大橋タカシさん(楽曲製作)
/ @officialyoutubechanne...
★店長ブログ
yuurakusya.live...
★遊楽舎Amazon通販サイト
www.amazon.co....
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
★事務所入りました! GUILD
guild.to
#負けても平気な方法#俺のランキングは無敵
店長さんおはようございます!
10:10 店長さんの最後の笑い声エコーがかかってボス感がありました!
黄金バットっぽいと思った
だからなんだよw
てんちょーの悪キャラを出す良い編集だと感じた
麻雀格闘倶楽部プレーヤーです。いわゆる「電プチ」の話ですね。噂ではこれを店ぐるみでやると、KONAMIから回線止められるという話を聞いていましたが、ホントだったのですね。ちなみに、麻雀格闘倶楽部では定期的に全国オンライン大会やってるのですが、優勝すると永久称号エフェクト(画面に登場するときに表示される称号で、表示期間無期限で世界で1人しか付与されない特別な称号)が手に入る大会もあります。そのために「電プチ」をやってる店があるとか噂で聞きました。ちなみに他の噂で、麻雀格闘倶楽部は出る牌が偏ってたり、リーチしたら次の人がじゃあツモみたいに上がられることが多い事例や、極端に嶺上開花で上がりやすいとかリアル麻雀では考えられないちょっと不可解な要素があるのですが、それはメーカーが牌操作してるからだとか噂があります。
最後の笑い声がエコーになってていい感じにツボりましたw
この人の話す内容って、いちいち面白いんだよな。
時間を忘れて最後まで見たくなる。
10分の番組見てたせいで、電車逃したぜ。
クリリンの映像に行く前の店長の「フハハハ」が不敵で草w
不穏な余韻があったのが余計に……
エコーかけてて草
顔「だけ」笑ってるけど……(意味深
みたいな感じなのが俺の中で店長への好感度高い
黄金バットですね
草に草を生やしてるのに草に草を生やすなの返信がひとつもない奇跡
平和で良い
こういう内容の動画ってほんと貴重だと思う
聞いてて面白いしどんどん聞かせてほしいw
ゲームセンターで何か不正があってもメーカーでちゃんと対応してるのは良いですね。
どの職でもほかの店はやってくれたぞってイチャモンつけてくる客はウザイ。
よそはよそうちはうち。
でも大体そう言ってる客、ホントはどこにもやって貰えてない。ただ、そういう手法とってるだけ。
マジでわかる
じゃあ、そこでしてもらって下さい、サヨナラ(* ̄▽ ̄)ノ~~って言いたいですね
それがあるから、今回だけ特別ですよ?はやっちゃ駄目なんよな
こういうゲームセンターの裏話的なのは面白いのでもっとしてほしい!
この人の話聞いてて飽きないから好き
どのメーカー様もちゃんとアカウント把握してるのわかってるのに、ユーザーは学習しない人いるですよね。
オンライン対戦だと、目で見えてないから気付きにくいんだろうな。
自分が、相手の「盆」の上で、胴元の目の前で堂々とイカサマしてるという
恐ろしい状況に。
世が世なら、指を落とされても文句を言えない状況ですぜ、旦那。
オンラインゲームに限れば必ず【サーバー】にアクセスしてオンライン対戦が成り立っているので【サーバー】にアクセス履歴が必ず残るからね。
三国志大戦の時はランクだけじゃなくて、排出されるカードを転売するためにサービスボタンでプレイした奴もいたような記憶があります。
最近だとガンダムの対戦ゲームで回線抜きがありますね。
あのゲームはプレイ層が【キッズ】や【お猿さん】が多い動物園ですから。
そういった事を理解できない人が多いゲームですからwww
1回や2回なら「事故」として処理されますが、異常終了ログが確実に残り、運営者が確認しやすいように抽出されます
回数が多いとペナルティもだんだん厳しくなってきますよ
一番厳しいのが、事故の可能性がほどんどない「多重ログイン」で、コナミ機の場合一発ペナルティだったと思います
途中で電源切るとメーカーにわかるんですか
今回は非常にいい情報を聞かせていただきました
いつもゲーセンの内情とか話してくれて全youtuberで最も面白いと思ってましたが
今回の動画で改めて店長は全youtuberの中で最もすばらしい方と思いました
最後の笑い声エコーかかってボス感があった。
雀荘で麻雀していたときに電気が消えたと思ったら 天和されました。
リアルファイトクラブになるなw
その人全身に傷なかった?
天で草
と思ったら右隣のオッサンがそれを察知して
先に倒牌。9種9牌で流してました。
そいつの名前って…まさか○也じゃなかったか?
そんな自分勝手なおっさんには「人様に迷惑かかりますよ」ってのより自分に被害(アカウントが削除される)の方が効くと思うんだよね〜。
おはようございます!
ヤバい話なのに店長が話すと笑えるのは何故だろうw
裏話楽しいです!どんどんリスナーに教えてください😆
プレイ課金取るゲームはサービスボタンでも課金取るから、そんな事されるとお店に凄い赤字なんですよね…(クビにした店員さんにちゃんとお金払わせたのは素敵だと思います)
電源を切るのはまだ結構あるから辞めて欲しいかぎりです。
店長のこの手のゲーセンの裏話は本当に面白いし勉強になります
裏話おもろすぎる笑 すべらない話やな〜☺️
初めて視聴しました。フリープレイモードの存在は知ってました(初代バーチャロンの大会で店側が設定していた)が、「切断厨対策で試合開始時に負けをつける仕様をゲーセンでやると店の信用にかかわるのでやらない」は初耳で興味深かったです。それにしてもこの手の裏話は「手の内を晒すのはやめろ」なのか「説明責任を果たせ」なのか難しいところですね。
ナイス!モーニング!!
今日も店長から朝が始まる♪
毎回動画アップありがとうございます
忙しい中ですが体に気を付けてくださいね
勉強させて貰ってます
感謝しかありません
遊楽舎さんのRUclipsって、店長さんがひとりで喋ってればいいから新型コロナの影響受けないですし、テーマもリスナーさんからの疑問が寄せられる→店長さんが回答する→疑問が寄せられる の無限ループなので、今の時期にはとても良い形でできてるなって思いました♪。.:*・゜応援してます!
業界人だからわかることとか面白いですね。
ただ、業界全体が沈んでいくとこの問答そのものが無くなるという話。
一過性でしかない。というのは皆解っておられる事がなあ・・・。
対コロナ戦争は覚悟を決めて戦場の流れ弾を避けるように生きていくしかないのかもね。
店長の話は分かりやすく、チョットだけ癖のある楽しいお話ですね。
コロナで大変だと思いますが、地元が近い人間として応援してます。
「〇〇の店では、やってくれる」って言われたら、その店行けて言い返すな
動画の内容と違いますが自分も昔コンビニで働いてたときに受けましたね
ゴルドドライブ まぁどこの店もありますよねーパチンコ屋でもありました 笑
そのセリフを言う輩は、自身の給与を同僚の方へ支払われて「おまえの同僚に支払ったから知らん」と言われたら納得するのでしょうかね?また、そういう輩に譲歩する連中も悪人だと思います。
にいにい まぁどっかにそうやって言ったらゆうこと聞いてくれるって思ってるんでしょうね。
じゃあわかりましたってならんのにね 笑
バレル あっちはできたのになんでこっちはできないのって言うクレームはそんなおかしなことでもないぞ
できない理由があるならまだしも店側も「利益にならんから、めんどくさいから」で断る奴らも居るから、じゃあなんであっちはできるんだ、って、発想にどうしてもなる
この動画の場合一番悪いのはやっちゃいけないことをお客様に出来ると誤認識させた店であって、お客様が必ずしも悪かと言われればそうは言い切れないと思うがね
全然関係ないけど、遊楽舎チャンネルの字幕編集さん、ちゃんと「延々と」と「永遠に」を区別してる! すげー!!
ほとんどの大手RUclipsrって「延々と」が読めない(「永遠と」になってる)字幕編集しかいないんだよね。
ポケモンのレート対戦でも、負けそうになると回線切る輩がいたなぁ…
店長のお話、タメになります☺️いつも楽しい動画ありがとうございます❗
店長のこの手のゲーセンの裏話は本当に面白いし勉強になりますw
やっぱり、こういった業界裏話的な話が一番面白い。
わかりやすい説明でした
あと店長のしゃべり方が好きです
切断厨というのはオンライン対戦が実装されたゲームから登場しました
ポケモンとかが顕著になってて大体今の大学生ぐらいでしょうか
それぐらいの人がやるイメージでしたが
結局のところ時代は一切関係なくゆとりだキラキラネームだ笑ってた世代にも
一定数存在するんですね
お疲れ様です!
不正はよくないですねぇ。
そういえば以前動画のコメント欄だったか、Twitterだったか忘れましたが、やたら店長に悪態ついててクビにされたわーとか言ってたヤツがいましたが、今回の話を聞いてその本人なのかな?と思いました(笑)
この話わかりますわ~
セガのゲームで何人かがアカウント剥奪されたことありますんでね。
電源切りなどの不正行為はもちろん、マナーの悪すぎるプレイヤーも
対象になっていましたね。
テーマに取り上げていただき、ありがとうございました。
いつも楽しみにしています。
当たり前ですけど
悪いことはしちゃだめですね!!
楽しく聞きました♪
いつも動画投稿お疲れ様です!
話の論理展開がすごい上手い
おはようございます
対策は、じゅうぶんにされてるのですね
最後の笑い声は、良いですね
やはりそういう人もいるんですね~
4対4のカードゲームで(これだけでわかる人はわかりますね)、終了時に誰かが退出したというエラーが出ることが何回かありました。
負けた時は正直別にいいんですが、勝ったときも勝ちつかなかった気がします… 接戦ほどいるイメージですね
電源が落ちて特に困ったことといえば、昔レースゲームに隠し車種があって(ストーリー1周クリアで解禁、誰かがクリアしていたから使えたみたい)、始めた直後に停電が起きて、
クレジットは保証されましたが、同じ車がつかえなかったことがあります…。結局1度も使えなかったなぁ…(家庭用版が出たのでそっちで使ったけど)。
なぜかゲーム機のフリーズには割と遭遇するから、ちょっと怖くもあります(他にもクレーンのアームが最初の移動で取れたり…)。
そういえばフリーズは比較的冬場が多いかな?静電気のせいでしょうか
何だ?卑怯って思ったらばれるんですね(^-^)
良かった
毎回思うんですけど、店長さんってゲーセン関係ですごく色んな経験されてるんだなぁって思いました
0:02店長『皆様、おはようございます。大体この動画って公開されんの多分朝やと思うから…
今回珍しくおはようございますと言ってみました』
さすが店長です!🙇
こういう不正がダメなことを啓蒙してくれるチャンネル無いからがんばって欲しいわ。
(俺が知らないだけかもしれないけど)
前職の不正の店員にちゃんとサービスボタン分払わせたのは偉いな。
遊楽舎はよい子のたまり場ってことですねw
毎回面白いお話ありがとうございます。
ちなみに店長、電源落とせおじさん意外にも店長の記憶に残るゲーセンの非常識おじさんを紹介してほしいです(以前の万引きランキングみたいので!!
前のオープニングの方が落ち着いてて好きだった。
最近よく動画を拝聴させてもらってますが、非常に面白い動画ですね!
これからも動画を投稿応援しております。
おはようございます!毎朝お風呂に入りながら拝見してます!
朝の投稿だと出勤前にみれておはスタ見てるみたいです笑
いつもありがとうございます!
そんな事が···簡単に黄龍になれるじゃないですか(*゚∀゚)
5連勝するのがどんなに辛いか···
店長って話うまいよなぁ知らない人にもわかるように言ってくれる
時々音ゲーとかでやってる500円位で1時間遊び放題とかもこのシステムなんですかね
そうだとしたらメーカーさん管理大変そう
サービスボタンとは別にフリープレイというモード?だと思います。
なんの奴かわからんけどサービスからフリープレイに入れて時間経ったらサービスから通常に戻すみたいな感じかな
大体の音ゲーは大会や交流会を開くためのフリーモードがあります、テストメニューから設定できますよ。
これらはメーカーさんがゲームを盛り上げるために作っている設定ですのでメーカーさんが困るようなことはありません。
私が直接かかわった音ゲーがコナミくらいなので他メーカーはわかりませんがほとんどの機種があると思います。
店長さんの裏話マジで面白いっす❗️
知らない世界を覗けてひたすら感心します❗️ゲーセン裏事情、業界裏話もっと教えてください❗️😆
大戦であったなってサムネで思ったら大戦でワロタ
こーゆーのめっちゃ面白い
聞き入っちゃって時間が早かった
おはようございます😄
やっぱし、店長の笑い声いいですね😄
朝から癒されます✌️
ラジオみたいな感じで聴いてますが、本当に店長の話ひ面白いです!!業界的なはなしも面白い!
店長!
そういう裏話的なのはどんどんしていって下さい!!
不正は絶対許したらダメですよね!不正行為はもっと痛い目に合わすべきです!!
店長さーん、荒野行動のプレイ動画とか実況やってw
ゲーセンに限らずPS3の時にガンダムフルブーストかなんかで回線切りやってたやつもいたような記憶あります。 サービスボタンはプレイ中にお客様がボタン効かなくなったとかお金のまれたって時は押したけど、さすがにタタゲーはせんかったですよ。 だってバレたらクビになるし、当時の自分はゲーセン店員は天職やと思ってましたからねw 悪いことしたらあかんっていう良い例ですね。(・∀・)
前のOPの方がテンポが良くて見やすいですね
ちょっとOP長いですよね
ほんの十数秒すら待てないのに動画見る余裕はあるんですね
イニ . 論点ずれてますよ…
@@イニ-x1z 待てないとは言ってないと思います。ただ前のOPの方がテンポがよくて見やすいってだけで
説明めっちゃわかりやすい
クレームのおっさん、からのクレームを聞いていたゲームセンターの末路面白かったです(о´∀`о)他に「え~、ないわ~」って言いたくなるクレームとその後の話があれば聞きたいです(о´∀`о)
ちゃんとメーカーが把握して、罰則してくれるのは安心ですね
回線切りは三国志御用達だったね
筐体の下側を蹴るか譜面の端を殴って切って相手comにして楽に上位に上がるって方法。
こう言う話しを聞けるのは、とても興味深いですね。もう30年以上前にバイトしてたお店にもテーブル型のゲーム機があり同じ様な機能があるのを思い出しました。
6年くらいまえに当時ホームにしてたゲーセンの従業員が某湾岸でカード無効になったっていうのはそういうことなんだと理解出来ましたw
どこの世界でも不正はつきないものですね。私も情報系の仕事を行っている者です。情報系といっても日本国の官庁から受注する仕事です。ゲームは社会人になってからは本当に疎くなりほとんどしません。(ごめんなさい。)今回の遊楽舎の店長さんの話もの凄く正義感もあり、日々の私の業務とは内容は異なりますが、同じ態度・正義感で接しておられるのですね。店長さんの話もの凄く共感できました。やはり不正をしてまで楽しめるのでしょうか?・不正をして良い仕事はできるでしょうか?私は、不正をしてまで行う行為は決して楽しみも達成感も微塵もないと信じ、これからも今従事している情報系の仕事に対して頑張って行きたいと思います。遊楽舎の店長さん。今回は内容の深い話ありがとうございました。(感謝)
10:03のくしゃみみたいな声なによww
やっぱりちゃんとログ取ってるんだなというのを改めて実感させられた
おはようございます!新鮮ですね(^^)今日はゼロワン総集編ですね!
全くゲームセンターで遊ばない私も凄くわかる解説で、よく理解できて「へぇ〜凄い!そういう仕組みなのね…」と!!ありがとうございました❣️
三国志大戦でもあったんですか、深夜の不正対策もあって艦これだと深夜はメンテ状態ですね
クエストオブDもアイテム複製とかひどかったです
艦これの深夜のメンテは曜日決まってたような気が
説明が分かりやすかったです!
客商売には輩が付き物ですね。
店じゃなくてその個人だけアカウント停止にすればいいやんって最初思ったけど結局サブ垢とか他のゲームで同じことやる可能性もあるから店自体を停止にするしかなくなっちゃうってことか 店長の笑顔の裏にはまだまだ闇が潜んでいそうだ
質問です。
ひと昔前に流行ってた「ドラゴンクエストバトルロード」がとても大好きで親の買い物について行ったら1回させてもらえるというのがとても楽しかった記憶があります。
個人的に自分の周りでも結構流行ってたと思うんですけど、筐体の稼働停止になっちゃいましたよね。なぜなんでしょうか。Wiiにドラゴンクエストバトルロードビクトリーというソフトを出してから、すぐ稼働停止になっちゃいました。ソフト発売でまた勢いを取り戻したと思うんですけど。。
通信機能のなかった時代はやりたい放題でしたね。
私も知人が店長を勤めるゲームセンターで、閉店後に開催されていた内輪だけのゲーム大会に参加していました。
当時はストリートファイター2の全盛期でした。
店内の椅子で仮眠を取りつつ、代わる代わる狂ったようにプレイしていましたね。
今の通信対戦はそれが難しくなっているようなので、懐かしい思い出ですね。
サービスボタンについて質問があります。
例)三本爪(確立機)のクレーンゲームで景品ゲットしたので残りのクレジットを移動してもらいました。
この場合、確立が来る事はあるのでしょうか?
「クレーンで遊ぶ事が料金なので確率は来ない」説が説得力があったので私は実力機にクレジット移動してもらっていましたが本当はどうなんでしょうか。
M Oga あるよ、俺テストプレイでサービス30くらいいれてひたすらやってたら確率引けたし
少なくとも三本爪だとデカクレという機種はサービスクレジットだと確率来ませんよ
機種によるんじゃない?
設定しだいで今のキャッチャーどうにでもできるし、店の良心しだいかと…
機種によります、紐をカットするゲームとかはサービスじゃ一生確率きません
店長聞いてて話上手いからもっとこういうの聞きたいw
日本語バグってて草
コンシューマーゲームでもネット対戦で負けそうになると回線切り…なんて
よく聞く話ですけど、ゲーセンでもそういうことする輩いるんですねー
おはようございます。わたしも店長さんの声に癒されるひとりです(笑)。
おはようございます❗
ガンダムトライエイジについて
店長さんはどう思いますか?
店長さん、おはようございます。
不正情報取り上げて下さってありがとうございます。
これ、ナムコさんのアイマス筐体だと出来なかったんですよね。
中にカードが残って取り残されて引っかかったりしてたって同僚から…
お疲れ様です
おはようございます☀
今はネットがある限りログ情報が必ず残りますよね🤔
そこまで監視している店長さんお疲れ様です😋
良くも悪くもゲーセンの裏事情についてもっと聞きたいです🤗
店長おはよう☀
店長のトーク寝落ちに使ってます
ゲーセン業界の裏話、いつも楽しく見させていただいています。
閉店時間後の事件といえば、艦これアーケードの新カードを盗もうとした不届き者が深夜まで店内に隠れて筐体をこじ開けたけど、中に入ってたのは印刷されていない無地の台紙だったというオンデマンド印刷ならではの珍事件(?)がありましたね。
このカードゲームのオンデマンド印刷という方式にも様々なメリットやデメリットがあると思いますが、それらについて店長のご意見を是非伺ってみたいです。
その当時ゴネたおっさんは今のご時世ならドラッグストアの店員さんにもゴネてそうですね・・・
そこまでして欲しい商品あるんですかね、、、
こういう話好きです!面白いです!!
勝ってる時に停電してノーゲームになったらキレそうw
そもそも停電状態になったら店内真っ暗闇やぞ・・・キレる前に身の安全を確保するのが先。そして停電復旧したらクレジットの保障を店員さんに願い出るべき(残クレが残ってた場合)
元ゲーセン店員です。
働いていたころ未成年が喫煙しているのを注意することがよくあったんですが
「オレの勝手やろうが!」「なんでお前にそんなこと言われなアカンねん!」と
返されることがほとんどでした。
もしよければお前の勝手でもないし、店員が言わなアカン意味合いというのを
取り扱っていただけると嬉しいです。
相変わらず前職の店舗、客層も働く方も酷えなw
店舗は岸和田だったのかな?
まあゲームセンター自体やばいの偶に出没するからずっとそこで仕事してたらそれなりに見てきてるよな。だって偶にゲーセン行ってただけの俺ですらやばい奴何度も見た事あるしw
とてもとても勉強になりました。(電源を落とすとかできないけど)
おはようございます!朝の楽しみです~💡
店長のゲーセン裏話聞くの好き
おはようございます
遙か昔のテーブル筐体にもサービススイッチみたいな物がありましたね、
あの頃は店員が居ないゲーム筐体だけが置いてあるゲーセンが身の回りに多かったんですが、
電子ライターゴトは当たり前ですが、
カギ壊されて筐体明け放題もありましてその時に知りました。
あの頃はドクペ飲み放題なゲーセンとかあったなぁ、あるのはインベーダーのコピーとかw
と自宅待機状態のアラフィフおっさんがしみじみと回顧。
いつも店長の話は分かり易くてためになりますね。
客の言いなりになるお店はダメだ。
三国志大戦3で覇者昇格戦で回線が切れるとボーナスゲーム突入!ってのをサーバーの時間を利用したりLANケーブルを悪用って話もありましたね
結局のところ負けそうになると回線が良く切れる店舗とIC名は晒されるのでやってる側も噂で広まってましたね