幻のロボが奇跡の立体化!【戦え!!イクサー1 MODEROID イクサーロボ [ACT.III] 】ヲタファのレビュー / MODEROID Iczer Robo (Act III)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 119

  • @wotafa
    @wotafa  11 месяцев назад +19

    15:58 訂正します 足の付け根はロール可動しました!硬くて気づきませんでした、ごめんね!!

  • @otakuvswild
    @otakuvswild 11 месяцев назад +12

    懐かしい😂当時、高校生だったボクは、バイトして、ビデオデッキ(VHS)を買いました。その時、イクサー1のビデオを買い、そのデッキで鑑賞し感動したのを覚えています。初めて自分で稼いでお金で買ったビデオがイクサー1でした。特別な思い入れがある作品なので、ボクもこのプラモ買ってしまいました。この時代になって、立体物が出るなんて、すごく歓喜してます😂

  • @roof4736
    @roof4736 11 месяцев назад +19

    やっぱり一話の印象が強いので、ACT.Iは出して欲しいですね
    同じ思いの人はかなりいると思います

  • @TheLostBoy1974
    @TheLostBoy1974 11 месяцев назад +4

    I waited 37 years for this. What a great surprise to find this at ラジオ会館!This anime has one of the greatest soundtracks of all time! RAINY LOVE ❤️

  • @きつねうどん-m6i
    @きつねうどん-m6i 11 месяцев назад +3

    関西住みなので当時のOVA作品のほとんどは「アニメ大好き」という夏休み等に組まれる特番で観ていました。

  • @山本一朗太
    @山本一朗太 11 месяцев назад +8

    OVA全盛時代のメカって玩具化を前提にしてない分、自由なデザインが採用されてましたよね。それが周りに回って色々商品化されてるってすごいなあと思います。そしてそれを商品化するとは恐るべしモデロイドw

  • @ベホイミ-d7o
    @ベホイミ-d7o 11 месяцев назад +2

    初めまして、イクサーロボ、購入しました。とても組みやすいキットでした。OVAリリース当時、ガレキを買ってフル可動に改造しようとして失敗し泣いた事があるだけに このキット化はとても嬉しいです。

  • @うどん-x5f
    @うどん-x5f 11 месяцев назад +4

    この有機的な形状たまりませんね。出番は極僅かながら1話のラストに出てくるのとかもう

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u 11 месяцев назад +2

    おおっ、イクサーロボ懐かしい‼️やっぱりAct1の女性っぽいロボが好きですね。
     次元の壁を破って足がニュッと出てくる時のBGMよ❗️そして、出ていけビーム❗️あとAct2のイクサー2が登場する時のBGM‼️お前はハカイダーかwまあ全て計算ずくなんだろうけど❣️

  • @noise-livelivelive
    @noise-livelivelive 11 месяцев назад +2

    まさかイクサー1が出るとは!オーガンもだし、この世代にはたまらない!ここまできたら銀河お嬢様伝説ユナのエルラインとか!デザイン似てるし!メガゾーンの作画が変わったのも懐かしい!

  • @Jin9695
    @Jin9695 11 месяцев назад +3

    イクサーはスパロボLで知りました。戦闘アニメがいい動きしてた思ひ出。
    MODEROIDからは今度ラインバレルも出るしそのうちスパロボLのメンツのプラモも全部揃いそう…と思ってたらあとダンクーガノヴァと鋼鉄神ジーグがでたら全員揃うのか!

  • @イシカワV2
    @イシカワV2 11 месяцев назад

    ヲタファさんの動画は素晴らしい作品に出会うきっかけにもなりますよね
    自分が生まれる前にこんな作品があったなんて…イクサー1かわいいです

  • @oi-ramen
    @oi-ramen 11 месяцев назад +4

    イクサーロボはガレキのみでしか入手出来なかったので本当に嬉しいです😊
    これに続いてダンガイザー3などOVA作品をどんどん立体化して欲しいですね😆

  • @岡崎慎也-g6b
    @岡崎慎也-g6b 11 месяцев назад

    全体的にツヤっと光沢がある綺麗な塗装かつシャープな翼やスラッとした脚部がセクシーでカッコいいバリッたロボットですね🈵💯
    OVAの作品という事でTV作品とはまた違った独創的な世界観や魅力的なキャラクターの多い作品なんですね😊🎵タイトルに戦え!が入っているロボットアニメはトランスフォーマー以外にもあるんだ🤩
    作品自体も今回の商品も面白そう🈵💯

  • @gaia4320
    @gaia4320 11 месяцев назад +2

    お疲れ様です。直撃世代です!当時ベータで観たので画質は良かったのですがSFホラー作品だったので子供の私に取って少しキツかったかな(苦笑)でも好きです😆✨ヲタファさんありがとう🙇‍♂✨

  • @シモっちのてきと模型製作
    @シモっちのてきと模型製作 11 месяцев назад +1

    楽しく拝見させていただいております!
    イクサーロボ懐かしいですね!
    この頃は大張デザインがカッチョ良くアニメが多かったですね!
    「頭がドラグナーににてる」分かる分かる!「メガゾーン23のキャラクターデザイン変わる」そーそー!!
    非常に懐かしいです😆
    自分も作りたいのですが他に作らないといけない物が山ほど有るので
    ヲタファさんのRUclips見て作った気でいます🤣
    そうそう!ハセガワから1/12のイクサー1発売されるみたいですよ!(ガレージキットですが・・・😅)
    また次回楽しみにしています!😄

  • @じゅん-o2n
    @じゅん-o2n Месяц назад +1

    ヲタファさん…ぼくも、『戦え❣️イクサー1』『破邪大星ダンガイオー』のど直撃世代ですよ😅😅😅
    モデロイドの『イクサーロボ』…でてくれましたね🤭🤭🤭 数日で手元に届く予定で楽しみです🤭🤭🤭
    モデロイドの『ダンガイオー』と並べたいですね✨✨✨
    あとは、『イクサーΣ』と『冒険❣️イクサー3』の『イクサーロボ』が出てほしいですね✌️🤗✌️

  • @gekkarendan
    @gekkarendan 11 месяцев назад

    当時サントラを3枚目まで買いました。
    1枚目はミニアルバムでしたが、2枚目はライナノートのイラストが開田祐治先生、初回特典ポスターが末弥 純先生と豪華、3枚目にはイクサー1のちょっとセクシーなピンナップが付いていました。

  • @眠り猫-s8x
    @眠り猫-s8x 11 месяцев назад

    背中が上下逆でも全く違和感ないくらい自然なデザインなんですよね😅
    まさにバリメカ!というマッシブさ、力強さの中にどこか女性らしい艶めかしさすら感じるセクシーな曲線が堪りません(*´ー`*)
    立体化が難しいであろう機体を、ここまでハイレベルでキット化してくれたメカスマさん、そして造形師の森口あらんさんの熱意に心から拍手です👏
    そしてヲタファ、キット作成に短期間での動画編集本当にお疲れさまです!健康の為にもちゃんと寝てくださいね😅

  • @tsurutama1
    @tsurutama1 11 месяцев назад +3

    可動するイクサーロボとか凄い時代ですね。

  • @burapa18097
    @burapa18097 11 месяцев назад +1

    めっちゃプロポーション良いですね!このバリバリの造形でしっかり動くのもカッコイイです。
    バインダーは正面から見た姿では、勿論正しい付け方がキマるんでしょうけども…
    ヲタファさんが多様している見上げるような視点やポージングだと上下逆の方がパースが効いてよりバリッて見えると感じました。

  • @ただの通過点
    @ただの通過点 11 месяцев назад

    ヲタファの動画を見ていると観たいロボアニメがどんどん増えていく…!w

  • @ROBO-T
    @ROBO-T 11 месяцев назад

    光沢仕上げの輝きがとてもきれいです。
    購入に悩んだイクサーロボですが、結局購入できなかったのですが、今回のレビューで代理満足しました。 ありがとうございます。
    それにしても最近は韓国の玩具をレビューされていないようですが、最強警察のミニフォースとかお勧めできる高クオリティのロボット玩具がたくさん出てきて、ヲタファさんにレビューしてもらいたかったのですが、やはり無理なお願いだと申し訳ありません。

  • @断空我-s7x
    @断空我-s7x 11 месяцев назад +1

    イクサ―ドラコンを出して欲しい! カセットブック版イクサ―3に出てくるイクサ―ドラゴンは右腕を失ったイクサ―ロボを修理、改造した物で右腕の代わりに鞭がついていて、ドラコン形態へ変形の時には右腕がドラゴンの尻尾、左腕がドラゴンの頭に変わる!!  変形パターンはダイノゲッター2に近い変形をする。

  • @eXciterbd
    @eXciterbd 11 месяцев назад +1

    美しいけれど80年代の技術では立体化が困難を極めそうな、まさに80年代OVAならではのデザインですよね…

  • @亜蘭寿美史
    @亜蘭寿美史 11 месяцев назад +2

    イクサーロボが出るなら、
    同時代のもう一方のヒロインOVA『ドリームハンター麗夢Ⅱ』に登場したアニメアールデザインの時計塔ロボが出なければ片手落ち!!
    同スケールのミサイルランチャー付きのホンダガブリオレと麗夢と円光をつければか、売れること間違いなし。
    パッケージイラストは、吉田徹さんと毛利和昭さんで!!

  • @英二川端
    @英二川端 11 месяцев назад +2

    さすがヲタファ✧\(>oo✧

  • @ぎん太-v4v
    @ぎん太-v4v 11 месяцев назад +1

    初めて見たOVAでした😊ここからOVAに興味が出てレンタルビデオ屋で色々借りて沢山見ました。懐かしいです♪
    そういえば昔OVAも深夜枠で地上波放送していた時代もありました。
    ちょっとHなシーンが有る作品はドキx2しながら見てました。
    これも放送しましたが冒頭の女子の絡みは放送しましたがサヨコちゃんのお母さんが化け物化した辺りは何故かカットされてました😅友人達とカットする所違うんじゃないか?
    と議論した思い出があります

  • @丸山彰-v7w
    @丸山彰-v7w 11 месяцев назад +1

    組み間違いもヲタファさんの味😊

  • @TheDriveno001
    @TheDriveno001 11 месяцев назад +1

    カラーリングの影響か、森口アランさんつながりだからか、このイクサーロボをみると、レイアースのFTOが思い浮かびます。
    魔神と並べても違和感ないかもですね。

  • @서종호x
    @서종호x 11 месяцев назад +1

    오타파님 오늘도 이쿠사 로보도 정말 멋집니다. 👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌👍👍👍👍👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍👍👍💯💯💯💯💯💯

  • @you7004
    @you7004 11 месяцев назад +6

    監督繋がりで、モデロイドのダンガイオー、ゼオライマーと並べてみたい…

  • @あるふぁる
    @あるふぁる 11 месяцев назад +7

    act3の大張さんの仕事が素晴らしいのは前提として、やっぱりact1のイクサ―ロボが欲しいです。
    というのも、大張さんのロボは今の時代ではそれが王道になってしまったから。
    だから、このロボットならではの特徴はact1の、女性的ながら、どこか不気味なところだと思うんです。
    act1版を、是非!
    イクサー1のプラモは僕も欲しいです!

  • @ss-tm1oj
    @ss-tm1oj 11 месяцев назад

    デザインが、エヴァンゲリオンに通じるモノが有る。
    こういう言っては何だが
    マイナーな作品のロボが
    製品化されるのは素晴らしい😃
    メーカーさんの魂や気合いを感じる。

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 11 месяцев назад +1

    うぽつです!
    良いプロポーションしてますわあ

  • @daneyal7162
    @daneyal7162 11 месяцев назад

    Interesting design. The head and overall colors remind me a bit of Titanium Man from Iron Man Armored Adventures.

  • @奈良岡昭宏
    @奈良岡昭宏 11 месяцев назад

    そういえば、今月プレバンからスーパーミニプラのバイカンフーが届いたんですよね。
    「戦え!バイカンフー」や「勝利のマシンロボ」、ロム兄さんの口上を聞きながら組んでいきたいな。

  • @リックン-j7x
    @リックン-j7x 11 месяцев назад +1

    これ見たら自分も欲しくなってきました!!

    • @wotafa
      @wotafa  11 месяцев назад

      オススメですよ(´ー`)/

  • @a196425
    @a196425 11 месяцев назад

    ACT.I版は特撮感があって好きでしたね

  • @こじこじ-d4x
    @こじこじ-d4x 11 месяцев назад

    当時は「うおぉぉおーカッコいい!!」とかそれほど感じなかった記憶あるロボットだったけど今改めて見るとカッコいいですな!
    アニメも観たの途中までだから改めて観たいです😊

  • @毛利浩人
    @毛利浩人 11 месяцев назад

    あえて3体分買って緑色の部分を赤色のと青色か黄色のにして作ってみるのも面白いかも?  実際は緑色のだけなんだけどね😊

  • @バナナろーるパン
    @バナナろーるパン 11 месяцев назад +1

    イクサーロボの立体物が発売するとは…感無量ですねぇ✨
    キャラプラの方もお願いしたいですねぇ!

  • @vustvaleo8068
    @vustvaleo8068 11 месяцев назад +3

    Masami Obari always makes robots look like they are made of muscles despite being metal, lol.

  • @hige0304
    @hige0304 11 месяцев назад

    つかれはてたちきゅーをー、やすーませてあーげてー
    イクサー1は主題歌がとにかく印象的でした。地球はどれだけやばいことになってたんだよwって思ってました。

  • @huntergamer7895
    @huntergamer7895 11 месяцев назад +2

    大張アレンジ版が持て囃されてるなか難しいだろうけど自分も女性ばかりの文明の人型ロボって設定に沿ってデザインされたACT1版のイクサーロボ出して欲しいところですねぇ

  • @ディケイド潤
    @ディケイド潤 11 месяцев назад +1

    バリってますねぇ笑でこ感わかります
    イクサーで思ったんですが合体魔神レイアースまで出したんだしもう一声、レガリアを…

  • @saychangyoursweetheart1038
    @saychangyoursweetheart1038 11 месяцев назад

    イクサー1は若い頃に同じくレンタルで見ました。
    きっかけは平野さんがキャラデザされていたこと!につきますね。
    あの方のデザインは、艶があって独特の色気があるところがたまりませんw 
    時代が時代なので、く〇いむれもんテイストも入ってましたねwww
    私はイクサー2が大好きでした。
    キカイダーで言うところのハカイダーの立ち位置で、
    Sっぽさがあり、戸田恵子さんの声がマッチしていました。
    ツクダホビーのイクサー1&渚のプラモは作りましたね~
    ソフトもLD、DVDを買いました。ブルーレイ化はされてませんよね?
    あれば買います!
    イクサーロボは大張さんのバージョンも良いですが、私はAct1のほうが好きです。
    より女性らしいラインが良いんです👍 キット化熱望です!

  • @mikey.0820-l9y
    @mikey.0820-l9y 11 месяцев назад

    イクサーロボ格好いいですね👍

  • @MITSU102
    @MITSU102 11 месяцев назад

    イクサーロボカッコいいです。😆💕✨
    イクサー1熱いですよね!
    これが、シンクロ!!とか目頭が熱くなります。 願わくばこれに続いてデロスθや富士シリーズが出て欲しいです。😊

  • @中瀬カイロ人体実験研究
    @中瀬カイロ人体実験研究 11 месяцев назад +5

    と言う事は?次はイクサー2のイクサー∑?😅。

    • @wotafa
      @wotafa  11 месяцев назад +1

      イクサー∑いつか出て欲しい(´ー`)/

  • @chiharu1090
    @chiharu1090 11 месяцев назад

    イクサーロボはあまりなじみがないのですが、どこか有機的な印象のあるフォルムで格好いいですね!元はより女性的なフォルムというのも想像できます。MODEROID は刺さる人にはド直撃みたいなキットがどんどんリリースされて、本当にありがたいことだなぁと思いました :-D

  • @hi7162
    @hi7162 11 месяцев назад

    さすがにこの辺の作品は存じ上げませんが、良いスタイルですね✨
    いや〜素人の自分からするとヲタファさんいろいろとお詳しい👏

  • @秋田谷覚
    @秋田谷覚 11 месяцев назад

    参戦作品であるスパロボLでのイクサーロボは、バグの存在に注意を払うユニットでしたね。
    20:16~の並びに、メーカーは違えどもスーパーミニプラのバイカンフーとも並べてみたい!!

  • @kenji-wrc1083
    @kenji-wrc1083 11 месяцев назад +2

    ヲタファさん、更に贅沢ですが…私は出来ればイクサーロボの完成品フィギュアが欲しいです。

  • @月舟
    @月舟 8 месяцев назад

    宙明サウンド、最高です。

  • @うま味
    @うま味 11 месяцев назад

    リアルタイムで見てたせいか、80年代のOVAにはすごい魅力感じます
    ACT.1ver.のほうが好きなんだけど今後出るのかなぁ

  • @かっぱ-q5q
    @かっぱ-q5q 11 месяцев назад

    イクサーロボ良いですね 光沢仕上げ良い感じです
    一応Act2のラストに出て つづく でしたから 2.3のイクサーロボですね
    リアルタイムですと1年開いて3が発売でしたので…
    Act1のイクサーロボは目がウルトラセブンになってて良いですね😊

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 11 месяцев назад +1

    渚の「出ていけビーム」のイクサーロボさんや。

  • @小野弘幸-b3f
    @小野弘幸-b3f 11 месяцев назад

    超スリム感なボディで超かっこいいロボ❗、OVA や、スパロボ大戦も超根強いです❗😊。

  • @susamajiro
    @susamajiro 11 месяцев назад

    まさに奇跡。ついでに完全変形イクサードラゴン出てこないかな

  • @karehika
    @karehika 11 месяцев назад

    これは良いですね。

  • @TetsuyaMcCuddin
    @TetsuyaMcCuddin 11 месяцев назад

    ACT.IとACT.IIIの恰好の差は渚だったりして
    (そもそもイクサー1がイクサーロボを召喚するのはACT.Iだけで、ACT.IIは渚、ACT.IIIは自分の意志で二人を助け出すかのように現れる)

  • @長-c7m
    @長-c7m 11 месяцев назад +2

    サンダーライガー出ないかな~😅

  • @Kei-mp2wh
    @Kei-mp2wh 11 месяцев назад

    記憶てあいまいなもので、こんな色だったっけーて思っちゃった🌞

  • @シャブースッター
    @シャブースッター 11 месяцев назад

    スパロボでお世話になったなあ イクサー1の能力値がやたら高くてそんでもってイクサーロボは最初から4段階改造されてて頼もしかった 実はスパロボにはイクサー4(までいるんですよ)

  • @滋榎本
    @滋榎本 11 месяцев назад +3

    2010年代版の戦え!イクサー1の声優キャスティング
    イクサー1:戸松遥
    加納 渚:千本木彩花
    サー・バイオレット:ゆきのさつき、森川智之
    イクサー2:日笠陽子
    コバルト:瀬戸麻沙美
    セピア:雨宮天
    ビッグゴールド:櫻井孝宏
    小夜子:高尾奏音
    小夜子の母:小林沙苗

  • @赤坂美月-j6b
    @赤坂美月-j6b 11 месяцев назад +1

    組み間違っても違和感ない時あるもんなー。
    ドンマイw

  • @Yuki_9542
    @Yuki_9542 11 месяцев назад +1

    イクサーロボって指3本だったんですねー
    モデロイドでゼオライマーとグレートゼオライマーがリリースされたから「冒険!イクサー3」版の白と赤基調のイクサーロボも出して欲しい

  • @anthonythomas305
    @anthonythomas305 11 месяцев назад

    Marvelous!👍🏾👍🏾

  • @佐藤貴大-o2v
    @佐藤貴大-o2v 11 месяцев назад +1

    今日のミニプラブンブンジャーロボの情報がとても楽しみですセット箱が出ると思います。

  • @佐藤勝彦-m3w
    @佐藤勝彦-m3w 11 месяцев назад +1

    いい具合に装甲が尖り倒してますねぇ♬イタイイタイ!!
    ヽ(ヽ゚ロ゚)オワワワ!!!

  • @remanBROS
    @remanBROS 11 месяцев назад +1

    エヴァ初号機の原形に見えてきました!

  • @kurtdanielmarfil9316
    @kurtdanielmarfil9316 11 месяцев назад

    Nice 💯

  • @danielbenavidez5052
    @danielbenavidez5052 11 месяцев назад

    Magnificent👍.

  • @VEGALUDA-vv6fp
    @VEGALUDA-vv6fp 11 месяцев назад +1

    私も買いました🎉
    未だ組んではいませんが、レビュー観てから組む予定です。
    個人的に、同じく80年代後半に発売されたOVA『魔境外伝レディウス』からレディウスを出して欲しいですね(何か…以前にも記した様な…)
    モデロイドでも、別メーカーでも良いので出して欲しい…
    此方も当時、ガレキで少数売られた以外、立体物が少なくて(T_T)

  • @荒野の迅雷
    @荒野の迅雷 11 месяцев назад

    スパロボで知って全話見ました〜イクサー2が好きです笑

  • @KURUSARUMUN
    @KURUSARUMUN 11 месяцев назад

    原作がギリ「成年マーク」をつけなきゃダメになる前の時代の大きなお友達向け大人マンガの作品なんで、
    長いことおおっぴらにできなかったんですわなぁ

  • @m.e7819
    @m.e7819 11 месяцев назад

    イクサーロボが立体化それもプラキットで いい時代になったな〜

  • @工藤大空-h4b
    @工藤大空-h4b 11 месяцев назад

    行くさ〜 ロボ (沖縄)

  • @普久原恵
    @普久原恵 9 месяцев назад

    今週、イクサーロボ買って、
    今日、ハセガワのイクサー1を買うた😄
    グッスマ様、イクサーΣを。
    ハセガワ様、イクサー2を宜しくお願いします。

  • @中瀬カイロ人体実験研究
    @中瀬カイロ人体実験研究 11 месяцев назад +3

    冒険イクサー3(キューテ鈴木)のイクセリオン?。

    • @wotafa
      @wotafa  11 месяцев назад

      冒険イクサー3、見れる機会がなくてまだ見たことないんだよね><

    • @中瀬カイロ人体実験研究
      @中瀬カイロ人体実験研究 11 месяцев назад

      @@wotafa カセット版もありましたね。

  • @毛利浩人
    @毛利浩人 11 месяцев назад

    全く同じでは無いかも知れないけど、ガンダムマーカーで橙色のメタリックの様なのが有るんだけど、レビューの橙色系のに近い様な感じなんだよね😊 でもえてして近いってだけでどちらが良いかっていうとって感じになってしまう(「ソレ違う」の方)事が多いけどね😅

  • @C-Cthulhu
    @C-Cthulhu 11 месяцев назад +1

    ACT.I版、イクサー3の赤いイクサーロボ、カセット版のイクサードラゴンも出してほしいです

  • @もろこしヒップ
    @もろこしヒップ 11 месяцев назад

    ヲタファさん、プラモやトランスフォーマーに直塗りしても割れない塗料って何使ってますか?ラッカー?アクリル?エナメルは割れちゃうって聞いたことありますけど…

  • @花緑-v3h
    @花緑-v3h 11 месяцев назад

    イクサーはスパロボで初めて知りました。確かLだったかな?その後にアニメ視て凄い衝撃を受けました…

  • @ndStormer
    @ndStormer 11 месяцев назад +2

    今度はどっちのMODEROIDは次かな? ヴァンドレッド・ディータが解放されることを願っています。

  • @毛利浩人
    @毛利浩人 11 месяцев назад

    話数で違うってのは多分…作る側が我々側の反応がどうなんだろうかってのを予想しながら作ってた(手探り状態?)のかもね?

  • @五代雄介-x8v
    @五代雄介-x8v 11 месяцев назад

    個人的に一番欲しいのはやはりイクサー2のFIGMAです。

  • @佐藤勝彦-m3w
    @佐藤勝彦-m3w 11 месяцев назад

    思い出したけど高校時代アニメ研究同好会に入ってて、バリバリオタクのクラスメートがこのアニメにドはまりしてました。当時はガンダム一辺倒だったので何のこっちゃ分からなかったなぁ。クトゥルフ神話が引用されてるけど全然別物みたいですね。この調子でバリグナーもダンクーガ(プロポーション重視でも良いので)も出してしまえ!!

  • @gkaruddn
    @gkaruddn 11 месяцев назад

    BGMが頭に浮かぶあのフォルムww
    つやありの仕上げでやっぱり雰囲気出ますね( ;∀;)b最高

  • @恭宏神藤
    @恭宏神藤 7 месяцев назад

    地球から出て行け~! by なぎさ

  • @佐々木幸博
    @佐々木幸博 11 месяцев назад

    イクサーオメガも出ないかね〜

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 11 месяцев назад

    イクサーロボ良いね

  • @anon3853
    @anon3853 11 месяцев назад

    自分ではまだ組んでいないので他所様からの情報で恐縮ですが太腿ロールあるみたいですよ

  • @ななしのごんべい-t4q
    @ななしのごんべい-t4q 11 месяцев назад

    私も一巻派です。
    コレじゃない感が拭えません…

  • @mkexprsmyslf9005
    @mkexprsmyslf9005 11 месяцев назад

    調色したら何で塗るんですか??

    • @wotafa
      @wotafa  11 месяцев назад +1

      筆で塗りました(´ー`)/

    • @mkexprsmyslf9005
      @mkexprsmyslf9005 11 месяцев назад

      @@wotafa あんなに綺麗に擦れるんですね😆さすがです✨

  • @大十字九郎-x4v
    @大十字九郎-x4v 11 месяцев назад

    買いました~ ですが、最初のバージョンのイクサーロボも出して欲しいです。 ハセガワさんからイクサー1のガレキ出るそうですし、ついでに出してくれないかな~。

  • @komaki33
    @komaki33 11 месяцев назад

    まぁ~メガゾーンは最初の1本目が売れて2作ったってのがあるんですけどね
    1は私も当時VHSソフト買いましたが、2はキャラデザが平野さんから変更
    しちゃったんでレンタルで済ませちゃったなぁ~イクサー1もレンタルで観たなぁ~

  • @白口和幸
    @白口和幸 11 месяцев назад +1

    MODEROIDでバリッたダンクーガ出ませんかねぇ~。

  • @吉太本目
    @吉太本目 11 месяцев назад

    【積みプラ】と言うならば、SMPのSRX(R‐1、R‐2、R‐GUN)をレビューしていただきたいです。
    かなり大変(物量的な意味を含む)だと思いますが、ご検討をお願いします。