Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地理好きなら誰しも思い浮かべる道
地図見たら反射的に線が思い浮かびますよね。
この鉄道版も真っ先に思いつく
そして沿線の都市を確認して「使われないわコレ」ってなる
しかし何故一直線に陸地が続くのだろうか、中央構造線の真上だからなんですねえ。地震になれば全部潰れるで
ちゃんと構想自体は昔からあるしね
「神戸淡路鳴門自動車道」みたいに全部詰め込みました!みたいな名前w
神戸淡路鳴門道をパクりました笑
山陽道山陰道みたいに南海自動車道って名づけたくなるもしくは中央構造自動車道
南海自動車道が一番しっくり来ますね。
中央構造線が大暴れしたらこわいルートだね
確かに海底トンネルとかは危ないですね。
@@sora_tabi-ws1vy アクアライン危ないね水没で過去最多のトンネル事故だ
ライフラインの大動脈が2本ある事の利点は片方が機能不全ないし機能停止してももう片方があり、かつ普段から双方で捌けるところ〜 この計画は昔から日本の夢です
山陽・中国道で事足りるからなぁ…関門海峡もトンネルと橋が有る上にフェリー航路も各都市に有るから…
これが出来ればライフラインが3本になりますもんね。
実現は、限りなくゼロだが。夢のある妄想は、大いに結構👍
九州の所以外はまず無理そうですね。
@sora_tabi-ws1vy 元トラックドライバーだがあったら便利だろうなあって思うのは、渥美半島から伊勢に抜けるルート。高速道路の使用制限で愛知県内で高速道路降りて国道23号、名阪国道で関西方面に抜けていた。国道23号が凄く混むのですよ。伊勢からのルートの選択肢が増えればまだ交通渋滞が緩和されるんじゃないかなあ。
大分ー熊本間は中九州横断道路が事業化されてるから実現できそうだな
この動画で唯一実現できそうな区間ですね。
伊勢湾版アクアラインは、かなり便利になると思います。
伊勢湾横断できると東日本から伊勢とかにすぐアクセスできますもんね。
所謂太平洋新国土軸ってやつですな。毎年3月鳥羽に牡蠣食べ放🦪行ってるのでこの道路があったらありがたいんですけどね。豊橋からだと現状高速で3時間半、23号で5時間なので
牡蠣食べ放題なんてあるんですね。この道路ができれば、豊橋からなら1時間切るかどうかくらいで行けちゃいそうですね。
この計画は最高だ!!
夢のような道路。全部はあり得ないけど、四国と九州だけでも繋いでほしい。
あそこだけでも繋がれば変わるんですけどね。
@@sora_tabi-ws1vy 今は九州と本州を繋いでるのは関門海峡だけですもんね。迂回路という意味でも四国と九州はつなぐ価値があるとは思います。
できれば新幹線 大分松山35分くらい岡山まで1時間弱くらいになる現状大分三崎だけでも70分 三崎保内30 保内長浜30分 松山長浜40分~50分もかかる
正直過疎地方同士を結んだ所でね…
@@yk9639東海地方1400万人九州地方1400万人東北+北海道地方1330万人
個人的にはドンピシャで便利な道路です!三重→関西の移動には国道25号が既に存在するけど、大阪四国間の行き来は神戸まで行かないといけないですからね。大阪〜四国〜九州区間の需要は高そうです。
いざ出来れば需要はかなりありそうですね。
2:24 和歌山淡路自動車道(和歌山に直接行けないw)和歌山の加太に加太ジャンクションを作って京奈和自動車道につながる自動車道作られそうw横に新幹線作れば鹿児島~東京4時間で行けそう
新幹線作れば距離も縮むんでかなり時間短縮出来ますね。
この動画の問題点を挙げるなら、中九州横断道路は部分開通してるので、それを活用しなければならないですね。国交省整備のバイパスの自動車専用道路にも高速道路ナンバリングが与えられますから。
確かに九州地区は既存の道路を引用したほうがいいですね。
三ケ日JCTからは三遠南信道の一部として浜松湖西豊橋道路が事業化がスタートしています。浜名湖の西側を南下し湖西市経由で国道23号線(名豊道路豊橋東バイパス)と繋がる予定です。渥美半島と鳥羽を結ぶのにトンネルでは無く伊勢湾口架橋構想が昭和39年(1964年)に国の要請で国連調査団が実施したワイズマン報告が有りますが莫大な予算が必要なため測量すらスタートしていませんが豊橋から渥美半島を走る国道259号線に「伊勢湾口架橋を早期着工」みたいな看板が有ったと思います。伊勢瀬戸内九州海道構想は中央構造線そのものなので出来ても南海地震一発で再起不能では・・・
三ヶ日から先も計画があるんですね。確かにこのルートだと南海地震一発でアウトになりそうです。
トヨタの田原工場を思いっきり分断するルート取りしてて草。
見返してみれば思いっきり横切ってますね笑これは改善の余地ありそうです
面白そうだけど、これまで建設してきたどの海道よりも建設難易度が高い上に過疎地域ばかりだから使う人が限定的な道にしかならなそう…精々、関西空港の利用者が増える位かな?
建設難易度は最高レベルですよね。関西空港はますます便利になりそうです。徳島空港はもしかしたら大打撃をくらいそうですね。
中央構造線自動車道
日本で唯一のプレートの名前を高速道路に転用するパターンですね。
バブルが続いてたら今頃完成してただろうな
西日本の南側の人は基本1回は使う
必ず通る事になりそうですね。
太平洋新国土軸が実現した世界
完全に実現したパターンですね。
南大阪が陸の孤島や無くなりそう。
北大阪と比べて不遇だったので、この道路で多少はマシになりそうですね。
夢はおおいに語るべき
語るだけなら工費無料ですもんね。
浜松は西日本じゃないぞ!
静岡の地点でどちらかといえば東日本ですね。
夢あるな
ありがとうございます。実際にできれば良いですね。
3つの連絡道路は計画自体は出たが東京湾アクアラインが通行料高すぎて利用低迷したから今や机上の空論化しているからね😅
もう新たに作ることは無さそうですね。
地理好きなら誰しも思い浮かべる道
地図見たら反射的に線が思い浮かびますよね。
この鉄道版も真っ先に思いつく
そして沿線の都市を確認して「使われないわコレ」ってなる
しかし何故一直線に陸地が続くのだろうか、中央構造線の真上だからなんですねえ。地震になれば全部潰れるで
ちゃんと構想自体は昔からあるしね
「神戸淡路鳴門自動車道」みたいに全部詰め込みました!みたいな名前w
神戸淡路鳴門道をパクりました笑
山陽道山陰道みたいに南海自動車道って名づけたくなる
もしくは中央構造自動車道
南海自動車道が一番しっくり来ますね。
中央構造線が大暴れしたらこわいルートだね
確かに海底トンネルとかは危ないですね。
@@sora_tabi-ws1vy
アクアライン危ないね
水没で過去最多のトンネル事故だ
ライフラインの大動脈が2本ある事の利点は片方が機能不全ないし機能停止してももう片方があり、かつ普段から双方で捌けるところ〜 この計画は昔から日本の夢です
山陽・中国道で事足りるからなぁ…
関門海峡もトンネルと橋が有る上にフェリー航路も各都市に有るから…
これが出来ればライフラインが3本になりますもんね。
実現は、限りなくゼロだが。夢のある妄想は、大いに結構👍
九州の所以外はまず無理そうですね。
@sora_tabi-ws1vy 元トラックドライバーだがあったら便利だろうなあって思うのは、渥美半島から伊勢に抜けるルート。高速道路の使用制限で愛知県内で高速道路降りて国道23号、名阪国道で関西方面に抜けていた。国道23号が凄く混むのですよ。伊勢からのルートの選択肢が増えればまだ交通渋滞が緩和されるんじゃないかなあ。
大分ー熊本間は中九州横断道路が事業化されてるから実現できそうだな
この動画で唯一実現できそうな区間ですね。
伊勢湾版アクアラインは、かなり便利になると思います。
伊勢湾横断できると東日本から伊勢とかにすぐアクセスできますもんね。
所謂太平洋新国土軸ってやつですな。毎年3月鳥羽に牡蠣食べ放🦪行ってるのでこの道路があったらありがたいんですけどね。豊橋からだと現状高速で3時間半、23号で5時間なので
牡蠣食べ放題なんてあるんですね。
この道路ができれば、豊橋からなら1時間切るかどうかくらいで行けちゃいそうですね。
この計画は最高だ!!
夢のような道路。
全部はあり得ないけど、四国と九州だけでも繋いでほしい。
あそこだけでも繋がれば変わるんですけどね。
@@sora_tabi-ws1vy 今は九州と本州を繋いでるのは関門海峡だけですもんね。
迂回路という意味でも四国と九州はつなぐ価値があるとは思います。
できれば新幹線
大分松山35分くらい岡山まで1時間弱くらいになる
現状大分三崎だけでも70分 三崎保内30 保内長浜30分 松山長浜40分~50分もかかる
正直過疎地方同士を結んだ所でね…
@@yk9639
東海地方1400万人
九州地方1400万人
東北+北海道地方1330万人
個人的にはドンピシャで便利な道路です!
三重→関西の移動には国道25号が既に存在するけど、大阪四国間の行き来は神戸まで行かないといけないですからね。
大阪〜四国〜九州区間の需要は高そうです。
いざ出来れば需要はかなりありそうですね。
2:24 和歌山淡路自動車道(和歌山に直接行けないw)
和歌山の加太に加太ジャンクションを作って京奈和自動車道につながる自動車道作られそうw
横に新幹線作れば鹿児島~東京4時間で行けそう
新幹線作れば距離も縮むんでかなり時間短縮出来ますね。
この動画の問題点を挙げるなら、中九州横断道路は部分開通してるので、それを活用しなければならないですね。
国交省整備のバイパスの自動車専用道路にも高速道路ナンバリングが与えられますから。
確かに九州地区は既存の道路を引用したほうがいいですね。
三ケ日JCTからは三遠南信道の一部として浜松湖西豊橋道路が事業化がスタートしています。浜名湖の西側を南下し湖西市経由で国道23号線(名豊道路豊橋東バイパス)と繋がる予定です。渥美半島と鳥羽を結ぶのにトンネルでは無く伊勢湾口架橋構想が昭和39年(1964年)に国の要請で国連調査団が実施したワイズマン報告が有りますが莫大な予算が必要なため測量すらスタートしていませんが豊橋から渥美半島を走る国道259号線に「伊勢湾口架橋を早期着工」みたいな看板が有ったと思います。伊勢瀬戸内九州海道構想は中央構造線そのものなので出来ても南海地震一発で再起不能では・・・
三ヶ日から先も計画があるんですね。
確かにこのルートだと南海地震一発でアウトになりそうです。
トヨタの田原工場を思いっきり分断するルート取りしてて草。
見返してみれば思いっきり横切ってますね笑
これは改善の余地ありそうです
面白そうだけど、これまで建設してきたどの海道よりも建設難易度が高い上に過疎地域ばかりだから使う人が限定的な道にしかならなそう…
精々、関西空港の利用者が増える位かな?
建設難易度は最高レベルですよね。
関西空港はますます便利になりそうです。
徳島空港はもしかしたら大打撃をくらいそうですね。
中央構造線自動車道
日本で唯一のプレートの名前を高速道路に転用するパターンですね。
バブルが続いてたら今頃完成してただろうな
西日本の南側の人は基本1回は使う
必ず通る事になりそうですね。
太平洋新国土軸が実現した世界
完全に実現したパターンですね。
南大阪が陸の孤島や無くなりそう。
北大阪と比べて不遇だったので、この道路で多少はマシになりそうですね。
夢はおおいに語るべき
語るだけなら工費無料ですもんね。
浜松は西日本じゃないぞ!
静岡の地点でどちらかといえば東日本ですね。
夢あるな
ありがとうございます。
実際にできれば良いですね。
3つの連絡道路は計画自体は出たが東京湾アクアラインが通行料高すぎて利用低迷したから今や机上の空論化しているからね😅
もう新たに作ることは無さそうですね。