【6条田植機】外周1周回りを選んだ理由 メリットを図解で考察 30代米作り奮闘記#50

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 85

  • @樋村-k5n
    @樋村-k5n Год назад +1

    福井の中山間で田んぼをやってるけど、気持ちわかるわー!変な形で1~2反、6条で植えるとなると1周ドンツキ最高です。同じ考えです。苗や肥やしの補給も楽やしね。他の動画も楽しくみてます。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  Год назад

      全国にはもっと凄い田んぼの方がいると思うので!
      近くの地域はもっと凄い田んぼがあるのでそのうち動画撮ってみますね!

  • @銀ちゃん-q1w
    @銀ちゃん-q1w 2 года назад +1

    参考になりました。ありがとうございます❗

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      真四角のところならもっといい方法もありますし田植え機によっては出来ないのでご参考にまでによろしくお願い申し上げます。うちは畦と少し距離を置きたいのでこの方法で間隔はだいたい良い感じです。

  • @ともかず-o7v
    @ともかず-o7v Год назад +1

    外周2周回りですけど、うちは空回りはしませんよ(まーとんさんのやり方だと
    空周り入れたらトータル12回バックしないとダメですよね)(植え付け場所を荒らしますから基本空走りはしませんね)
    それと前輪いっぱいまでって植え方は、畦の高い所、住宅地際なんかは不可能ですね😂
    自分は田植機から自作の定規を伸ばして、一往復分空けて植えてますけど、何の問題も無く植えれてますよ
    ドン突きの感覚は自分の目の位置と、田植機の一部、水際を3点を見通して決めれば、ほぼ一定になります
    ので旋回してからの植え始めを、植え付け終わりに合わせてレバー引けば、何の問題もなく植え始め、植え終わりも揃って来ますね
    1人で三反地を苗補充しながらでも40分かからないくらいで植えれますよ

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  Год назад +1

      空回り無しの2周もあるんですね!
      壁があるとどうしても出来ませんね!←初めて知りました!ありがとうございます!
      色々な土地に合わせた植え方をそれぞれで考えてやるのが田植えの楽しみの一つかと思います!

  • @将人桑原
    @将人桑原 2 года назад +1

    突き当りまで行けばバックしないといけないじゃない。
    2週回りだと回る時バックしなくて次のところへ行けるし変形田なんかは2週回りしたほうが、悩まなくて済むし植える際が良くわかるのでテキパキできると思います。
    私のところは山間でほとんど変形田ですが2週回りで一昨日は9時間作業で1丁8反植えています。
    用は自分のいいほうでやればいいと思います。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊はいその通りだと思います。この動画をあげてから様々なコメント頂きましてその土地の地形や条件で植え方は人それぞれだと学びました。
      色々RUclipsを通して学ぶ事が出来るのでそう言ったコメント本当に助かります。自分に合ってた植え方なので実際植えてる動画もありますのでご覧になって下さい。2人で2.2町歩植えてます。苗運びの人がいればもっといけます。2週回りだとキッチリ植えられるのが利点ですし、土手際のぬかるみやすい箇所などで有効ですね!

    • @将人桑原
      @将人桑原 2 года назад +1

      2.2町はすごいですね。
      圃場の形がいいのかな?
      山間なので変形圃場ばかりだし小さい圃場が多いので2町は無理だな(笑)
      今シーズンは終わりましたか?
      私のところは昨日田植えは終わりました。
      疲れました。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      @@将人桑原 さん
      2.2町歩は2人にしては頑張りました(笑)普通は朝だけやってるんですが。形も色々で0.1反歩とかもあるので色々工夫して植えてます。3町歩無事に終わりました。お互い頑張っていきましょう!

  • @tedukurimura
    @tedukurimura Год назад +1

    お若いのにいろいろ工夫されて感心しております!
    6条植えで外周一周回りは私も気になっていたのですが、ドン付きをすれば中央部分との植え付けの隙間が一条分位(許容範囲だと思いますが)空きませんか?
    刈り取った後の動画を見れば隙間なく植えられていますね
    ターンした後は問題ないと思いますが・・6条植えの機械を使ったことが無く確認したかったのでので教えてください

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  Год назад +2

      結論から言うと隙間は空きます!その隙間を許容出来るか、またご自身の田植え機で実際にやってみないと分からないのが現状です!
      多少の隙間で収穫に影響がない(隙間は往復の2辺しか出ない)ので自分はこの方法です。圧倒的に2周回りより早いので時間を優先にしてます。縦長の田んぼであれば尚更その隙間は気にするレベルでは無いですし、畔側を草刈り用で広めに取るのでちょうど良いのが私の場合になります。

    • @tedukurimura
      @tedukurimura Год назад +1

      @@ma-tonTV 詳しい説明ありがとうございました
      作業時間と労力を優先するのは全く同感です
      兼業で大変だと思いますが家族の為、自分の為、頑張ってください!応援してます!

  • @佐藤俊夫-j7d
    @佐藤俊夫-j7d 2 года назад +2

    私も外周1回派です。ただそれを無理なくやるための努力をいくつかしております。まず無駄に神経を使わない事です。細かく詰め込んでも、荒く植えても、秋の収穫は大差ありません。わずかに余計に取れたとして、それでお金持ちになれるでしょうか? せいぜい余計な機械を1台買って終わりです。それならあくせくせずに、くよくよせずに、楽に雑にやった方が得ではありませんか。と言う事で田植え機は6条でも33㎝条間。苗は80~120gの薄播き、植え付けは一番荒く、より1コマ余計に植えて反10~12枚欠株は5%前後になるのを理想として植えております。どうやったって米は同じくらいは取れるんだ、と悟りを開けば楽ですよ。
    ただ念のために付け加えれば、何の考えも無しに目先の欲や見栄だけでやっている人よりは、ましだと思ってはおります。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      他の動画見て貰えば分かりますが私はスーパー雑ですよw
      曲がったって隙間空いたって気にしません!そこにこだわる方が多ですが味も出来も変わりませんから私も佐藤さんと同じ考えです。
      兼業農家は時間ありませんから朝速攻で植えてそのまま会社に行くなどやりくりしてます。
      今年も雑に植えてコシヒカリ10俵近く取れましたので来年も雑に植えますw

  • @さとう-r5e
    @さとう-r5e 2 года назад +7

    突き当たるまで植えても、6条の横幅よりも車体の縦幅の方が長いため、1周では大きく隙間が出来てしまう。。。横幅1.5m、縦幅2m以上

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね💦メーカー違いでも出来る出来ないがあるのですね。。ちなみに私の田植え機は肥やし付きのクボタの6条植えになります。

    • @佐藤俊夫-j7d
      @佐藤俊夫-j7d 2 года назад +1

      さとうさん計算間違っております。枕地外側の条も30㎝空けるべきです、内側もキッチリT字にくっつける必要などありません。私は30㎝、60㎝離れても気にしません。隙間が広ければ稲が余計に葉を茂らせ、キッチリ損を取り返してくれます。むしろ長辺の外周など広げれば広げるほど実入りが良くなるとすれば、ぎりぎりまで詰め込もうとする努力が如何に愚かな事か、年を取ると分かります。

  • @you-sz5el
    @you-sz5el Год назад +1

    2周周りの最初の1周
    「外側のマーカーを畦に沿わせて走るなんて無理!」と思っちゃいました。
    (トラクターでは当たり前にやっていることなのですけどなぜでしょうね?)
    そういう意味でも後方のマーカーではなく前輪に近い隣接マーカーを使うほうが理にかなっているように思います。
    枕地は・・・どうしよう
    1周だけでは済まない(4条植え)なら、「外回り1周」も諦めて「最初から植え付け、枕地は一往復」で考えてもいいかな。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  Год назад +1

      色々と植え方はありますが極論は植ってればオッケーです!植えた直後の出来栄えは自己満足に過ぎず、お米の収穫量や食味は変わらないので好きな植え方で自分が納得すればそれが1番だと言うことに気付きました!

  • @farmymk4484
    @farmymk4484 2 года назад +1

    私も同じく、外周一回周りでやっているのですが、直線100mあると空走りの時間がもったいないので、8条の植えかたでやってますよ。最初の植付速度も、通常位で植付してます。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      8条の植え方もあるんですね!ちょっと調べてみます!色々な方法があるのですね〜私も初心者なので先輩方のコメントは大変参考になります。

  • @t.i.5189
    @t.i.5189 2 года назад +2

    自分は6条で外周1周です
    初めは前輪付近の棒?であぜ際を目安に
    走り、マーキングしてきます
    それで帰ってくる時に植え付けをし
    左右両方にマーキングしてきます
    これで最後の外周の時に目印になります

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      1ターン目で外周用のマーキングですね!それあると分かり易いですね!皆さんの植え方聞けて勉強になります!

  • @新平幸博
    @新平幸博 9 месяцев назад +1

    ありがとうございます

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  8 месяцев назад

      ご参考に😁

  • @KEKEKEKEISAI
    @KEKEKEKEISAI 2 года назад +1

    私の場合も、何条植機であっても、断然、外周1回周りです(余計なことはさせたくないから)。知人・親からは外周2回周りと言われたのですが、外周2回周りだと色々無駄等が多いと思います。田植え機の構造が、あらかじめ外周1回周りできるようなっていると思いますし、良く観察すると田植え機のデザインも適当に作られているのではなく、目印になるようになっています。例えば、20年前のSPU650ですが、外周1回周を行うためには、前輪タイヤが畔に当ってから、最小限で旋回する必要があるため、極微妙にバックする必要があると思います。この極微妙なバック量が運転席より目視でドライバーにわかるよう(つかみやすよう)、Rデザイン等になっています。具体的に取説書には記載されていませんが、気づく人は、自然と気づくはず。尚、どの田植え機の説明書にも外周1回周での回り方が推奨で記載されていますね。慣れてしまえば、どんな異形圃場でも外周1回周できます。・・でも、外周2回周りに慣れた方には、外周1回周りは精神的にきついかも?しれないね。それに親世代は無駄を楽しんでいる(笑)・・・。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます。私の様な異形の田んぼばかりだと、この方法は何も考えずに直線が多い方から植えていけば綺麗に植えられるので考える時間も削減できますね。ただ一般的な綺麗な長方形で進行方向に長いと他の方でコメントされたやり方の方が早いかもです。私の田植え機は植え付けタイミングを自動で調整できるので、バックの量が多少ずれてもターン後の植え付け位置はだいたい合うので助かってます。うちは母の労力が最小限になるようにレーキでマーキングなどもさせませんし、苗運びも楽な方法でやらないと2人で3町歩を植えるのは大変です。
      田植えはお祭りですもんね笑ゆっくり楽しむべき行事ですね!

  • @田中伸宜-r2l
    @田中伸宜-r2l 7 месяцев назад +1

    大変勉強になりました。ありがとうございます😊質問ですが4条植えでも外周1周で出来ますか?

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  7 месяцев назад

      6条でも4条でも試し植えしないとなんとも言えないですね😅

  • @京急暴走
    @京急暴走 2 года назад +2

    うちの5条機は畔ドン突植えして少しバックしてターンしても外周7条分は残ります。なので1周仕上げは無理でした。6条機のほうがホイールベースが短いって事ですかね?

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      5条植えは完全に2周回りで設計されてるのでしょうかね!?でもそうなると外周回りの四隅は2条分植えられないスペースが出る感じでしょうか?

    • @京急暴走
      @京急暴走 2 года назад

      返信ありがとうございます♪ちなみに、畔ドン突して漏水されても困るのでドン突直前でバックからのターンで外周8条にしてます。ご指摘された4隅に植え残りが発生するのは、外周を内側から植えた場合の事だと思います。私の場合、外周の最初に1周目に畔側3条を植えて2周目に、その内側5条を植えて退場します。ポイントは、1周目も2周目もドン突直前でバックからの旋回をする事です。『2周目は畔まで突き進んでは1周目に植えた苗を潰すのでは?』と思うかもしれませんが、田植え機のタイヤは細いので、植えた苗と苗の間にタイヤを通せば大丈夫です。もし素直に直進すればタイヤが苗を直撃しそうな時は数センチハンドル操作でずらせばいいだけですし。そして畔付近まで突き進みながら植えたら少し長めにバックして、直進植えした苗と外3条の苗を踏まないように旋回したら畔ギリまでバックして次の工程に入れば植え残しゼロです。ただし植え付け株数を、坪70以上に設定されてる場合は苗と苗の間隔が狭いので踏まずにタイヤを通すのが難しいと思います。うちは坪50なので余裕です。

    • @佐藤俊夫-j7d
      @佐藤俊夫-j7d 2 года назад

      皆さん誤解しております。有効植付幅は左右の爪の幅、30㎝*6条の場合150㎝+外側30㎝、内側30㎝で210㎝は許容範囲です。どん付と言っても心から20センチくらいは離れるでしょうから、爪から前輪の中心までの距離+20+30~60が縦の許容範囲となるかと考えます。

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 2 года назад +1

    お疲れ様です!🙇
    俺は、其の遣り方でずっと遣って居ますょ!🙇
    6条の田植え機は、外周2回周りし無いと言ったら、出入口足り無いとか余るとか良く言われましたね!🙇
    解って貰えて嬉しいですね!🙇
    因みに、スタートは、出入口の奥から6条残してから植えますょ!🙇
    最後、出入口真っ直ぐに植えて出ますね!🙇

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      6条植えでも機械によっては出来ないものもあるみたいですね!
      今回は図解の方がわかり易いかと思いまして動画を作ってみました。最後は出入り口もそうですが、私の田んぼは異形ばかりなので真っ直ぐな方から植えて、入口に戻ってきて最後一周です!

    • @藤枝弘美-p8c
      @藤枝弘美-p8c 2 года назад +1

      @@ma-tonTV さん
      因みに、俺の田植え機は、ヤンマーさんの
      GR―6Xですょ!🙇
      YRシリーズに切り替わる前の最終型8条と
      同じエンジンを積んだ機種ですね!🙇

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      そうなんですね!すみません、田植え機とかも型番詳しくなく(笑)本当の大農家じゃなければ6条植えが1番良いと思います。今度実践編やりますが朝の4時半から8時くらいの3時間半で大きなところなら1町歩植えるので紹介したいと思います。

  • @Toazaka-PTAgriClub
    @Toazaka-PTAgriClub 2 года назад +2

    5条なので外周2周ですが6条だと1周で済むと思ってました。マーキングとかもったいないので林さん方式でレーキでマークしてます。ウチも変形田多いのですが、手前から植えるとよいのは参考になりました。今年は手前から植えてみます。関西ですがドン突きっていいますよ

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      植え方は様々ですね!人によって好きな植え方でやるのが1番ですね。参考程度になさって下さい!色々試行錯誤してサポーターの母が1番楽な方法、軽トラが追いかけてきて準備してる間に高速走行でマーキングすればあっという間に植え始められて無駄な時間が少ないので結果今の方法になってます。
      田植えは基本全速力、朝4時半から8時まで7反歩前後植えてから会社に行きます。これは日が出て体力を奪われると効率が凄く下がる為です。2人で3町歩を楽に植える方法も実践編で撮っていきたいと思います。

  • @ma-tonTV
    @ma-tonTV  2 года назад +3

    結局苗の補充などでドン付きするのでUターンが速くてもトータル時間はあまり変わらないのが結論です。実践編も今後アップします。1回目から植える方法もありますが私の田んぼは異形が多いのでこちらの方法になります。

  • @シバちゃん-h6t
    @シバちゃん-h6t Год назад +1

    この、植え方はかなり勉強になります。
    5条の田植え機でも、やり方は一緒でいいですか?😅

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  Год назад

      5条植えだと2周しないとダメかもしれません!

  • @とんび-w9k
    @とんび-w9k 2 года назад +2

    6条田植機を買い替え予定がありましたら、北海道使用の列間33㎝の田植機を検討してください。
    外周1周でも満足する植え着けになりますよ。
    施肥機無しでもベースは一緒ですよ。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      あと10年以上は使えるかなと思います〜
      今の田植え機で満足ですね!小さな田んぼが多いので8条はキツイですし。
      肥やし無しは無駄な時間多くかかるので田植えと一緒にやるのが楽ですね〜

  • @田中大貴-r4y
    @田中大貴-r4y 2 года назад +1

    6条田植え機の車体の長さと、植え付け部の横の幅の長さって同じくらいですか?

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      そうですね〜多少短くなるとのコメントもありますが外周を植える際はドン付きしてバックで位置合わせて四隅植えますよね?それと同じなのでドン付きした時の縦の長さは6条分になると思います。あまり外側をギリギリに植えると草刈りとか稲刈りとか大変になるのできもーち空けた方がやり易いですよね〜まだまだ初心者なので今年も色々試してみようか検討中です。
      持ってる田植え機にもよると思うんでまずは実践あるのみではないでしょうか?

    • @田中大貴-r4y
      @田中大貴-r4y 2 года назад +1

      @@ma-tonTV 2ヶ月後挑戦します

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      是非是非!これで田植え時間大幅に削減しました。自分なりにやり易い方法でやるのが1番です!

  • @龍神-t8c
    @龍神-t8c Год назад +1

    マートンさんは男前!

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  Год назад

      そんな事はありませんw

  • @FMV477
    @FMV477 2 года назад +2

    こんばんは、あなたの田植機がどのような機械かはわかりませんが、送風型の施肥機がついていないタイプであれば外周一周で済むと思いますよ。もっと言えばメジャーなどを使用して外周分を残して最初から植え始めることが可能になると思いますので、マーカー分の空植えをしなくて済むと思いますよ。まぁ、私は4条なので2週周りを余儀なくされますけどw7条以上であれば文句なしにその方法ができますw

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      肥やし付きですが全然出来ますね。メジャーなどを測る労力はもっと無駄な気がしますし、四角な田んぼがあまりないので私はこの方法です。2人で朝一植えるのでなるべく体力を使わない方法、楽な方法で植えるので、実践編も今度アップしますね。

  • @昼間の水商売-l4e
    @昼間の水商売-l4e 2 года назад +2

    自分は8町歩やってますが共に頑張りましょう!
    ゴールデンウィークじゃなくガッテムウィークになりますが全国に頑張ってる若者がいると自分も頑張れます。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊そういったコメント頂くと私も凄い元気をもらえます!!
      ゴールデンウィークは本当農家のために存在する気がします(笑)せっかく農家を体験する人生を与えられたのでこれからも頑張ります!

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 2 года назад

      @@ma-tonTV
      高度成長とともに農家が勤めにでるようになりました。
      しかし田植えのこの時期みんなして休むから軒並み会社が回らなくなる。
      なもんで社会的な休みになったのがゴールデンウィーク。
      今や休みの人の方が多いもんで農道を抜け道にするから危なくてしょうがない・・・ww
      それにどこ行っても混んでるから農家は田植してて、後で休暇にした方が利口ですねww

  • @田中大貴-r4y
    @田中大貴-r4y 2 года назад +2

    クボタのカタログ見た所、
    幅が2m20 全長が3m19みたいです。
    タイヤから植えつけ部の後部までがどれくらいですかね?

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      前タイヤから植付け部までの寸法と植付け幅が一緒であれば隙間なく植えられますね。私は測ったこと無いですがターン部分と外周との隙間はあまり感じないですね。

    • @田中大貴-r4y
      @田中大貴-r4y 2 года назад +1

      @@ma-tonTV ウチの地区ではあまり新しい事に挑戦する人が居ないので、SNSで情報収集して自分が地域を引っ張れるようになりたいです。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      それは大事な事だと思います!私も試行錯誤して年々効率よくやるにはどうしたら良いか。それが楽しみでやっております!

    • @ドリアンランタロウ
      @ドリアンランタロウ Год назад

      ドン突きで少しバックしてターン賛成です。自分のは、4条なので2条で一回、反転して4条で一回と2回植えますが、それが効率良いし、完全2周より早くて良いです。

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 2 года назад +1

    マーカー打つための動作は時間と燃料無駄です、最初から植え付けして帰りは外周分をあけて植えて帰って下さい、只っ初期植え込みは入口の反対から植えこむので枕地走行にマーカーを入れれば良いんですよ。もう一つGPS付ですとマーカ―事態要らないんですが。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      真四角の田んぼだと行けるんですけど私の田んぼはなかなか異形な田んぼばかりなので一列はマーカーないと厳しいかもです。多分GPS付きもうちの田んぼだと出来るか分かりません!異形でも対応するのですかね?それぞれ皆さん色々な地形ですので色々試して自分に合った植え方をするのが良いかと思います。明日から田植えなのでその辺もアップして行こうと思います。

    • @fitantnbanfl
      @fitantnbanfl 2 года назад +1

      @@ma-tonTV
      GPS付きの田植え機は直線のみのアシストなので、変形田は機能オフにするかなるべく直線が多くなる方法でやりますね
      私が使ってるYR8Dはターンも自動でやってくれますが、自動後進が出来ないのと安全のため枕地2行程残してターンするので私は使いません
      林や建物の近くだと使えないことも多いです
      でも条件が揃うと結構便利です
      揃わない事も結構ありますw

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      GPS付きも色々制限があるんですね!勉強になります!私の田んぼではなかなか使えるところが無さそうです(笑)四角い田んぼだとかなり有利そうでキレイに植えられそうですね。田んぼって植えた直後だけ真っ直ぐか気になりますが育ってくると気にならなくなるから不思議です!なので私は植わってればいいべ〜くらいで植えてます(笑)

    • @toshif.7409
      @toshif.7409 2 года назад

      @@fitantnbanfl GPSもそうですが車載のスマホの電波も受けずらいそうですが福井県は県の方で携帯アシストもやっていますのでほぼ無人化でアシストしてくれます。

  • @hirotakak7744
    @hirotakak7744 2 года назад +5

    外周回る事がまず無駄。整形田は端から植え付けで十分です。コの字に最後12条残して往復して終了。空運転距離は最短で変形田でも直線が1本有れば植えれます。ターンする時のタイミングは頑張って覚えて下さい。ドン付きターンするよりも圧倒的に速くなります。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад

      コメントありがとうございます😊色々な植え方があるんですね!今年はまた違う植え方も試してみようかと思います。私たちの田んぼは真四角の田んぼは26枚のうちほぼありません(笑)先輩方のコメントは本当参考になります!コの字で植える場合は往復時に12条残して、入口側から最後12条分を一筆書きで植える感じですかね?ドン付きも慣れると普通のターンとそこまで変わらないので正確さを取っている感じですね。

    • @farmymk4484
      @farmymk4484 2 года назад

      30a 100mx30mで私は、260mで作業しているので無駄は、無いですが、コの字ですと320m作業しているのですが?

    • @hirotakak7744
      @hirotakak7744 2 года назад

      @@farmymk4484 外周の植え付けでは無駄はないですよ。私が書いているのは植え付けせずに走る事とドン付きで停車する事が無駄だと書いているだけで植え付けして動いている限り無駄ではありません。(マーカー出して外周をとはっきり書けば良かったですかね。申し訳ない)

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 года назад +1

      田んぼも色々な地形がありますし時間の無駄、植え付けロスの無駄、持っている面積の違い、それでどれが1番かは人それぞれな気がしてきました。
      個人的な考察になりますので参考程度にして頂けると幸いです。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 2 года назад +1

      @@ma-tonTV いやいやwどっちも慣れたらターン1回あたりの速度は通常ターンの方が圧倒的に速いですよw
      けど6条機で外周1周減らせるメリットを考えれば田んぼ1枚当たりの総作業時間は折り返し回数によってどちらが速いか変わって来そうですね。
      縦長の田んぼならどん付き、横長の田んぼなら通常ターンみたいなw
      私も今年またいろいろ実践してみようと思ってますので参考になります^^
      どちらにしても少しでも向上しようと工夫するのは大事ですよね^^
      能率アップのポイントは植え方云々より、田植え機の空走時間と停止時間をいかに減らせるかです。
      そこに主眼を置いて泥や床の状態や田形状で植え方選べるようになれると最高ですね^^
      お互い頑張りましょう^^