【初心者向け】フィルムカメラを買う・撮影する・現像する・スマホに転送する流れを徹底解説!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 7

  • @macyuzi808
    @macyuzi808 2 года назад +3

    いつも楽しく拝見しています、フイルムは現像してから空気に触れると保存方法に関係なく劣化し退色します、日光に弱く色彩が消えてなくなります、通常は現像して1-2週間以内にプリントかデジタルデーターに変換してください、予算を安くしたいときはPCショップで、35mmフィルム用 フィルムスキャナー5000円から1万ぐらいで、フイルムをデジタルにしてSDカードに保存する小型機器が販売されています、これ1台持っていると、いつでも好きなコマだけデジタル化できます、カメラ店のフイルムのスマホデジタルデーターは画像確認用でプリントはできない(小さすぎ)画像です、デジタル化すると自分のPCでプリントができますよ。 頑張って下さいね!。

    • @ObscuraProject
      @ObscuraProject  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      なるべく早くデータにするようにします!

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p 2 года назад +3

    実は、十数年ぶりにフイルムカメラを引っ張り出してきて楽しんでいるところですが。
    フイルムの値段にビビり、同時プリントが当たり前じゃないのに愕然としました。
    リバーサルフィルムが店頭に無いのもびっくりしました。

    • @ObscuraProject
      @ObscuraProject  2 года назад +3

      いまは本当に高くなりましたね……
      5年くらい前までは36枚撮りカラーネガが1本300円くらいで買えましたが、
      2年前500円、1年前700円、いまでは1,000円が普通になってしまいましたね。
      モノクロのほうが安くなる時代、本当に信じられないですし、チェコのフォマを常用モノクロフィルムにするなんて予想もしませんでした。
      いま見たら、トライXがヨドバシで1本2,440円ですね……

    • @おじやおやじ-q3p
      @おじやおやじ-q3p 2 года назад +1

      @@ObscuraProject
      私の思いつきみたいなコメントに、一つ一つ丁寧にご返信頂きありがとうございます。