【私がプロから習った服作りの"コツ"シリーズ】袖の綺麗な縫い方、付け方をご紹介します♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 30

  • @naza0814
    @naza0814 4 года назад +5

    ありがとうございます!すごく嬉しいです❣️そしてよくわかりました!生地も必要になるし、図面を書いたりとっても手間がかかるのに、丁寧に説明してくださって心から感謝です。あれからロックミシンを買うことは決意しました!今は職業ミシンも欲しくなっています👚まだほんとに初心者ですが、頑張っていろいろ作ってみたいです👖

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  4 года назад

      私の動画を見て、そんな風にコメントを下さるなんて、本当に嬉しいです!!こちらの方こそ感謝しています。素敵な道具があると、頑張ろうってモチベーションにもなるし、いいですよねー♪そして、誰でも初めは初心者ですから大丈夫です♪(*^_^*)困ったときに頼ってもらえたらとっても嬉しいです。

  • @永田純子-t2g
    @永田純子-t2g 4 года назад

    今までの動画で一番わかりやすくこれからも参考にさせて頂きます。

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  4 года назад

      ありがとうございます😆✨今後ともよろしくお願いします😊

  • @きたのかえる
    @きたのかえる 3 года назад +1

    「縫う前が大事なんです。」ホントホントいずみさんの おっしゃる通りです!
    カーブのところや、長い直線は、特にズレやすいので、
    合印を適当なところで、細かく増やしてもいいかもしれませんね。
    初心者の頃、よく「合わない~!」って、足をジタバタさせて泣いていました。

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      コメントありがとうございます🙌私もよく「合わないー!」ってなってました😂本当に縫う前が大事ですよね😊

  • @kumikoaraki7763
    @kumikoaraki7763 3 года назад

    いつも分かりやすくて嬉しい😆です。
    ありがとうございます😊。
    側にいて教えて頂いてるみたいです♪
    こんなに丁寧に教えてくれてる事に感謝❣️

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      そんな風に言っていただいて嬉しいです😆こちらこそ、見ていただいてコメントまでいただいて感謝です😊🎉

  • @はなまる-q5w
    @はなまる-q5w Месяц назад

    合印を付ける位置は、なにを目安に付けてるんですか?

  • @プリンちゃん2
    @プリンちゃん2 Год назад +1

    毎回「袖付け」や「襟付け」「カフス」に苦労してます。63歳おやじより

  • @浜ヨシ
    @浜ヨシ 3 года назад +1

    いつも楽しく学んでいます。
    とても分かりやすくて、勉強になります。
    質問があります。
    自分で作った型紙に袖の合印は、どの様に決めるのですか?
    教えて頂きたいです。

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      コメントありがとうございます🙌合印の付け方に付いては今度動画でもお届けするようにしますね♪少し分かりにくいかもしれませんが、コメントでも決め方を回答させていただきます✨リクエストいただきありがとうございます🥳
      ■方法:
      見頃のアームホールの大体真ん中ぐらいに印を付けます。

      脇の方から付けた印までの長さを測ります。

      袖のパターンも同じように袖下(脇)から同じ長さだけ測って印を付けてあげれば完成です。

    • @浜ヨシ
      @浜ヨシ 3 года назад

      早速お答え頂きまして有難うございました。
      大体分かりました。
      動画で説明して下さると嬉しいです。

  • @leafleaf5311
    @leafleaf5311 4 года назад

    わかりやすいです✨

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  4 года назад

      ありがとうございます😊

  • @acruxmoon9856
    @acruxmoon9856 4 года назад +2

    練習量不足が原因ですが、袖付けはいつもやり直しで一苦労です。
    大切なポイントの説明と縫製動画でとてもわかりやすいです。ポイントに注意して実施すれは、裁断からピン止めまでは、大きな差はないはずですが、出来上がりはそうは行きません。ミシンによる縫い目の差は除き、縫い始めから縫い終わりの間に縫製技能の差があるからだと思っています。
    この違いを探るために、7:48~8:28の40秒間をスロー再生で何度も見返し私との違いを探し続けています。手と指の動きによる生地の押え方が大きく異なります。(私は、こんなにうまくはできません。)
    動画編集をされているご主人にお願いがあります。
    早送りはスロー再生で対応できますので、出来るだけカットは少なくお願いします。縫製中の動き(何故止まったの 何を確認したの どこに注力しているの など)を探しています。(書籍ではできない動画の魅力です。)

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  4 года назад +2

      いつもためになるコメントを下さりありがとうございます😭確かに、カットしてしまうと見れませんよね。あんまり長い動画にはしないように、、、とカットしてしまいますが、こういう所はカットしない方がいいですね!    袖は難しくて、私もまだ完璧ではないんですよ。たまに、ほどいて縫い直します💦ただ一つ言えることは、袖山はゆっくり進んだ方がキレイに縫えます。ちょっと進んで止まって、身頃と袖の間に手を入れて爪でカリカリ引っかきながら、生地端を揃えながら進めて行きます。また、機会があったら、そこだけを取り上げた動画も作ってみたいと思います!

    • @acruxmoon9856
      @acruxmoon9856 4 года назад

      @@tada_fuku: 8:05~8:24の袖生地の下に奥義があることを理解しました。

  • @ともっち-h7r
    @ともっち-h7r 3 года назад

    質問です、今順番に動画見させていただいてます!すごくわかりやすいです。で、直角出しの縫い代の付け方がありましたが、カーブ二ヶ所は後から直角、ということでしたが、袖は袖のカーブの縫い代を先につけるのですか?また、直角出しのメリットはなんですか?よろしくお願いします。

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      洋服を作っていて、縫い代が足りなくなったり余ったりすることはないですか?縫う順番で縫い代を付けていくとそういったことがなくなります。厳密に言えば、袖も縫う順番が違えば縫い代をつける順も変わってくるのですが最初は、「こう言う縫い代の付け方をするんだなー」と思ってもらえればいいかなーと思います☺️作るものに応じて、動画でもその都度縫い代の付け方を解説しています✨

    • @ともっち-h7r
      @ともっち-h7r 3 года назад

      縫う順番にもよるんですね。たしかに縫い代で合わせられない時があるので今回すごくなるほどと思いました。全部の動画見るのはまだしばらく時間がかかりそうですが、とても勉強になるし、思い通りの服をつくれるように頑張ります。よろしくお願いします。

  • @gardenrose578
    @gardenrose578 4 года назад

    こんにちはー お初です。
    下手の横好きで、マッこんなもんだ,的に縫っては着ています。
    既製品に好みの服がなく、自作の服の方がまだましと、思って着ています。
    最近はシャツカラーにハマっていますが、シャツカラーの場合 袖は必ずカフス袖に
    しなければいけないでしょうか? 襟はシャツカラーにして 袖は普通の筒みたいな
    袖では駄目でしょうか?

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  4 года назад

      全然問題ないですよ😆✨私もそうやって作ってある物たくさんあります👍

  • @janicehan825
    @janicehan825 3 года назад

    nice!!!

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      Thank you very much.😆

  • @okaoka33a93
    @okaoka33a93 4 года назад

    こんにちは〜袖つけは、いつもセットインスリーブで、袖山をいせる作業をしてからつけるのですが、袖をいせる作業なしで、つけるのとは、どい違うのですか?

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  4 года назад +2

      こんにちは☺️二つの違いは、デザインにもよるので明確な所は私にも分かりませんが、基本は、作るものによって違います。ジャケットやコートなどの重衣料(主に肩パットを入れるもの)には、”イセ”を入れますが、シャツや、プルオーバーなどの軽衣料(主に肩パットを入れないもの)には、”イセ”は不要です。逆に、そういったものに”イセ”を入れてしまうと、肩の縫い代をステッチで止めることが出来なくなったり、変なふくらみが出てしまったりします。

    • @okaoka33a93
      @okaoka33a93 4 года назад

      ありがとうございますー。いつか、いせる袖のつけ方、やって頂けたら、嬉しいです

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  4 года назад +1

      イセは、難易度高めなので、もう少し後になるかもしれません😖💦スイマセン!
      シャツや、パンツの動画が終わったら、頃合いをみてやってみますね☺️✨ありがとうございます😆

  • @KK-es5jy
    @KK-es5jy 2 года назад

    6:30