『たずねびと』作:太宰治 朗読:窪田等 作業用BGMや睡眠導入 おやすみ前 教養にも 本好き 青空文庫

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 37

  • @michaboshi
    @michaboshi Месяц назад +10

    最後のにくしみに、平和な時代で生きている私達にはわからない感情を感じました。落ちぶれたくない気持ちがずっとあったのに、そうでなければ生きられなかった、しんでもいいとおもってたのに。

  • @tamtam258
    @tamtam258 4 месяца назад +20

    静かで優しい朗読でした。同時に、胸に迫る朗読でした。
    聞き終わってから涙がこぼれました。
    読み上げられる描写がまざまざと脳裏に浮かび、蒸し暑い列車に乗り合わせたかの様でした。
    戦争は嫌です。

  • @本間洋子-k8u
    @本間洋子-k8u 3 месяца назад +11

    同じ頃上野駅から福島駅まで疎開しました 両親と子供達8人 列車の窓から…
    動きだした列車の窓から眺めた無残な街と乗客が一斉にはっした何とも言えないため息は90才となった今でも忘れない!

  • @hitoshi_kubota_official
    @hitoshi_kubota_official  4 месяца назад +37

    いつもご視聴頂きありがとうございます。
    ご指摘ありがとうございます。
    タイトルを修正いたしました。
    引き続きご視聴頂けますと幸いです。

  • @紅野テコ
    @紅野テコ 4 месяца назад +22

    太宰の作品の良さを少しも損なう事なく、素晴らしい朗読でした。流石です、窪田さん! 
    有難うございました。

  • @Tendonoomori
    @Tendonoomori 4 месяца назад +9

    大戦末期に普通の人々がどのような苦しみと悲しみと、そして人々の触れ合いがどんなだったかを垣間見させてもらいました。
    本当にありがとうございました。

  • @HqNqB-cv5mc
    @HqNqB-cv5mc Месяц назад +3

    憎しみを込めて…という言葉、太宰のプライドが傷つけられたのと同時に、自身の物語の終わりが遠ざかってしまった事への悲しみもあるように感じました。
    何にしても、いつの世も生きるのは難しいんですね…。

  • @yokoi8649
    @yokoi8649 3 месяца назад +6

    災害や戦争がいつ起こるか知れない昨今他人事ではありません。
    いつこんな目に合うか判らないと思わせら😮れます。だから今の幸せを大切にすることにしています。当時は本当にあった出来事でしょうから物を大切に使うことに徹しています。後悔しない人生でありたいと願う日々です。2度目に最後まで聴けて良かったです😊

  • @三好千鶴-v6p
    @三好千鶴-v6p 4 месяца назад +23

    主人公のような経験は誰しも持っているように思います。あの時は本当に助かりましたと伝えたかった、でも年月が経ってそれも叶わず。その恩は他の誰かに恩渡しとして返したいと思う日々です。

  • @ekujyo1273
    @ekujyo1273 4 месяца назад +33

    自分のプライドのために、さもしくなれない。今にも
    死にそうな我が子にも 自分が死ぬ時は一緒に、という親。
     間違いなく助けられたというのに、乞食のように食べ物を恵んだ、礼を言う間も与えなかった女性に憎しみを込めて言ってやりたい…と。太宰らしい作品ですね
     解らなくはありませんが
    自分は 母親なので、こんな夫には、どうぞお一人でお逝きください。と言ってやりたい。

    • @user-be7fl4ub5l
      @user-be7fl4ub5l 4 месяца назад

      あなたのコメントのおかげで理解が深まりました。
      なるほど、自分が乞食のように見えるのは承知しているが、お嬢さんからの乞食のような扱いに憎らしい気持ちになったのだな、と。
      そして、もしもこれが実話であったとしたら、「あの時の乞食は私です。」と言うことで自虐を込めた皮肉と「あなたが乞食扱いしたあの男、つまり、この私は、実はそこそこ有名な文筆家だったのですよ」と知らしめてやりたい、というような太宰のプライドと復讐のような気持ちがあるように思われ、味わい深さが増しますね。
      それにしても、最後の「どうぞ、お一人でお逝きください。」が小気味良くて思わず笑ってしまいました(笑)
      いろんな意味で、あなたのコメントを読めてよかったです。
      ありがとうございました。

    • @likebarden
      @likebarden 2 месяца назад

      ごもっともです。太宰的人間は根っから考え方が違うようで、所作にも出ることでしょう。 咄嗟にお礼が出来なかったのは戸惑いなのかプライドなのかは分かりません。ありのままの姿をさらけ出したり、受け入れたりするのは勇気が要りますから臆病かも知れません。いずれにせよ率直な態度(所作)では無いですね。

  • @yokoi8649
    @yokoi8649 4 месяца назад +5

    少しでも自分よりこまっている人に情や思いやりの言葉や品物を与えられる人は幸せです
    自分自身の心がきっと満たされるからですね
    与えられたご恩を常に思い会ってお礼を言わずにおれない人の心にも幸せが来るはずです
    第三者も良い場面にほっこりと幸せに、、
    温まるお話を有難うございます😌

  • @omoshiroiyo00
    @omoshiroiyo00 4 месяца назад +3

    心地よく癒されます。ありがとうございます

  • @use1909-hoshisuna
    @use1909-hoshisuna 4 месяца назад +9

    ありがとうございます思う存分聞いて楽しませていただきます

  • @福井眞紀-c5p
    @福井眞紀-c5p 4 месяца назад +10

    ありがとうございました😮😶🙂

  • @上原邦
    @上原邦 4 месяца назад +2

    いつもありがとうございます。聞いていてすぐ寝入ってしまいます。
    2、3日して日中に最後まで聴いています。

  • @BeeHive8282
    @BeeHive8282 4 месяца назад +15

    「一種の憎しみを込めて…」この表現に人間の悲しみが凝縮されている気がする。この部分を数回聞き直しました。ありがとうございます。

    • @5551.
      @5551. 3 месяца назад +1

      そうなんです、この一節に引っかかっております。
      太宰治は何故 憎しみを込めて と表現したのでしょう…

    • @1ol260
      @1ol260 3 месяца назад +4

      私は、太宰の自尊心が傷つけられたからかと思いました。食べるものに困り、争奪戦に参加するくらいなら心中してやるほどの覚悟を決めているのに、20歳の若い女の人に何の見返りもせず食べ物を恵まれた、それは太宰にとって自分を乞食になったかと思うほどプライドが傷つけられたのではないでしょうか。一方、家族を助けてくれた恩人としての側面は心から感謝しており、複雑な感情がみてとれます。

    • @5551.
      @5551. 3 месяца назад +4

      なるほど。
      確かにこの記事は 'あの時の乞食は私です'と始まりますね。'それがもう今では俺の唯一の…' と妻に告げる、そして最後にもう一度上の言葉が繰り返される。奥深いですね。
      シェアして頂き、ありがとうございました。

    • @秋山輝一
      @秋山輝一 Месяц назад +1

      凡庸な美談をぶち壊す 太宰治ならではの太宰節

  • @郁代坂本-e1c
    @郁代坂本-e1c 4 месяца назад +7

    太宰の 作品は 最後の一文が 秀逸で 。深く考えさせられる。猿ケ島 桜の園 たずねびと……
    猿ケ島は 中学生の国語で習い 最後の一文で衝撃を受け 太宰に魅了されました。
    それからと言うもの 斜陽館に宿泊し 青森が好きになり何度も旅をしました。
    斜陽館では 太宰と同じポーズで 写真を撮りました。

  • @karla1ou
    @karla1ou 4 месяца назад +12

    太宰の憎しみを恩人に向けてしまうところが違うと思いますが、当時の庶民には戦争を始めた国や指導的立場に向けることはならなかったということなのでしょうか?そのせいなのでしょうか?人助けは悪いことになってしまった始まりなのか、それとももっと前から知られていて、それを太宰がもう一度書いてみせたということなのでしょうか?人助けはうらまれることを覚悟でするものなのでしょうか?人助けをする人が減ってしまったほうがいいというのでしょうか?私は自分が困ったときに助けてくれる人がいなかったら、困ります…。
    いずれにしても、窪田さんが読むと、なんでもポジティブに聞こえて、安らかな気持ちになれます。朗読を聞くときは窪田さんに限ります。これからもいろんなお話を聞かせてください。😊

  • @秋山輝一
    @秋山輝一 Месяц назад +1

    まさに 類を見ない 絶対天才の本領を発揮の 太宰治作品

    • @秋山輝一
      @秋山輝一 Месяц назад

      このような短編でも すべての登場人物たちに色気(生色)がある 余人には及ばない太宰治の筆力
      それを丁寧に読み取って伝える 窪田さんの力に敬服します 森進一の様な希少な言葉の伝道者です

    • @秋山輝一
      @秋山輝一 Месяц назад

      幼い子を亡くした 震えるような感性を生きた太宰治と中原中也 彼らが長生き出来ないのは当然です

  • @鼻ケ
    @鼻ケ 4 месяца назад +4

    憎しみを込めて が深いですね。

  • @徳照代
    @徳照代 4 месяца назад +5

    ありがとうございましたo(^-^)o

  • @krypton5827
    @krypton5827 17 дней назад

    ナレーターだけあって声は素晴らしい!
    でも真の朗読にはなっていない。すみませんm(_ _)m

  • @utsmoak
    @utsmoak 4 месяца назад +17

    窪田さん、タイトルが「兄たち」になってますよ〜!!

    • @はやてる-c5p
      @はやてる-c5p 4 месяца назад +2

      あえけくきこきかかかかかかきこきくここかくかきかけかかい

    • @hirokomartini1220
      @hirokomartini1220 3 месяца назад

      @@はやてる-c5p😮o😅o😅o😮😅o😅o 15:05 15:07 oooooooooooo poo pooo😅o😅oo 16:24 ooo 16:29 oo😅oo😮ooooo😅ooooooooooooooo😅oooooo😮o 17:56 oooojoooooooooo😅oo😅oooooo😅oo oooo😅Ooharu o😅

  • @nekocat3999
    @nekocat3999 4 месяца назад +3

    お若い女性なんですね

  • @藤原悦子-z4g
    @藤原悦子-z4g 3 месяца назад +1

    北摂地震、まさかの天災。家族あってこそ。えい。なんともなっかた。(^_-)-☆

  • @藤原悦子-z4g
    @藤原悦子-z4g 3 месяца назад +1

    列車で遭遇できた運勢。居場所」

  • @pokerface4U
    @pokerface4U 3 месяца назад +3

    僻み過ぎ! 困った時はお互い様なのだから、直に感謝すれば良いでしょう? 結果的には助かったんだから・・ 高慢な人ほど、人から得た恩に対して、屁理屈をこねては、何とか頭を下げないでいようとする・・ だから、世渡りが難しくなるのだ。 simpleが良い、簡単が最高! 子供の心を保ち続けることが、ズルい大人にならずに済む秘訣!