Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
釣吉三平の世界ですね。今日は魚種も多く楽しかったですね。あと2日頑張ってくださいね。
この場所は源流ではないのですが他の下流域とは違って大自然の中という感じでした。小さいイワナがいて秋頃にはいいサイズに成長していると思うのでまた秋頃に来たいと思います
ガフさん…お疲れ様です。初岩魚…良かったですね😊ちび岩魚って可愛い顔しているんですよね⤴︎小規模渓流でちび岩魚を持って帰ってしまうと渓魚が枯れてしまうんですよ。私は20cm以下と尺上はリリースして数匹持ち帰り有り難く頂きます。最後に持ち帰りsizeのニジマスが釣れて良かったですね。この度の釣行は結構楽しめたのではないでしょうか✨次回も期待してますね。
この場所にイワナがいるとは思わず、最初は小さい魚が釣れたのでオイカワか何かだと思いました。体の模様を見てイワナだと初めて分かりましたが独特の色をしていましたね。最後のポイントは今回唯一魚影を確認できたポイントでもう少し釣っていたかったのですが体が冷えてしまったので帰る体力を残しておくために大事を取って引き上げました。楽しかった半面渓流釣りの怖さも感じた1日でした。
毎回、釣果が有って素晴らしい。いい渓流ですが、危険な所も有りますね。注意して楽しんでください。
毎回ボウズになるかならないかギリギリですね(笑)最下流域は雰囲気のあるいい場所でしたが、半面水深のある場所や高低差のある岩など他の下流域にはない厳しい環境もありました。無事に帰るまでが釣りだと自分に言い聞かせて早めに上がりましたが少し怖さも感じました。
『大丹波川最下流域』釣行お疲れ様でした。動画見てたら、やっぱり『gaff』さん初イワナでしたよね。おめでとうございます。大丹波は本流との出合いからが結構危険だと聞きましたよ。ウェーダーかウェットウェーディングすればかなり行動範囲も広がると思いますよ。やはり『gaff』さんは源流もいけると思います。次の動画も楽しみに待ってます。
ネットで事前に調べて、高低差がありかなりハードと知っていましたが入渓ポイントからして大変でした。一度入渓すれば釣り上がれましたが、水深のある場所・高巻きできても高低差のある場所があり他の下流域とは違ってかなりハードな釣り場だと感じました。ウェットウェーディングであればそこまで荷物にならないと思うので良さそうですね。夏の渓流釣りに向けて色々と考えようと思います、ありがとうございます。
アメリカに行ってたので、帰ってまとめて見ました。毎日アップしているあの方の動画にはもう追いつけませんw。ボウズなしで凄いじゃないですか。以前、私も大丹波川でチビイワナを釣った事あります。ここイワナいるんだ~と思いましたね。
大丹波川下流域は放流が無い為かあまり釣り人が入らないようですね。おかげで一番に入渓でき、何とか釣果を上げることができました。あの方も同じく下流域で釣られているので毎回予習がてら過去の動画を見ています(笑)次回以降はいよいよ中流域に行こうと思いますが、あの方は下流より上流は行っていないようなので予習無しで行くことになりそうです・・・
今度ここ行ってみます
入渓は合流地点からでもできるようですが、みなさん胴長を装着されていました。この支流は2019年の台風被害で地形が変わってしまったり木々が散乱している場所もあるようなので、釣行の際はお気を付けください。
こんばんは🌙😃❗やはり小さくても野生が一番ですね😊 最後に持ち帰りサイズGETとは流石です👍 春は来ましたがまだ水は冷たいのでしょうね😅濡れたケツお大事に🙏
水温は大分上がってきましたがまだ少し冷たいと感じるくらいだったのでなかなか乾くことのない衣類を着た状態で体温を奪われてしまいました。ですが尻まで濡らして釣り上がった甲斐があり、最後に釣れてよかったです(笑)
ガフさん初イワナおめでとうございます‼ニジマスも良いサイズですね✨今回はかなり険しい場所でドキドキしました。私なら間違いなく落下します。若かりしころに比べ運動神経もなくなってしまいました。海辺のテトラでもおっかないです。過去に一度落下して骨折の経験ありですから…無理をせず、気をつけて楽しんでください。動画楽しみにしています。
ご心配ありがとうございます。普通の川であればまだしも、道路から20m近く下の河原で怪我をしたら自力で戻れないので慎重に移動をしました。体が冷えてしまったのは想定外でしたが低体温症の怖さが少しわかった気持ちです。何とか釣れてよかったですが、もし次回来るとしたら準備をしっかりしようと思いました。
こんばんは♪イワナとニジマスが混生してるなんてなかなか見ない光景ですね~。ヒップまでの胴長でもあればもっと色々チャレンジできそうですね(^^♪
奥多摩川本流との合流地点から少し上流の場所だったので、まさかこの場所に・・・という感じでした。胴長は何度も購入を検討しましたが電車移動を考えるとなかなか手が出ませんね(笑)今後支流で他の場所へも行こうと思っているので、必要な場所が多ければ購入しようと思います。
凄いですね!大丹波下流で岩魚って凄いですよ!大丹波は年一回放流するかしないかだし、上流の大丹波国際マス釣り場は通常虹鱒ばかりなのでたまに入れた岩魚が流れてきてそのまま繁殖した半天然物でしょうね!放流サイズよりも小さいようなので私は4、5回行った大丹波では通算まだ虹鱒1匹だけですのに(^_^;)明日上流部放流ですね仕事で行けないので夜中から車中泊、明後日のマズメから昼まで海沢橋下狙ってみます15時から仕事なので(笑)
イワナはもっと上流の源流域にいるものと思っていましたがなぜかこの場所にいましたね(笑)あまり岩の下やイワナがいそうなポイントで竿を出したわけではなかったので丹念に探ればもっといるのでは?と思いました。秋以降だと上流に行ってしまうと思いますがいいサイズになってくれると思うので楽しみですね。今日が上半期最後の上流域の放流ですね。私の方も上流域のどこかに行こうかなと思いましたが行ったことのない場所は激戦区ばかりでかつこの時期はカヌー・カヤックが通ると思うのでやめておこうと思います。上流域で今検討しているのは放流ポイントではありませんが鳩ノ巣渓谷ですね。あとは引き続き中流域より上の大丹波川に行こうと思っています。
イワナにニジマス、いいじゃないですか‼️ちびイワナは、一雨ごとに上流に移動するのでしょうか?大きくなって欲しいですね🎵
この場所は奥多摩川本流と大丹波川の合流地点から少し上流に行った場所なのでこの場所から上流に上がっていくとなるとイワナも大変ですね。今は12~13cmくらいですが、秋頃にはもっと大きく顔は精悍になるかと思うと楽しみです。
小さくても、野生の魚が釣れると、うれしいものですよね。やっぱり、タモに入れるとき、かっこいい。危ないと思ったら、引き返す…英断だと思います。
今回体が濡れた状態でしばらく釣っていましたが、徐々に体温が下がって体が震え、星野さんの動画で低体温症の危険性を知っていたので大事を取って早めに切り上げました。今回の入渓はかなり急な場所からだったので戻れるか不安でしたが気づいたときには手遅れにならないよう早めに判断して正解でした。
ガフさん 最近渓流釣り燃えてますねw 釣行の際は必ず釣果あるし・・・ それと、渓流釣り動画視聴回数の伸びが良いですよね~~~登録者も増えてますし~~~~~~また 楽しみにしています!(^^)!
ありがとうございます。昨年は本流ばかりでしたが今年から支流の渓流釣りに行く回数が増えました。やはり支流の方が人も少なく、釣果は少ないながらも上げることができるのでいいですね。これからいい季節になるのでもっと楽しくなりそうです。
初イワナおめでとうございます大丹波川の下流部は道路際から覗いてもかなりの傾斜で川がずっと下の方に見えるので入渓するのをためらいます加えて谷の深い川は地上とは段違いに冷えるので早めの撤収の判断は正しいと思います今回も興味深い動画ありがとうございました
今まで計3度下流域は釣りに行きましたが、最下流域だけは入渓ポイントが分からずかつ道路からかなり距離があるので行くことがありませんでした。実際は入渓ポイントにロープは無くかなり急な斜面を滑るように下りた場所もありました。帰りは木の根や太い枝をロープ代わりに登り、太い木に背中を預けて次のルートを模索しました。独りで入渓する場合は怪我をしたら助けてくれる人はいませんから、入念な装備と準備、万が一のことを考えた意識が大切だと身をもって感じました。
お疲れ様でした。祝!初イワナ。そして、もちかえりニジマスゲット!
ありがとうございます。まさかこんな場所でイワナを釣るとは思っていなかったのですが、星野さんの過去の動画で大丹波川でイワナを釣られていたんですよね。次は竿をしならせてくれるくらい大きくなってほしいです。
お疲れさまでした。イワナ逃すんですね。勿体なや🤤私にはイワナとニジマスの区別がつかないです。
漁協よりイワナは15cm未満をリリースと決まっているのと、仮に15cmでも小さいので資源保護の為リリースする方が多いと思います。私も最初は渓魚の区別がつきませんでしたが、ニジマス・ヤマメ・イワナは分かるようになりました。
クライミングやってる人が大きな魚がいた、というのでそっちへ行ってみたら、岩場にクサリが固定してあってヘルメットがないと危ない感じの場所だったことがあります。チョー怖かった(笑)。
今回の場所は高巻きして上がっていくと思いのほか高い場所まで登ってしまい、下までの距離が2・3mという場所もあり、水の中とはいえ落ちたらアウトだな・・・と思いながら移動しました。数日前に雨も降ったので落石もあるかもしれませんし、意外と危ない場所でしたね。今回は戻るのも一苦労だったので無事に道路まで上がれた時は1匹釣れた時以上に一安心でした(笑)
ほほぉ~ε٩(๑>▽
ブドウ虫は渓流釣りの定番のエサですね。川虫は探さないといけませんが、ブドウムシは釣具屋で売っているので事前に準備できるのが良いです。小さいイモ虫なので見た目はあれですが・・・(笑)
イクラの方が食いがいいですよ。
イクラの方がいいのですね。他の方からは放流直後しかイクラは有効でないと聞いていたので使っていませんでした。次回からはここぞというポイントに来たらエサを変えて釣れるまで試してみようと思います。コメントありがとうございました。
釣吉三平の世界ですね。
今日は魚種も多く楽しかったですね。
あと2日頑張ってくださいね。
この場所は源流ではないのですが他の下流域とは違って大自然の中という感じでした。
小さいイワナがいて秋頃にはいいサイズに成長していると思うのでまた秋頃に来たいと思います
ガフさん…
お疲れ様です。
初岩魚…良かったですね😊
ちび岩魚って可愛い顔しているんですよね⤴︎
小規模渓流でちび岩魚を持って帰ってしまうと渓魚が枯れてしまうんですよ。
私は20cm以下と尺上はリリースして数匹持ち帰り有り難く頂きます。
最後に持ち帰りsizeのニジマスが釣れて良かったですね。
この度の釣行は結構楽しめたのではないでしょうか✨
次回も期待してますね。
この場所にイワナがいるとは思わず、最初は小さい魚が釣れたのでオイカワか何かだと思いました。
体の模様を見てイワナだと初めて分かりましたが独特の色をしていましたね。
最後のポイントは今回唯一魚影を確認できたポイントでもう少し釣っていたかったのですが
体が冷えてしまったので帰る体力を残しておくために大事を取って引き上げました。
楽しかった半面渓流釣りの怖さも感じた1日でした。
毎回、釣果が有って素晴らしい。
いい渓流ですが、危険な所も有りますね。
注意して楽しんでください。
毎回ボウズになるかならないかギリギリですね(笑)
最下流域は雰囲気のあるいい場所でしたが、
半面水深のある場所や高低差のある岩など他の下流域にはない厳しい環境もありました。
無事に帰るまでが釣りだと自分に言い聞かせて早めに上がりましたが少し怖さも感じました。
『大丹波川最下流域』釣行お疲れ様でした。
動画見てたら、やっぱり『gaff』さん初イワナでしたよね。おめでとうございます。
大丹波は本流との出合いからが結構危険だと聞きましたよ。ウェーダーかウェットウェーディングすればかなり行動範囲も広がると思いますよ。やはり『gaff』さんは源流もいけると思います。次の動画も楽しみに待ってます。
ネットで事前に調べて、高低差がありかなりハードと知っていましたが入渓ポイントからして大変でした。
一度入渓すれば釣り上がれましたが、水深のある場所・高巻きできても高低差のある場所があり
他の下流域とは違ってかなりハードな釣り場だと感じました。
ウェットウェーディングであればそこまで荷物にならないと思うので良さそうですね。
夏の渓流釣りに向けて色々と考えようと思います、ありがとうございます。
アメリカに行ってたので、帰ってまとめて見ました。毎日アップしているあの方の動画にはもう追いつけませんw。ボウズなしで凄いじゃないですか。以前、私も大丹波川でチビイワナを釣った事あります。ここイワナいるんだ~と思いましたね。
大丹波川下流域は放流が無い為かあまり釣り人が入らないようですね。
おかげで一番に入渓でき、何とか釣果を上げることができました。
あの方も同じく下流域で釣られているので毎回予習がてら過去の動画を見ています(笑)
次回以降はいよいよ中流域に行こうと思いますが、あの方は下流より上流は行っていないようなので
予習無しで行くことになりそうです・・・
今度ここ行ってみます
入渓は合流地点からでもできるようですが、みなさん胴長を装着されていました。
この支流は2019年の台風被害で地形が変わってしまったり木々が散乱している場所もあるようなので、釣行の際はお気を付けください。
こんばんは🌙😃❗
やはり小さくても野生が一番ですね😊 最後に持ち帰りサイズGETとは流石です👍
春は来ましたがまだ水は冷たいのでしょうね😅
濡れたケツお大事に🙏
水温は大分上がってきましたがまだ少し冷たいと感じるくらいだったので
なかなか乾くことのない衣類を着た状態で体温を奪われてしまいました。
ですが尻まで濡らして釣り上がった甲斐があり、最後に釣れてよかったです(笑)
ガフさん初イワナおめでとうございます‼ニジマスも良いサイズですね✨
今回はかなり険しい場所でドキドキしました。
私なら間違いなく落下します。
若かりしころに比べ運動神経もなくなってしまいました。
海辺のテトラでもおっかないです。過去に一度落下して骨折の経験ありですから…
無理をせず、気をつけて楽しんでください。動画楽しみにしています。
ご心配ありがとうございます。
普通の川であればまだしも、道路から20m近く下の河原で怪我をしたら自力で戻れないので慎重に移動をしました。
体が冷えてしまったのは想定外でしたが低体温症の怖さが少しわかった気持ちです。
何とか釣れてよかったですが、もし次回来るとしたら準備をしっかりしようと思いました。
こんばんは♪
イワナとニジマスが混生してるなんてなかなか見ない光景ですね~。
ヒップまでの胴長でもあればもっと色々チャレンジできそうですね(^^♪
奥多摩川本流との合流地点から少し上流の場所だったので、まさかこの場所に・・・という感じでした。
胴長は何度も購入を検討しましたが電車移動を考えるとなかなか手が出ませんね(笑)
今後支流で他の場所へも行こうと思っているので、必要な場所が多ければ購入しようと思います。
凄いですね!
大丹波下流で岩魚って凄いですよ!
大丹波は年一回放流するかしないかだし、上流の大丹波国際マス釣り場は通常虹鱒ばかりなのでたまに入れた岩魚が流れてきてそのまま繁殖した半天然物でしょうね!放流サイズよりも小さいようなので
私は4、5回行った大丹波では通算まだ虹鱒1匹だけですのに(^_^;)
明日上流部放流ですね
仕事で行けないので夜中から車中泊、明後日のマズメから昼まで海沢橋下狙ってみます
15時から仕事なので(笑)
イワナはもっと上流の源流域にいるものと思っていましたがなぜかこの場所にいましたね(笑)
あまり岩の下やイワナがいそうなポイントで竿を出したわけではなかったので
丹念に探ればもっといるのでは?と思いました。
秋以降だと上流に行ってしまうと思いますがいいサイズになってくれると思うので楽しみですね。
今日が上半期最後の上流域の放流ですね。
私の方も上流域のどこかに行こうかなと思いましたが行ったことのない場所は激戦区ばかりで
かつこの時期はカヌー・カヤックが通ると思うのでやめておこうと思います。
上流域で今検討しているのは放流ポイントではありませんが鳩ノ巣渓谷ですね。
あとは引き続き中流域より上の大丹波川に行こうと思っています。
イワナにニジマス、いいじゃないですか‼️
ちびイワナは、一雨ごとに上流に移動するのでしょうか?
大きくなって欲しいですね🎵
この場所は奥多摩川本流と大丹波川の合流地点から少し上流に行った場所なので
この場所から上流に上がっていくとなるとイワナも大変ですね。
今は12~13cmくらいですが、秋頃にはもっと大きく顔は精悍になるかと思うと楽しみです。
小さくても、野生の魚が釣れると、うれしいものですよね。
やっぱり、タモに入れるとき、かっこいい。
危ないと思ったら、引き返す…英断だと思います。
今回体が濡れた状態でしばらく釣っていましたが、徐々に体温が下がって体が震え、
星野さんの動画で低体温症の危険性を知っていたので大事を取って早めに切り上げました。
今回の入渓はかなり急な場所からだったので戻れるか不安でしたが
気づいたときには手遅れにならないよう早めに判断して正解でした。
ガフさん 最近渓流釣り燃えてますねw 釣行の際は必ず釣果あるし・・・ それと、渓流釣り動画視聴回数の伸びが良いですよね~~~登録者も増えてますし~~~~~~また 楽しみにしています!(^^)!
ありがとうございます。
昨年は本流ばかりでしたが今年から支流の渓流釣りに行く回数が増えました。
やはり支流の方が人も少なく、釣果は少ないながらも上げることができるのでいいですね。
これからいい季節になるのでもっと楽しくなりそうです。
初イワナおめでとうございます
大丹波川の下流部は道路際から覗いてもかなりの傾斜で川がずっと下の方に見えるので入渓するのをためらいます
加えて谷の深い川は地上とは段違いに冷えるので早めの撤収の判断は正しいと思います
今回も興味深い動画ありがとうございました
今まで計3度下流域は釣りに行きましたが、最下流域だけは入渓ポイントが分からず
かつ道路からかなり距離があるので行くことがありませんでした。
実際は入渓ポイントにロープは無くかなり急な斜面を滑るように下りた場所もありました。
帰りは木の根や太い枝をロープ代わりに登り、太い木に背中を預けて次のルートを模索しました。
独りで入渓する場合は怪我をしたら助けてくれる人はいませんから、
入念な装備と準備、万が一のことを考えた意識が大切だと身をもって感じました。
お疲れ様でした。
祝!初イワナ。
そして、もちかえりニジマスゲット!
ありがとうございます。
まさかこんな場所でイワナを釣るとは思っていなかったのですが、
星野さんの過去の動画で大丹波川でイワナを釣られていたんですよね。
次は竿をしならせてくれるくらい大きくなってほしいです。
お疲れさまでした。イワナ逃すんですね。勿体なや🤤私にはイワナとニジマスの区別がつかないです。
漁協よりイワナは15cm未満をリリースと決まっているのと、
仮に15cmでも小さいので資源保護の為リリースする方が多いと思います。
私も最初は渓魚の区別がつきませんでしたが、ニジマス・ヤマメ・イワナは分かるようになりました。
クライミングやってる人が大きな魚がいた、というのでそっちへ行ってみたら、岩場にクサリが固定してあってヘルメットがないと危ない感じの場所だったことがあります。チョー怖かった(笑)。
今回の場所は高巻きして上がっていくと思いのほか高い場所まで登ってしまい、
下までの距離が2・3mという場所もあり、水の中とはいえ落ちたらアウトだな・・・と思いながら移動しました。
数日前に雨も降ったので落石もあるかもしれませんし、意外と危ない場所でしたね。
今回は戻るのも一苦労だったので無事に道路まで上がれた時は1匹釣れた時以上に一安心でした(笑)
ほほぉ~ε٩(๑>▽
ブドウ虫は渓流釣りの定番のエサですね。
川虫は探さないといけませんが、ブドウムシは釣具屋で売っているので事前に準備できるのが良いです。
小さいイモ虫なので見た目はあれですが・・・(笑)
イクラの方が食いがいいですよ。
イクラの方がいいのですね。
他の方からは放流直後しかイクラは有効でないと聞いていたので使っていませんでした。
次回からはここぞというポイントに来たらエサを変えて釣れるまで試してみようと思います。
コメントありがとうございました。