削ろう会西尾大会で購入した鉋を仕上げる!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 30

  • @waka08dk
    @waka08dk 3 года назад +1

    北海道で木彫をしている者です。ちょうど3000番ぐらいの硬く精度の出る砥石を探していました。近くだったら買えたのになあ。
    仕上げの天然砥石も喉から手が出そうです。

  • @すーぱーおちょぼくち
    @すーぱーおちょぼくち 3 года назад +1

    お疲れ様です
    面直しの砥石は何を使っておられるのでしょうか?宜しければ教えて頂けませんでしょうか

  • @kkmaruwa2176
    @kkmaruwa2176 3 года назад +1

    コメント失礼致します。鉋を戸前浅葱で仕上げる時は鎬面全体を当てますか?それとも刃先のみで、裏の刃先と交互に当てる感じでしょうか?

    • @天然トイシnaoチャンネル
      @天然トイシnaoチャンネル  3 года назад +1

      僕の場合は全体をあてますが、刃先に重心を持っていきます。感覚の文章化は難しいです(笑)

    • @kkmaruwa2176
      @kkmaruwa2176 3 года назад +1

      私の田村山はかなり硬口と思われますが、ジャリっと鎬ににキズがついてしまって泥の大きさと水の量がなかなか難しいですね。修行が足りません(笑)名倉がポイントでしょうか。たっぷり名倉かけてるつもりなんですけど。。。動画を参考にさせて貰います。ありがとうございました!

  • @恵-l1x
    @恵-l1x 3 года назад +1

    白いその2,000番は、柳刃と、出刃に最適⁇ですか?
    面直しにも使える程
    平面維持抜群でしたら
    是非とも使ってみたいです

    • @天然トイシnaoチャンネル
      @天然トイシnaoチャンネル  3 года назад

      2000番は和包丁にも最適だと思います(^^)
      とても使い易い砥石ですよ(^^)
      コチラで購入できます。
      www.tsukiyama.jp

  • @ThePekepon
    @ThePekepon 3 года назад

    どんな刃先に仕上げたいのか
    そこから逆算
    現状の確認の上で使う番手や砥石の硬軟が変わりますよね
    最終結果を明確に出来ないのが迷いを産み出すんでしょうね

  • @knifeSN
    @knifeSN 3 года назад +1

    待ってました

  • @Alces002
    @Alces002 3 года назад +1

    「ステンレスはちょっと厳しいかなー」
    ダメですよ尚さぁん!
    そんなこと言うとヨシやってやる!って変態さんが出てきちゃいますよ。🤣

    • @天然トイシnaoチャンネル
      @天然トイシnaoチャンネル  3 года назад +1

      トライしてみる??ステンレスはホンマに引くよ(笑)

    • @Alces002
      @Alces002 3 года назад

      @@天然トイシnaoチャンネル 「他にも色々使おう!」ってことなら恐る恐るチャレンジです。
      …が、ステンレスのためだけのチャレンジならイヤです。(笑)

  • @masa-ml3ho
    @masa-ml3ho 3 года назад +2

    ご無沙汰してましたw
    ♯2000完成したんですね!!

  • @輝仁姥ヶ崎
    @輝仁姥ヶ崎 3 года назад +1

    西尾大会に出られたんですか?

  • @toshihikoiwasaki6405
    @toshihikoiwasaki6405 3 года назад

    始めてコメントさせて頂きます。いつも楽しく拝見しております。
    ご質問が2点あります。お手すきの時にご返答頂ければ幸いでございます。
    (1)田村山 戸前の件
       1年前くらいに月山さんから、購入させていただきました。
       柳や出刃の仕上げで切刃をあてると、しゃりしゃりと少し
       なにかが引っかかるような感じがずーーとしているのですが、
       天然砥石は、そのような感じなのでしょうか?
       研承シリーズは色々使っていますが、もちろん人造なのでそのような
       ことはありません。天然を始めて購入したもので、無知な質問
       かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
    (2)養生について
       田村山 戸前を養生しようと思っているのですが、カシューを
       ネットで購入しようとしたら、番号が色々あってどれを購入すべき
       かわかりません。
       おすすめがありましたら、お願いします。
       また、カシュー専用の薄め液でどのくらいの濃度で塗るとよいのか
       あわせてお教え頂ければ幸いでございます。
    お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    • @天然トイシnaoチャンネル
      @天然トイシnaoチャンネル  3 года назад +1

      ①田村山は硬い砥石なので出刃ややな刃の切り刃を仕上げる砥石としては難しい砥石です。切り刃の歪みがあると(研面と切り刃にスキマ)があると地金を引きそうになります。これは硬い砥石にはある事です。包丁を研ぐ上で田村山に1番力を発揮できる所は『糸刃』です。研承ダイヤや、アトマなどで軽く泥を出して最後に糸刃を表、裏と仕上げてやると良い切れ味が出せるかと思います。試してみてください。
      難しいですが、切り刃を田村山で研ぐ場合はしっかり泥出しをしてやって、弱い圧力で研いでみてください。
      ②カシューの養生の件は、品番は色の違いだと思うのですが、好みの色で良いかと思います。カシューは殆ど使わないので詳しくはわかりませんが、皆さんはクリアを使われるパターンが多いかと思います。薄めすぎると垂れるので薄め液は少なめが良いかと思いますが、カシューでの塗装は専門外なのであっているかはわかりません(笑)すいません〜

    • @toshihikoiwasaki6405
      @toshihikoiwasaki6405 3 года назад

      @@天然トイシnaoチャンネル
      早速ご返信ありがとうございます!糸刃仕上げで使ってみます!養生の件もありがとうございます!今後も、研ぎ系の動画楽しみにしてます!
      天然砥石系も宜しくお願いいたします!追加購入も考えていますので!