Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
50代の親父。 どハマり世代です^ ^いい選曲ですネ。 有り難う🙏忙しい世の中。。貴方に感謝🫂
コメントありがとうございます。人生の折り返し地点を過ぎ、ここ数年で急に自分の限界を感じ始めたズバリ同世代オヤジです。安全地帯・玉置さんに感謝!人生これから、まだまだ前向きに行きましょう!
いい曲ばかりですね。「あの頃へ」が1位かな?と思いながら聴いてましたが、言われてみれば納得です。「氷点」は、玉置浩二の吐息が全部音楽になっている感じがします。「ショコラ」もいいですよね〜。どれもたまりません。私はいい歳したおじさんですが、心がとろけます。
1位を「あの頃へ」と「氷点」で最後まで迷いましたが、「あの頃へ」は「独りでいる時に聴きたい、、、」のランキングで1位にしており、同じも芸が無い気がし他ので、「氷点」に決めましたー。私もいい歳した枯れたおじさんですが、「とろけるような甘い痛み」またいつか感じてみたいものですな(笑)。
yのテンション、石原真理子さんのコマーシャル、思い出しました。北海道出身だから、冬の光景が思い浮かぶ曲が多いですね。
コメントありがとうございます😊本当の冬を知っている北海道出身のメンバーの方々の演奏にも真実味を感じます。
毎回素敵な選曲ありがとうございます ただ今回 (消えない夜) が入ってなかったのが残念でした俺個人的には 冬に聞きたい そして安全地帯の曲の中でもいちばん好きな曲なので 絶対ベスト3には入ってるのではと思ってましたこれからも楽しみにしています
なるほど、木枯らしの季語もありますし、その線もありましたね!春に聴きたいバージョン作り始めました。今度ともよろしくお願いします。
今朝はこちらのメドレーを聴きながら、色々捗っています⭐︎寒くなるほど安全地帯が恋しくなります😉
おはようございます!確かに安全地帯は冬の印象(ポケットに手を入れて襟を立てて歩きながらウォークマンで聴くイメージ!)ありますね。自分の場合は中3の12月に発売された安全地帯Ⅴを毎日1曲ずつ1ヶ月間聴いて高校受験を乗り切った経験の影響もあるかも?
素敵な曲ばかりですが、「冬」がテーマでしたか?さむーくていいです。そうですね。氷りそうな 雪が降っている時静かなことがある。そんな世界。
コメントありがとうございます😊安全地帯は冬がいちばん似合う気がします!
消えない夜は名曲ですね。
消えない夜も名曲です(笑)
まっちチャンネルさん毎回ありがとうございます😊早速聴かせて頂きました♪外は寒いけど、心が暖まりますね!選曲もいいし、玉置さんの声も更に良いですよね〜yのテンションなどコマーシャルで流れた時を思い出しました。
「Yのテンション」今聴くと確かにこの頃の声すごくいい!「ホモーいで」に聴こえる「もー」が好きです(笑)一瞬で当時に引っ張り込まれます。で、久々に安全地帯Ⅲを聴いていたら、Lazy Dayの歌詞「きわどい味」がどんな味なのかが、「笑っていいとも」?で話題になっていたのを数十年ぶりにふと思い出しました。
今回も素敵なセレクションをありがとうございます!Yのテンション大好きです!最近ハマってしまって大変です...何をしていても、No,No,No,...と空耳で聞こえてきてしまいます笑 新しい曲も、また違ったテイストで元気がでて好きです!他の方も仰っていますが、私も安全地帯の曲は冬に聞きたくなります😊
No,No,No,...と空耳(笑)Yのテンション、単調なリズムのせいか中毒性がありますよね!昔のフレッシュバージョンもいいですが、燻銀バージョンも素敵ですね!ruclips.net/video/im-JYT9NZuE/видео.html
父の影響で玉置さん大好きになりました😍yのテンションとあの頃へしかわかりませんでした😥
トップ3(ショコラ、あの頃へ、氷点)は全てシングルなので、中高年にはそこそこ知られていると思います。アルバム曲 Yのテンションのご存知なのは、お父様の影響ですね!
まとめてくれましてありがとうございます。知らない曲もありうっとりしました~😍
「クリスマスキャロルの頃には」とか「最後のHoly Night」みたいないな誰にでも聴きやすい派手な定番クリスマスソングはありませんが、北海道出身の玉置さんにしか歌えないリアルで寒さや冷たさ、温かさや清々しさが身に染みるような冬ソング達も素敵だと思います!
どれもこれも素敵な曲ばかり…玉置さんはじめ安全地帯全員が北海道出身だから流石冬の曲はしっくり来ますね❣️個人的にはショコラとR★指定が好きです❤️玉置さんの作る曲って何処となく洋楽風😀
ショコラとR★指定、冬曲と言い切れない感じもしますが、好きな曲なので入れちゃいました!秋曲集に続き「氷の世界」など、陽水さんの曲も入れるつもりでしたが、入れる隙間がないほど冬曲たくさんありました。
ありがとうございます。今、恋をしています。玉置浩二さん。旦那さんが亡くなって、10年程。幸せだなーと思う、有り難い。いつまでもいい歌聴かせてほしいです。
聴いてくださりありがとうございます。これからも玉置さん聴き続けましよう。
まっチャンネルさんいつもありがとうございます。安全地帯の曲はどれも切なくて・・どちらかというと冬向きですね!夜一人で歩きながら聞いていると本当に切なくなります。冬とか雪のつく曲多いですね!還暦過ぎても恋愛したくなるような罪作りな曲が多いのもなんだかなあ~笑
コメントありがとうございます。私は安全地帯を聴くと、数十年前に聴いていた青春時代の気持ちが蘇りますね。人を好きになるトキメキ、いつまでも持ち続けていたいものです!
寒い冬の朝に素敵な歌をありがとう✨
今朝は寒すぎて布団から出れませんでした。玉置さんの優しい歌声、心が温まります!
本当にステキすぎてため息ばかりです🍀アリガトウ
優しい気持ちになれるのがいいですよね!
こんばんは私は古い安全地帯しか知らないので、ちらほらと聞き覚えない曲ありました😅安全地帯メンバーは北海道出身だけあって、冬が良く似合う😅ベストテンで徹子さんに吉川晃司と比較されてたのを何故か覚えています😁
ベストテン比較映像、RUclipsに転がっているのでは?と探すうちに、脱線を繰り返しこんな時間になってしまった(汗)。(比較映像は見つけられませんでした、、、)ぼう某さんがアップしてくださっている玉置さんがテレビで歌われた「きよしこの夜」も冬っぽくていいです!ruclips.net/video/Q7qdCp-hy7Y/видео.html
@@match. ありがとうございます、見てみました、圧巻😁以前コンサートホールで玉置さんはマイクを置いてアカペラで歌ったときがあり、鳥肌立つほどの圧倒的なパフォーマンスを魅せてくれました。日本人ヴォーカリストとして並ぶ人が居ないなぁと再認識ですね。
ですよねー。ホール全体に響く肉声!圧倒的歌唱力!そして心を振るわせる優しい歌声、完璧です!来月カバーアルバムが出るらしいので、要チェックですね!
つぶやきって曲知らなかった、悔しいw
アルバム未収録曲としてベスト盤に収められて後から発表されました。このベスト盤で一緒に発表された『抱きしめても』もなかなかです!
本当に良い選曲するよね。玉置浩二愛を感じます✨Rember to remberはCDありましたか?レコードですか?
ありがとうございます!!!Remember to Remember CD持ってます。CDジャケットに貼ってあるラベル文字色が水色のものは再販版のようですね。
個人的に1位は『氷点』です。2位は『あの頃へ』3位は『冬CITY-1』しかし『消えない夜』がな~~~い‼️残念😭
確かに 消えない夜 はいかにも冬の歌ですね!アンプラグドライブの歌詞がめちゃくちゃな 消えない夜 好きです。
ruclips.net/video/JkQ-mva-51E/видео.htmlアンプラグドアイブ最後の方、1:32くらい、が消えない夜です。
你的眼睛👀訂着很大尼,还有楼上カメラ📷!感じ!感謝しま!
香港からの(?)コメントありがとうごさいます。最近、安全地帯•玉置浩二、広東語バージョンにハマっております。多謝!
うん。文句なし けどですみませんけど、もーーちょっと、ひねりがあってもよかった。 〔安全地帯・玉置浩二〕の曲ってもっと、冬の曲があったようで 以外に少ないんですよね? 安全地帯って冬のIMAGEで、ほんとは夏に飢えていて、夏のIMAGEなんですよね!
安全地帯って冬のIMAGEで、ほんとは夏に飢えていて、、、、分かる気がします(笑)なんとなく冬っぽい曲は多いのですが、明らかに冬と言い切れる曲は確かにあまり多くない感じでしたー。
ショコラどーした音入ってないど~
あらホントだ、ショコラの音消されてる。(RUclips公開可能曲で動画作成しておりますが、各レコード会社の方針で公開可能曲変わるみたいです、、、)
1位の氷点は納得ですが、声にならないは俺的にはもう少し上位ですね笑
この動画作りで何度か聴くうちに「声にならない」の良さ再確認しました!アルバムだと、好きさと夕暮れに挟まれて気づけませんでした(笑)
安全地帯Ⅴは曲も多くていい曲が盛り沢山ですよね🎵懐かしい〜
安全地帯Ⅴ、自分にとって甘酸っぱい思い出が詰まっている最高のアルバムです!
カセットテープの3本組買った記憶があります👍
発売日にレコードを買った友人に、テープ3本にダビングしてもらいました。
R指定だけ浮いてて草
確かにそんな気もしますねぇ
50代の親父。 どハマり世代です^ ^
いい選曲ですネ。 有り難う🙏
忙しい世の中。。貴方に感謝🫂
コメントありがとうございます。
人生の折り返し地点を過ぎ、ここ数年で急に自分の限界を
感じ始めたズバリ同世代オヤジです。
安全地帯・玉置さんに感謝!
人生これから、まだまだ前向きに行きましょう!
いい曲ばかりですね。「あの頃へ」が1位かな?と思いながら聴いてましたが、言われてみれば納得です。「氷点」は、玉置浩二の吐息が全部音楽になっている感じがします。
「ショコラ」もいいですよね〜。どれもたまりません。私はいい歳したおじさんですが、心がとろけます。
1位を「あの頃へ」と「氷点」で最後まで迷いましたが、「あの頃へ」は「独りでいる時に聴きたい、、、」のランキングで1位にしており、同じも芸が無い気がし他ので、「氷点」に決めましたー。
私もいい歳した枯れたおじさんですが、「とろけるような甘い痛み」またいつか感じてみたいものですな(笑)。
yのテンション、石原真理子さんのコマーシャル、思い出しました。北海道出身だから、冬の光景が思い浮かぶ曲が多いですね。
コメントありがとうございます😊
本当の冬を知っている北海道出身のメンバーの方々の演奏にも真実味を感じます。
毎回素敵な選曲ありがとうございます ただ今回 (消えない夜) が入ってなかったのが残念でした
俺個人的には 冬に聞きたい そして安全地帯の曲の中でもいちばん好きな曲なので 絶対ベスト3には入ってるのではと思ってました
これからも楽しみにしています
なるほど、木枯らしの季語もありますし、その線もありましたね!
春に聴きたいバージョン作り始めました。今度ともよろしくお願いします。
今朝はこちらのメドレーを聴きながら、
色々捗っています⭐︎
寒くなるほど安全地帯が恋しくなります😉
おはようございます!
確かに安全地帯は冬の印象(ポケットに手を入れて襟を立てて歩きながらウォークマンで聴くイメージ!)ありますね。
自分の場合は中3の12月に発売された安全地帯Ⅴを毎日1曲ずつ1ヶ月間聴いて高校受験を乗り切った経験の影響もあるかも?
素敵な曲ばかりですが、「冬」がテーマでしたか?さむーくていいです。そうですね。氷りそうな 雪が降っている時静かなことがある。そんな世界。
コメントありがとうございます😊
安全地帯は冬がいちばん似合う気がします!
消えない夜は名曲ですね。
消えない夜も名曲です(笑)
まっちチャンネルさん毎回ありがとうございます😊
早速聴かせて頂きました♪外は寒いけど、心が暖まりますね!
選曲もいいし、玉置さんの声も更に良いですよね〜
yのテンションなどコマーシャルで流れた時を思い出しました。
「Yのテンション」今聴くと確かにこの頃の声すごくいい!
「ホモーいで」に聴こえる「もー」が好きです(笑)
一瞬で当時に引っ張り込まれます。
で、久々に安全地帯Ⅲを聴いていたら、
Lazy Dayの歌詞「きわどい味」がどんな味なのかが、
「笑っていいとも」?で話題になっていたのを数十年ぶりに
ふと思い出しました。
今回も素敵なセレクションをありがとうございます!
Yのテンション大好きです!最近ハマってしまって大変です...
何をしていても、No,No,No,...と空耳で聞こえてきてしまいます笑
新しい曲も、また違ったテイストで元気がでて好きです!
他の方も仰っていますが、私も安全地帯の曲は冬に聞きたくなります😊
No,No,No,...と空耳(笑)
Yのテンション、単調なリズムのせいか中毒性がありますよね!
昔のフレッシュバージョンもいいですが、
燻銀バージョンも素敵ですね!
ruclips.net/video/im-JYT9NZuE/видео.html
父の影響で玉置さん大好きになりました😍
yのテンションとあの頃へしかわかりませんでした😥
トップ3(ショコラ、あの頃へ、氷点)は全てシングルなので、
中高年にはそこそこ知られていると思います。
アルバム曲 Yのテンションのご存知なのは、お父様の影響ですね!
まとめてくれましてありがとうございます。知らない曲もありうっとりしました~😍
「クリスマスキャロルの頃には」とか「最後のHoly Night」みたいないな
誰にでも聴きやすい派手な定番クリスマスソングはありませんが、
北海道出身の玉置さんにしか歌えないリアルで寒さや冷たさ、温かさや清々しさ
が身に染みるような冬ソング達も素敵だと思います!
どれもこれも素敵な曲ばかり…
玉置さんはじめ安全地帯全員が北海道出身だから流石冬の曲はしっくり来ますね❣️
個人的にはショコラとR★指定が好きです❤️
玉置さんの作る曲って何処となく洋楽風😀
ショコラとR★指定、冬曲と言い切れない感じもしますが、好きな曲なので入れちゃいました!
秋曲集に続き「氷の世界」など、陽水さんの曲も入れるつもりでしたが、入れる隙間がないほど冬曲たくさんありました。
ありがとうございます。
今、恋をしています。
玉置浩二さん。
旦那さんが亡くなって、10年程。
幸せだなーと思う、有り難い。
いつまでもいい歌聴かせてほしいです。
聴いてくださりありがとうございます。
これからも玉置さん聴き続けましよう。
まっチャンネルさんいつもありがとうございます。安全地帯の曲はどれも切なくて・・どちらかというと冬向きですね!夜一人で歩きながら聞いていると本当に切なくなります。冬とか雪のつく曲多いですね!還暦過ぎても恋愛したくなるような罪作りな曲が多いのもなんだかなあ~笑
コメントありがとうございます。
私は安全地帯を聴くと、数十年前に聴いていた青春時代の気持ちが蘇りますね。
人を好きになるトキメキ、いつまでも持ち続けていたいものです!
寒い冬の朝に素敵な歌をありがとう✨
今朝は寒すぎて布団から出れませんでした。
玉置さんの優しい歌声、心が温まります!
本当に
ステキすぎて
ため息ばかりです🍀アリガトウ
優しい気持ちになれるのがいいですよね!
こんばんは
私は古い安全地帯しか知らないので、ちらほらと聞き覚えない曲ありました😅安全地帯メンバーは北海道出身だけあって、冬が良く似合う😅
ベストテンで徹子さんに吉川晃司と比較されてたのを何故か覚えています😁
ベストテン比較映像、RUclipsに転がっているのでは?
と探すうちに、脱線を繰り返しこんな時間になってしまった(汗)。
(比較映像は見つけられませんでした、、、)
ぼう某さんがアップしてくださっている玉置さんがテレビで歌われた
「きよしこの夜」も冬っぽくていいです!
ruclips.net/video/Q7qdCp-hy7Y/видео.html
@@match.
ありがとうございます、見てみました、圧巻😁以前コンサートホールで
玉置さんはマイクを置いてアカペラで歌ったときがあり、鳥肌立つほどの圧倒的なパフォーマンスを魅せてくれました。日本人ヴォーカリストとして並ぶ人が居ないなぁと再認識ですね。
ですよねー。
ホール全体に響く肉声!圧倒的歌唱力!
そして心を振るわせる優しい歌声、完璧です!
来月カバーアルバムが出るらしいので、要チェックですね!
つぶやきって曲知らなかった、悔しいw
アルバム未収録曲としてベスト盤に収められて後から発表されました。
このベスト盤で一緒に発表された『抱きしめても』もなかなかです!
本当に良い選曲するよね。玉置浩二愛を感じます✨
Rember to remberはCDありましたか?
レコードですか?
ありがとうございます!!!
Remember to Remember CD持ってます。
CDジャケットに貼ってあるラベル文字色が
水色のものは再販版のようですね。
個人的に1位は『氷点』です。
2位は『あの頃へ』3位は『冬CITY-1』
しかし『消えない夜』がな~~~い‼️残念😭
確かに 消えない夜 はいかにも冬の歌ですね!アンプラグドライブの歌詞がめちゃくちゃな 消えない夜 好きです。
ruclips.net/video/JkQ-mva-51E/видео.html
アンプラグドアイブ最後の方、1:32くらい、が消えない夜です。
你的眼睛👀訂着很大尼,还有楼上カメラ📷!感じ!感謝しま!
香港からの(?)コメントありがとうごさいます。
最近、安全地帯•玉置浩二、広東語バージョンにハマっております。
多謝!
うん。文句なし けどですみませんけど、もーーちょっと、ひねりがあってもよかった。 〔安全地帯・玉置浩二〕の曲ってもっと、冬の曲があったようで 以外に少ないんですよね? 安全地帯って冬のIMAGEで、ほんとは夏に飢えていて、夏のIMAGEなんですよね!
安全地帯って冬のIMAGEで、ほんとは夏に飢えていて、、、、
分かる気がします(笑)
なんとなく冬っぽい曲は多いのですが、明らかに冬と言い切れる曲は確かにあまり多くない感じでしたー。
ショコラどーした音入ってないど~
あらホントだ、ショコラの音消されてる。
(RUclips公開可能曲で動画作成しておりますが、
各レコード会社の方針で公開可能曲変わるみたいです、、、)
1位の氷点は納得ですが、声にならないは俺的にはもう少し上位ですね笑
この動画作りで何度か聴くうちに「声にならない」の良さ再確認しました!
アルバムだと、好きさと夕暮れに挟まれて気づけませんでした(笑)
安全地帯Ⅴは曲も多くていい曲が盛り沢山ですよね🎵懐かしい〜
安全地帯Ⅴ、自分にとって甘酸っぱい思い出が詰まっている最高のアルバムです!
カセットテープの3本組買った記憶があります👍
発売日にレコードを買った友人に、テープ3本にダビングしてもらいました。
R指定だけ浮いてて草
確かにそんな気もしますねぇ