【被災地支援】子どもたちの施設に人形を送り続けたい!マリオネット作家の想い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • アニメの世界から飛び出してきたかのような、リアルな造形。
    まるで生きているかのようなコミカルな動き・・・。
    これらの人形はマリオネット作家、オレンジパフェさんの作品です。
    昨年、震災にまつわるラジオ番組を聞き、自分も何かできないかと考えて、被災地の子供達に人形をとどける活動を始めました。
    ひとつひとつ手作りで心がこもった作品。一体の人形を作るのに、およそ1ヶ月。通常は4万円ほどで販売しているものですが子供たちのため、無償で提供しています。
    これまでに福島や熊本のおよそ40カ所の施設に寄贈してきました。
    この日、オレンジパフェさんは、人形を届けるため、熊本へ向かいました。現地に着くと活動を始めた当時を自然と思い出します。
    「自分の思いは役に立つのだろうか」当時はそう感じた彼が、なぜこれまで活動を続けることができたのか?その原動力は教室に入ってみてわかりました。
    たった1体の操り人形で教室に笑顔が溢れ明るくなったのです。
    一人で行うには、費用や手間は大きい。それでもオレンジパフェさんは、子供たちから求められる限り 今後も続けていきたいと考えています。

Комментарии • 3

  • @佐藤純二-n8h
    @佐藤純二-n8h Год назад

    人形の造作も素晴らしい。実に愛らしいです。動きもユーモアがあります。なによりも、人の助けなられようとされておられるところが尊敬できます。素晴らしいです。自分も被災地で活動したいです。

  • @うめ-f2u
    @うめ-f2u 6 лет назад +3

    行動することの大切さ。素晴しさ。

  • @シェーン-y5z
    @シェーン-y5z 5 лет назад +3

    子供の目の輝き(^O^)