むしゃんよか 来なっせ 人吉

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • うったまがる球磨川下りと神秘的な朝霧の里へ
    日本三大急流のひとつ球磨川と、温泉のわき出る豊かな自然に抱かれ、かの司馬遼太郎に「日本で最も豊かな隠れ里」と言わしめた人吉。
    「お接待」の心が息づく里
    ただひたすらに、誠実に生きる人吉の人々。菖蒲さんは、人吉駅で栗めしと鮎ずしを立ち売りして50年。人吉の心に会いにお出でまっせ。
    守り守られ相良700年の文化遺産
    地域で守り続けてきた茅葺きの建造物と平安、鎌倉時代からの麗しい仏像の数々がすぐそこに。驚くほど身近にある感動の文化財を見に来なっせ。
    九州山地と球磨川の恵み
    原料は米のみ。人吉球磨の地下水で仕込んだもろみを、人吉球磨で蒸留した焼酎だけにつけられる名が「球磨焼酎」。
    むしゃんよか 来なっせ 人吉

Комментарии •