風炉 続き薄茶【裏千家茶道】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 12

  • @後藤久代-t1k
    @後藤久代-t1k 3 года назад +2

    TVに映して見られるようにしました。ゆったり拝見出来て、まるでお茶室でお点前拝見しているようで幸せです。いつもながら、御召し物と帯のお取り合わせ、美しいきものの雑誌見てるよう。

    • @香江茶室
      @香江茶室  3 года назад +1

      いつもコメント、ご視聴いただき有難うございます。
      どちらも好きな作家の作品で愛用しています。嬉しいです!

    • @香江茶室
      @香江茶室  3 года назад

      もう1ついただいたコメントと間違えて返信してしまいました。
      本当にいつも見ていただき有難うございます。

  • @後藤久代-t1k
    @後藤久代-t1k 3 года назад +3

    お水差し、青龍が東にくるように作られているのですね。ガラスのお茶碗素敵❗

  • @竹鼻圭子
    @竹鼻圭子 4 года назад +3

    この時期のお茶事にぴったりの涼しげなしつらえとお点前ですね。主菓子がどうやら道明寺粉のみたいで美味しそうですし、お干菓子も京都大文字の送り火なんですね。

    • @香江茶室
      @香江茶室  4 года назад

      本当にこのところの暑さは尋常ではないですね。
      少しでも涼しく見えるようにお道具やお菓子あれこれ考えました。
      細かく見ていただき恐縮です。

  • @ちゃん優-x9m
    @ちゃん優-x9m 4 года назад +1

    いつも拝見して学んでおります。
    炉の続き薄茶のお点前を学びたいので
    ご検討お願いします✨

    • @香江茶室
      @香江茶室  4 года назад

      いつも見ていただき有難うございます。
      炉の続き薄茶点前、今後の予定に入れます。
      どうぞ宜しく!

  • @network7929
    @network7929 3 года назад

    お茶入れが前に出ていて、濃茶の手前で、あれっと思ったら、お棗も見え、下のコメントを読んでは、後で煙草盆が出てきたので、納得いたしました。お薄のお茶碗は、ガラスなのでしょうか。お菓子共々涼しげで、このような席に招かれる方が羨ましいです。

    • @香江茶室
      @香江茶室  3 года назад +1

      いつもコメントを有難うございます。続き薄茶は手続きが沢山あってお点前も説明も難しいです。薄茶の茶碗はガラスです。茶杓の銘が苔清水だったので、その雰囲気に合ってるかなと思い使ってみました。

  • @犬井太佳子
    @犬井太佳子 3 года назад

    今日、お稽古しました❤️コロナの為、各服で行いました🙇

  • @山本一哉-t1f
    @山本一哉-t1f 3 года назад

    ご教授下さい
    続き薄茶点前の教則本にはいずれも濃茶の後 薄茶を掬うまで茶杓を清める所作がありません
    不思議なのが濃茶には濃茶の味(役割)があり薄茶には薄茶の役割があると思うのですが
    この所作ですと濃茶の付いた茶杓で薄茶を掬う事になりブレンド茶になってしまいます
    親先生に「ブレンドですね」と問うと「濃茶の方が位が高いからそれで良い」と腑に落ちない回答です
    私見で構いませんから濃茶と薄茶の間に茶杓を清めない理由をお答えいただけると幸甚です
    丹心斎若宗匠が御家元になられた折には「続き進茶点前について」というタイトルで
    濃茶と薄茶の間に袱紗の下端取り手続きに基づいて清める働きも生じるかと感がえ(期待?)ますが
    現時点での濃茶薄茶の間に茶杓を清めない意味をお話し下さい