前嶋和弘さん「アメリカの戦争」Radio Dialogue 102(2023/3/22)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 мар 2023
  • ※Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
    d4p.world/donate/
    ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。
    bit.ly/d4pyoutube_reg_yt
    【Radio Dialogue】
    Dialogue for Peopleのお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。
    ▶102(2023/3/22)
    MC:安田菜津紀、佐藤慧
    ゲスト:前嶋和弘さん(上智大学教授)
    イラク戦争開戦から今年で20年になります。アメリカのブッシュ政権(当時)は、イラクが大量破壊兵器を保持しているとして侵攻を開始、ところがイラク中のどこを探しても、「大義」だったはずのものは今に至るまで見つかっていません。米軍の侵攻による破壊と、撤退後の混乱によって生じた「力の空白」は、平和をもたらすどころか新たな脅威の温床となりました。今回は、上智大学教授・現代アメリカ政治外交専門の前嶋和弘さんと一緒に考えていきます。(※事前収録によるプレミア公開となります)
    【ゲストプロフィール】
    前嶋和弘(上智大学教授)
    静岡県生まれ。上智大学教授、総合グローバル学部長。アメリカ学会会長。専門は現代アメリカ政治外交。上智大学外国語学部英語学科卒、ジョージタウン大学大学院政治学部修士課程修了(MA)、メリーランド大学大学院政治学部博士課程修了(Ph.D.)。主な著作は『キャンセルカルチャー:アメリカ、貶めあう社会』(小学館、2022)、『アメリカ政治とメディア』(北樹出版、2011年)、『アメリカ政治』(共著、有斐閣、2023年、近刊)、『危機のアメリカ「選挙デモクラシー」』(共編著、東信堂、2020年)、『現代アメリカ政治とメディア』(共編著、東洋経済新報社、2019年)、Internet Election Campaigns in the United States, Japan, South Korea, and Taiwan (co-edited, Palgrave, 2017)など。
    【関連記事・リンク】
    ・「でっちあげ」から始まったイラク戦争から20年
    d4p.world/news/20338/
    ・ 【取材レポート】イラクの「広島通り」 化学兵器攻撃を受けたクルドの人々
    d4p.world/news/1680/
    ・ゲスト:前嶋和弘さん共著『アメリカ政治』(近刊)
    www.yuhikaku.co.jp/books/deta...
    ___________________________________________
    ☆☆☆安田菜津紀・バースデードネーション募集中☆☆☆
    3月30日に誕生日を迎えるD4Pフォトジャーナリスト安田菜津紀が「バースデードネーション」を立ち上げました!
    皆さんからのあたたかなお祝いは、Dialogue for Peopleの取材活動へのご支援になります。
    期間は4/7まで。お気軽にご参加いただけると幸いです。
    syncable.biz/campaign/4297/
    ※本キャンペーンは終了いたしました。
    ___________________________________________
    ♪Podcastチャンネルはこちら
    ―Spotify 
    open.spotify.com/show/7IXV3WD...
    ―Apple Podcast
    podcasts.apple.com/jp/podcast...
    ―Google Podcasts
    podcasts.google.com/feed/aHR0...
    ―Amazon Music ポッドキャスト
    music.amazon.co.jp/podcasts/2...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【世界の「無関心」を、「関心」に変える】
    本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。
    ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。
    ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼
    d4p.world/donate/#donate
    (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)
    ___________________________________________
    ▼Dialogue for People:Webサイト
    d4p.world/
    ▽Dialogue for People:Instagram
    / d4p.world
    ▽Dialogue for People:Facebook
    bit.ly/d4pyoutube_fb_yt
    ▽Dialogue for People:Twitter
    / dialogue4ppl
    #アメリカ
    #戦争
    #イラク戦争
    #20年
    #大量破壊兵器
    #ラジオ
    #d4p
    #podcast
    #RUclipsラジオ
    #社会問題
    #ニュース
    #前嶋和弘 さん
    #安田菜津紀
    #佐藤慧

Комментарии • 9

  • @user-dd4qv4bf6v
    @user-dd4qv4bf6v Год назад +4

    いつも良質な番組ありがとうございます。71歳男性です。資本主義の宿痾でしょうか❓戦争が一番の商機と狙ってるし誘導もする勢力が世界を牛耳ってます。米国はロシアのようには(国・民間問わず)徴兵出来ないので軍需産業が儲かればいい方向にシフトしてますので今回のウクライナ戦争阻止する努力どころか最初の頃プーチンをけしかけたのではと言われてた気がします。今世界は軍需産業が儲けるのが最優先のような気がします。ベトナム戦争の頃、死の商人と言う言葉を知りました。今は死の商人が資本主義を体現するのがおぞましいです。

    • @DialogueforPeople
      @DialogueforPeople  Год назад +2

      番組へのご感想をありがとうございます!ウクライナだけでなく、戦禍に巻き込まれる国や地域と、その背景にある大国の利害や思惑についても関心を得られるよう、これからも発信を続けてまいります。今後も是非番組をご視聴ください!

  • @user-ri8jf8im9p
    @user-ri8jf8im9p Год назад +1

    アメリカの怖さを知る。