Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タスクの進化見た後だと、クレDあたりは表情が人間的で本当に優しいスタンドなんだなって感じる
無表情にチュミミーンって言いながらどこまでも追い続ける恐ろしいスタンド
ジョルノが言及してるようにスタンドは本体の精神性の具現化だから、クレDは優しいし漆黒の意思を持つジョニィは絶対殺すマンなんだよね。
撃つ?当たるけど
DIOのザ・ワールドよりディエゴのザ・ワールドの方が表情が優しいらしいね
@イレイスのゆっくり実況 あちよおーーッ
7部は火力が拳銃で事足りる世界観なんで基本スタンド能力には手数とか搦め手が求められるんだけどジョニィはひたすら火力と範囲のステだけ伸ばし続けてるの殺意の固まり過ぎる
回転の技術が加わる事でドンドン進化していく応用力の有るスタンドというのが、波紋に通じる感じでワクワクしたジョースターとツェペリの組み合わせはやはり良いと実感させられる
ACT4になってから満を持してオラオララッシュ来るのほんといいよね
act2から弾数制限が生まれたから西部劇のリボルバー的な感じになっててすごい好きだった。師匠兼親友のおかげで進化するだの絶対に相手を殺すだの男の子が喜ぶ要素詰めすぎなんだわ...。
まず主人公が歩けないって言う設定が神
ポリコレも見習って欲しい
基本馬の上にいるから展開に大きな問題は無いが、戦う時に落馬してしまうと致命的だから展開に大きな影響を与えると言う凄いバランス構成。
手から爪を打つ←思いつける範疇爪を回転させる←どっから来た成長して次元を超える回転を付与する←なんだお前荒木先生やっぱり発想がものすごいな
回転は黄金の回転エネルギーとかそこら辺から来たのかな?
3:03 これ凄いな。荒木先生は無意識でやってそうな気もするけど
そんな爪を回転するだけの能力だったジョニィのスタンドがACT4で絶対殺すマンになる…殺すことしか脳にない能力を持った敵はたくさん見たけど、7部の主人公であるジョニィの能力になってるのいいよね。
漆黒の意志持ってるジョニィだからこその能力
能力としてはあくまでも「意志の実現」だからジョニィが望めば殺人以外も可能な範囲でならやってくれそう
実際最後に棺桶を絶対に船から降ろせないようにしてた
「爪弾の「射程』に入ったなら即!始末してやる…」即!って強調する殺意の高さ好き
@@ゴールデンキウイ-m5r 流石はシュガー・マウンテン見つけて開口一番「撃つか?とどくけど」と言い放ちジャイロを困惑させた男だ。面構えが違う
漆黒の意志かっこよすぎるジョニィの利己的なところ主人公の中で1番すき。。
他のコメにもあったけど仗助のクレDってとても人間的で割と優しめの顔してるんだよな。平穏でちょっと奇妙な世界の中にある黄金の意思って感じがして4部をよく象徴してる気がする。対して7部は主人公の中でもかなり人外寄りスタンドで殺戮だけに特化していっているのも割と精神の表れって感じなんだろうかね
ジョニィは人間味があっていいよね 普通に弱音吐いたり泣いたりするし
動画内でも出てたネタだけど、普通は生爪飛ばしてもスピード出ずにあっさり躱されるし、一発限りの出血多量で自滅する利点ないような攻撃のはずがな……やっぱ荒木先生はすげー
これ爪剥がれる痛みとセットだったら、生えてくるにしても相当覚悟いる展開だったなとか
歴代主人公の流れはわからんくもないけどソフト&ウェットからの雨はもう説明つかなくて草
固体がどんどん弱くなって結果形すらない液体に
プラチナ→ダイヤ→ゴールドストーン→タスク(爪牙)シャボン玉→雨(液体)←NEW
次があるなら気体とか光子かな
能力と技術の噛み合いがジョセフ以上に神がかってた
スタンドと共にジョニィ本人も大きく成長していく...まさにジャンプ作品の王道。やっぱり荒木先生は天才だ
やっぱり精神的な成長だよね…
ジョニィくんは自分を「ゼロに向かっていきたいッ!」って言ってるから、回転の軌跡は0を意味してるんだよね
主人公のスタンド射撃タイプなの好き
act4こわい…空間も時間も超えてくるとかそれは人間が手にしてはいけない力だろ…この世にあってはいけない…滅ぼさなくては…あの力だけはこの世界から失わせなくてはならないッ
ACT4への恐怖で荒木節になってて草....いや、荒木節になってるのではなく、「強制的に荒木節になる」のか...?
一応ゲゲゲの鬼太郎の原作には、指の第1関節ごと弾丸にする指鉄砲なるものがある。
ACT4って自分が喰らったら抜け出せないのに精密動作制Bなんだなぁ
タスク(牙)がシンプルにカッコよすぎる
爪を回転つって言葉じゃ絶対に伝えられない能力
A「気をつけろ!敵は"爪が回転する"能力を持っているッ!!」B「.......????」
3部と違い7部は普通に拳銃でも通用するから7部では当たり能力
なんで飛呂彦先生は、爪がパカッと開て血管が出たり、外れてクルクルしたりするような、見てて痛そうな描写をぶっこんでくるんだ…(恐)
爪パカはまぁ人間じゃないから…なんなら同族が披露した身体をベキベキ折りたたむ方が痛そうだし…
爪パカのほうが身近な分伝わりやすくて痛そう
仮に激痛だとしてもジョニィなら遠慮せず回転させそうな覚悟があるから怖い
暗殺向き銃撃スタンドが必中のスタンドになるのは予想できたけど意思を絶対遂行するなんてスタンドになるとは思わなかった
最後まで完成できなかったジャイロの技術と思いを受け継いだからアクト4が生まれたんだよなぁ
この動画で初めてジョジョの主人公達のスタンドが鉱石というか、武器の素材になりそうな物の名前が入ってるのに気づいたわ……
正直徐倫はもうちょっと強化しても良かったんじゃないかと思ってるまあ覚醒したら絶対勝つみたいな雰囲気あるから結末変わっちゃうかもしれないけどね
ストフリだとGUNDAMになっちまうぞ
最初はただの糸だったからそれが人型になっただけでもすごい成長なんだなぁ…まぁ一瞬だったけども
荒木先生は謎の能力をチートに変える天才
何より「拳銃で栄光と下半身の自由を奪われたジョニィ」に「爪の弾を打つスタンド」が発現するってのが何ともまぁ皮肉というか。力で奪われたものは力でしか取り戻せないっていう悲壮感が出てていいよなぁ。
爪が回転→弾丸の様に飛ばせる→着弾地点が追尾→着弾の穴でワープ→意志の力を叩き込む。やば過ぎる進化だ
タスクACT4のオラオララッシュ見た時本当に感動した
このスタンドから近距離パワー型が飛び出してくるの予想するの無理だ
3:07 その後に塩、雨だからほんとに原始に戻ってる感じがする
白金→ダイア→金→石→牙→ソフトどんどん生物的なモチーフになっていくんだとするとノーベンバーレインは……
生き物っぽいっちゃ生き物っぽい
レインだから恵の雨的な意味なのかな?生命活動に必要な水って言うことで。
もしかしたら水を熱湯に変えるスタンドも成長したら化けるかもしれないってコト!?
相手の水分(血液)を沸騰させるだけでただの人間なら終わるレベルだし水は水素と酸素でこのうち水素は同位体の衝動(圧縮でもいけるか……?)によって核融合を引き起こすし水をいくか熱に行くかでもこうなるんやただの爪回転から回避不能即死効果へと進化させた発想力ならもっととんでもない進化を見せてくれるはず……!
まわりの気体の水を熱湯に変えるなんて成長したらチートにも程があるよ…
自分の周囲を熱湯のバリヤーで覆えば、光線系は霧散させてだいたいガードできそう雨の日とかヤバそう
雨の日とか熱湯が降り注ぐわけだからマジで強いし、そうでなくても空気中の水分を一瞬で熱湯に変えられる訳だから一方的に相手を全身火傷させられるのやばすぎる乾燥地帯で戦う以外対策が思い付かん
定助が相手の水分を奪うように、水分を熱湯にするとかできるようになるべ強い(確信)
ACT4って、スタンドにスタンドになりうる力(黄金回転極めたゆえのボールブレイカーが例)を足したんだから実質レクイエムやバイツァダスト、ラブトレインと似たような領域の力なんだよね。
唐突なナマズメ・ハーガスw
なんだかんだ射撃キャラ好きで優遇されてるよね。ホルホースなんて仲間になるフラグへし折られてもスピンオフでてるしね
スタンドが本人の写し鏡なら、初期のジョニィとアクト1が重なって見えるそこからジョニィと共に成長していった感
ソフトアンドウェットの次にノーベンバー・レインがきた。すげー
タスクはスタンドだけじゃなく本人も成長性Aだったからな
☆ 回 転 穴は に な っ 死て なも な い ぞジョニィ
草
ハーブ生えた
act.1……あなたは切れ味を持つだけの作品を次々と繰り出さねばならないact.2……あなたの作品は場に傷跡を残し、人を追うように動くact.3……あなたの作品にはあなた自身(作家性)が込められているact.4……あなたの作品は重力を放って人や物を引き付け、その場に永遠に残り続けるタスクは漫画家や作家のメタファー。地面にのたうち不平に吠えるだけのジョニィが師の教えと観察力によって黄金長方形のセンスを身に着け、馬の力を借りて世界と戦い、そして最後は馬もなしに自分の力で立ち船出していく話なんやなと
7部読み始めた時びっくりしたもん事前情報の印象より最初から結構強いなッ!?って
爪を飛ばすだけならコロッケのキャラが使ってるのを一度だけ見たアニメで見たから無二の発想って訳ではなかったけどそこに回転と成長を盛り込んだらあら不思議ジョジョになって最強クラスの能力になったの流石荒木先生
クラフトワークで固定したらジョニィ完封できる説
これよく読者を納得させたよな
ジョニィのスタンドは回転に魅了されたその精神が現れて不完全な回転に影響を受けた成長することが前提のスタンドって、勝手に解釈してるから最初弱いのは俺には違和感ないな
爪を動かす程度の能力だと思いがちだけど、爪を媒介にして回転の技能を上乗せしてる爪を媒介にすれば指全体がその回転の力場が生まれるからこの使い勝手がかなり違う、言うなれば指全体が回転方向自在で調整可能な力場が出来てるも同然の能力作中ではなかったけれど、環境と条件が揃っていればタスクを使った移動法とか確立されてたかも知れない
9部は雨だからついに液体になった感じか
ノーベンバーレインほとんど情報ないけど今のところ使い勝手悪そうに見えるよねこの感じを生で見れるの初めてだからわくわくすっぞ
ジャイロと出会わなかったら超鋭い爪を飛ばすだけの能力になってたのかな
マウンテンティムやウェカピポのスタンド見る限り、本人の中で印象にあるものや何かしらに起因してるから、黄金回転で脚を動かすってビジョンがある故のスタンドっぽいんだよね。なので黄金回転を知らない(ジャイロと会ってない)と別のスタンドになりそう
一応技の格好的には霊丸のようなモノでアレのように別に霊力的な一点集中エネルギー注いでるわけでもないというそもそもスタンドがACTついて成長性あるタイプになり得る精神性だったから回転無くてもどっかで進化は出来たと思うな、ジョニィのその進む意思さえあれば
実際アクト3はジョニィの覚悟の進化って感じだから自分もそう思う
「めっちゃ素早く精密にぶん殴れます」「めっちゃ小さい奴が500体位います」「モノや人にジッパーつけます」「爪がすごい回転します」字で書くとショボく見えるけどかなり強いスタンド
でも、ジョニィは杜王町で…。まさかあんな最期を迎えるとは
Act2以降だと残弾数って縛りが増えたけど、Act2以降は黄金の回転入れた結果なんだから、黄金の回転を抜きにすればAct1の無限弾数使えるようにならんのか?
ちょっとわからんのだがact2の時点で結構絶対殺すマンやってるくね?被弾したら穴が心臓に向かって移動するってact4と同じで被弾した場所切り落とすしか方法ないし
嘘みたいだろ。これで破壊力Dなんだぜ。
@@JOJO-vg8mo スタンドのビションの破壊力なので…(笑)
外れスタンドどころか、当たったら自力じゃ絶対に外せないスタンドまである
爪回ってるの痛そうだなぁって思ってた
スタンドは精神力の具現化だからどんなに弱くても成長できるんだな
徐倫もそうだけど普通に使うだけで体に負担がかかる能力はハズレ感強いなぁ…
実は初期の頃から発射するんじゃなく直接切りつけた場合、人間ぐらいなら輪切りにできる攻撃力。
なるほど爪だけで神砂嵐ができそうだなこれ
ACT4もカッコよくて好きなんだけどACT2に進化する場面も激アツ展開で好きだった
黄金の回転と相性がいいスタンドって時点で当たりだったんだな
たしか吉良吉影は爪の伸びる早さで体調を確認してたんだっけか。あいつならタスクの爪弾連射できそう笑なんならビンへ集めた爪も使いそう笑
本来の能力も何もスタンド得る前に回転技術学んだから回転込みの能力になっただけで学んでなかったら別の能力になってる可能性の方が高いと思う。
タスクのact2と4は回転の技術による強化でスタンドが進化したわけじゃないと思ってるact3は覚悟を決めたことによる精神の成長によるものだから純粋なスタンドの進化だと思う
ACT4結構回避できる手段あるし過大評価されすぎじゃないか派閥あるけど個人的には「事実上無限に復活できる上に無敵のバリア貼るヴァレンタインを殺すことができた」ってところがすごいと思うんだよね。実際ACT4以外のスタンドでD4Cラブトレインを倒すのは不可能だと思う。
波紋使いのハミパみたいな技術を持ってる人間には、応用前提の能力が出やすいのかもしれない。
ジョニィは弾丸一発で歩けなくなってマイナスになったのに作中で打たれすぎ問題
November Rainも最後は人型になるんかなぁ
ディスクになったとして、爪の伸びが早い吉良吉影ならいい感じで進化させたかもしれない。
口頭で絵面を伝えるのが難しい能力原作未読の頃にpixivで『爪を回転させて撃ち出す能力』って記述を見ても、爪切りで切る部分を銃弾みたいに撃ち込む、その弾丸が錐揉み回転する、みたいなイメージが浮かんだ
俺「爪が回転する能力?ショボくねw」act4「なんか言った?」
金属→石→牙→柔→雨(水)
自分の手を見る↓そうだ!爪を飛ばそう!!これ好き
ジャイロが一瞬スタンド使いになるのすき
何で回転の威力の強弱を任意でコントロールできない前提なんだよ。どう考えても岩石切る威力と歯磨く威力は違うだろ
そもそもact4は永続ダメージだから爪の再生に時間がかかってもいいし。
その前に荒木先生、どんな生活してたら、爪を回転・弾丸にしようて発想になるんや
FF弾みたいだなーとはちょっと思ったけど爪を飛ばすとは
回転から考えて人体のなんとか回転させられそうなパーツが爪なのはわかるけど、なんで人体を回転させようと思ったんだろう
ハーブ食べたらエグい速度で爪生えてくるの意味わからなくて好き
どこぞの銃火器やナイフ持った人達もハーブ使えば一瞬で回復するから…
ジャイロは神なんだよ...
うわあ。爪痛そう…ん?ジョニィ…ジョニィなら行けるかか(納得)
ジャイロが中盤くらいまで強すぎてジョニィが空気なんよな
アクト1は遺体の能力だから使えない設定は感心した。1~4まで使えたらチートだったね
0:48 爪まで漆黒とかいうパワーワード
弾数制限とか手の形とか古いジャンプ読者はみんな霊丸(幽白)だと思ったから別にそこまで弱そうな印象はなかった。
できると思えるかどうかだよな
アクト4って馬が居ないと発動しないんだよな
爪って痛いだろぉ……(小並感
こんな痛そうな能力でよく主役になれたなと思う
さすがに痛くはないと思う、ていうか痛かったら1回はそういう描写いれると思う。
九部の「11月の雨」はなんだろう
でもエコーズも音出すだけだったからな…
タスクの進化見た後だと、クレDあたりは表情が人間的で本当に優しいスタンドなんだなって感じる
無表情にチュミミーンって言いながらどこまでも追い続ける恐ろしいスタンド
ジョルノが言及してるようにスタンドは本体の精神性の具現化だから、クレDは優しいし漆黒の意思を持つジョニィは絶対殺すマンなんだよね。
撃つ?当たるけど
DIOのザ・ワールドよりディエゴのザ・ワールドの方が表情が優しいらしいね
@イレイスのゆっくり実況 あちよおーーッ
7部は火力が拳銃で事足りる世界観なんで基本スタンド能力には手数とか搦め手が求められるんだけどジョニィはひたすら火力と範囲のステだけ伸ばし続けてるの殺意の固まり過ぎる
回転の技術が加わる事でドンドン進化していく応用力の有るスタンドというのが、波紋に通じる感じでワクワクした
ジョースターとツェペリの組み合わせはやはり良いと実感させられる
ACT4になってから満を持してオラオララッシュ来るのほんといいよね
act2から弾数制限が生まれたから西部劇のリボルバー的な感じになっててすごい好きだった。師匠兼親友のおかげで進化するだの絶対に相手を殺すだの男の子が喜ぶ要素詰めすぎなんだわ...。
まず主人公が歩けないって言う設定が神
ポリコレも見習って欲しい
基本馬の上にいるから展開に大きな問題は無いが、戦う時に落馬してしまうと致命的だから展開に大きな影響を与えると言う凄いバランス構成。
手から爪を打つ←思いつける範疇
爪を回転させる←どっから来た
成長して次元を超える回転を付与する←なんだお前
荒木先生やっぱり発想がものすごいな
回転は黄金の回転エネルギーとかそこら辺から来たのかな?
3:03 これ凄いな。荒木先生は無意識でやってそうな気もするけど
そんな爪を回転するだけの能力だったジョニィのスタンドがACT4で絶対殺すマンになる…殺すことしか脳にない能力を持った敵はたくさん見たけど、7部の主人公であるジョニィの能力になってるのいいよね。
漆黒の意志持ってるジョニィだからこその能力
能力としてはあくまでも「意志の実現」だから
ジョニィが望めば殺人以外も可能な範囲でならやってくれそう
実際最後に棺桶を絶対に船から降ろせないようにしてた
「爪弾の「射程』に入ったなら即!始末してやる…」
即!って強調する殺意の高さ好き
@@ゴールデンキウイ-m5r
流石はシュガー・マウンテン見つけて開口一番「撃つか?とどくけど」と言い放ちジャイロを困惑させた男だ。面構えが違う
漆黒の意志かっこよすぎる
ジョニィの利己的なところ主人公の中で1番すき。。
他のコメにもあったけど仗助のクレDってとても人間的で割と優しめの顔してるんだよな。平穏でちょっと奇妙な世界の中にある黄金の意思って感じがして4部をよく象徴してる気がする。
対して7部は主人公の中でもかなり人外寄りスタンドで殺戮だけに特化していっているのも割と精神の表れって感じなんだろうかね
ジョニィは人間味があっていいよね 普通に弱音吐いたり泣いたりするし
動画内でも出てたネタだけど、普通は生爪飛ばしてもスピード出ずにあっさり躱されるし、一発限りの出血多量で自滅する利点ないような攻撃のはずがな……やっぱ荒木先生はすげー
これ爪剥がれる痛みとセットだったら、生えてくるにしても相当覚悟いる展開だったなとか
歴代主人公の流れはわからんくもないけどソフト&ウェットからの雨はもう説明つかなくて草
固体がどんどん弱くなって結果形すらない液体に
プラチナ→ダイヤ→ゴールド
ストーン→タスク(爪牙)
シャボン玉→雨(液体)←NEW
次があるなら気体とか光子かな
能力と技術の噛み合いがジョセフ以上に神がかってた
スタンドと共にジョニィ本人も大きく成長していく...まさにジャンプ作品の王道。やっぱり荒木先生は天才だ
やっぱり精神的な成長だよね…
ジョニィくんは自分を「ゼロに向かっていきたいッ!」って言ってるから、回転の軌跡は0を意味してるんだよね
主人公のスタンド射撃タイプなの好き
act4こわい…空間も時間も超えてくるとかそれは人間が手にしてはいけない力だろ…この世にあってはいけない…滅ぼさなくては…あの力だけはこの世界から失わせなくてはならないッ
ACT4への恐怖で荒木節になってて草....いや、荒木節になってるのではなく、「強制的に荒木節になる」のか...?
一応ゲゲゲの鬼太郎の原作には、指の第1関節ごと弾丸にする指鉄砲なるものがある。
ACT4って自分が喰らったら抜け出せないのに精密動作制Bなんだなぁ
タスク(牙)がシンプルにカッコよすぎる
爪を回転つって言葉じゃ絶対に伝えられない能力
A「気をつけろ!敵は"爪が回転する"能力を持っているッ!!」
B「.......????」
3部と違い7部は普通に拳銃でも通用するから7部では当たり能力
なんで飛呂彦先生は、爪がパカッと開て血管が出たり、外れてクルクルしたりするような、見てて痛そうな描写をぶっこんでくるんだ…(恐)
爪パカはまぁ人間じゃないから…
なんなら同族が披露した身体をベキベキ折りたたむ方が痛そうだし…
爪パカのほうが身近な分伝わりやすくて痛そう
仮に激痛だとしてもジョニィなら遠慮せず回転させそうな覚悟があるから怖い
暗殺向き銃撃スタンドが必中のスタンドになるのは予想できたけど意思を絶対遂行するなんてスタンドになるとは思わなかった
最後まで完成できなかったジャイロの技術と思いを受け継いだからアクト4が生まれたんだよなぁ
この動画で初めてジョジョの主人公達のスタンドが鉱石というか、武器の素材になりそうな物の名前が入ってるのに気づいたわ……
正直徐倫はもうちょっと強化しても良かったんじゃないかと思ってる
まあ覚醒したら絶対勝つみたいな雰囲気あるから結末変わっちゃうかもしれないけどね
ストフリだとGUNDAMになっちまうぞ
最初はただの糸だったからそれが人型になっただけでもすごい成長なんだなぁ…まぁ一瞬だったけども
荒木先生は謎の能力をチートに変える天才
何より「拳銃で栄光と下半身の自由を奪われたジョニィ」に「爪の弾を打つスタンド」が発現するってのが何ともまぁ皮肉というか。力で奪われたものは力でしか取り戻せないっていう悲壮感が出てていいよなぁ。
爪が回転→弾丸の様に飛ばせる→着弾地点が追尾→着弾の穴でワープ→意志の力を叩き込む。
やば過ぎる進化だ
タスクACT4のオラオララッシュ見た時本当に感動した
このスタンドから近距離パワー型が飛び出してくるの予想するの無理だ
3:07 その後に塩、雨だからほんとに原始に戻ってる感じがする
白金→ダイア→金→石→牙→ソフト
どんどん生物的なモチーフになっていくんだとするとノーベンバーレインは……
生き物っぽいっちゃ生き物っぽい
レインだから恵の雨的な意味なのかな?生命活動に必要な水って言うことで。
もしかしたら水を熱湯に変えるスタンドも成長したら化けるかもしれないってコト!?
相手の水分(血液)を
沸騰させるだけで
ただの人間なら終わるレベルだし
水は水素と酸素で
このうち水素は同位体の衝動
(圧縮でもいけるか……?)
によって核融合を引き起こすし
水をいくか熱に行くか
でもこうなるんや
ただの爪回転から回避不能即死効果へと
進化させた発想力なら
もっととんでもない進化を見せてくれる
はず……!
まわりの気体の水を熱湯に変えるなんて成長したらチートにも程があるよ…
自分の周囲を熱湯のバリヤーで覆えば、光線系は霧散させてだいたいガードできそう
雨の日とかヤバそう
雨の日とか熱湯が降り注ぐわけだからマジで強いし、そうでなくても空気中の水分を一瞬で熱湯に変えられる訳だから一方的に相手を全身火傷させられるのやばすぎる
乾燥地帯で戦う以外対策が思い付かん
定助が相手の水分を奪うように、水分を熱湯にするとかできるようになるべ
強い(確信)
ACT4って、スタンドにスタンドになりうる力(黄金回転極めたゆえのボールブレイカーが例)を足したんだから実質レクイエムやバイツァダスト、ラブトレインと似たような領域の力なんだよね。
唐突なナマズメ・ハーガスw
なんだかんだ射撃キャラ好きで優遇されてるよね。ホルホースなんて仲間になるフラグへし折られてもスピンオフでてるしね
スタンドが本人の写し鏡なら、初期のジョニィとアクト1が重なって見える
そこからジョニィと共に成長していった感
ソフトアンドウェットの次にノーベンバー・レインがきた。すげー
タスクはスタンドだけじゃなく本人も成長性Aだったからな
☆ 回
転
穴は
に
な
っ
死て
なも
な
い
ぞ
ジ
ョ
ニ
ィ
草
ハーブ生えた
act.1……あなたは切れ味を持つだけの作品を次々と繰り出さねばならない
act.2……あなたの作品は場に傷跡を残し、人を追うように動く
act.3……あなたの作品にはあなた自身(作家性)が込められている
act.4……あなたの作品は重力を放って人や物を引き付け、その場に永遠に残り続ける
タスクは漫画家や作家のメタファー。地面にのたうち不平に吠えるだけのジョニィが師の教えと観察力によって黄金長方形のセンスを身に着け、馬の力を借りて世界と戦い、そして最後は馬もなしに自分の力で立ち船出していく話なんやなと
7部読み始めた時びっくりしたもん
事前情報の印象より最初から結構強いなッ!?って
爪を飛ばすだけならコロッケのキャラが使ってるのを一度だけ見たアニメで見たから無二の発想って訳ではなかったけどそこに回転と成長を盛り込んだらあら不思議ジョジョになって最強クラスの能力になったの流石荒木先生
クラフトワークで固定したらジョニィ完封できる説
これよく読者を納得させたよな
ジョニィのスタンドは回転に魅了されたその精神が現れて不完全な回転に影響を受けた成長することが前提のスタンドって、勝手に解釈してるから最初弱いのは俺には違和感ないな
爪を動かす程度の能力だと思いがちだけど、爪を媒介にして回転の技能を上乗せしてる
爪を媒介にすれば指全体がその回転の力場が生まれるからこの使い勝手がかなり違う、言うなれば指全体が回転方向自在で調整可能な力場が出来てるも同然の能力
作中ではなかったけれど、環境と条件が揃っていればタスクを使った移動法とか確立されてたかも知れない
9部は雨だからついに液体になった感じか
ノーベンバーレインほとんど情報ないけど今のところ使い勝手悪そうに見えるよね
この感じを生で見れるの初めてだからわくわくすっぞ
ジャイロと出会わなかったら超鋭い爪を飛ばすだけの能力になってたのかな
マウンテンティムやウェカピポのスタンド見る限り、本人の中で印象にあるものや何かしらに起因してるから、黄金回転で脚を動かすってビジョンがある故のスタンドっぽいんだよね。
なので黄金回転を知らない(ジャイロと会ってない)と別のスタンドになりそう
一応技の格好的には霊丸のようなモノでアレのように別に霊力的な一点集中エネルギー注いでるわけでもないという
そもそもスタンドがACTついて成長性あるタイプになり得る精神性だったから回転無くてもどっかで進化は出来たと思うな、ジョニィのその進む意思さえあれば
実際アクト3はジョニィの覚悟の進化って感じだから自分もそう思う
「めっちゃ素早く精密にぶん殴れます」「めっちゃ小さい奴が500体位います」「モノや人にジッパーつけます」「爪がすごい回転します」
字で書くとショボく見えるけどかなり強いスタンド
でも、ジョニィは杜王町で…。まさかあんな最期を迎えるとは
Act2以降だと残弾数って縛りが増えたけど、Act2以降は黄金の回転入れた結果なんだから、黄金の回転を抜きにすればAct1の無限弾数使えるようにならんのか?
ちょっとわからんのだがact2の時点で結構絶対殺すマンやってるくね?
被弾したら穴が心臓に向かって移動するってact4と同じで被弾した場所切り落とすしか方法ないし
嘘みたいだろ。これで破壊力Dなんだぜ。
@@JOJO-vg8mo スタンドのビションの破壊力なので…(笑)
外れスタンドどころか、当たったら自力じゃ絶対に外せないスタンドまである
爪回ってるの痛そうだなぁって思ってた
スタンドは精神力の具現化だからどんなに弱くても成長できるんだな
徐倫もそうだけど普通に使うだけで体に負担がかかる能力はハズレ感強いなぁ…
実は初期の頃から発射するんじゃなく直接切りつけた場合、人間ぐらいなら輪切りにできる攻撃力。
なるほど爪だけで神砂嵐ができそうだなこれ
ACT4もカッコよくて好きなんだけどACT2に進化する場面も激アツ展開で好きだった
黄金の回転と相性がいいスタンドって時点で当たりだったんだな
たしか吉良吉影は爪の伸びる早さで体調を確認してたんだっけか。
あいつならタスクの爪弾連射できそう笑
なんならビンへ集めた爪も使いそう笑
本来の能力も何もスタンド得る前に回転技術学んだから回転込みの能力になっただけで学んでなかったら別の能力になってる可能性の方が高いと思う。
タスクのact2と4は回転の技術による強化でスタンドが進化したわけじゃないと思ってる
act3は覚悟を決めたことによる精神の成長によるものだから純粋なスタンドの進化だと思う
ACT4結構回避できる手段あるし過大評価されすぎじゃないか派閥あるけど個人的には
「事実上無限に復活できる上に無敵のバリア貼るヴァレンタインを殺すことができた」ってところがすごいと思うんだよね。
実際ACT4以外のスタンドでD4Cラブトレインを倒すのは不可能だと思う。
波紋使いのハミパみたいな技術を持ってる人間には、応用前提の能力が出やすいのかもしれない。
ジョニィは弾丸一発で歩けなくなってマイナスになったのに作中で打たれすぎ問題
November Rainも最後は人型になるんかなぁ
ディスクになったとして、爪の伸びが早い吉良吉影ならいい感じで進化させたかもしれない。
口頭で絵面を伝えるのが難しい能力
原作未読の頃にpixivで『爪を回転させて撃ち出す能力』って記述を見ても、爪切りで切る部分を銃弾みたいに撃ち込む、その弾丸が錐揉み回転する、みたいなイメージが浮かんだ
俺「爪が回転する能力?ショボくねw」
act4「なんか言った?」
金属→石→牙→柔→雨(水)
自分の手を見る
↓
そうだ!爪を飛ばそう!!
これ好き
ジャイロが一瞬スタンド使いになるのすき
何で回転の威力の強弱を任意でコントロールできない前提なんだよ。どう考えても岩石切る威力と歯磨く威力は違うだろ
そもそもact4は永続ダメージだから爪の再生に時間がかかってもいいし。
その前に荒木先生、どんな生活してたら、爪を回転・弾丸にしようて発想になるんや
FF弾みたいだなーとはちょっと思ったけど
爪を飛ばすとは
回転から考えて人体のなんとか回転させられそうなパーツが爪なのはわかるけど、なんで人体を回転させようと思ったんだろう
ハーブ食べたらエグい速度で爪生えてくるの意味わからなくて好き
どこぞの銃火器やナイフ持った人達もハーブ使えば一瞬で回復するから…
ジャイロは神なんだよ...
うわあ。爪痛そう…ん?ジョニィ…ジョニィなら行けるかか(納得)
ジャイロが中盤くらいまで強すぎてジョニィが空気なんよな
アクト1は遺体の能力だから使えない設定は感心した。
1~4まで使えたらチートだったね
0:48
爪まで漆黒とかいうパワーワード
弾数制限とか手の形とか古いジャンプ読者はみんな霊丸(幽白)だと思ったから別にそこまで弱そうな印象はなかった。
できると思えるかどうかだよな
アクト4って馬が居ないと発動しないんだよな
爪って痛いだろぉ……(小並感
こんな痛そうな能力でよく主役になれたなと思う
さすがに痛くはないと思う、ていうか痛かったら1回はそういう描写いれると思う。
九部の「11月の雨」はなんだろう
でもエコーズも
音出すだけだったからな…