Thanks for the help again! I noticed someone today just uploaded this footage from the Munich Olympics in 1972! ruclips.net/video/exq9s0Bxcmw/видео.html EIAJ was an early portable video format at the time, yet it's nice when such footage can be saved in time.
国宝!JOCに寄贈してもいいぐらいの映像だ。
大袈裟(笑)
もっと見たかったな。
本当に凄いの一言。
その後の映像が見たい!!
hakodate7585 見たい見たい!
もし出したら、出した瞬間にBanされる。
@@tarokoukoku7808如何しても見たいですが、念のため映像が残ってるかどうか NHKアーカイブのほうに相談されてはどうでしょうか?
画質が良すぎる
極めて貴重。どこから入手した映像でしょうか?
この続きを見たい!
来年の大河「いだてん」に使われるか、再現されるかじゃないか?
動画サイトでパロディー作る人が続出すると見た。
このイントロはNHKだけなんだろうか?
それともIOCの公式のイントロなんだろうか…
シンプルでカッコいい。
オリンピック・マーチで検索
Uマチック以前、オープンリールテープですね。
そもそもよく再生機材が有ったと思います。画面中央にヘッドつなぎ目が見えないので2ヘッドで1フレームの時代って、どんな機材でしょう?
PV-100
I suppose they coudn't broadcast the games in color at the time.
The opening ceremony was in color. ruclips.net/video/Q7q-seQx_u8/видео.html
I don't know about the games.
Taro Koukoku Nice, thanks for linking to that!
Thanks for the help again! I noticed someone today just uploaded this footage from the Munich Olympics in 1972! ruclips.net/video/exq9s0Bxcmw/видео.html
EIAJ was an early portable video format at the time, yet it's nice when such footage can be saved in time.
This video was recorded a system before EIAJ.
EIAJ starts from 1970.
これはCV-2000での録画ですか?
CV-2000 は、1965ですので違います。
www.sony.co.jp/Fun/design/history/1960.html
いえCV-2000は1964年発売です。しかし厳密にいうと1964年11月でしたからオリンピック開催日以降でした。
showa.mainichi.jp/news/1964/11/vtr-7e49.html
古き良き日本はもう二度と来ない。
いや、でももしコロナがなかったら来たかもしれない。