@@YU-DeepPurpleジャックスでしたか!人それぞれ印象の受け方違いますね!笑、自分はアルバム、「ライブ」の一曲目のあっ!を聴いた時ストーンズのJumpin' Jack Flashのイントロだ!と思いました笑 ジャックスも良いですよね!どこか耽美的で陶酔しそうになります笑 少し関係ないですが、早川義夫さん著の「たましいの場所」は名エッセイだと個人的には思っています、もし読む機会があれば是非に!
YUさんより少し年長の者です。どちらかといえばマイナーなGS bandsにハマっていました。特に491(ジョー山中、ボーカル)、Beavers(ギター、石間秀樹)、Lind & Linders(後にBritish hard rock band, Strectchに加入するギタリスト、加藤ひろし在籍)、Sharp Hawks & Sharp Fiveなどのレコードはたくさん買いました。その後はBritish hard rock一筋でした。
JOE with FLOWER TRAVELLIN`BANDのTHE TIMES 一番最初に買ったFTBのアルバムです。 ベスト盤なのかな?未発表曲のSPASMSとI WANNA SEE YOUも収録されています。 このアルバムは擦り切れるほど聴きました。🎸でレコードコピーもしまくりましたネ! 横浜BayHallでBluesCityLive VOL.56 SATORIと言うコンサートがあって、 JOE山中&F.E.N.が出演 そこでFLOWER TRAVELLIN BANDの曲を30分程演奏してくれました。 もう感動しまくりましたヨ! このコンサートから暫くしてFTBが復活するするんですよネ!
何回もスミマセン😅 やっと見つけました❗ 紫の98年発売の復活ライブ「バック・トゥ・ザ・ルーツ」は聴きましたか? Deep Purpleの1,2,4期の曲をプレイしています。This Time Around , Owed To “G” のメドレー もちろんDo What You Want や Double Dealing Women もプレイしてます🎵 内容は臨場感もあり全盛期を彷彿するライブ盤です。 1曲め、And the Address オススメです
1957年ですかぁ。いや、お若いですねぇ。ほんと!
自分は1968年産まれのロック好きです。
随分、古いロックお詳しいなと思っていました、まさか自分よりか歳上とは、驚きました。ホントお若いですね。
私より10歳以上お若いので夢中で聴いていたバンドも違うかもしれませんが😅ず〜っと残るor残ってほしいと思うアルバムは被る事も多いかと思います〜どうぞよろしくお願い致します😊!
ロックの原体験は70年の大阪万博お祭り広場でのフラワートラベリングバンドのライブで小学5年生でした。
ステージの周りを50台のバイクが走り回り、フラワーとバイクの爆音コラボで子供には刺激が強すぎましたw
鮮明に覚えているのは周囲のお兄さんたちが怖く見えたこと事ですね。
75年の天王寺野音での「天王寺野外ポップフェスティバル」は今思えば、ミカバンド・四人囃子・外道・ダウンタウンブギウギバンド等が出た最高のライブで、洋楽一辺倒だった私も日本のロックに目覚めました。
大阪なのでサウストゥサウス、ソーバッドレビュー、憂歌団等のブルースが好きな10代後半でした。
当時人気があった「8/8ロックデイ」というアマチュアバンドコンテストのゲストで紫も見ましたよ。
すごいお話しです
貴重なお話ありがとうございます!FTB×バイク走行⚡~😲そうですね~私ならばひきつけ起こしていたかも😅ダウンタウンもテレビに出ていてお茶の間化していたけど大好きでした。憂歌団もライブいきましたよ~BBキングの前座でしたが私は憂歌団だけ見て帰ってきて😅まわりから「アホかいな!」と言われてしまいました~
やっぱり私は1975年後楽園球場の「ワールドロックフェステバル」です
一人で観にいったのを覚えています もうずいぶん昔です
私のすきなギタリストは
竹田和夫
高中正義
山本恭司
竹中尚人 とか4人はもう70歳を越してますね
ワールドロックフェスティバル❗
私は札幌です。確か日本のバンドは、クリエイション、四人囃子、イエロー、OZだったと思います。どのバンドも最高でした。
75年は第一回目かな!ジェフベックが来た時😊本当に日本もここまで来たか~ユーヤさんありがとう✨って思ってしまいました。
ジョニーも内海も出てた。実現に至るまでの亡き内田裕也氏の執念,情熱は凄まじい物があった。特にジェフ・ベックや外人勢は本人が行きたい!やりたい!と言ってもマネージャーやらが絡むと結局ギャラ問題に。良く実現したと思う。当時は8ミリカメラで撮影した。
クリエイションの竹田さんのギターかを大好きでした。レスポールの音が当時の心を震わせました。今でも大好きです。
フェリックス・パパラルディとのコラボ・アルバムもよく聴きました😊
ですよね~!私もクリエーション大好きでした!出すべきだった~💦コメントありがとうございます😊
日本のロックを語る上で絶対に外せないバンドの筆頭がクリエーション。
このバンドを知らない人はモグリと言われても仕方がないです。
名盤はたくさんありますが、個人的には清水保男がリードヴォーカルを担当していた時期に
リリースされたダイレクトカッティングのライブアルバムがお気に入り。
よくユーチューバーが日本人ロックギタリストについて語ってますが、
なぜか竹田和夫の名前が出てこない。
こういう人たちはモグリ。
日本のロックシーンで優れた作品を残したバンドは他にもあります。
成毛滋が作ったストロベリー・パス とフライド・エッグは最高峰です。
もっと高く評価されるべきです。
成毛も日本のロックギタリストを語る上で欠かせない存在です。
なお、日本語のロックアルバムとしてはフリクションの「軋轢」が間違いなくベストです。
久しぶりの訪問です😄他の人のコメントも見たら・・えっ!私1960年生まれで、まさかの年上やったんですか?自分より年下やのに何で こんな詳しいのかと思うてたら・・見た目から40代かなと思うてました👀😵
僕は62年生まれ。
フラワートラベリングバンドは、日立のキドカラー?のCMで聞いて、何てかっこいい曲なんだと思いました。
それでアルバムMake upを友人から借りました。
あの四人はすごい。
マキさんはOZのライブアルバムを聴きました。
最初は紅白で、時には母のない子のように、を歌っていました。
学園祭に春日ハチと川上シゲ、人見元気のバンドが来て、シゲさんのベースがものすごかった。
ふざけるんじゃねえよ、は何てストレートな歌なんだと思いました。
ジャックスは再発売でベスト盤が出た頃です。
なんか、恐ろしくすげーなと思いました。
テクニックじゃないんだよね。音楽は。
早川義夫さんの、僕は本屋のおやじさんも読みました。
サルビアの花が早川義夫さんの曲だと後から知りました。
村八分はずっと聞いてます。
冨士夫以外は、全員アマチュアレベル。
ドラム上原裕の録音は残っているのかな?
シーナ&ロケッツのライブに山口冨士夫がサポートで全曲入ったライブは凄かったですよ。
あとは外道とサンハウス。
フォーク?だけど森田童子のコンサートに行きました。
エレクトリックヴァイオリンが入って、凄まじい演奏でしたよ。
ドラマで使われたのは、ずーっと後です。
そうそう!サルビアの花、早川さんの作品だって後になって知りました!やっぱりな~なんて思いましたね~冨二夫さんはややジャンルは違えどCharと肩を並べるレベルのギタリストだと思います。😅森田童子聴いてましたよ😊マザースカイ持ってます。勿論「ぼくたちの失敗」が目当てでアルバム買いしました。関連して山崎ハコ!「気分を変えて」はいまだに歌われていますね~私は「呪い」が一番好きですが😅逸れてしまってすみません~
@@YU-DeepPurple山崎ハコの呪いを聞きました。
静かだけどなんかすごいね。
当時からお名前は知っていました。
ただ、パンク〜ニューウェイヴ、産業ロックの時代に入ってしまって、山崎ハコはおろか、森田童子の終末期のライブに行く自分達も異端だった。
ストーンズやドアーズを愛する僕も異端でしたよ。
「 Pete Sinfield / Still 」
( 1973 )
【 追悼 】
偉大なる詩人
ピートシンフィールドさん
心から御冥福をお祈りします
ピートシンフィールド氏、亡くなられましたね。。ご冥福をお祈りします。
私が10代の頃、もっともはまった日本のロックアルバムは、フリクションの1st.『軋轢』です。プロデューサーが故・坂本龍一氏で、ライブ常連のコアなファンからは生と比べて音が細いと不評だったようですが、今聴きなおすとバンドサウンドのエネルギーがきちんと聴衆に向くように上手くまとめ上げられていると感じます。『午前1時のスケッチ』の作詞は80年代初頭に人気のあったコミックバンド『東京おとぼけcats』のリーダー、故・ダディ竹千代氏ですね。事実を初めて知った時、そのギャップに驚いた記憶があります。
フリクションが新しかったです~🙇パワフルなバンドですね😲東京おとぼけcatsも初めて知りました~ありがとうございます!
@@伊豆小町 さん "六尺玉"っていつも言ってたダディ竹千代さん、亡くなっていたんですね。オールナイトニッポン聴いてた覚えがあります。
@@キジトラたろ さん。私もオールナイト聴いていましたよ。☺
私も紫ですね。紫のコピーバンドやってました。クリエイション、charも聴いてました。今でもレコード持ってます。懐かしいなぁ
紫のコピーバンド!かっこ良い!ダブルディーリングウーマンなどは日本のロック史にず〜っと残る名曲ですね😊!
中学の頃から洋楽ロックにハマり同時に日本のロックにもハマりました。昭和49年夏のワンステップフェスティバルが私の日本のロックの頂点になりました。高3の時でした。その後東京に出てロック喫茶にも良く行きました。オズの日比谷野音のコンサート忘れられません。その後三十歳くらいまでロックを聴き続けだいたいその頃で卒業しました。😢今は懐かしのロックを結構動画やビデオでたのしんてます。今簡単に動画が見れるので良い時代ですね。これからも懐かしい音楽期待して待ってます。😊😊オーケ、ケケケケ外道ー!
ワンステップフェスはプラスチックオノバンドやキャロル、イエローも!!でたコンサートではありませんか?羨ましいです~!外道も紫と同様にうんざりする日常から逃亡させてくれた、シェルターみたいなバンドでした😊
いきなり「紫」って、びっくり。小生、初めてのライブは第四期Deep Purpleでした。絶対来るっと思ってたOZのファースト最高です、これとラストライブ、今でも聞いています。早川義男さん、昔住んでた所の近くで本屋さんを営んでおり何度もお会いしてました。結構偏屈なオヤジさんって感じでした。サディスティックス、ミカバンドの続きで聞いてました、ライブ盤も良かったです。竹田和夫のクリエイション、森園勝敏の四人囃子,、金子マリ&バックスバニー(特に鳴瀬を)、も聞いていました。いやぁ、今回、YU様と同年代を実感、めっちゃ共感です。次も楽しみです。もうめっちゃ嬉しくて、長文失礼 m(__)m。
実はクリエーションのLP二枚用意はしていたのですが😭やはり出せばよかった~!もしかして書店は川崎の早川書店では😲行ってみたかった~!本屋のオヤジさんである以上やはり偏屈であってほしいですね😅期待を裏切りませんね~貴重なお話ありがとうございます😊これからもよろしくお願い致します。
クリエーションが好きでレコード買いました。関西ですきなバンドはサウスと村八分そして、だるま食堂ですね。
だるま食堂!?調べたらお笑いみたいのが出てきて😅、違いました💦70年結成のバンドなんですね😲引き続き聴いてみます😊
10代の頃かぁ~ BOW WoW、カルメンマキ&OZ、四人囃子、コンディショングリーン、コスモスファクトリー、その辺りは一通り聴いてました(まだまだ挙げればきり無くなるんでw)。ジャンルはごちゃまぜですが、いいものはいいで聴いてました。
特にカルメンマキ&OZと四人囃子はかなりヘビロテしてました。
今でも聴いてるのは、この2グループかな。
私もジャンルにこだわりなく聴いていました~挙げだしたらキリがないですよね😊全体的にロック寄りであることは確かですが😅とにかくポシティブよりネガティブ、陽より陰でした~カルメンマキがテレビに出てきた時には心奪われましたね~
紫は大好きでアルバム全部持ってます🎉
沖縄のライブハウスでジョージ紫さんにサインと名刺を頂きました😊
サインだけでも羨ましいのに😲名刺とは!パンピーとは一線を画している感モリモリですね~(って😅死語と死表現のオンパレード~)
当時、コザで紫ミュージックスクールをされてたみたいでその名刺です!
ジョニー大倉さんの甘く切ないハイトーンがとても良くて 今でも聴いています。
YU'sさん、ありがとうございました♡
私も日本のロックは好きでよく聴いてました♪
頭脳警察、ソロになってPANTA、フラワートラベリングバンド、カルメン マキ&OZこのあたりは大好きでした❤️
その他にもショーケンや柳ジョージも良かったです😊
柳ジョージの一人酔いがテーマソングでショーケンが主役のドラマ見てたの思い出しました~!内容は確か家族と失ってしまい復讐するやつだったかな、、悲しいストーリーでした。
私は70年代生まれの80年代からですが まわりが ボウイ ジュンスカ ブルーハーツ スライダーズ あたりを聴いているさ中 アースシェイカー を聴いてました レディオマジックをカラオケで歌うとスッキリしまーす
ブルーハーツ!甲本とマーシー最高ですね😊ボウイはあまり聴きませんでしたが布袋のライブには数年に一回必ず行きます😊レディオマジック、次カラオケ🎤行った時チェキラです〜
ボウイの1987年の ロックンロール オリンピックの 演奏は素晴らしかったですね 当時TVで見てやられました 今でも時々 探して見ています
ストリート スライダースの ロックン ロール デフツアー県内2か所観に行きました イージー アクションとアルバム バット インフル エンスが 大好きでした
沖縄のロックというと、紫はディープ・パープルの影響で話題になり、ラジオでもよくかかっていた。しかし、もう一方の雄、コンディション・グリーンは、雑誌ではよく肩車した野生的な写真を見かけるが、音に触れたり、ライブ映像に接する機会がなく、ずっと気になっていた。時が経ち、RUclipsの現代になって、やっとライブ映像を見ることができ、あらためてすごいと思った。
ハードロックではないが、喜納昌吉&チャンプルーズの「すべての人の心に花を」を高校時代に聞き、引き付けられたが、その時はライ・クーダーが参加していることは知らなかった。美しい、優しいアレンジが印象的。アルバムはBLOOD LINEに入っていた。その後「花」として世界中でカバーされ、チャンプルーズも何度かセルフカバーを出しているが、オリジナルの、当時の奥さんが歌うバージョンが一番好きだ。沖縄へ一人旅をした時は、チャンプルーズの拠点のライブハウスで目の前でこの曲を聴いた。
正に!沖縄というと紫とコンディショングリーンでしたね!わたしもCGの方は知っていたもののオンタイムで聴いておりませんでしたが、なぜ故ちゃんと聴かなかった!?と損した気分になるくらい素晴らしいですね!「花」はもうジャンルや世代を超えた名曲ですね😊!
GSは小学の頃、スパイダースに始まり高校にはキャロル、外道、オズ、ワンステップでトドメ刺されました。全部好きです。
ワンステップフェスティバルへ行かれたのかな~羨ましい!永ちゃんのコンサートへは数年に一度行きますが、やはりキャロル!ジョニー大倉と永ちゃんが一緒のライブみたかった~~!
ラジオから「タイムマシーンにお願い」のイントロから外タレ?と思いきや、日本語が飛び出した。ミカバンドの「黒船」は衝撃的でした。調べるとクリストーマスのプロデュース、全曲に洗練された音の分厚さを感じました。
クリストーマス!正にミカバンドに良くも悪くも大きく影響した人ですね~!
やはりフラワートラベリンバンド!!メイクアップのジョーの4オクターブや石間秀樹のチョーキングの粘っこいギターも素晴らしいけど、飛び入り?の裕也先生のブルースウェードシューズは文句無くカッコいい!
メイクアップアルバムのbroken stringsを聴くとなんだかロックを感じます。70’sの良さが凄くつまっていると思います。素晴らしいバンドですね。因みに椎名林檎さんの99年のライブ本能や村八分の馬の骨を聴いた時に、なんだかロックだなあ!と感じたのを覚えてます。
シングルカットされた メイクアップと シャドウ オブ ロストデイズが 最高ですね
はい〜!メイクアップは文句なし超名盤ですよね!裕也さんのブルースウェードシューズとあとルシールは時々無性に聴きたくなります〜😊
洋楽テイスト、グループサウンズの趣味に激しく同意です!!
私も還暦世代、70年代前期は仙台在住でしたので、ぼっちで上京してライブ通いに明け暮れてました。
今回取り上げられてる日本のバンドはひととうり聴きましたが、私の場合は80年代末〜90年に入る辺り迄、なんか日本のロックバンドは、どうしても洋楽コンプレックス的なものを感じてしまって…良いとまでは思えませんでした。
今まで日本だ海外だは一切気にせずフラットに自分こそが聴いてなかったんでは?と反省させられました。
YUさん取り上げて下さってありがとうです🎉。
あ、演奏の上手さは当時から認めてたんですがね〜。
そうですね~😊ジャンルに関わらず日本はいつもUKやUSに一歩遅れて着いて行ってる感じは否めませんが、自分なりのものにアレンジするのも上手いですよね~日本のロックはやはり母国語でダイレクトに刺さってくる感じが良いです😊!
ラウドネス。いわゆるジャパメタっていうジャンルはちょい苦手だったんだけどラウドネスだけは違った。デビュー作からして世界を目指している音作りをしていていまだに世界でも一線級のバンドだと思う。
同感です!ラウドネス然り、BowWow然り、プロモーションが上手い事なされていたならば海外でも~っと有名になっていたはずですよね!
10代のはじめの頃は姉の影響でキャロルを聴いてました。高校生になってからは主に洋楽を聴いてましたが、
日本のロックではカルメン・マキ&OZはよく聴いてました。
キャロルは結構女子に人気ありましたよね😊半々くらいだったのかな?ちなみに私がコンサートに行った時の感覚だと永ちゃんは7対3位で男、布袋になると9対1で男が多かったような😅
四人囃子聴いてました。あとプリズム。
フュージョン、プログレが好きでした。
モンキーズのテーマ
日本のタイガース
モンキーを
タイガーに変えて
歌っていた
楽しい思い出
閑話休題
渋谷
ジャンジャン
公園通り
中程
教会?の地下
ライブ場
70年代前半
クリエイション
何回か
鑑賞
あと
RCサクセション
その当時
3人組の
フォークグループ
キヨシロー
ストレート長髪
バンダナ
爆音で
2時間45分(曲名)?
とか
歌っていました
グランドファンク
マークファーナー
風
楽しかった
お客さん
綺麗な女性
一杯
blues guitarist
齊藤基一
🎻🎶
ひとつひとつずつ場面を頭の中に描いてみました😊キヨシローが一番鮮やか。ありがとうございます!
私にとって、10代の日本のロックはフラワートラベリンバンドの "Make up" とクリエイションの "スピニング・トー・ホールド" で、ソロだった頃の Char の "Navy Blue" も大好きでしたね ・・・
メイクアップ!文句なし名盤ですよね~!スピニングトーホールドも最高ですね😊ピュアエレクトリックソウルも用意していたのに😭出せばよかった~。。Charはいつだって日本のギタリストNO.1~実力、ルックス、人気、全て揃っていますからね~😊
EL&Pのおかげ?で洋楽オンリーになっていましたが、迷いに迷って「閉ざされた街」買いました。買って良かったですし、98年に出した「SPLIT」も、「百億の孤独」が聴きたくてCD買いました。
閉ざされた街もOZの大傑作ですよね!この曲も大好きです😊
山下達郎氏が日本ロックで1番リスペクトしてるミージシヤンです マルチミージシヤン プロデューサー 作曲家 アレンジャー ギタリスト ピアニストetc 😮
JOY 山下達郎のライブアルバム (1989)が最高傑作アルバムですね
山下達郎バンドのメンバーが凄い
この当時のコンサートによく行ったが3時間では終わらない 皆んな満足した帰ったのを思い出す
特にベーシストの伊藤広規氏と天才ドラマーの故人 青山純氏 のリズム🎵陣のサポートが凄い
ハードファンクのボンバーやメリーゴーランのソロパートは驚愕ですよ
山下達郎(Vo, Electric Guitar, Keyboards)
故人 青山純(Drums)
伊藤広規(Electric Bass)
椎名和夫(Guitars)
難波弘之(Keyboards)
土岐英史(Alto Sax, Soprano Sax)
村田和人 Background Vocals
故人 CINDY Background Vocals
佐々木久美 Background Vocals
演奏曲目
DISC 1
ラスト・ステップ - (4:08)
SPARKLE - (4:43)
あまく危険な香り - (4:07)
RAINY DAY - (6:31)
プラスティック・ラブ - (5:30)
※竹内まりやの楽曲のカヴァー。
THE WAR SONG - (10:31)
蒼氓 - (13:39)
LA LA MEANS I LOVE YOU - (7:40)
※THE DELFONICSの楽曲のカヴァー。
DANCER - (8:38)
LOVE SPACE - (5:19)
DISC 2
Introduction to “FUTARI” - (1:34)
ふたり - (6:17)
ドリーミング・デイ - (5:41)
GOD ONLY KNOWS - (3:38)
※THE BEACH BOYSの楽曲のカヴァー。
メリー・ゴー・ラウンド - (11:12)
LET'S DANCE BABY - (7:26)
LOVELAND, ISLAND - (9:09)
ゲット・バック・イン・ラブ - (5:22)
恋のブギ・ウギ・トレイン - (7:03)
※アン・ルイスへの提供曲のセルフカヴァー。
DOWN TOWN - (4:13)
RIDE ON TIME - (8:22)
おやすみロージー (2:52)
1980年代に行われたライブの音源21曲を収録した作品。 達郎さんのライブはとにかくアレンジが凄まじく、原曲とはまた一味違った楽しみができるのが見どころであり聴きどころ。これまでに映像作品のリリースがないこともあり、山下達郎という人間を感じることができるライブ盤は非常に貴重。竹内まりやの『プラステック・ラブ』のカバーは必聴ですよ 🎵🎸🎹🥁😊
ruclips.net/video/WpQCCB0Lpik/видео.htmlsi=yY-b9K-r8qGnRxx-
達郎さんは正に職人!といった感じがします😅リンクありがとうございます!竹内まりやって、今更ながらですけど歌すっごく上手いですね~
私も57年生まれでーす!
私が日本のロックに目覚めたのは高2で、これより前に頭脳警察やジャックスは知ってはいましたが、隣の席の奴が日本のロックに詳しくて、
昼の放送で「タイムマシンにお願い」がかかって気に入り、その友達に教えてもらいました。もちろん直ぐにシングルを購入。これが始まりでした。
そしてこの頃に出てきた、OZやクリエイションを教えてもらい、紫も知り、村八分にも興味が出て、そうそうアルバムを買えない中で、
クリエイションとミカバンドを買ったのかな?少ししてOZと紫も購入。村八分は2枚組だったので、暫くしてから買いましたが気に入りましたね。
そうだ四人囃子も忘れてはいけませんね。
結局、頭脳警察やジャックス、フラワートラヴェリンバンドは後にCDでの購入になりました。
後これも忘れてはいけないのが、フライドエッグですね。まだ、何か忘れてるかもしれませんが、取り急ぎ。
フライドエッグ!?知らなかった〜😭成毛滋、つのだ⭐︎ひろ、高中正義のスリーピースバンドだったんですね〜😮教えて頂きありがとうございます!!
はっぴいえんどとか..でも、あれはロックなのかしら?
@@孝昭城戸
当時、私はフォークと認識してました。
後にライブ音源を聴いて、少し変わりましたが。
FTB、カルメンマキ&OZ、サディスティクス、、出ましたねぇ~いいですねぇ~。
でも、フライド・エッグ、CROSSWIND、PARACHUTE、PRISM、etc、、日本のロックというとギタリスト中心のフュージョン寄りが好きで今でも聞いているかな。・
フライドエッグ!他の方のコメントで教えて頂き聴いてみました😊プリズムはわかるものの、クロスウィンドとパラシュートも私には新しいです~探して聴いてみますね😊ありがとうございます!
カーナビーツの 好きさ 好きさ好きさ ば子ども時代には 衝撃的でしたね なんとも 言えないカッコ良さ クリエーションに加入した アイ高野が 同じ人とは 思えませんでした
小学生低学年の時、アイ高野に、こんな変な奴いるんだ!って衝撃受けて 大ファンになったな。コメディNo.1の坂田利夫のファンになったのと同じ感覚
ボウイ 198708ロックンロールオリンピック これは 当時TVで見ていて素晴らしい演奏でした 登場を待つ 布袋の表情印象に残っています
アイ高野の「🥁おまえの〜すべ〜て〜を〜🎵」キマってましたね〜😊
10代の前半は、ロックは洋楽、邦楽は歌謡曲という意識が強く、若気の至りで日本のロックは意識的に聴きませんでした。10代の後半に、たまたまライブハウスで近田春夫とハルヲフォンを見てショックを受け、「Comon Let's Go」、「ハルヲフォン・レコード」「電撃的東京」をよく聴きました。還暦を過ぎてから、はっぴいえんどやティン・パン・アレイ関連をRUclipsを漁ってよく聴いています。演奏力の高さに本当に驚いています。もっと前から聞いていればよかったと後悔しています。
@@hiyamizu_coldsweat 秘密のハイウェイ大好きな曲です🎸
@@funk4914 私も大好きです。小林克己さんのギターが炸裂してますよね。この曲、なんとその当時は流行っていたソウルのバリー・ホワイトの曲をヒントに作ったそうです。私はトラフィックのグラッドの後半部分だと思っていました。
ハルヲフォンはもう少し長く活動して欲しかった。あんなにカッコいいピアノを弾く人いないし。
@@kobannkomugi2844 私もそう思います。「電撃的東京」がウケてこれから、というときに解散しましたからね。でも、近田春夫さんは飽きっぽいので仕方ないかも知れません。その後も、テクノやヒップホップでも良いところでやめましたしね。
以前hiyamizuさんから教えて頂いたハルヲフォンメモリアル(GSのやつ)聴いていますよ😊ブルーシャトーとかはオリジナルよりも好きです~電撃的東京も良いですね~!近田春夫さんはもっともっと評価されるべき人ですよね!
村八分は本当にカッコいいですね!ストーンズじゃん、と一聴した時は思いましたが、聴いていく内に、チャー坊さんのボーカルと山口さんのギターは、ミックとジャガーコンビに引けを取らない素晴らしさだと思いました
なんか、私にとっては沼系のバンドでした😅ジャックス聴いた時とおんなじ。。どろどろの底なし沼に引きずり込まれそうで、、最高ですね~😊
@@YU-DeepPurpleジャックスでしたか!人それぞれ印象の受け方違いますね!笑、自分はアルバム、「ライブ」の一曲目のあっ!を聴いた時ストーンズのJumpin' Jack Flashのイントロだ!と思いました笑
ジャックスも良いですよね!どこか耽美的で陶酔しそうになります笑
少し関係ないですが、早川義夫さん著の「たましいの場所」は名エッセイだと個人的には思っています、もし読む機会があれば是非に!
日本のロックというと、1番大好きなのは、やっぱりスピッツですね! ロックというとやはり私の場合はどうしても洋楽中心で、日本のロックとはあまり最初から聞く気がしませんでした。 しかし、スピッツ以外では、プリズム、ノヴェラとかは、結構ハマって聞いていましたね! 日本のロックではないけど、日本にいるのではないかという、ベンチャーズも最近ハマってます!
スピッツは良いですね。^_^あんな、詩を書く人はいないですよ。究極のセンチメンタルにして究極の等身大ね..わざとらしくない、憎らしくない、優しい、でカッコ悪いのにカッコいいというねぇ..あんなラブソングを書ける人は、未だかつて出てきていないです。
ベンチャーズといえばエレキギター✨テケテケ♪カッコ良かった~😊スピッツといえば、草野さんのラジオ番組よく聞いています。音楽全般に関する知識が深い人ですよね!
56年に取れました。中学の時塾で、ロックの話をしてた。別の学校の男子がこれいいよとかしてくれたのがはっぴいえんどの1枚目。はまりました。松本隆の詞も語彙の豊富さと漢字の妙にひかれました。オンタイムでは高校でキャロルです。ルイジアンナとファンキーモンキーベイビーは教室においてあった小さなアコギでみんなで歌ってました。あとはジャケ買いなどできる余裕がなかったので。優先的に洋楽というか当時はアメリカイギリスのバンドに。高校の時親しかった友人ストーンズやピンクフロイドなど、洋楽ばかりきいてたのがこれいいよとかしてくれたのがあがた森魚の3枚ぶったまげました。時代錯誤的な胡椒軍曹的なかほりにやられました。遠藤賢治にもはまりました。キャロルはなんと解散コンサートの野音で会場整理のバイトをしました。FTBはフェイセスの前座で、お客さんはフェイセス目当てなので、静まり返り、業を煮やしたジョー中山が「おまえらいい加減に乗れよ!」友人と顔をあわせ、そういわれてもねー四人囃子はムーディブルースの前座でした。当時は前座ありがふつうでしたね。
貴重なお話ありがとうございます!同学年かな~😊私は早生まれなので。なんか、素敵な高校時代が羨ましい~。解散コンサートのバイトとは😲最高の思い出ですね!キャロルは特別!!ですから。あがた森魚さん、一時ハマっていました。モガ的な女の子の顔がジャケットのレコード持っていますよ~森魚さんが歌う「はいからはくち」や「上海帰りのリル」がもう最高~~ですね!
@ ラジオ焼きのノリもいいなぁ🎶やすみ時間は白い目で女子に見られてました
satoriは衝撃的でしたね~
ほかの方達と同じくトピ主さんのお若さに驚いています。
邦楽ROCKはほぼ名前しか知りません。
キャロルはリアル世代でよく聴いていたし紫はLPシングルを持っています。
OZ、四人囃子、BOWWOW、PRISM(ロック?)あたりはレコードがあります。
ライヴは、クリエイション、四人囃子、ゴダイゴ、コスモス・ファクトリー、Char、PRISMを観てます。
あと外道やコンディショングリーンが好きでした。
大好きな名前がズラリ😊コスモスファクトリー嬉しいです~外道やコンディショングリーンは最近になって聴いております😅
紫、僕も行きました、みんなイスの上に立っててびっくりでした。
あ~😅そういえば私も椅子の上に立ったような気がします~
幼少期は、ザ スパイダースやフォーク クルセイダース!🎸
学生時代は、戸川純やバービー ボーイズ!🎷
自分にとっての永遠のJ-ロックは、ヴォーカル曲の井上陽水とサウンドのYMOです!🎹
今でも“BGM”と“テクノデリック”は絶対的存在。細野氏や坂本氏のソロ作も聴いていました。😊
戸川純が出てきた時は新鮮でした~私の大好物の不気味さを多分に持ち合わせていて😅YMOはデビューアルバムとソリッドステイトサヴァイヴァー、マルチプライズ、いわゆるテクノデリックまではアルバム買ってほんっと~に毎日聴いていましたね~😅80年代に入ってなんとなく聴かなくなったけど、BGMも聴いてみると良いですね~さらに聴いてみます😊
サディスティックス、ファニーカンパニー、ロックキャンデーズなどが好きで、こうしたバンドのメンバーの中に、のちにビッグネームとなる重要人物がいました。自分は、そうした若かりし頃のスターを見たり聴いたりするのが好きです。宝を掘り当てた喜びがあります。
わ~!ロックキャンデーズが新しかった~サディスティックスの今井裕さんがいたんですね!
ロックバーさとり、懐かしいですね。マスターは元コックなので簡単な料理をもてなしてくれます。あと、キャバーンクラブ、クロスロード、ブリッツビートクラブなどのライブバーは最高でしたね。今は無いけど😢
マスターは料理人だったんですか😲私にはクラッカーと香港焼きそばの二択でした😅ライブバーは行った事なかったです。。眩かったんでしょうね~
カルメンマキ&ブルースクリエイションですね
はい!勿論覚えています~!Motherless Childが好きでした😊
キャロルと矢沢永吉はずっと聴いてる❤
アイラブユーOK 歌えない奴は、もぐりの男と呼ばれた時代だったな
アイラブユーOK✨私も当時いつもカラオケで歌ってましたよ~!そしてその場にいる皆に強制的にチークダンスをさせていた😅パワー皆無なのにパワハラしていました~😅
10代の頃だと最もよく聴いたのはRCサクセションですね。
スターリンも当時いろんな意味でカルチャーショックを受けました。
あとはシーナ&ロケッツとか、ラウドネスとか。
ただ10代の頃はどちらかというと洋楽偏重だったため、日本のロックを深く掘り下げて聴き始めたのは20代以降になってからでした。私は65年生まれですけど、いわゆる日本のロック黎明期の名盤はタイミング的にはリアルタイムではなく後追いで聴いたという感じです。
FTBが21世紀になって突然復活したのには驚きましたが、おかげでライブを体験することができたので本当にラッキーでした。
因みにイカ天では人間椅子が好きで、今に至るまでずっと聞き続けていて日本のロックバンドの中では最も思い入れのある存在になっています。
おぉ~!やはりスターリンきましたかっ!!遠藤ミチロウさんは心優しい方だったようですね。妙な言い方かもしれませんが、永ちゃんが表ならミチロウさんが裏という感じがします。年代もしっかり被っているし。。人間椅子も良いですね~😊
紫は14年前にリリースされたAll Our Dreamsという曲が素敵だと思います。
マキオズが好きな方は今も多いでしょうね。
FTBもそうですが個性的なサウンドですね。
FTBのやるBlack Sabbathも妖しくて好みです。
村八分、ページェント、人間椅子、BLANKEY JET CITY、DOUBLE DEALER、LOVEBITES 好きな日本のロックは沢山リスト出来ますね。
筋肉少女帯は自分にとっては優れたプログレです。
All Your Dreams 聴くことできました~壮大な曲ですね~!大槻ケンヂさん、今は私の中ではオカルト紅白のコメンテイターなのですが😅確かに筋肉少女帯は一世を風靡しましたよね~今一度聴いてみます!
1974年生まれです。まず洋楽からボ・ディドリー、ローリングストーンズ、プリンスなどが好きで、邦楽は佐野元春さんが1番好きでアンジェリーナやガラスのジェネレーションなどが好きです。あとはストリートスライダーズのボーイズジャンプザミッドナイト、トゥーバッドなどが好きで、ジャックス堕天使ロックだけ知っていました。LOVE PSYCHEDELICOはYoursongばかり聴いています。山下達郎さんも蒼茫やジャングルスウィングなどが好きです。
佐野元春は本当に垢ぬけていたです😊カッコ良かった!デリコはボーカルの女性、英語の発音きれい😊あの妖しいメロディーラインにはやられてしまいますね~😅
いつも 懐かしい企画ありがとうございます...北海道だったんですね....私は1956年....九州福岡です...エジソンライトハウス....懐かしい..!! EP盤 2枚持ってます..中学時代 近くに米軍板付基地(現在の福岡空港)が有り
常時英語の板付放送がラジオで流れて いつの間にか 耳が外国へ向いてしまいました1...映画ウッドストックで ジミヘンと出会いロビントロワーと出会い...現在に至る...です..勿論日本のロック
フラワートラベリンバンド ハワイのLiveが好きです 紫も聴きました そのLP持ってます サンハウス(鮎川誠さんが居ました)外道も大好き キャロルは高校生時代散々ギター弾かされました...泣..!!
今はコロナの後遺症で指が痺れて ギターを 一旦あきらめたんですが....KEN0624リハビリおっさん....としてなんとか 頑張ってます...wwww
ギター🎸頑張って下さい✨!サンハウス!行ってみたかったな~。。エジソンライトハウスは恋の炎と涙のハプニング持っていますよ~もしかして同じかな😊?
エジソン・ライトハウス シングル盤、探しました
恋のほのお
恋のテクニック
の2枚です…
恋のほのお…は好きでした…B面が
エブリーロンリーデイ…
こんなの聴いてた
時期が有ったんです…価格が400円…www
YUさんより少し年長の者です。どちらかといえばマイナーなGS bandsにハマっていました。特に491(ジョー山中、ボーカル)、Beavers(ギター、石間秀樹)、Lind & Linders(後にBritish hard rock band, Strectchに加入するギタリスト、加藤ひろし在籍)、Sharp Hawks & Sharp Fiveなどのレコードはたくさん買いました。その後はBritish hard rock一筋でした。
そうそう!ビーバーズには石間さんがいたんですよね!昔のミュージックライフを見ていて発見しました~!シャープホークス、名前は知っておりますが聴いた事がなく🙇探して聴いてみます😊ありがとうございます!
サディスティックミカバンドが好きでした🎉
コンサートにも、行きました❤
ミカバンドのファンだと言うだけで、スタイリッシュな自分になったような気がしてました〜😅本当に新しくってカッコ良かった!
ジャックス、早川さんはハマりました。あとヒカシュー、たま、あたりも好きですね。
さすがにジャックスのライブには参戦できなかったですけど、復活後の早川さん、ヒカシュー、たまのライブめちゃよかったです。
僕は、ジャックスは、大好きだったけど、復活後の早川さんはあまり好みではなかった。ジャックス再結成してくれていたらとも思うけど、仲が悪かったからね..😢昔、蒲田に住んでいたときに、川崎で早川さんが本屋されてると知っていたから、サイン貰いに行こうかしらとも思ったこともあったけど、恥ずかしいな、変なふうに思われるかなと思って行かなかったですね。その頃は、もう本屋さんはやめていたのは知りませんでした。😅
@@孝昭城戸 復活する少し前の事ですが、川崎でフォークジャンボリーライブがあったときについでに早川書店に立ち寄ったことがあります。少しお話して一冊本を購入しました。隣に綺麗なご婦人が座っていましたがきっと奥さんだったんでしょう。復活後の楽曲も好きですね。ライブの最後「いつか」の歌唱は凄絶で身震いしたのを思い出しました。やっぱりライブですね。CDで聴くと物足りないのは否めない所です。
ヒカシュー懐かしい~プラスチックスも同時期でしたね😊たまがいか天に登場した瞬間はテレビで見ていましたよ~インパクトが半端なかった😲タイコ担当の「着いた~~~!!」が大好きです😊
いろいろ好きな日本のバンドあるけど
やっぱりボ ガンボスかな🎉
いろんな要素が混ざってて ちゃんと日本語のロック❗
好きだったなぁ〜😊
ボガンボス、RUclipsで動画幾つか見てみました。これまたグラマラスな佇まいですね~そして言葉を大事にしていますね~仰るとおり、しっかりメッセージが伝わってきます。ありがとうございます😊
私に洋楽、ロックの魅力を教えてくれたのはスージー・クアトロです。 中1の時ですね。 その後、パープル、レインボー、ストーンズ、ツェッペリン、ピンク・フロイドと、もう何でもありで現在に至ります。
私もスージークアトロ大好きでした!キャンザキャンとか悪魔とドライブとか~よく聴きました~😊
洋楽から入ったので、日本のロックは友人から教えてもらいました。
10代で聞いていたのはBOWWOW、紫、ラウドネス、アースシェイカー等々でした。
その中で一番聞いていたのはBOWWOWです。ライブではイアン・ギランより声が出ていて日本にも本物が居た!
と感動しました。
ちなみに永ちゃん聞き出したのは20代入ってからでした。私は遅咲きの日本ロック史です。😅
やはりここでのYUさんと皆さんのコメント見て、まだ聞いていないアーティストが多いので、刺激を受けてます。😃
嬉しい~嬉しい~!みんなで70年代のロックを聴きまくりましょう✨✨ありがとうございます😊
日本のロックバンドは私が10歳の時に「裏切りの街角」がヒットした甲斐バンドと、姉の勧めるゴダイゴを聴いていました。1980年代はヘヴィメタルにハマり、日本のロックバンドは浜田麻里などのジャパメタを聴いていました。私は1965年生まれなので、1985年に「10代」が終わりました。20代になると本業の洋楽がサザンロックやブルースロック、プログレなどに急拡大する一方、日本のバンドは松平直子さんの在籍するペドロ&カプリシャスを聴くようになりました。松平直子さんは英国の歌詞が堪能で、洋楽好きにも聴きやすかったです。
ペドロ&カプリシャスは私の頃は前野曜子さんでしたね~声が好きでした😊コブラのテーマソングなんかも良かった!松平直子さんの英語きれいですね~!
私はなんと言ってもCreationですね。
ファーストアルバムはジャケットも衝撃的な🤣
ブルースとロックに酔いしれました。
後のポップ路線になってからはちょっと...。
あ〜!出せばよかった〜😭その衝撃的なジャケットとパッパラルディがプロデュースしたLPも用意してたのにーー私はポップ調になってからも結構好きでした😊90125も手元にあります〜
@@YU-DeepPurple
いつか紹介して下さい😉
自分は高校生くらいまではクラシックばっかり聴いてたのがまわりの影響でハ一ド・ロックも聴くようになり、日本のバンドだと最初はやっぱり同郷のBOW WOWですね。でもLAZYも初期からよく聴いてたしライブも行ってました。当時のLAZYはライブでロックンロール・フ一チ一ク一とかパープルのレディ・ダブル・ディ一ラ一、TOTOのハイドラなど洋楽のカバーが多かったです。ライブ後にメンバー全員と会えたし、影山ヒロノブさんはその数年後に自分が主催で松江ライブをやらさせてもらいました。山本恭司さんとたまたま松江市内でお会いしたときLAZYの宇宙船地球号を絶賛されててそれと同時に「ス一パー・ライブは自分でも凄く気に入ってる」って言われたので一時期BOW WOWス一パー・ライブと宇宙船地球号ばっかり聴いてました。
他に日本のバンドで気に入ってるのいっぱいあるんですけど、80代前半にジャパニ一ズ・メタルのバンドがいっぱい出てきて(ア一ス・シェイカー、44マグナムなど)それに対抗するようにカルメン・マキ&5Xが出てきたときは驚きました。カルメン・マキ&OZもユ一ライア・ヒ一プみたいで気に入ってたんですけどカルメン・マキさんがメタルになるとこうなるのか!と思ってライブ盤もよく聴いてました。
あと紫も好きでしたけど個人的にはイ一スタン・オ一ビットのライブ盤が気に入ってます。ボーカルのJ.J.はいま紫のボーカル、Charがゲストで弾きまくってます。
他にも戸川純&ヤプ一ズ、テラ・ロ一ザ、ジェラルド、ハイ・アンド・マイティーカラ一等いっぱいあります。ちなみに最近いちばん聴いてるのはガチャリック・スピンです。
LAZYのライブでメンバーと会えたなんて羨ましいです~!宇宙船地球号は私も大好きでよく聴いていました😊しらないバンドのお名前が幾つか😅検索して聴いてみますね😊Charは文句なし日本一のギタリストだと思います😊
いつも楽しく見させていただいています。
日本のロックバンドで好きだったのは
1.フラワー・トラヴェリン・バンド
2.はっぴいえんど
3.キャロル
4.ゴールデンカップス
5.PYG
6.クリエーション(ブルース・クリエイション)
辺りですね。
フラワー・トラヴェリン・バンド のMAKE UPでは途中で内田裕也の
ブルー・スエード・シューズのロッケンロール全開には笑ってしまった。
当時ロックの歌詞は英語か日本語かって論議も懐かしいですね。
キャロルの英語交じりの日本語 で永ちゃん節で歌うのを聴いてどうでも良いやんと思ったのも懐かしいです。
PYGのライブでシューケンが訳のわからん歌詞でストーンズを歌うのを聴いてこれがロックだと思ったのも懐かしです。
OZを結成する一年前の「カルメン・マキ&ブルース・クリエイション」も好きなアルバムでした。
ですよねー!やはりクリエイションは実力人気共に最高だった!ピュアエレクトリックソウルが一番好きなアルバムです。動画で出せばよかったー💦リストにゴールデンカップス入ってるの嬉しい~😊
@@YU-DeepPurple
「ピュアエレクトリックソウル」引っ張り出して聴いてしまった。
発売当時ヤードバーズの「幻の10年」のカバーが嬉しかった。
YUさんの動画を見て宇崎竜童のdebutが気になりレコード探して買ってしまった😂
まだ1回しか聴いて無いですが聴き込んでみます。
@ 嬉しい〜😊いわゆる捨て曲なしというアルバムかと❗️
まさかトップに紫が来るとは思いませんでした。ディープ・パープルにインスパイアされたジョージ紫率いる紫が70年代の後半に出てきましたよね。私も三枚程、持っています。昨年の12月に ”再現1977〜日本のロックの夜明け前〜”としてチャー、山本恭司 (Bow Wow)とライブで共演されていました。他にはザ・モップス(月光仮面、たどりついたらいつも雨ふり等)、沢田研二と井上堯之が組んだPYG、アイドルワイルドサウス(オールマンブラザース、レーナード・スキナードに影響受けた関西出身のバンド)、山岸潤史と石田長生率いるソーバッド・レヴュー(関西出身のバンド)、ジョニー吉長率いるイエロー、チャー率いるサイケデリックスやピンク・クラウド、日本のジャニス・ジョプリンと言われた金子マリ&バックスバニー等が主に聴いていた日本のロックです。今でもたまに聴いています。以上が70年代から80年代に聴いていた邦楽ロックでした。
おぉ~~!実力派バンドのお名前が次々と😲!イエローも話題にだせばよかった~。。アイドルワイルドサウス!松浦義広さんのバンドですね😊スライドギター最高!ツィストにずっと入れとくわけにはいきませんでしたね😅チャーは日本では地位的にはもうジミヘン化というか神格化した存在のようなきがします~
殆どはチャー繋がりのアーチストです。PYGにはショーケンがいるのを忘れてました。補足でした。
フラワートラベリンバンドのANYWHEREはジャケットが傑作。一度見たら忘れられないインパクト。時代を反映している。
正に😊!よく発禁になりませんでしたね~😅
私はパンタでしたね。NHKラジオで「若いこだま」という番組、渋谷陽一や村上龍とか曜日によってDJが代わっていましたがパンタも担当でした。初のソロアルバム「屋根の上の猫」って曲のカッコよさにやられました。今でも邦ロックでは最高のブラスロックと思っています。
パンタはビジュアルも最高でしたね~😊ほんと~にカッコ良かった!
何時も楽しませていただいています。
自分はロックを聞き出すのが遅く、しかも洋楽スタートで、取り敢えず一通りのジャンルは聴くやり方だったので、邦楽までは手が回らなかったです。キッカケとなったのはNHKのソウル五輪のテーマ曲Hart&Soulで浜田麻里さんを知った事。その流れでガールズロックを聴く様になりました。カルメンマキさんを知ったのはSHOW-YAの「私は風」のカバーがキッカケでした。ただコンサートには行っていません。邦楽となるとナニワエキスプレス位です。
ありがとうございます😊!SHOW-YA、「私は風」カバーしてたんですね〜聴いてみます!
80'Sになりますけど、NAZCAが大好きでした。
私は福岡なので、日本のロックいえば、ロ―カルだけど サンハウス
中学の時初めてサンハウスのライブを見て、バズーカ砲で撃ち抜かれたような気持になり、そこからロックに目覚めました。
鮎川誠さんがギターを弾いてます。
女性にお勧めしにくい歌詞が多いのですが、デビューアルバムの 有頂天 は最高です!
機会があれば一度お聞きになって下さい。
サンハウス!知ってます😊有名ですよね~シーナと鮎川さんのお話のドラマを見て知りました。感動のあまり泣いてしまいました😅有頂天聴いてみます!
ジョー山中さんは会社のイベントで札幌にきてくれました![人間の証明]のテーマを歌っていただきました!😃
会社のイベント😲で、ジョー山中とは!業界の方でしょうか?人間の証明を間近で聴けるとはなんとも羨ましい~!
[人間の証明]TBSラジオ問わず語りの神田伯山のテーマ曲なので毎週聞いてます。
YUさんと同年代です。なので10代というと70年代中頃まで。定期購読していたミュージックライフは洋楽中心で、当時日本のロックはほとんど聴いてなかったですね。でも、隣の大学の学祭にミカバンドが来て、メンバーがみんなかっこよかったのは覚えてます。村八分、裸のラリーズ、連続射殺魔なんかは気になってましたが、怖くてライブには行けなかったなあ。二十歳代に入ってからは、カルメンマキ&OZ、ZELDA、RCサクセション、憂歌団なんかをよく聴きました。懐かしい~。
同年代😊嬉しいです~憂歌団、かなり好きでコンサートにも行っていました😊
自分はコンディショングリーン、クリエーション、ダウンタウンブギウギバンド、ツイスト、甲斐バンド、チャー。80年代は、我慢が限界のレイジー、ラウドネス、BOW WOW、アースシェイカー、子供バンド、E.Z.O とかですかね。
あっ、柳ジョージも。
ダウンタウンも大好きな曲がた~~くさんありまして😊特集やる気満々です!甲斐バンドか~コンサートでドライアイス出すバイトした事あります😅
エーちゃんはキャロル解散後2枚のLPアルバムを出しましたがバックバンドが居なかった!そこで解散しないで続けようとしていたサディスティックスに声をかけて日比谷野音でコンサートを開いた!(その模様はレコード化されています)メンバーの中で一番の仲良しはユキヒロだったそうです。
それ知らなかったです!そのままサディスティックスと一緒に続けていたら、と想像すると面白いです~!
10代に聴いていた日本のロックとなると、四人囃子「ゴールデンピクニックス」、サディスティック・ミカ・バンド「黒船」は、洋楽ロック中心のリスナーとして例外的にアルバム全曲聴き通す大好きなアルバムでした。
プリズムのファーストもこれに並ぶアルバムですが、ロックミュージックとしては聴いていなかったと思います。
僕は、カルメン・マキ&OZの私は風、四人囃子の一触即発がプログレのような感じが、好きで、よく聞いてる。
四人囃子は正に日本が誇るプログレバンドですよね😊!
自分は10代が80年代だったので見事に10年単位で聴いてきた日本のロックが違いますが😂小学生のときにYMO RCサクセションはまったのがはじまりですかね。
そのあとはルースターズ BOØWY ストリート・スライダーズあたりですね。佐久間正英さんプロデュースのBOØWY「JUST A HERO」ストリート・スライダーズ「天使たち」がとんでもない名作で今でも愛聴しております😆 あと強烈だったのは初期エレファントカシマシとかですかね。
既に二十歳を過ぎていましたがYMOには夢中になりましたね~!佐久間正英さんがいた頃の四人囃子のライブ見た事があるはずです~レインボーの再来日公演のオープニングアクトで😊!ストリートスライダーズ、ボウイの時期は社会に出て音楽聴く心の余裕がない時期だったな~😅ありがとうございます😊聴いてみます!
お〜、いきなり紫ですか❗ 何度かメンバーチェンジしてますがこの頃のラインナップがすきですね。「ダブル・ディーリング〜」の比嘉さんの火を吹くようなギターソロ、サイコーです👍
他にも、ブルース・クリエイション、ミカバンド、マキOZ、FTBなどすきで聴いてたバンドは数しれず。
そうそう、あの初期の頃の紫は無敵でしたね~😊!本当に大好きなバンドは数知れずですね!
@@YU-DeepPurple紫といえばパープルからの影響が色濃く出てますが、何処となくジミヘンぽさも感じるのはわたしだけでしょうか❓🤔
前にもコメントしましたが、YUさんの幅広い音楽の好みや知識には脱帽します。自分の好みのバンドを上げたいが為に人の好みを下げていう人っていますけど、ホントにロックが好きな人はそんなこと言わないですよね😊
浦和にある ウラワ・ロックンロール・センター
主催のライブにはよく行きました。
安全バンド
四人囃子
ハルヲフォン etc.
あと、イエロー
井上貴之&ウォーター・マインドはよく聴きました。一人を聴くたび傷だらけの天使の最終回を思い出します。(ディブ平尾さんVo)
訂正
井上堯之 です
一人!シングル盤持っていますよ~ジャケットのバックは黒で白い腕の、井上堯之さんが歌ってるやつ。この曲カラオケのDAMにあるんですよ~😊
JOE with FLOWER TRAVELLIN`BANDのTHE TIMES
一番最初に買ったFTBのアルバムです。
ベスト盤なのかな?未発表曲のSPASMSとI WANNA SEE YOUも収録されています。
このアルバムは擦り切れるほど聴きました。🎸でレコードコピーもしまくりましたネ!
横浜BayHallでBluesCityLive VOL.56 SATORIと言うコンサートがあって、
JOE山中&F.E.N.が出演 そこでFLOWER TRAVELLIN BANDの曲を30分程演奏してくれました。
もう感動しまくりましたヨ!
このコンサートから暫くしてFTBが復活するするんですよネ!
THE TIMES、これは貴重なアルバムですね~!コピーをされたとは😲ギター担当✨羨ましい~!
大事なバンドを忘れていました😂
10代の私の音楽の中心は、南沙織さんとDeep Purpleでした。なので紫は当然聴きました。が、Deep Purpleのコピーでは、レイジーがライブでのみプレイしていたファイアボールには衝撃でした。アイドルバンドであったレイジーはテクニックはもちろん、とにかくカッコよかった‼️ ラストアルバムでやっと自分たちの音楽をプレイできた「宇宙船地球号」は日本のハード・ロックの金字塔と言っても過言ではありません❗ 解散コンサートの「燃えつきた青春」も必聴です レイジー😊😊😊
LAZYの初期のライブ盤にはストーンズのアンダー・マイ・サムとかUFOのトライ・ミ一とか洋楽のカバーが何曲か入ってましす。でも当時の女の子たちは何の曲だか分からなかったでしょうね😅
ちなみに宇宙船地球号のツァーも観に行きました✨
宇宙船地球号持ってますよ~😊レイジーは人気も実力も最高のバンドでしたね~!燃えつきた青春、聴いてみます!
地元石川県のバンドで、めんたんぴん、もちろん、カルメン・マキやサディステックミカバンドも大好きでよく聴いてました。
めんたんぴん!!思い出しました~!ありがとうございます😊
一番衝撃を受けたのは、ジャックスですね。ドカンとくるのではなく、じわじわと蝕まれましたです(笑)初めて聞いたときは、なんだこりゃ?って思ってしばらく聞かなかったんですよ。二週間ぐらい放っておいたときに、急に忘れていたマリアンヌのイントロが流れ始めたんですよ‼︎あれ、なんだったんだろうね?😅
小学生の時、兄が買ってきたアルバムを聴いたのがジャックス初体験。怖くなった記憶があります。
@ 当時は、CD、テープの時代でしたから、借りてきたCDをテープに録音するわけなんですが、私は、録音する機械がなく、妹に頼みました。妹からテープを受け取る時に、「よくこんな、信仰宗教みたいな音楽借りてきたねー」と言われました😅てっきり自分は、GSとばかり思っていたので聞いてみて驚いたのです。その時は、ただ、あちゃー間違えちゃったなぁ..と思っただけでしたが(笑)なので、貴殿の怖くなったと言われる気持ちが良くわかります☺️マリアンヌとか、裏切りの季節なんて聞かしたら、5歳ぐらいの子供とか泣いちゃうかも知れません。
@@孝昭城戸
丁寧な返信ありがとうございます。
「ボク、おしになっちゃった」ですからね。
小学生には無理でした。
後にCD化された時に聴き直して、子供の頃とは別の意味でショックを受けました。冒頭の「マリアンヌ」のイントロを聴くだけで、異次元に引きずり込まれるような感覚になります。
唯一無二の音です。
ジャックスに惹かれる人は少数派なのかもしれませんが、なにかしら共通点があるのかもしれませんね~闇からおいでおいでされて着いて行っちゃった😅私の場合そんな感じがします。
札幌なんですね!私も長年札幌に住んでました!今は千歳です!私は学生時代東京に住んで軽音楽部でVOWWOWのコピーしてました!今はその時のエレキギター3本はいいおきものになってます!😂❤💞🤗
バンドですか~VOWWOWのコピーとは~!最高の思い出ですね😊!千歳には元同僚が住んでいて時々あそびにいきます~😊
@@YU-DeepPurple えーっ❗️そうなんですね❗️驚きました❗️😳💕🤗
カルメンマキ&オズのファーストアルバム→A面の最初の曲、あの静謐なスタートから最高、6月の・・何でしたかねタイトル忘れた😱「私は風」は大作です!このアルバムにははいってないけど・・「空へ」やったかな、「ぼんやりと浮かんだ~」で始まる曲、あれ最高♪
初めて拝見しました。
最近よく目にする耳にする言葉で、ロックはアメリカで生まれイギリス(イングランド)で育ち日本に引っ越したというヤツ。
邦ロックなる言葉が生まれて久しいですが、今注目すべきロックバンドって日本にこそ多い気がします。
ブリティッシュロックが好きで、ずっと聞いてきた身からすると寂しいような気もしますが。
その言葉、初めて聞きました🙇リッチーブラックモアが頑なにアメリカで成功する事にこだわっていたことを思い出しました。日本のロックは特別です~母国語で語りかけてくれますから、心臓にダイレクトに刺さってきます😅
日本のロックというと70年代にロックコンサートに行くと必ずオープニングアクトとして国内のバンド演奏がありました。私はこれを結構楽しみにしていてハリマオ、バウワウ、クリエーションなどが見ることが出来ました。中でもハリマオが好みで渋い70年代のロックバンド理想系というイメージでした。
そのほかライブハウスに目当てで見に行っていたのは元カルメンマキ&オズのベーシスト川上シゲのバンド、ゾーンが好きでよく行っていました。重いベースを軸としてやはり70年代の雰囲気を出していたので(当時は既に80年代でした。)好みのバンドでした。
そうそう!80年代90年代に入っても70年代の雰囲気漂うバンドっていましたよね~😊当時のオープニングアクトって今考えると凄い贅沢!ハリマオも凄い人気でしたね!当時はミュージックライフの人気投票でもいつも上位にいたの覚えています😊
5人体制の四人囃子を大阪厚生年金に見に行ったのが雑誌のイベントで紫も出演していました
朝早くから並んでいたらいきなり「楽屋に入れてあげる」と声をかけられました、その人は紫のマネージャーで、僕もそれなり紫のことは知っていたけど詳しくは無いのでためらっていたら「行こう」って言われてライブ前の紫の皆さんに挨拶だけしてライブ前に邪魔だったんじゃ無いかなと思いながら出てきました。
紫の名前が出てきて思い出した遠い昔の出来事です
そうそう!四人囃子が五人になった時期ありましたよね😊!それにしても紫の楽屋入りとは😲なんとも素敵な体験ですね~!朝早くから並んでいた熱意が通じたのでしょうか~貴重なお話ありがとうございます😊
毎度です♪同学年なんですね。私は以前のコメントでも紹介させて頂いたサディスティック・ミカ・バンドが洋楽かぶれから日本のロックに目を向けさせてくれた最初のバンドです。特に高中サウンドに痺れてました。
他だと四人囃子の「一触即発」なども好きです♪
いやっ、いっこ上かも😅私は早生まれです~ミカさんの音楽性はもとより生き方もロック的でしたね~実は憧れていました😅サディスティックスは四人とも大物ですが、やはりフロントマンはサディスティックな赤が似合う高中さんですね~😊
お姉さんだわ😅でも全然若い❗️若過ぎますね‼️20歳以上若く見えます。今後も楽しみに視聴させて頂きます♪
初期の日本のロック知らないバンドか結構あります😅よさそうです!小学生の頃はほうきを持ってダウン・タウン・ブギウギ・バンドの真似をしていました😅話はズレますが最近レインボーライジングの2曲目のラン ウィズ ザ ウルフ のイントロを聴いたら山口百恵の横須賀ストーリーの 今も海がみえるでしょうか〜の所に似ていると思いました😆(最近耳がおかしいかも知れません😆)レイジーがハードロックになったと聞いた時はびっくりしました!最初はスージーのフライングVは変なギターだと思っていましたがマイケル・シェンカーの影響だと知り凄く好きになりました👍
スージーはあのイングヴェイ・マルムスティーンも一目置いているみたいですね!
マイケルシェンカーも良いですね~😊横須賀ストーリーですね😅気が付きませんでした~!わかります!メロディーライン似てますね~(笑)
いつも返信ありがとうございます😊
いつも 楽しみに拝見させていただいております
今回はわりとオンタイムに近いコメントさせていただきます
日本のロック 黎明期 語ること多すぎて😂 サクッと要点だけでお願いします
GSのカップスから入るとは意表をつかれました
オキナワンロック 紫 コンデションクリーン 凄いバンドでした
ライブ 前から2番目? 凄い!
FTB 語ること多すぎて……😅
ジョーの声は ある意味 楽器です😉
OZ 当初 ノーマークでした しかし後輩から聴かされて ハマリました😅
ジャックスが出るとは…
受験勉強しながら ラジオから流れて せつなくなっていました😢
まだ ありますが 最後に矢沢 追っかけましたぁ 地方まで
キャロルについても ありますが…
また
矢沢の配信があるようなので そちらでまた
最後に1つ 後楽園球場ライブ
「長い旅」 たまらない😉
長文 失礼しました
ありがとうございました🙇
ジョーの声が楽器というの分かります😅!永ちゃん、初期の頃の曲も結構コンサートで歌ってくれるから嬉しいですね~長い旅は大大大傑作のラブソングですよね~!あとガラスの街も好きだった。。チャイナタウンも!キリがないですね😅
ちょいと学閥の関係でパンタさんとはお付き合いがありました。ちょっとですがお仕事も関わり、音楽も含めて面白い人物でしたね。追悼ライブも伺いまして、やっぱり泣けてきましたね。中1の息子も日本のバンドでは頭脳警察 CAROL はっぴいえんどが好き!と訳の分からないことを言ってます!(笑)
パンタさんとお付き合いがあられるとは😲業界の方でしょうか!違いの分かる息子さん最高ですね~😊私の甥っ子(もう30歳ですが)もどういったわけか70’sあたりの文化が大好きでして😊話が合うんです~
マキOZ大好きで、私は風をバンドコピーして高校の文化祭で演奏したのは良い思い出です。70年代当時のライブには行けなかったけど、近年の再結成ライブには全部行ってます。解散後から現在に続くマキさんのソロ活動も追っかけてて結構良い曲出しているのでお勧めです。
ゆら帝はイカ天出身じゃないよ。空洞ですが一番好きだな、これで解散しちゃったけど。イカ天出身なら、断然マルコシアス・ヴァンプです。聴いたことないなら、ミッドナイト・シアターという曲を観て下さい。イカ天演奏時のものがYuTubeにあります。このバンドのベースは、アンディ・フレイザーもぶっ飛ぶくらい革命的に凄いです。
バンド活動の思い出羨ましいです。空洞ですは最高傑作ですよね!私はどちらかというと初期の方が好きでしたが。そしてイカ天出身ではなかったですね💦私はマリア観音と勘違いしていたようです。。お詫び訂正せねば!ありがとございます!ミッドナイトシアター聴いてみました。ボーカリストの歌い方はこの時代を象徴していますね~そしてベース!迫力ですね😲ギターのようにベースを奏でている感じがします。
うp主さんの紫への想いが聞けて良かったです。
最近数回沖縄市でドラマーの宮永さんに偶然お会いしました。
短い時間でしたが気さくにお話してもらいましたよ。
紫のバンドは今年スウェーデンで海外公演されたようです。
去年新作アルバムリリースされましたかね。
宮永さんとお話されたんですね~!なんとも羨ましい~紫のスウェーデン公演、RUclipsで見る事できました😊ありがとうございます!
@@YU-DeepPurple
さん
「7th Heaven」
のRUclips動画にはジョージ紫さんの子息がミュージャンで8Ballと言うバンドのプロモーションビデオが配信されてます。
ドラムとボーカルがジョージ紫さんの息子さん達です。キーボードにはジョージ紫さんが参加。
私は63年生まれです。邦楽は小学生の頃から、吉田拓郎→愛奴→浜田省吾でしたね。
愛奴は短命でしたが浜省や岡本あつおさんなどを輩出した凄いバンドでしたね~!スペクトラムを初めて聴いた時にはジャパニーズEW&Fだ~っ😲って思ってしまいました😊
めちゃお若くびっくりしました!自分より5歳お姉様ですね〜ロックを聴くといつまでも若く居られます☆
自分は兄の影響でGS聴いてました〜タイガース、スパイダースカッコ良かったです
スパイダースの解散の時、映画を兄に連れられ観に行った時スクリーンに向かって後の席のお姉さんが順ちゃん〜!!んとデカい声で叫んでたのが今でも衝撃で覚えてます笑!
テンプターズが一番ロックしてた感じでした
神様お願い、は歌詞だけ見ると今でも??です
後は甲斐バンド、頭脳警察は好きでした
Facebookでパンタさんからコメント返し貰えたのは一生涯の思い出です☆
なんか、そのスパイダースの映画RUclipsで見た事ある気がします😊スパイダースといえばムッシュかな~才能溢れる人でしたよね!テンプターズはエメラルドの伝説をカラオケで歌います~😅神様お願いも練習しよ~っと!パンタさんからのお返事羨ましい~!!
初めまして。ショーグンの芳野藤丸さんや
柳ジョージさんもシブイね‼️🥰
柳ジョージ~ウィピニンザレイン♬最高でしたね~一人酔いも大好きでした!ショーグンも最高😊探偵物語物語見てました!
自分はやっぱ甲斐バンドですね。
ライブにも良く行きました(^^)
甲斐バンド、私も大好きでした😊コンサートのバイトも何回かした事があります~!年末が近づくとやっぱり「安奈」ですね~😊
ジャックス取り上げていただきありがとうございます。最初に聴いたのは1983年ごろだったでしょうか、まだ貸しレコードでアナログを聴いてた時代です。CDはまだまだ流布されていなかったんですね。昭和のフォーク名曲集みたいなオムニバスアルバムに「からっぽの世界」と「時計を止めて」が入っていて衝撃を受けました。そのころ洋楽ばかり聴いていたのですが日本のフォークソングにハマるきっかけになりました。ジャンルってあまり意味がないですね。たまもロックだと思うし、友川カズキはパンクロックとも言えますし、「早川」「友川」「たま」という独立した音楽として捉えています。
追伸 ジャックス CD BOXは持っているのですが、その他にライブのCD出てるって知らなかったので早速アマゾンで探して、手持ちにない音源のCDを買ってしまいました。2枚組の「LAST STAGE」で定価より安くてラッキーでした。ありがとうございます。
いえいえ😅ジャックスに関してはまだまだですみません~時計を止めても良いですね~そのフォーク名曲集を編集した方に👏拍手ですね😊!友川かずきも最高ですよねちょっとなまりのある壮絶な歌い方が私を底なし沼に誘うんですよ~
ほんっと~に😅全部聴いてみたくなりますね~!
@@YU-DeepPurple おお、友川さんもいける口ですか?笑 友川さんは色々な人に勧めてきて大抵は拒絶されてきました笑 実は人生で一番ハマったアーチストです。絶対ライブで聴いてほしい歌手の一人ですね。
Panta&Hal〜Pantaソロ(リアルタイム)、頭脳警察は後追いです。レコードは洋楽ばかり買っていて日本のrockは買いませんでした。・・・あ、RCのラプソディ持ってるわ。
パンタはほんと~にカッコ良かった~!清志郎さんが亡くなられた時には信じられませんでした。。絵の才能もありましたよね!
連投すいません‼️
NOBODYも聴いてみて下さいませ。
タワーレコードのリイシューCDは
未発表音源が収録されていますよ。
元矢沢ファミリーの相沢さん、木原さん
最高です‼️😀
ありがとうございます😊!相沢行夫さんと木原敏雄さんですね~本当に才能豊か!もっともっと知名度あってもよいですよね!
何回もスミマセン😅
やっと見つけました❗ 紫の98年発売の復活ライブ「バック・トゥ・ザ・ルーツ」は聴きましたか? Deep Purpleの1,2,4期の曲をプレイしています。This Time Around , Owed To “G” のメドレー
もちろんDo What You Want や Double Dealing Women もプレイしてます🎵 内容は臨場感もあり全盛期を彷彿するライブ盤です。
1曲め、And the Address オススメです
良いですね~!CDは廃盤らしく😲プレミアがかなりついていますね~
57年のお生まれには見えません w(゚Д゚)w でも洋楽ロックの歴史をほぼスタートから経験されて羨ましいです。
私は5歳下ですが、私の代ではDeep PurpleやLed Zeppelinは活動を休止していて、Creamは解散していました。
Beatlesになると既に過去の遺物でしたね (^^ゞ
さて日本のロックですが、洋楽が凄かったんで正直まともに聴いていませんでしたが、強いて言えばCharでしたね。
私の世代だとかろうじてビートルズ世代に引っかかっている感じかな~でもストーンズ派でしたね~😅初めてTell Meを聴いた時の衝撃が忘れられません~Charはのめり込みはしませんでしたがネイビーブルーとかスモーキーとか最高ですね~!
YU’s さん今晩は 私もみなさんと同じような感じです GSからスパイダース G カップス パープル シャドウ サベージ ズー二ーブー 70年代から本格的なジャパ二ーズロックが始まったような気がします キャロル 紫 ファ二ーカンパ二ー バウワウ ツイスト 憂歌団 上田正樹 特にツイストがお気に入りです 私もモンキーズ毎週みてました 今の時代にみても笑えます 全話録画してます それと1965年頃から日本のシンガーソングライターが始まったような気がします 加山雄三 加瀬邦彦 森山良子 かとうかずひこ はしだのりひこ 帰って来た酔っ払い 走れコータロー 今も記憶に残る素晴らしい曲です 私が一番好きな曲は荒木一郎の空に星があるように⭐️ほんとにいい曲です 小学生に戻ります それではおやすみなさい⭐⭐😴
モンキーズは私もいまだにRUclipsで見ています😊荒木一郎大好きです!愛しのマックスをカラオケでよく歌いますが、空に星があるようには上を向いて歩こうに匹敵する名作だと思います!RUclipsで宇崎竜童が荒木一郎の事が大好きで対談しているのをみて微笑んでしまいました😊