マンガ『税金で買った本』を図書館学で考察した【元ネタはPalmer】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июл 2024
  • 図書館マンガ『税金で買った本』を図書館学で分析します。「このマンガの元ネタはPalmer」「”ググレカス”に変わる用語”低能率者”」「2巻10話は情報行動を描いた物語」など『税金で買った本』を独自の視点で読んでいきます。
    【今回紹介した本(PR)】
    ◯税金で買った本(1巻)
    amzn.to/3snFjFu
    ◯税金で買った本(最新9巻)
    amzn.to/470wb8V
    ◯税金で買った本(全巻まとめ買い)
    amzn.to/3MvlsLr
    【目次】
    00:00 講談社内の図書館に来た
    03:54 図書館は突き詰めると情報である
    10:20 人は何しに図書館へ?
    18:37 読書って難しい
    23:48 自分のことを知りに来たヤンキーに最適な言葉
    29:47 このマンガずっとパーマーの話してない?
    37:09 尽きぬ図書館あるある
    42:20 本の価値をどう測る?
    47:42 図書館員という仕事
    49:39 本を汚しちゃうことなんてある?→あった。
    【参考文献のリンク】
    ◯図書館情報学概論
    amzn.to/40uf10I
    ◯ヒストリエ
    amzn.to/473vQ5i
    ◯爆発する歯、鼻から尿
    amzn.to/40vK1NZ
    ◯プルーストとイカ
    amzn.to/49q5vjj
    ◯ビジュアル・シンカーの脳
    amzn.to/40HAmEp
    ◯ヒストリエからの古典9選
    honeshabri.hatenablog.com/ent...
    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
    yurugengo.com/support
    【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
    / @yurugakuto
    【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
    / @yurucom
    【Twitterあるよ!】
    ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
    → / yuru_gengo
    【おたよりフォーム】
    forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    【お仕事依頼はこちら!】
    info@pedantic.jp
    【堀元見プロフィール】
    慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
    Twitter→ / kenhori2
    noteマガジン→note.com/kenhori2/m/m125fc452...
    個人RUclips→ / @kenhorimoto
    【水野太貴プロフィール】
    名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
    某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
    Twitter→ / yuru_mizuno
    【BGM提供】
    ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 musmus.main.jp
    ・OtoLogic様 otologic.jp/
    #税金で買った本 #ゆる言語学ラジオ_税金で買った本

Комментарии • 172

  • @yurugengo
    @yurugengo  8 месяцев назад +23

    【今回紹介した本(PR)】
    ◯税金で買った本(1巻)
    amzn.to/3snFjFu
    ◯税金で買った本(最新9巻)
    amzn.to/470wb8V
    ◯税金で買った本(全巻まとめ買い)
    amzn.to/3MvlsLr
    【参考文献のリンク】
    ◯図書館情報学概論
    amzn.to/40uf10I
    ◯ヒストリエ
    amzn.to/473vQ5i
    ◯爆発する歯、鼻から尿
    amzn.to/40vK1NZ
    ◯プルーストとイカ
    amzn.to/49q5vjj
    ◯ビジュアル・シンカーの脳
    amzn.to/40HAmEp
    ◯ヒストリエからの古典9選
    honeshabri.hatenablog.com/entry/biography_of_eumenes
    ◯Palmer, J. (1991) Scientists and information. 1. Using cluster analysis to identify information style, Journal of Documentation, 47(2), 105-29

  • @gutsnosada
    @gutsnosada 8 месяцев назад +180

    競合他社の編集者が出演してるのに講談社の案件受けるの、関係者の方々もパーソナリティのお二人も懐広くていいなぁ〜ってなりますね

    • @fukawa3614
      @fukawa3614 8 месяцев назад +18

      水野さんがお金もらってないという部分がかなり有利に働いてそうですね。
      そして、経費で好きな本を買ってもらえばWin-Win

    • @spike2.tracker
      @spike2.tracker 8 месяцев назад +13

      景表法のおかげで自社商品の方が取り扱いにくい可能性ある

    • @user-ht9fc6ym8t
      @user-ht9fc6ym8t 8 месяцев назад +2

      さすがに水野さんは然るべき部署にお伺いを立てていますよね。
      集英社の懐の深さを感じます。

    • @100EIZO
      @100EIZO 8 месяцев назад +1

      あれ?水野さんって講談社の人だったんだ? って思って見てた……。

  • @okita0621
    @okita0621 8 месяцев назад +82

    他社の大手出版社の社員が講談社の中で講談社の本を宣伝する番組自由すぎる

  • @kas1945
    @kas1945 8 месяцев назад +94

    ゆる言語学リスナーかつ税金で買った本読者かつ現役図書館員なわたしには最高な動画です😂
    税金で買った本は本当にリアルなので、あるあるを楽しみつつ、こんなにリアルに書かれてると利用者が読んでたら気まずいな……と思っています🤔

  • @fuwakiki
    @fuwakiki 8 месяцев назад +42

    ・悔しいけど読みたくなってきた
    ・講談社コラボすげえ
    ・水野さん同業他社じゃないんですか

  • @user-qu1gm1pj2v
    @user-qu1gm1pj2v 8 месяцев назад +37

    ゆる言語学ラジオを考案したのは堀元さんなのに、声は明らかに水野さんのほうがラジオ向けなの面白い

  • @takpon9261
    @takpon9261 8 месяцев назад +45

    かつて存在した図書館情報大学の名前がお二方から出てこないのは時の流れだなと思いました

    • @kaz4381
      @kaz4381 8 месяцев назад +3

      図書館情報大が合併した筑波大に縁があるので、ニヤニヤしながら同じ事を思いました

    • @masuo64
      @masuo64 8 месяцев назад +1

      20年前に無くなった大学なら、そりゃあ。

  • @ybk1940
    @ybk1940 8 месяцев назад +16

    たまにある水野さんの縮尺に驚く回だ

  • @marine.t4010
    @marine.t4010 8 месяцев назад +17

    自分でも理解できる範囲で話している、賢い2人の話を聞くのは本当におもしろい。知的好奇心をくすぐられる。

  • @user-qf2qr7yk5j
    @user-qf2qr7yk5j 8 месяцев назад +21

    何故かわからないけどコインランドリーで談話してるように見える

  • @user-ht9fc6ym8t
    @user-ht9fc6ym8t 8 месяцев назад +10

    集英社の水野さんが講談社の案件なの?と思いましたが、秋田書店の「グラップラー刃牙」を頼まれてもいないのに語っていますから、何でも有りなんだと独りで納得しています。

  • @user-bo8hx6cx6d
    @user-bo8hx6cx6d 8 месяцев назад +13

    税金で買った本とゆる言語学ラジオ、両方のファンなので最高の案件です!これで周囲のゆる言語学ラジオリスナーにも薦めやすくなります!講談社さんありがとうございます!!!

  • @sebakourashima7648
    @sebakourashima7648 8 месяцев назад +28

    図書館情報学、学部どころか「図書館情報大学」っていう国立大学だってありますよ~とか思ってたら、2004年に筑波大学に統合されて無くなってましたね。

    • @術中hack
      @術中hack 8 месяцев назад +2

      懐かし! かつての職場に図書館情報大学出身の同僚がいて、そして私が大学の統廃合に少し興味があって、この統合の話で盛り上がった。

  • @HighCaloLily
    @HighCaloLily 8 месяцев назад +10

    堀元氏の「おかいき」が聞けて幸せ

  • @masakon21
    @masakon21 8 месяцев назад +6

    後ろの本棚でかいなーと思ってたら
    水野さんが前に立った瞬間
    あれ?意外と小さいんか?ってなったけど
    結局棚が小さいのか水野さんがデカいのかわらかんくなった…

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 8 месяцев назад +7

    堀元さんが1.2倍速くらいで話している感じで、熱の入り具合が伝わりました。いつにも増して集中して聴きました。面白かったです。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 8 месяцев назад +23

    楽しみに待ってました

  • @knack226
    @knack226 8 месяцев назад +6

    歩いてるおふたりを見られるの、なんか嬉しいですね

  • @_39ML_
    @_39ML_ 8 месяцев назад +12

    43:20
    先日、自費出版で制作した私の本が某市立図書館にうっかり収蔵されてしまったのですが、その自治体では「郷土資料扱いにできるもののみ受け付ける」という制限を設けて寄贈の嵐を避けていました。郷土資料ポイントのみで考えられている

  • @poyopoyochiro
    @poyopoyochiro 8 месяцев назад +5

    大好きな漫画を大好きなチャンネルが紹介してて嬉しい

  • @KO-vf1ps
    @KO-vf1ps 8 месяцев назад +6

    更新されてすぐに見にくるとスパムにしか見えないたのまちの群れが見られて楽しい

  • @user-yd6wm4ck5s
    @user-yd6wm4ck5s 8 месяцев назад +6

    ハードカバーの取り出し方見て、だから図書館の本一番奥まで入れてなかったのかと納得した

  • @zgok0721
    @zgok0721 8 месяцев назад +8

    郷土資料の件で思い出した蘊蓄というかトリビアなんですけれど、滋賀県立図書館の郷土資料の棚にはT.M.Revolution西川貴教さんの写真集が置いてありますw

  • @user-of1wb9hn7g
    @user-of1wb9hn7g 8 месяцев назад +43

    図書館学のうんちくと言えば、かつて図書館情報大学という国立大学がありましたね。2004年に筑波大学に統合されたため、国公立大学で地名が入ってない大学は、電気通信大学が唯一となりました。

    • @boyahiyo
      @boyahiyo 8 месяцев назад +18

      図書館情報大卒業生です😊
      まさかここで図書館学の単語を見るとは感慨深いです

    • @estjack
      @estjack 8 месяцев назад

      知らなかったことですが、凄く残念なことです。日本の先鋭的叡智が失ったんですね。

    • @-mio-4358
      @-mio-4358 8 месяцев назад +5

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@estjack
      あくまで「統合」なので現在は筑波大学情報学群の知識情報・図書館学類として健在で第一線を走り続けていますよ

    • @masuo64
      @masuo64 8 месяцев назад

      嘆かわしいといっても、就職厳しそうなワンイシュー単科大学だと来てくれる学生さすがに少ないでしょー。
      この名前ならぜったい図書館司書の資格をとる大学だと思われますよ。
      図書館司書、半分人生捨てるつもりで二桁単位の年を費やす人が多いです。

  • @am5664
    @am5664 8 месяцев назад +12

    メルセデスベンツの広告案件かと思った

  • @wakameka3672
    @wakameka3672 8 месяцев назад +11

    ランニングと読書が趣味なので自分のキャッチフレーズを「走る問題意識」としてたんですが、「自信に満ちた収集家」がとても気に入ったのでそっちに変えようかな

  • @ytazo5701
    @ytazo5701 8 месяцев назад +1

    仕事の帰りに買ってきました
    面白そうだし、いつか読みたいと思っていました
    楽しみます

  • @hana_seasonone_
    @hana_seasonone_ 8 месяцев назад +1

    なんだかんだ読みたくなってくる

  • @user-nv8sw7ss1m
    @user-nv8sw7ss1m 8 месяцев назад +5

    税金で買った本、今のヤンマガで1番楽しみにしてます!
    取り上げてくれるだけでも嬉しいのにゆる言語学ラジオに案件で来るなんて!
    流石講談社、いい意味でイカレてイカしてますね!

  • @keisukesugi5085
    @keisukesugi5085 8 месяцев назад +20

    いつにも増して好調な知的暴論茄子と自信に満ちた収集家のギャル

  • @itochan6437
    @itochan6437 8 месяцев назад +1

    すごく読みたくなりました。紹介ありがとうございます。

    • @itochan6437
      @itochan6437 8 месяцев назад

      1巻、(ネットで)読了しました。
      とても面白いです!

  • @user-iu5yw1qk1l
    @user-iu5yw1qk1l 8 месяцев назад +2

    タイトルの時点で普通に読みたくなるなあこれ

  • @srwtrtk1021
    @srwtrtk1021 8 месяцев назад +12

    すごい。。
    いつもと違うから
    収録会場が広いのが分かる。。。

  • @Jinkei2016
    @Jinkei2016 8 месяцев назад +11

    動画中で論文を引用するのなら引用文献リストを付けてほしいです。というか付けなきゃ駄目だと思います。

  • @user-nk7nh6rt2i
    @user-nk7nh6rt2i 8 месяцев назад +2

    すでに読んだことがある本なのに、認識できていなかったことがたくさんある
    とりあえず9巻買って最初から読み直したくなりました

  • @kanametatsuya
    @kanametatsuya 8 месяцев назад +5

    お二人は、案件で買った本が増えていきそうですね…
    最近、物語を読む気力がなくなってたんですが、読んでみようかなと思えました!

  • @user-il4qy1hk9i
    @user-il4qy1hk9i 8 месяцев назад +17

    でも税金で買った本って搾精病棟とコラボしてるんだよな……

  • @estjack
    @estjack 8 месяцев назад

    進取の精神で黎明期のことを触るのって本当に面白いです。

  • @kumamushi3
    @kumamushi3 8 месяцев назад +5

    機材が違うのかピントのせいなのか背景が豪勢な合成にみえる

    • @Cromagnonman
      @Cromagnonman 8 месяцев назад +2

      豪勢な...合成...?

  • @user-bo9sg8nu7y
    @user-bo9sg8nu7y 8 месяцев назад

    リスナーかつこの漫画が好きで、なんなら図書館情報学やってた自分からしたら最高の動画だった

  • @user-kt1gp8vn3u
    @user-kt1gp8vn3u 8 месяцев назад +2

    「自信に満ちた自信のない…」の入れ子構造とか
    水野氏のシステムモデルがソフトとか
    これまでの動画とのコネド味があった

  • @NY-sz7
    @NY-sz7 8 месяцев назад

    リスナーであり、図書館員であり、図書館情報学の勉強途中()であり、税金で買った本の読者である私にとってとてもホットな回でした…🔥
    出典のくだり、とても面白かったです😂😂😂
    LINEスタンプあったら買います😂😂😂

  • @user-kn2fw4ee6j
    @user-kn2fw4ee6j 8 месяцев назад

    競合他社の書庫に潜入して動画を撮影してくるとか水野さん産業スパイっぽくて素敵ですね

  • @ofoneDyag
    @ofoneDyag 8 месяцев назад +4

    相変わらず切り口が異次元だなw

  • @user-fn8rx6wc5w
    @user-fn8rx6wc5w 8 месяцев назад +9

    司書さんは人に寄り添って探してくれます。福井県立図書館「覚え違いタイトル集」とか。

  • @kakio9430
    @kakio9430 8 месяцев назад +2

    図書館建設のPMをやっているのでプロモーションされるがまま早速、『税金で買った本』を大人買いした

  • @KAGUYAHIME2
    @KAGUYAHIME2 8 месяцев назад +4

    43:20 国会図書館は素晴らしい。国会図書館に行けばだいたいの本はあるし、自費出版の本の寄贈も喜んで受け入れてくれる。自分も自分の書いた自費出版の本(同人誌)を13点24冊を納本したことある。

  • @amatu.
    @amatu. 8 месяцев назад +1

    これマジで面白い

  • @user-gg4eg3nm1s
    @user-gg4eg3nm1s 8 месяцев назад +6

    集英社の社員が講談社に行って仕事するの局アナが他局行くみたいだな

  • @user-youdouwhoooo
    @user-youdouwhoooo 8 месяцев назад +2

    税金で買った本!ウルトラ推し漫画なので嬉しい!

  • @matsukidani
    @matsukidani 8 месяцев назад +6

    1と1000の平均を取る時には相加平均を取るよりも相乗平均を取る方がいいよね

  • @yoshinotomouse
    @yoshinotomouse 8 месяцев назад +2

    ちょうど図書館で働きたいなーって思ってたところなのでなにか運命かも

  • @CHIKARAMOCHI
    @CHIKARAMOCHI 8 месяцев назад +2

    読書に慣れていく過程がめっちゃ興味あります。自分は読むのが遅いんですけど、どうやって読書を習得したのか語ってほしいです。

  • @paaaaaaanda
    @paaaaaaanda 8 месяцев назад +4

    漫画も気になるし図書館情報学も気になる

  • @86tm85
    @86tm85 8 месяцев назад +13

    水野さん出ていいの?笑

  • @takeharu3333
    @takeharu3333 8 месяцев назад +2

    お2人が歩いてる回で(水野さんそういえばスタイル良いんだっけな)って再認識する現象に、そろそろ名前つけたい

  • @user-gy7px6sg3q
    @user-gy7px6sg3q 8 месяцев назад +3

    本屋でアルバイトをしていたことがありますが、図書館の本を汚して代わりを買いに来られるお客さんには結構出会いましたね

  • @char4bit388
    @char4bit388 8 месяцев назад +11

    「あれ?倍速再生したっけ?」って思ったらただ早口でまくし立ててるだけで草。

    • @oyasai350
      @oyasai350 8 месяцев назад +2

      自分も思わず再生速度を確認してしまいました。w

  • @plasoto
    @plasoto 8 месяцев назад

    26分以降のくだり。「パーマー」「当てたけど?」(笑)
    今日も絶好調ですね!

  • @kyoh86
    @kyoh86 8 месяцев назад +5

    この漫画、本当に面白いですよね!
    そして今回は堀本さんの舌も水野さんの髪も絡まりまくってて、絶好調ですね。

    • @user-lu1nn8zm8j
      @user-lu1nn8zm8j 8 месяцев назад +2

      茶化し茄子のヘタがイケてる

  • @user-hi8kd1hz8n
    @user-hi8kd1hz8n 8 месяцев назад +2

    恐ろしく滑らかなオモコロファン主張 オレでなきゃ見逃しちゃうね

  • @masuo64
    @masuo64 8 месяцев назад +3

    水野さんが言ってる「うちの母校の図書館は、書庫はボタンを押したらガーって動いた」とのことですが、
    それは中央図書館のみで、文学部図書館など学部ごとの図書館は堀元さんみたいにハンドルぐるぐる回すタイプです。

  • @user-mc6sh4jr2q
    @user-mc6sh4jr2q 8 месяцев назад +12

    筑波大学と合併しましたが、昔、図書館情報大学がありましたね。自分が受験の頃が第一回目の入試でした。1980年。
    データサイエンス?みたいな印象でしたが、結構、先を行ってたのかもしれませんね。

  • @pooh18451270
    @pooh18451270 8 месяцев назад +2

    『税金で買った本』の9巻読みながら今回聞きました

  • @TANAKA_YASUHIRO
    @TANAKA_YASUHIRO 8 месяцев назад

    渡りに船??
    自分も第1回目からちゃんと週刊誌で読んでます!

  • @user-mc6jv6qe4t
    @user-mc6jv6qe4t 8 месяцев назад

    カラオケの合間に流れる映像でこの漫画のCM見ました。

  • @KazuhiroObara
    @KazuhiroObara 8 месяцев назад

    途中であげた漫画ヒストリアも講談社という、案件動画で律儀すぎる、流石の解説

  • @2021jabberwock
    @2021jabberwock 8 месяцев назад +1

    ハードカバーの取り出し方は7巻で合ってますよね。
    蔵書点検の話の回だったと思います。

  • @yuragi1146
    @yuragi1146 8 месяцев назад +4

    税金で買った本読んでます!新刊出たんだーやったー!縦横無尽に講談社以外の書籍紹介してて笑いました 案件動画とは…

  • @user-te2aki4160
    @user-te2aki4160 8 месяцев назад

    まじか、学校の図書室に8号まであって全巻入ってると思ってたのに9巻まであるのかよ!
    あと、ここがやるの意外だけどマジそうな内容で期待。

  • @user-cv8lw3oo5l
    @user-cv8lw3oo5l 8 месяцев назад +5

    「低能率者」のスタンプ欲しいっす!次回のスタンプに是非採用してほしい!!!

    • @user-kt1gp8vn3u
      @user-kt1gp8vn3u 8 месяцев назад +2

      インテリ悪口本著者の面目躍如

  • @user-pp7ly1uf2d
    @user-pp7ly1uf2d 8 месяцев назад +1

    この漫画人気そうだからちょっと気になってて宣伝で中身がちょっと知れる!ちょうどいい!と思って動画見終わりましたがパーマー1991ばかりが頭に残りました。
    そして自ら本のことを知りに行こうとしないことで自分は低能率者だということもわかりました

  • @paaaaaaanda
    @paaaaaaanda 8 месяцев назад +10

    システム会社に勤めています。入社したてのころ、上司から「理解するためにはとにかく図を描け!そしたら理解できるし覚えるから!」と言われましたが、完全に文字派の私には苦痛でした…文字で整理した方が圧倒的に理解しやすかったし定着もした…

    • @user-kt1gp8vn3u
      @user-kt1gp8vn3u 8 месяцев назад +1

      その話は個人差もあるけれど
      主題の内容によっての違いの方が大きいと考えます
      形が重要なものは絵で
      位置関係が重要なものは図で
      みたいな分類になろうかと…

    • @user-fl6vp3jm3f
      @user-fl6vp3jm3f 8 месяцев назад +2

      人によって得意な学習方法(ビジュアル的だったり言語的だったり)があると言ういわゆるラーニングスタイル論は効果的だと示すエビデンスは出てきてないとみたことあります

    • @rabutlilriddle1904
      @rabutlilriddle1904 8 месяцев назад

      @@user-fl6vp3jm3f
      この話、個人的に気になっておりまして、可能であればソースを教えてもらうことはできないでしょうか。
      会社の研修でも認知特性とか視覚優位・聴覚優位のような話は聞いたことがあり、分かりやすく使いやすい考え方だとは思っているのですが、ソースがいまいちたどれず。
      私がたどれた範囲では「医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~ (光文社新書) 」という書籍がもとでありことが多いように見えたのですが、この書籍、参考文献の提示等がなく、その先が追えないのです・・・。
      ぶっちゃけ、怪しい話のような気がしてきておりまして、否定的な見解があるのなら、ぜひ知りたく。

  • @labo986
    @labo986 8 месяцев назад +6

    歯科医師でありますれば爆発する歯は知らないわけにはいかないでしょう。
    ポチりました。

  • @REARN499
    @REARN499 8 месяцев назад +5

    日本十進分類法で「007」にパソコン関連の本が分類されてることがあり、
    隣の棚の「010」図書館学もそこそこ軽く読んでました。
    ちらっと読んで感じたのは、「データベース設計とか、オブジェクト指向の継承とか、図書館学の範囲では?」と考えたりしてました。

  • @s_kanata220
    @s_kanata220 7 месяцев назад

    この本ホントにおもろい

  • @user-im5nm3ez3w
    @user-im5nm3ez3w 8 месяцев назад +2

    この漫画はマジでおもろい

  • @user-nf2mf4lt7h
    @user-nf2mf4lt7h 8 месяцев назад +4

    外収録ドンドンしてほしいなー

  • @rabutlilriddle1904
    @rabutlilriddle1904 8 месяцев назад +10

    10:20 図書館づくしの「30分」か…。まあ、ゆる言語学ラジオだしな、と思ったけど、台本は 37:09 までで、想定どおり尺になっているのですね。
    流石にこなれてきてるんだなぁ、と思うと同時に、ふと当初のとほまちが懐かしくもなったり。

  • @user-vt6ry3rz7o
    @user-vt6ry3rz7o 8 месяцев назад +7

    もしかしてクトゥルフ神話TRPGの【図書館】技能は図書館情報学のことだったんですか?

  • @mampuku1285
    @mampuku1285 8 месяцев назад +5

    『税金で買った本』めっちゃ好きだしライバル会社なのにコラバ成立した両者の懐の広さに感謝しかない……!!

  • @accmusic8682
    @accmusic8682 8 месяцев назад +8

    こ、こ、こ、講談社!?

  • @user-bi1yi6wv9u
    @user-bi1yi6wv9u 8 месяцев назад +3

    コミックス買ってた本が題材になるとは 思わぬとこでぶつかるもんだな

  • @MullerKatsu
    @MullerKatsu 8 месяцев назад +1

    図書館情報大学、行きたかったなー。受験挫折して工学系進んじゃったけど、図書館情報学、勉強したかった。

  • @passcodefeby4686
    @passcodefeby4686 8 месяцев назад +2

    なんの気なしに作ったドラマやアニメが考察者によって凄く複雑な背景がある脚本だと祭り上げられていく様に似ているな

  • @asnown1540
    @asnown1540 8 месяцев назад +1

    45:15 すごくパース効いてる

  • @NA-dd4qv
    @NA-dd4qv 8 месяцев назад

    立ち上がった時の身長差未だに違和感あるのほんとおもろい

  • @user-qc6zr2uw8x
    @user-qc6zr2uw8x 8 месяцев назад +2

    水野さんの本棚をブックカフェにしたらめっちゃ利用すると思いますー!あ、ゆる学徒カフェに寄贈したらいいのでは!!

    • @cork__
      @cork__ 7 месяцев назад

      確かすでに寄贈されていたような…??

  • @jeuxjeux11
    @jeuxjeux11 8 месяцев назад +2

    0:30 おか生き!

  • @smith115
    @smith115 8 месяцев назад +1

    あれ?倍速で聴いてる...??ってなって確認したら標準速度やった。

  • @mutoi1
    @mutoi1 8 месяцев назад

    今度クトゥルフTRPGに参加する時は堂々と図書館技能ってかけますね

  • @kristianmika
    @kristianmika 6 месяцев назад

    お二人とも普段より早口😂(気のせいかな)特に図書館や情報学に興味がある訳じゃないのに面白かったです。お二人のトークは内容が何であれおもしろく聞けるのが不思議。

  • @Heilel9
    @Heilel9 8 месяцев назад

    明るさの問題なのかもしれないけど教材ビデオみを感じる

  • @force1055
    @force1055 8 месяцев назад

    歴史家のティモシー・スナイダーの本みたいになりそうです。むっちゃ面白いのにはかどらないという読書体験。

  • @user-em4sb3gq2p
    @user-em4sb3gq2p 8 месяцев назад +1

    堀元さんスムーズにおかいきしてる

  • @corocco
    @corocco 8 месяцев назад

    まずい人達に目をつけられてしまいましたね
    頑張れずいの先生………

  • @Plasma_Cluster
    @Plasma_Cluster 8 месяцев назад +2

    かなり好きな漫画の案件引き受けてくださって嬉しい
    みんなも買おう!

  • @stereocat2243
    @stereocat2243 8 месяцев назад +4

    バーチャル背景感があるな…

  • @user-zj7nu9vx7p
    @user-zj7nu9vx7p 8 месяцев назад

    昨日読んだ本
    ってタイトルもいいなぁ
    BL漫画とか少女漫画で出してほしい
    きのう何食べた?みたいな
    所得名鑑といえば、アドクソグラファー所得名鑑も出してほしい

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 8 месяцев назад +2

    この本、JOYSOUNDで歌っていない時のフィラーで宣伝していた。