【南北朝時代】115 後醍醐天皇崩御と南北朝の動き【日本史】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 34

  • @user-wj2jy7ue7t
    @user-wj2jy7ue7t 3 года назад +20

    そう言えば、主さんのお陰で
    初めての日本史の模試で
    勉強したとこだけ満点取れました🤣

    • @gionsyouji5831
      @gionsyouji5831 3 года назад +3

      全部見たら全部満点だね。

    • @user-wj2jy7ue7t
      @user-wj2jy7ue7t 3 года назад +3

      @@gionsyouji5831
      だといいですねwww頑張ります

  • @user-ch4nj8eh9y
    @user-ch4nj8eh9y 3 года назад +13

    将棋で言うと
    王将

    飛車
    金も銀もいない
    王将である後醍醐天皇が
    崩御した時点で
    南北朝の争いを
    終わらせれば良かったのに
    尊氏が後醍醐天皇のために
    寺を建立したいと
    北朝側の上皇や天皇を
    涙を流しながら説得してる姿に
    ジーンときました

  • @user-nt4lu3mr9e
    @user-nt4lu3mr9e 3 года назад +22

    土岐 頼遠、酔っていたとは云え、とんでもないことするなぁ。笑

  • @tuna87863
    @tuna87863 3 года назад +12

    元寇、倭寇で険悪だった日元関係をつないだ天龍寺船が、
    同じく南北朝の険悪な関係をなんとか融和させたいという平和への願いによるものだったのと言うのは印象深いですね
    と思ったんですけど1325年の時点ですでに建長寺船が元に送られているんですね

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 3 года назад +14

    基を辿ると後醍醐天皇のこの作戦変更の影響で、地方の武士の力が強くなりすぎて
    後の地獄みたいな享徳の乱と応仁の乱が・・・。

  • @user-xr8wk8wo7k
    @user-xr8wk8wo7k 3 года назад +5

    とてもわかりやすい動画を作っていただきありがとうございます。日本史についてとても興味がわいてきて現地にもいきたくなってきました。今後も楽しい動画をご期待してます。

  • @user-wx2uh3hj7q
    @user-wx2uh3hj7q 2 года назад +4

    後醍醐天皇は何度、京都から逃げ追い出されたかわからん

  • @user-ie6iv7ki5x
    @user-ie6iv7ki5x 3 года назад +3

    まじで神です。ありがとうございます

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 3 года назад +5

    この詳しさは凄いですね。
    参考文献や史料などあったら是非教えてください。

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  3 года назад +2

      最近の動画では概要欄に参考文献リストを記載するようにしております。
      これからも同様に記載し続けていきますので、気になった際はそちらをご確認頂けると幸いです。

    • @kumosukeponsuke
      @kumosukeponsuke 3 года назад +1

      @@Y_Eschool
      ありがとうございます。これからも応援させていただきます。
      いろんな場所を明示してくれるご対応をいただいたこと、今でも感謝してます!

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  3 года назад +4

      その節はこちらこそありがとうございました
      kumosukeponsukeさんの発案で動画・チャンネルの価値が更に上がったと感謝しております!

  • @user-hl1ek4dp9r
    @user-hl1ek4dp9r 3 года назад +37

    後醍醐天皇がなぜもてはやされるかわからない。武士を平気に使い捨てにするし。北朝こそ、正当な皇統だと思う。

    • @user-ts6pn7gc6x
      @user-ts6pn7gc6x 3 года назад +5

      話は少し前になりますけど楠木正成の件、本気で怒りを覚えました。無能ですよね。(ーдー)…。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 года назад +6

      同じく

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers 3 года назад +2

    サムネ凝ってますね!

  • @rorlang
    @rorlang 3 года назад +10

    当時の婆娑羅といえば佐々木高氏(道誉)が有名ですがそんな高氏に比べ土岐頼遠は単なる粗忽者・成り上がり者という雰囲気ですね
    もっとも婆娑羅としてこの時代に生きた人は高氏以外悲劇的な最期を遂げますけどね

    • @tokiimai3381
      @tokiimai3381 Год назад +2

      土岐氏は成り上がりではありません☺️
      美濃源氏が成り上がりなら甲斐源氏も大和源氏も成り上がりですよ😃

    • @rorlang
      @rorlang Год назад

      @@tokiimai3381 書き方が悪かったですね
      例えとして言ったまでで氏族どうこうの話はしておりません

  • @user-oh9jl1tp5f
    @user-oh9jl1tp5f 3 года назад +6

    そもそもこの頃の天皇は失敗しても死ぬことはないしまあまあの待遇で生活し続けれる割には巨大な権威や権力を持っていて権利と責任が釣り合っていないから暴走しやすいと思うわ

  • @user-sv2th2ex1v
    @user-sv2th2ex1v 2 года назад +1

    後醍醐帝及び後村上帝は我が里の氏神様。永く、里と我々氏子を見守ってくださっている。戦後史観もあり散々な言われようだった後醍醐帝も最近は見直されてきているようで、本当に嬉しい限り。
    結果的に願いを成就させることは叶わなかったとは言え、その波乱万丈の生涯と不撓不屈の精神は現代の自分たちに慰めと勇気を与えてくれる。
    人生の歩みに失敗しどれほどの陰りを得ようとも腐らず、再び陽の目を見んがため精進を止めるなと。勝手な思い込みですが、そう言われているよう。
    帝の悲願を背負うなどとおこがましいことは出来ないけれども、少しでも良い報告が出来るよう努力するのみ。

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 2 месяца назад

    神皇正統記では源親房になっていますね。
    北畠氏は村上源氏なので姓は「源」です。

  • @aburaage2023
    @aburaage2023 Год назад

    吉野行ってみたいなー

  • @user-jr9xm4co6e
    @user-jr9xm4co6e 3 года назад +1

    南北朝時代の中国大陸はまだ元なのか、、、(知らなかった)

  • @user-fi4yh8gh6h
    @user-fi4yh8gh6h 8 месяцев назад +1

    やるのは、武士。

  • @user-tg4jz1fc3k
    @user-tg4jz1fc3k 2 месяца назад

    後手後手過ぎるなぁ
    今の政治見たい

  • @user-fc3ge7vh6l
    @user-fc3ge7vh6l 3 года назад

    どちら様の家系?

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 2 года назад +3

    疫病神でありトラブルメーカー

  • @坊風来
    @坊風来 2 года назад +3

    織田信長もコノ歴史を知ってから天皇制を排除しようとしてたんだね・・・
     スケベだけの特権階級、秋も変わってませんね( ´;゚;∀;゚;)