Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
P-47J サンダーボルト(プロペラ)813km/hA-10 サンダーボルトII(ジェット)706km/h
@肉助G 誰がうまいこと言えとw
@肉助G マーベリックなら積めそうではあるw
ベアより速いのがあるとは思わなかったけど降下速度をカウントするのはナシじゃないかなぁ
陸上競技で言うところの追い風参考記録みたいなもんですからねえ
突っ込みどころが多すぎますね。ターボプロップはガスタービンエンジンですし、降下速度は比べるものではないかなと
@@manmosuP-man それは自分も思った。ターボプロップ入れたらなんでもOKになると思う。
@@shin1083 それが有りなら飛燕が1000キロの速度計振り切ってぶっ壊してるしねぇ…補正や体感を考慮すると900キロ近く位だったらしいけど
P-47Dの時点で遷音速越えてるから頑丈さの勝負になっちゃうしねw爆弾とか高所から落とせば2200m/s行くし
おいおいw急降下の速度ってありかいな笑
@Gibutsu ドの付く屁理屈で草
重力加速度に対して90度のベクトルで、と言えば屁理屈の余地が無いかな
@田中一郎 実はそうでも無いんだよな
15:25 コメットさんは、九重佑三子でしょ。それにしても、アフガン仕様のスーパーツカノはかっこいいな。特にコクピット横の増加装甲がかっこいい。
「あれ誰ですか?」みたいなコメントがつかないから、おじさんホイホイなんだろうなあ。アナリティクスをちょっと知りたい。♯ちなみに大場久美子です(いつまでも 踊り続けてくれますか)
@@leiqunni 家具屋姫と一字違いなのに最近気付いたw。
最速レシプロ機ではなくプロペラ機と言っているので怪しいなとは思ってたけど、4位から突然ターボプロップ機をランク入りしててモヤる。ターボプロップ機含めたら確実にトップ10圏内は新型の小型のターボプロップ機で埋まる。レシプロエンジンなのかジェットエンジンなのかで全く属性変わるので、同じランキングで並べること自体にモヤモヤする。
Tu-95とB-52が現役ということに驚愕
どこかの誰かによるとB-52は空母から発艦できるようだからな。米国が手放さないだろw
2人とも「安価で丈夫で大型で高速」っていう理想的な条件満たしてるからね、ステルス性や超音速性は無いにしても汎用性が高すぎ…
Tu-95はよく日本の周りを遊覧飛行していて自衛隊機とランデヴーしてたりしますね(笑)
@@ScarletOwl3515 うーん草
一位のキャプションが二位と誤って表示されています。皆様ご指摘ありがとうございました。ちなみに、一位の機体の記録はネタですので、あまり目くじら立てないようにご覧になってください(英空軍とBAEは大真面目に認定していたのですが)
15:31 しれっと空自スクランブルしてるの草
08:56に青田典子さんの旦那さんがちらっと。F8Fは本っ当に素晴らしいデザイン。
たしかに似ていますw
度々日本領空を侵犯してくるアイツが1番だと思ってました。
まぁこの動画の1位と2位はTU-95に1位を取らせない為に強引にしてるものを感じますね…
@アカツキ 後輩を連れて来る日もあったり、航続距離が長いせいでめちゃくちゃっすねw
プロペラ機はペラの先端が、音速を超える?かもしれんから限界があるってきいたのは、素人の私の聞き間違えかな。私は島しょ部の、短距離滑走路向けのSTOL機に興味があります。小さい島は、限界集落そのもので、医療も進んでいないからです。チルトローター民間機は、普及するのかな。一生に一回は乗ってみたいですな。
つい最近レシプロ最高記録がP51に塗り替えられたとは知らなかった!しかも900KM目前!驚きです!
「誉エンジンでは勝負にならない」シーフューリーは戦争に間に合わなかったからそりゃ勝負は出来ないですね。
ターボフロップはこのランキングに載って良いのか問題
「プロペラ機」だからいいんじゃないの「レシプロ機」だったら駄目だけど
20:24 ターボシャフトエンジンのヘリコプターを、広義には「ジェット機」と呼べる様ですので。テクノもロックもジャズも全部「同じ」でいいよと、私は思います。
ツカーノはターボプロップだからなぁ…驚愕すべきはRareBaer Voodoo といったRenoレーサー なんとこれらの記録は高高度でなく地上15m~30mといった高密度大気の中で樹立されている。まぁ標高がそもそも1300mはあるんだけど…ここにP-51 Stregaが入ってないっすね。
降下での加速は反則やわ!
それな!
F4U-5やTa-152などはランクインすると思っておりました…
ダイブ中の音速突破はプロペラ機ジェット機関係ないような気が。ある程度の高さからおっことせばただの鉄の球だって音速を超える。
空気が、薄い高空ではそうなりますね。
アヴァンティとホンダジェットは定員と航続距離がほぼ同じで、巡航速度はホンダジェットの方が140km近く早く、しかも3億円安い。うーむ、そりゃアヴァンティは売れずホンダジェットは売れるわけだ・・・
ガチレース機のカリッカリにチューンされたエンジン音がたまらない
序盤から「これ以上出せるレシプロ機て普通におらんくね?」って思ってたらターボプロップだの降下加速だのも一緒くたにするのはランキングとしてはどうよ
プロペラ機としか書いておらずターボプロップもプロペラ機に入るので問題は有りません。
@@田伏健久そんでも急降下はダメだろ。
Tu114がJALとコードシェアってマジか??
私の父親は、陸軍大五飛行隊で、三式戦の輸送を やっていました。ただしパイロットではなく それを 引っ張っていった 呑竜の 航空機関士でした。三式戦は、急降下は、速い飛行機だと 言っていました。ホンダ ジェットがんばれ!
父親が従軍経験あるっていくつなんだよあんたww
まさかビジネス機が食い込んでくるとは。
そりゃほかの機体のほとんどがWW2 遅くても冷戦期 比較対象にされてかわいそうなくらいだよ
P.180アヴァンティ、存在と巡航速度が速いことは知っていたけど、最高速度がここまでとは知らなかった
坂井三郎サンの笑顔って…😅
ヴードゥーは元々紫色の機体だった物を速度記録挑戦用に改造した時に白く塗ったそうな
レアベアのプロペラはP-3(というかその種機のエレクトラ)のプロペラを滑走中地面に引っ掛けそうな分ぶった切った物を使っている
スパイトフルとシーファング マーチンベイカーMB5とか 英国面らしからぬカッコよさ
旅客業界は2050年頃を目途に電動旅客機化目指してるからまたプロペラ機の時代が来るかもね
気球で上空4万メートルからダイブした人も何秒か音速超えてたし。
Tu-95が最速だと思ってましたが、大英帝国が公認しているのだからスピットファイヤが優勝でも仕方ないですねw あからさまに英国人Disってるのが笑えます
Tu-95かあ~特にB型はツァーリボンバーを運用できる唯一の爆撃機。投下してから全速力で逃げないと乗務員が死ぬから、こんな高速性能を付与したのかと思うとなるほどな~と納得する。
ベスト10に日本機が入っていないのは寂しいですね…
ta152は絡むと思ってました。。。
20位から見ましたけど出てこなかったんで適当な動画に失望しました。
残念ながら750Km/hはベストテン圏外です。
@@subculchaostv あーちょい足りませんでしたね。ホント残念♪
ご存知かと思いますが、20-11位はダンゴなのでご理解くださいませ。彩雲を食い込ませたかった措置です。(テレビ番組だったらアレですけどね)
三式戦の搭乗員が薬でハイになって勘違いしてたという事ですか?寧ろ、夜戦の搭乗員に使用されたケースが多かったとは見聞きしましたがね。前にも書いたように、三式戦のニ型は速度計が千キロまで刻んであり、ほぼ目視できる状態でした。
目盛が千キロあっても、検証も校正もできないから誤差が大きく信頼性の低い数値です。
最後のスピットの順位表記間違ってるから上げ直しかな・・・?
本当ですよ ソースは見つかりませんでしたけどwikipediaでは偵察中のスピットファイア1100キロ超として記録されているそうです
@@テチタ いや、字幕の表記が2位になってんすよ。
プロペラ機はじめて調べるけどサンダースクリーチの頭おかしい感じ好き
てか降下瞬間最速記録と水平飛行では基準が違いすぎでしょ
激しく同意
取り方ですが…「反則」ですねwww
最高速度と降下速度を一緒にするのはおかしいですよね。そんなこといったら大戦末期の機体はだいたい700~900km/hの降下制限速度が最高速度になってしまいます。
@@ukachiyodome2321 こんばんは。あくまで当方意見ですが、軍用機だったら各国(軍)でいつ、ドコ所属の何々が、この速度で飛んだと公認したら、それが記録で良いんじゃないかと思います。何機かが同時に「あちらに向かいヨーイドン」をやってないし、記録を取った時の搭載燃料の品質や気象等々も、当然違うワケですからね。
@@日野光男 はい。最高速度というスペックが計測する上であやふやでふわっとしたスペックであるのは承知です。高度と温度で左右される大気圧、大気圧によって変動するエンジン出力。最大出力を発揮する上で発生するエンジン加熱の冷却方法。機体そのものの空力処理の仕方。設計から製造、整備、操縦技術、気象条件ありとあらゆる要素の上で成り立つのが航空機の最高速度です。当然おっしゃる通り条件は個々で違います。計測方法も違うこともあります。しかし、計測する上で必ず一致するものがあります。”適切な高度”を”自らの出力”で”水平維持できる”最大の速度。これがカタログ上表記される最高速度です。なので降下速度と最高速度は別項目の記録になります。混同するのは明らかにおかしいのです。限界速度記録ランキングでならおかしくはないですが、当然他の機体の速度も一気に跳ね上がり順位は変動します。ほとんどのプロペラ機は最高速度より降下制限速度(限界速度)のほうが断然上なので。
降下時最高速度を含めるのは販促ではないかと思います。
#5ブードゥーは#5レッドバロンのスティーブヒントンの息子ですか!
15:24 コメットさんには、コメントさんで反応せざるを得ません。
プロペラ機、レシプロ機最高ですね!どの機体も、開発者の夢と、チャレンジ精神が伺い見えてワクワクしますね。先の戦争で命尽きた全ての機体と、全ての操縦士並びに搭乗員に、追悼の意を。
ブードゥーワン!ブードゥーワン!聞こえるか!
アバンティ(Evoでしょうか)の速度記録の件、初耳でした。ポルトフィーノ以来推進式ピアジオ機を見る度、幸せになる病気を患っております。ありがとうございました。
急降下速度okなら飛燕もいけるよね水平なら、ベアだけでなく、シーフューリーもいけるんでは?
後編はターボプロップばっかりと思ったらレシプロエンジンの健闘が凄い
さぶかるさんのグラフィックと衣装がかわいいね
航空機用レシプロエンジンとジェットエンジンの歴史!っての見たいです😊😊
あれ?説明中、大場久美子が一瞬出たのは気のせいか?笑コメットさん。。。
RB51レッドバロンて、どうなんだろうな?
気球とかドローン対策として、ワンチャン、プロペラ戦闘機復活も…
ピトー管の精度もありますよね
急降下速度…話しにならない笑
急降下での速度は自分も違う気がする。
なんでジェットエンジンとレシプロエンジンを同一にしてるのか...ダイブ速度を最高速に含めるのか...
研三はどこにいった?
空軍でジェットをはじめても、海軍ではまだ空母搭載用のレシプロ機が必要だったわけだね。オネアミスの翼だと逆に空母艦載機はジェットで空軍はレシプロだったけど。
色々ご意見もお有りでしょうけど、大笑いしながら拝見しました(-_-)/~
松本零士の漫画衝撃降下90度を思い出しました
10:56すごい音
スカーレット(ビビアン.リー)を嫉妬させたメラニー(オリビエ.デ.ハビランド)が高速木製戦闘機モスキートに冠せられるのも興味深い
💩が漏れる寸前の歩き方が短足を超えた‼️的なランキングでヨシッ‼️
P51とA10がドッグファイトしたらどうなるんやろな。流石にA10はケツとればひとたまりもないやろけども
翼の先に雲ができるのは、何故❓️
面白い考察とネタ要素も含め楽しい動画でした!ありがとう!
やっぱプロペラですよ
僕たちの心を掻き乱すのか。
一体日本の戦闘機は何だったんだ?と思い知らされるランキングだったな・・・。こんな国らと戦争して勝てるかってんだよ・・・。
みんな そんなに早くては、ベッドの中で愛人に「…・・」と言われるけど。
水平飛行じゃないとなんかずるい気がする
コメットさん誰がわかるんだ
スカイシャーク、ド迫力だね。プロペラ何?二重反転で可変ピッチ?
ピアッジオは、あの鉄スクーターで有名なVESPAを作ったメーカー(グループ)ですね。日本で多く走っているのは50年ほど前のモデルが多く2stエンジンのスクーターですが前後片持ち式だったり、航空機メーカーだった名残が古いバイクにも受け継がれています。2stなのに高回転まで回すと強制空冷ファンの風切り音のせいでジェット機みたいな音になるので面白いですよw
スピットファイアの記録は、急降下中ですから、重力利用してますよね。それって、ありですかねぇ~^^;。
いつも楽しみにしています😄しかし、んん?No.1 が No.2 に画面上でなっているのでは😲
マスタングか、ベアキャット一番足が速いように思えるけど、ドイツの長っ鼻ドーラも速い気がするけどどうなんだろ?(・_・;)
6位のレアベアと5位のブードゥーは翼端切ってキャノピー周りも変えて徹底的に抵抗減らし、レアベアはエンジンとプロペラを他から流用、そしてどちらもレーシングチューン+ハイオク燃料だから元の軍用機とはほぼ別物。何ならP-51なんか今でも新品機体作ってるメーカーが有るらしいし、エンジンもパワーボート用に長く生産されたんで本体も強化部品も供給豊富。レアベアはさすがに例の「軍用機の墓場」にもエンジン部品の在庫枯渇して来たんで現役続行困難になりつつあるらしい。Fw-190Dも多分弄れば速いと思うが、敗戦国の機体の悲哀で殆ど終戦直後にスクラップにされたんで、気軽に改造してフルチューン出来るベース機も修理部品も入手激困難。再生産しても需要有るか?なので、同じ土俵に上がる所からハードル高いな。個人的にはP-51にリアジェットの後退角付き主翼と尾翼合体してグリフォンエンジン+二重反転プロペラの「ミス・アシュレイⅡ」が好きだった。レース中に旋回負荷で胴体が折れて伝説の彼方に去って行ったけど。
サンダーボルトにも音速超えたエピソードがあったって聞きますね。
@田中一郎 空中分解したとも…。
降下速度はなぁジョンブルのすることには脱帽っす。
P-180のカナードが機首やや後方上面に付いたタイプみたいなヤツが、エアウルフの敵役で、1回だけ出てきた記憶があります~😉めちゃくちゃ速い機体で、エアウルフ作中に登場した敵役機体の中では珍しく、エアウルフを手こずらせていました~😉👏
10→1には「熊」が沢山いるなあ
あとレシプロエンジンとターボプロップエンジンの表記が…原理も全く違う(前者は自動車のエンジンと原理的には同一、後者はジェットエンジンに近い)ので一概に比較できるもんなのかな
ま、まあこの動画はあくまでプロペラだからターボプロップも.一応.プロペラを回してるから。
違いの分かる人が見ているので、大らかに纏めてもよいかと。
どちらもプロペラ推力だから同じで良いのでは。エンジン形式まで問うなら、それこそ排気量とか気筒数やターボの有無まで区分しないと。
これカーボンなら速度アップ?
栄 一 エンジン
こんにちは 急降下速度は反則です 水平飛行速度で競うべきです まー堅いことをいいます普通に考えた場合 やはりソ連機ベアが正当な高速度機です 二重反転ロータープロペラはソ連時代の至宝です
プロペラは600キロ台が一番おいしくて700超えるとかける費用に対して効率が悪すぎる
流石にターボプロップ機とレシプロ機を比較するのはちょっと
ピヤッチョくん安定な奇抜なデザインわ
プロペラ デカ!
急降下による音速突破は速度記録として認められていないですよね?自由落下で良いなら無動力のJAXAの超音速(SST)無人実験グライダーでも生身の人間のスカイダビングでも超音速を記録している。むしろプロペラ回してい居る事が空気抵抗になる。
レシプロエンジンのプロペラ機、結構出せる?、ターボブロップタイプで、工夫すれば、800km
研三入ってて欲しかったぁ
プロペラ機撃墜&被撃墜ランキングと各時代のエースパイロット列伝を希望します
プロペラ機でマッハって言うと松本零士の漫画思い出す。
スタンレーの魔女とか?
なぜ俺が一位じゃないんだ!!!クソっ!
あ、航続距離と運動性だけの戦闘機さんちっすちっす()
運動性も俺の方が強い
ホーネットって聞くと fa18だと思ってしまう
速度記録は水平飛行時のものだろ。何でダイブ時の速度が入んだよ。
航空機のスピード記録で、常々疑問に思っていたことがある。それは対地速度なのか、対空速度なのか?ということです。対地速度であれば地上からも計測できるが、対空速度は地上からは計測できないだろう?対空速度は自己申告でしかないと思われ、果たしてどうやって計測公認していたのか?知りたい・・・
飛行機は基本的に対気速度です。対気速度は、水銀で図ります(圧力差)。低空を飛行するエアレーサーは対地速度
しょーもない嘘言うやつがいるのかよw
水平飛行時の対気速度じゃないと意味ないだろ
ピアジオアバンティ-を入れるならTU95の950キロを忘れずに。あとダイブは無しに。MC72などのFAI記録は超低空での対地速度を行きと帰りの往復の平均速度。戦闘機の多くは遥か彼方の高高度でしかも対気速度。比較にはなりませんよ。
凄えなあ、プロペラで1000km/h超えるのか。
ゼロ戦も入っていいと思う
P-47J サンダーボルト(プロペラ)813km/h
A-10 サンダーボルトII(ジェット)706km/h
@肉助G 誰がうまいこと言えとw
@肉助G
マーベリックなら積めそうではあるw
ベアより速いのがあるとは思わなかったけど
降下速度をカウントするのはナシじゃないかなぁ
陸上競技で言うところの追い風参考記録みたいなもんですからねえ
突っ込みどころが多すぎますね。
ターボプロップはガスタービンエンジンですし、降下速度は比べるものではないかなと
@@manmosuP-man それは自分も思った。ターボプロップ入れたらなんでもOKになると思う。
@@shin1083 それが有りなら飛燕が1000キロの速度計振り切ってぶっ壊してるしねぇ…
補正や体感を考慮すると900キロ近く位だったらしいけど
P-47Dの時点で遷音速越えてるから
頑丈さの勝負になっちゃうしねw
爆弾とか高所から落とせば2200m/s行くし
おいおいw急降下の速度ってありかいな笑
@Gibutsu ドの付く屁理屈で草
重力加速度に対して90度のベクトルで、と言えば屁理屈の余地が無いかな
@田中一郎 実はそうでも無いんだよな
15:25 コメットさんは、九重佑三子でしょ。
それにしても、アフガン仕様のスーパーツカノはかっこいいな。
特にコクピット横の増加装甲がかっこいい。
「あれ誰ですか?」みたいなコメントがつかないから、おじさんホイホイなんだろうなあ。アナリティクスをちょっと知りたい。
♯ちなみに大場久美子です(いつまでも 踊り続けてくれますか)
@@leiqunni 家具屋姫と一字違いなのに最近気付いたw。
最速レシプロ機ではなくプロペラ機と言っているので怪しいなとは思ってたけど、4位から突然ターボプロップ機をランク入りしててモヤる。
ターボプロップ機含めたら確実にトップ10圏内は新型の小型のターボプロップ機で埋まる。
レシプロエンジンなのかジェットエンジンなのかで全く属性変わるので、同じランキングで並べること自体にモヤモヤする。
Tu-95とB-52が現役ということに驚愕
どこかの誰かによるとB-52は空母から発艦できるようだからな。
米国が手放さないだろw
2人とも「安価で丈夫で大型で高速」っていう理想的な条件満たしてるからね、ステルス性や超音速性は無いにしても汎用性が高すぎ…
Tu-95はよく日本の周りを遊覧飛行していて自衛隊機とランデヴーしてたりしますね(笑)
@@ScarletOwl3515 うーん草
一位のキャプションが二位と誤って表示されています。皆様ご指摘ありがとうございました。ちなみに、一位の機体の記録はネタですので、あまり目くじら立てないようにご覧になってください(英空軍とBAEは大真面目に認定していたのですが)
15:31 しれっと空自スクランブルしてるの草
08:56に青田典子さんの旦那さんがちらっと。
F8Fは本っ当に素晴らしいデザイン。
たしかに似ていますw
度々日本領空を侵犯してくるアイツが1番だと思ってました。
まぁこの動画の1位と2位はTU-95に1位を取らせない為に強引にしてるものを感じますね…
@アカツキ 後輩を連れて来る日もあったり、航続距離が長いせいでめちゃくちゃっすねw
プロペラ機はペラの先端が、音速を超える?かもしれんから限界があるってきいたのは、素人の私の聞き間違えかな。私は島しょ部の、短距離滑走路向けのSTOL機に興味があります。小さい島は、限界集落そのもので、医療も進んでいないからです。チルトローター民間機は、普及するのかな。一生に一回は乗ってみたいですな。
つい最近レシプロ最高記録がP51に塗り替えられたとは知らなかった!しかも900KM目前!驚きです!
「誉エンジンでは勝負にならない」
シーフューリーは戦争に間に合わなかったからそりゃ勝負は出来ないですね。
ターボフロップはこのランキングに載って良いのか問題
「プロペラ機」だからいいんじゃないの「レシプロ機」だったら駄目だけど
20:24 ターボシャフトエンジンのヘリコプターを、広義には「ジェット機」と呼べる様ですので。
テクノもロックもジャズも全部「同じ」でいいよと、私は思います。
ツカーノはターボプロップだからなぁ…
驚愕すべきはRareBaer Voodoo といったRenoレーサー なんとこれらの記録は高高度でなく
地上15m~30mといった高密度大気の中で樹立されている。
まぁ標高がそもそも1300mはあるんだけど…
ここにP-51 Stregaが入ってないっすね。
降下での加速は反則やわ!
それな!
F4U-5やTa-152などはランクインすると思っておりました…
ダイブ中の音速突破はプロペラ機ジェット機関係ないような気が。ある程度の高さからおっことせばただの鉄の球だって音速を超える。
空気が、薄い高空ではそうなりますね。
アヴァンティとホンダジェットは定員と航続距離がほぼ同じで、巡航速度はホンダジェットの方が140km近く早く、しかも3億円安い。
うーむ、そりゃアヴァンティは売れずホンダジェットは売れるわけだ・・・
ガチレース機のカリッカリにチューンされたエンジン音がたまらない
序盤から「これ以上出せるレシプロ機て普通におらんくね?」って思ってたらターボプロップだの降下加速だのも一緒くたにするのはランキングとしてはどうよ
プロペラ機としか書いておらずターボプロップもプロペラ機に入るので問題は有りません。
@@田伏健久そんでも急降下はダメだろ。
Tu114がJALとコードシェアってマジか??
私の父親は、陸軍大五飛行隊で、三式戦の輸送を やっていました。ただしパイロットではなく それを 引っ張っていった 呑竜の 航空機関士でした。三式戦は、急降下は、速い飛行機だと 言っていました。ホンダ ジェットがんばれ!
父親が従軍経験あるっていくつなんだよあんたww
まさかビジネス機が食い込んでくるとは。
そりゃほかの機体のほとんどがWW2 遅くても冷戦期 比較対象にされてかわいそうなくらいだよ
P.180アヴァンティ、存在と巡航速度が速いことは知っていたけど、最高速度がここまでとは知らなかった
坂井三郎サンの笑顔って…😅
ヴードゥーは元々紫色の機体だった物を速度記録挑戦用に改造した時に白く塗ったそうな
レアベアのプロペラはP-3(というかその種機のエレクトラ)のプロペラを滑走中地面に引っ掛けそうな分ぶった切った物を使っている
スパイトフルとシーファング
マーチンベイカーMB5とか 英国面らしからぬ
カッコよさ
旅客業界は2050年頃を目途に電動旅客機化目指してるから
またプロペラ機の時代が来るかもね
気球で上空4万メートルからダイブした人も何秒か音速超えてたし。
Tu-95が最速だと思ってましたが、大英帝国が公認しているのだからスピットファイヤが
優勝でも仕方ないですねw あからさまに英国人Disってるのが笑えます
Tu-95かあ~
特にB型はツァーリボンバーを運用できる唯一の爆撃機。投下してから全速力で逃げないと乗務員が死ぬから、こんな高速性能を付与したのかと思うとなるほどな~と納得する。
ベスト10に日本機が入っていないのは寂しいですね…
ta152は絡むと思ってました。。。
20位から見ましたけど出てこなかったんで適当な動画に失望しました。
残念ながら750Km/hはベストテン圏外です。
@@subculchaostv
あーちょい足りませんでしたね。ホント残念♪
ご存知かと思いますが、20-11位はダンゴなのでご理解くださいませ。彩雲を食い込ませたかった措置です。(テレビ番組だったらアレですけどね)
三式戦の搭乗員が薬でハイになって勘違いしてたという事ですか?
寧ろ、夜戦の搭乗員に使用されたケースが多かったとは見聞きしましたがね。
前にも書いたように、三式戦のニ型は速度計が千キロまで刻んであり、ほぼ目視できる状態でした。
目盛が千キロあっても、検証も校正もできないから誤差が大きく信頼性の低い数値です。
最後のスピットの順位表記間違ってるから上げ直しかな・・・?
本当ですよ ソースは見つかりませんでしたけどwikipediaでは偵察中のスピットファイア1100キロ超として記録されているそうです
@@テチタ いや、字幕の表記が2位になってんすよ。
プロペラ機はじめて調べるけどサンダースクリーチの頭おかしい感じ好き
てか降下瞬間最速記録と水平飛行では基準が違いすぎでしょ
激しく同意
取り方ですが…「反則」ですねwww
最高速度と降下速度を一緒にするのはおかしいですよね。そんなこといったら大戦末期の機体はだいたい700~900km/hの降下制限速度が最高速度になってしまいます。
@@ukachiyodome2321
こんばんは。あくまで当方意見ですが、軍用機だったら各国(軍)でいつ、ドコ所属の何々が、この速度で飛んだと公認したら、それが記録で良いんじゃないかと思います。何機かが同時に「あちらに向かいヨーイドン」をやってないし、記録を取った時の搭載燃料の品質や気象等々も、当然違うワケですからね。
@@日野光男
はい。最高速度というスペックが計測する上であやふやでふわっとしたスペックであるのは承知です。
高度と温度で左右される大気圧、大気圧によって変動するエンジン出力。最大出力を発揮する上で発生するエンジン加熱の冷却方法。機体そのものの空力処理の仕方。設計から製造、整備、操縦技術、気象条件ありとあらゆる要素の上で成り立つのが航空機の最高速度です。
当然おっしゃる通り条件は個々で違います。計測方法も違うこともあります。
しかし、計測する上で必ず一致するものがあります。
”適切な高度”を”自らの出力”で”水平維持できる”最大の速度。
これがカタログ上表記される最高速度です。
なので降下速度と最高速度は別項目の記録になります。混同するのは明らかにおかしいのです。
限界速度記録ランキングでならおかしくはないですが、当然他の機体の速度も一気に跳ね上がり順位は変動します。
ほとんどのプロペラ機は最高速度より降下制限速度(限界速度)のほうが断然上なので。
降下時最高速度を含めるのは販促ではないかと思います。
#5ブードゥーは#5レッドバロンのスティーブヒントンの息子ですか!
15:24 コメットさんには、コメントさんで反応せざるを得ません。
プロペラ機、レシプロ機最高ですね!どの機体も、開発者の夢と、チャレンジ精神が伺い見えてワクワクしますね。
先の戦争で命尽きた全ての機体と、全ての操縦士並びに搭乗員に、追悼の意を。
ブードゥーワン!
ブードゥーワン!
聞こえるか!
アバンティ(Evoでしょうか)の速度記録の件、初耳でした。ポルトフィーノ以来推進式ピアジオ機を見る度、幸せになる病気を患っております。ありがとうございました。
急降下速度okなら飛燕もいけるよね
水平なら、ベアだけでなく、シーフューリーもいけるんでは?
後編はターボプロップばっかりと思ったらレシプロエンジンの健闘が凄い
さぶかるさんのグラフィックと衣装がかわいいね
航空機用レシプロエンジンとジェットエンジンの歴史!っての見たいです😊😊
あれ?説明中、大場久美子が一瞬出たのは気のせいか?笑
コメットさん。。。
RB51レッドバロンて、どうなんだろうな?
気球とかドローン対策として、ワンチャン、プロペラ戦闘機復活も…
ピトー管の精度もありますよね
急降下速度…話しにならない笑
急降下での速度は自分も違う気がする。
なんでジェットエンジンとレシプロエンジンを同一にしてるのか...
ダイブ速度を最高速に含めるのか...
研三はどこにいった?
空軍でジェットをはじめても、海軍ではまだ空母搭載用のレシプロ機が必要だったわけだね。オネアミスの翼だと逆に空母艦載機はジェットで空軍はレシプロだったけど。
色々ご意見もお有りでしょうけど、大笑いしながら拝見しました(-_-)/~
松本零士の漫画衝撃降下90度を思い出しました
10:56すごい音
スカーレット(ビビアン.リー)を嫉妬させたメラニー(オリビエ.デ.ハビランド)が高速木製戦闘機モスキートに冠せられるのも興味深い
💩が漏れる寸前の歩き方が短足を超えた‼️
的なランキングでヨシッ‼️
P51とA10がドッグファイトしたらどうなるんやろな。流石にA10はケツとればひとたまりもないやろけども
翼の先に雲ができるのは、何故❓️
面白い考察とネタ要素も含め楽しい動画でした!ありがとう!
やっぱプロペラですよ
僕たちの心を掻き乱すのか。
一体日本の戦闘機は何だったんだ?と思い知らされるランキングだったな・・・。
こんな国らと戦争して勝てるかってんだよ・・・。
みんな そんなに早くては、
ベッドの中で愛人に「…・・」と言われるけど。
水平飛行じゃないとなんかずるい気がする
コメットさん誰がわかるんだ
スカイシャーク、ド迫力だね。プロペラ何?二重反転で可変ピッチ?
ピアッジオは、あの鉄スクーターで有名なVESPAを作ったメーカー(グループ)ですね。
日本で多く走っているのは50年ほど前のモデルが多く
2stエンジンのスクーターですが
前後片持ち式だったり、航空機メーカーだった名残が古いバイクにも受け継がれています。
2stなのに高回転まで回すと強制空冷ファンの風切り音のせいでジェット機みたいな音になるので面白いですよw
スピットファイアの記録は、急降下中ですから、重力利用してますよね。
それって、ありですかねぇ~^^;。
いつも楽しみにしています😄しかし、
んん?No.1 が No.2 に画面上でなっているのでは😲
マスタングか、ベアキャット一番足
が速いように思えるけど、ドイツの長っ鼻ドーラも速い気がするけどどうなんだろ?(・_・;)
6位のレアベアと5位のブードゥーは翼端切ってキャノピー周りも変えて徹底的に抵抗減らし、レアベアはエンジンとプロペラを他から流用、そしてどちらもレーシングチューン+ハイオク燃料だから元の軍用機とはほぼ別物。何ならP-51なんか今でも新品機体作ってるメーカーが有るらしいし、エンジンもパワーボート用に長く生産されたんで本体も強化部品も供給豊富。レアベアはさすがに例の「軍用機の墓場」にもエンジン部品の在庫枯渇して来たんで現役続行困難になりつつあるらしい。
Fw-190Dも多分弄れば速いと思うが、敗戦国の機体の悲哀で殆ど終戦直後にスクラップにされたんで、気軽に改造してフルチューン出来るベース機も修理部品も入手激困難。再生産しても需要有るか?なので、同じ土俵に上がる所からハードル高いな。
個人的にはP-51にリアジェットの後退角付き主翼と尾翼合体してグリフォンエンジン+二重反転プロペラの「ミス・アシュレイⅡ」が好きだった。レース中に旋回負荷で胴体が折れて伝説の彼方に去って行ったけど。
サンダーボルトにも音速超えたエピソードがあったって聞きますね。
@田中一郎 空中分解したとも…。
降下速度はなぁ
ジョンブルのすることには脱帽っす。
P-180のカナードが機首やや後方上面に付いたタイプみたいなヤツが、
エアウルフの敵役で、
1回だけ出てきた記憶があります~😉
めちゃくちゃ速い機体で、エアウルフ作中に登場した敵役機体の中では珍しく、エアウルフを手こずらせていました~😉👏
10→1には「熊」が沢山いるなあ
あとレシプロエンジンとターボプロップエンジンの表記が…原理も全く違う(前者は自動車のエンジンと原理的には同一、後者はジェットエンジンに近い)ので一概に比較できるもんなのかな
ま、まあこの動画はあくまでプロペラだからターボプロップも.一応.プロペラを回してるから。
違いの分かる人が見ているので、大らかに纏めてもよいかと。
どちらもプロペラ推力だから同じで良いのでは。
エンジン形式まで問うなら、それこそ排気量とか気筒数やターボの有無まで区分しないと。
これカーボンなら速度アップ?
栄 一 エンジン
こんにちは 急降下速度は反則です 水平飛行速度で競うべきです まー堅いことをいいます
普通に考えた場合 やはりソ連機ベアが正当な高速度機です 二重反転ロータープロペラは
ソ連時代の至宝です
プロペラは600キロ台が一番おいしくて700超えるとかける費用に対して効率が悪すぎる
流石にターボプロップ機とレシプロ機を比較するのはちょっと
ピヤッチョくん
安定な奇抜なデザインわ
プロペラ デカ!
急降下による音速突破は速度記録として認められていないですよね?自由落下で良いなら無動力のJAXAの超音速(SST)無人実験グライダーでも生身の人間のスカイダビングでも超音速を記録している。むしろプロペラ回してい居る事が空気抵抗になる。
レシプロエンジンのプロペラ機、結構出せる?、ターボブロップタイプで、工夫すれば、800km
研三入ってて欲しかったぁ
プロペラ機撃墜&被撃墜ランキングと各時代のエースパイロット列伝を希望します
プロペラ機でマッハって言うと松本零士の漫画思い出す。
スタンレーの魔女とか?
なぜ俺が一位じゃないんだ!!!クソっ!
あ、航続距離と運動性だけの戦闘機さんちっすちっす()
運動性も俺の方が強い
ホーネットって聞くと fa18だと思ってしまう
速度記録は水平飛行時のものだろ。何でダイブ時の速度が入んだよ。
航空機のスピード記録で、常々疑問に思っていたことがある。
それは対地速度なのか、対空速度なのか?ということです。
対地速度であれば地上からも計測できるが、対空速度は地上からは計測できないだろう?
対空速度は自己申告でしかないと思われ、果たしてどうやって計測公認していたのか?
知りたい・・・
飛行機は基本的に対気速度です。対気速度は、水銀で図ります(圧力差)。低空を飛行するエアレーサーは対地速度
しょーもない嘘言うやつがいるのかよw
水平飛行時の対気速度じゃないと意味ないだろ
ピアジオアバンティ-を入れるならTU95の950キロを忘れずに。あとダイブは無しに。MC72などのFAI記録は超低空での対地速度を行きと帰りの往復の平均速度。戦闘機の多くは遥か彼方の高高度でしかも対気速度。比較にはなりませんよ。
凄えなあ、プロペラで1000km/h超えるのか。
ゼロ戦も入っていいと思う