【なんで?】ほうれん草を急成長させるにはコツがあります。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @みは-d5h
    @みは-d5h 24 дня назад +2

    去年元農家の畑を借りて農家になる修行をしてる者です。マルチの引き方もビニールの掛け方も全くプロの農家さんのように行かずアタフタしてます😂動画みて、勉強します😊

    • @kawachan01
      @kawachan01  23 дня назад +1

      最初は綺麗にいかないですよね!
      僕もまだまだ修行の身なので頑張りましょ!

  • @わこちゃわ
    @わこちゃわ Месяц назад +5

    冬季雪の多い地方なのでビニールトンネルは欠かせません。数年前は近隣で使っているのは私だけでした。周りの方達は晩秋早々に畑を片付けてしまわれて雪を被ってお休み状態。その時間がいかにも勿体なく思われビニールトンネルをかけ始めました。初めはダンポールを平行に刺して使っていましたが雪の重みでつぶされて横倒し😭どうにかならないかと思案。X型にいくつか並べて挿し、強度の為防虫ネットを掛け、その上からビニールを掛けたら潰れなくなりました。雪をかき分けたどり着いてビニールをはぐると新鮮な野菜が顔を見せてくれます😂感謝🙏

    • @kawachan01
      @kawachan01  Месяц назад +1

      積雪する地域だとトンネル欠かせないですね!
      雪の重みで折れちゃうのでX型に刺すのがいいですね

    • @user-cu6bn3xx2kTK
      @user-cu6bn3xx2kTK Месяц назад

      1m以上も積雪があるので家庭菜園は諦めて居ます😅
      それでも動画を見て来春が待遠しくウズウズして居ます♪
      可能な方々はどうぞお楽しみくださいませ☆

  • @bcttchannel6352
    @bcttchannel6352 Месяц назад

    播種の日を分けるようにすることはいいかもですね。一気に収穫になったら時期によってはトウ立ちするかも。
    シュウ酸がほとんど無いサラダや浅漬けでも食べれる小松菜の場合は一気に収穫になると特に困るかも。
    美味すぎる自家製小松菜浅漬けを食べながら動画見てますけど一回の収穫でジップロックでかいの1個分は作れるし。
    減らない減らない。ほうれん草もサラダとか生食は尿路結石になるから出来ないけど茹でてかつぶしかけて食うの激ウマですね。
    来年度も市民農園借りれたらほうれん草栽培しようかな。小松菜だと浅漬けにしてマスタードかけて食べるにしても食べ切れないし。
    冬野菜は本当美味しいし食の満足度が人生の幸福度と私は思う。家庭菜園歴3年で家庭菜園歴50年以上の人と同等になろうとしてますけど。
    動画で勉強していつかは同じになろうと思ってますけど、土作り、施肥、地域、資材、時期、害虫、農薬知識などなど野菜栽培は難しい。
    言い訳するようですが計算だけで出来る世界でないです。でも同じ市民農園内でもこの人の大根凄いね!!うまいね!!!!って聞いたらねえ。
    私も効いちゃうし、うちのはなあって思っちゃう。聞こえないフリしてるけど聞こえてるし。スーパーより美味いのは当たり前。
    でもそれしか言えないのが家庭菜園初心者。リアルにかわちゃんとこの大根とうちの大根の成長スピードは数倍違うし。
    今は資材でトンネルしてないとかマルチしてないとか言えるけど来年に市民農園借りれてマルチとトンネルして落差あるなら実力差だし。
    簡単なようで野菜栽培は難しい。とんでもなくレベチで美味しいから家庭菜園はやめないですけどね。特に冬野菜はレベチ。
    粘土質が普通みたいですけど、うちの市民農園は砂質なのも常識が通じないとこもあるのかも(言い訳)とにかく家庭菜園極めるのはむずい。
    あと有機肥料使っても化成肥料使っても味は大差ないけど、鮮度は超重要で葉物の鮮度は最重要ってこと。経験から学んだこと少なすぎw

    • @kawachan01
      @kawachan01  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      種まき時期ずらすのいいですよ!

  • @の屋玉
    @の屋玉 2 месяца назад +12

    いいね2番。久しぶりのコメントになりました。ほうれん草何故か動物被害に遭います。トンネルすることもないですが、やられっぱなしならトンネル栽培も視野に入れてみたいです。逆にクイズですが、さて何にやられているのでしょうか?

    • @蟋蟀-x1r
      @蟋蟀-x1r 2 месяца назад +6

      隣の猫

    • @kawachan01
      @kawachan01  Месяц назад

      久しぶりのコメントありがとうございます!
      大穴でたぬきと予想します

    • @花かっぱ-j5n
      @花かっぱ-j5n Месяц назад

      鳥?

    • @の屋玉
      @の屋玉 Месяц назад +1

      正解はヌートリアです。

  • @梶田佳江
    @梶田佳江 Месяц назад +3

    ありがとうございます。先生のとうりにしたら今みたとおりになっています。追肥や水はやらなくていいのですか。教えて下さい。これからもよろしくお願いします。

    • @kawachan01
      @kawachan01  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!
      発芽してからは僕の所では追肥と水やりなしで育ててます

  • @ライアン-y2d
    @ライアン-y2d Месяц назад +1

    すみませんこのビニールトンネルを購入したいのですが、どこで購入できるのですか?
    厚さと幅なども教えて頂けないでしょうか?
    いつも為になる動画ありがとうございます!
    これからも応援させて頂きます🙇

    • @kawachan01
      @kawachan01  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      概要欄に載せました!
      家庭菜園ならこのやつで大丈夫かと思います!

    • @ライアン-y2d
      @ライアン-y2d Месяц назад

      ありがとうございました🙇

  • @hongj839
    @hongj839 Месяц назад +1

    ありがとうございます
    言葉主でが動画無いので分かりづらいです

  • @介護相談ほたる
    @介護相談ほたる Месяц назад

    おはようございます
    かわちゃんかぜなどひかないよう動画よろしくお願いいたします
    今日じゃがいものあとほうれん草菊菜植えます ビニールマルチしますね

    • @kawachan01
      @kawachan01  Месяц назад

      こんばんは!
      ありがとうございます!体調管理には気をつけます!