きもの着かた教室

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 сен 2024
  • ⇒分かっていたつもりでも疑問に思っていた方はいませんか?帯枕に合った帯揚の掛け方をするだけで見え方が激変します。貴女の帯枕は太いタイプ?それとも細いタイプ?
    後半は、留袖他礼装用等のツルツルした綸子(りんず)生地の帯揚の整え方も載せていますよ。
    着物ブティック「お着楽舎」の佐久間が、どこよりも分かりやすくお届けする着かた教室動画第56弾です。是非ご覧ください。
    【◆お着楽舎ホームページ】
    ➡www.okirakuya....
    【◆お着楽舎Webショップ】
    ➡www.okirakuya....
    【◆お着楽舎LINE公式アカウント】
    ➡page.line.me/u...
    【◆お着楽舎ブログ】
    ➡okirakuya-kimo...
    【◎チャンネル登録は是非こちらから!】
    ➡ / @okirakuya
    #okirakuya
    #おきらくや
    #着物
    #着付け動画

Комментарии • 32

  • @sanae6849
    @sanae6849 2 года назад +2

    先生、はじめてです。こんなにわかりやすい動画、側で教えて貰っているみたいで、再生スピードそのままでできました!ありがとうございます。

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 2 года назад

      コメント頂き有難う御座います!
      再生スピードそのままで
      結べたなんて
      凄い!
      凄い☺️
      すでに手慣れていらしたのですよ。
      手慣れプラスコツ!で
      更に楽しくなって頂けたら
      私も嬉しいです🥰

  • @柏田のぶ子
    @柏田のぶ子 5 лет назад +8

    綺麗な物の言い方と教えてる方も、凄く勉強になり、改めて着付けの練習をしてしまいます。ありがとうございます😊

    • @okirakuya
      @okirakuya  5 лет назад +1

      ご視聴いただいてありがとうございます。これからも喜んでいただけるような動画をUPしたいと思います(^_^)v

  • @おたき-x9j
    @おたき-x9j Год назад +2

    私はコロナ禍以降着付教室に数年ぶりに通っています。
    それでも帯揚げが苦手でした。
    この動画を見て目から鱗という感じで綺麗にできました。
    ご指導ありがとうございました😊

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina Год назад +2

      綺麗に仕上がって良かったです🤗
      見える所が大切なんですが
      そこを綺麗にするのは
      見えない所!なんです☺️
      着物自体も同じで
      着姿を整えたければ
      土台の補整や
      長襦袢!が1番大切になります。
      お着楽舎のYou Tubeレッスンでは
      そんな目がいかないとこにもフォーカスしてますから
      これからも御視聴下さいね…🤗

  • @谷口千代美-d4j
    @谷口千代美-d4j 5 лет назад +9

    色んな着物着付けの画像をみて、一人で練習していましたが、帯揚げが結ぶのが難しいと言うのでなく帯から出て来た所の一番目立つ所がしわになり綺麗に出来ませんでした。本日子の動画を見せて頂き目から鱗です。誰もこんなに丁寧に教えてくれていません。ずっと悩んで居た事が解決出来た事、そして丁寧に教えていた出会いた事に感謝いたします。これからもチャンネル登録して、ファンになり、応援していきます。

    • @okirakuya
      @okirakuya  5 лет назад

      谷口様こんにちは!お役に立てて嬉しいです。
      着物ファンがもっと増えるように、これからも喜んでいただけるものをUPしていきたいと思ってます!わざわざコメントいただいてありがとうございました。

  • @松川修子-u6g
    @松川修子-u6g 4 года назад +3

    いつも的確なポイント分かりやすくありがとうございます。サクマさんは言葉も仕草もとても綺麗で引き込まれて着付けの練習も楽しくなります!触らない、さわらない。また、ちょっとしたコツを教えてください。楽しみに待ってます。

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 4 года назад

      修子さま
      コメント頂き有難うございます。
      触らない❗
      さわらな~い😀は教室でも口癖に成るくらいに連発しています🤣
      コツの裏の道理が解ると
      ストン🎵と身に付きますよ❗
      これからもRUclips見て下さいね🎵

  • @札幌きなこ-y8m
    @札幌きなこ-y8m 5 лет назад +11

    いろいろな、着付け動画をみましたが、細かいところが分かりやすくて、仕上りが綺麗です♥️本当にありがとうございます🎵

  • @島田昭美-r5h
    @島田昭美-r5h 4 года назад +2

    とても分かりやすい説明です。頑張ってマスターします。

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 4 года назад +1

      島田さま
      お役に立てて嬉しいです!
      楽しみながらがんばって下さいね!

  • @mk-fd1qo
    @mk-fd1qo 5 лет назад +9

    これは分かり易い・・・!
    ツルツル薄い帯揚げにいつも苦労してました・・・緩む・しわになる・結び目が小さくくしゃっとなる・・・
    悩みがスルっと解消されそう!
    試してみます~!

    • @okirakuya
      @okirakuya  5 лет назад

      こんにちは。お役に立てて嬉しいです!ぜひ試してみて下さい!

  • @染谷タカ子-u6o
    @染谷タカ子-u6o 5 лет назад +3

    帯上げの結び方がきれいに出来なく迷っていました。この画像を見て練習をして見ましたら、本当にきれいにできました。有り難うございました。チャンネル登録して着物の着方や着せ方の勉強をしていきたいと思います。

    • @okirakuya
      @okirakuya  5 лет назад

      こんにちは。ご視聴ならびにコメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです。もしご不明な点やご質問等ありましたら、ご遠慮なくお聞きくださいね。

  • @谷本実江
    @谷本実江 3 года назад +2

    勉強になりました、ありがとうございました。😄

  • @hitty2384
    @hitty2384 5 лет назад +4

    スッキリしてかっこいいです!

    • @okirakuya
      @okirakuya  5 лет назад

      ありがとうございま~す!

  • @yo-cm5lq
    @yo-cm5lq 4 года назад +3

    ありがとうございます。
    わかりやすくとても役に立ちます。
    登録させて頂きました。

    • @okirakuya
      @okirakuya  4 года назад

      ありがとうございます!(^^)!

  • @Satopi3104
    @Satopi3104 4 года назад +1

    なるほどー!!出口のくしゃくしゃ問題、こうすればいいのね!やってみよう!

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 4 года назад

      そうなんです❗
      出口がクチャクチャじゃなくて
      枕の所がクチャクチャだったかも😙

  • @iramkikaku
    @iramkikaku 5 лет назад +5

    毎回楽しく拝見しています。ありがとうございます。
    帯から脇の下にかけて帯揚げがクシュクシュなっているのは目立つのに、自分では分かりにくいですね。
    ポイントを押さえて簡潔に教えて下さるので、覚えやすいです。
    帯揚げがスッキリ決まったら、気分がさらに上向きます。
    帯揚げのシワ伸ばしはどうすれば良いですか?
    体温が残っているうちに上に帯を置いたり寝押ししたりでしょうか?
    アイロンはかけられますか?
    小物のお手入れの仕方もいつか教えて下さいませ。

    • @okirakuya
      @okirakuya  5 лет назад +2

      まーりーさん、お久しぶりです!
      おっしゃるとおり帯揚のクシュクシュ、気になりますよね?
      逆に自分が見えない所が美しいとテンションが上がりますもんね?
      帯揚は帯の中で蒸された状態ですので、案外頑固にシワがついてしまいます。キレイに畳んでいても直りません。
      私の場合は(自己責任で…)当て布を必ずしてからアイロンを掛けます。温度は中温でスチームは使いません。

  • @長友明美
    @長友明美 4 года назад +1

    何時も 身させて頂いてますが、😣💦⤵️が黒っぽい着物 帯でされると
    画面で見辛いと思いますので、帯結びなので、分かりやすい色合いでお願い致します🙇

  • @奥野和子-q8p
    @奥野和子-q8p 5 лет назад +2

    いつも大変わかりやすく、とても勉強になります。
    ぜひ、ふくら雀の結び方をお願いします。練習しているのですが、なかなか上手くいきません。よろしくお願いします。

    • @okirakuya
      @okirakuya  5 лет назад +1

      こんにちは!ご視聴いただいてありがとうございます。
      お問い合わせのふくら雀やその他振袖向きの袋帯の変わり結びは、基本的に自装ではなく他装によって着付け師さんあたりに結んでもらうのがほとんどだと思います。
      ですからyoutubeでも自分で結ぶふくら雀の結び方はほとんど無いかも知れませんね。
      ただし、前結び用の帯板を使って前結びなら自分でふくら雀を結ぶことは可能です。
      結び方はそんなに複雑ではないので、そういったお声が多ければ是非私もUPしてみようと思います!

    • @奥野和子-q8p
      @奥野和子-q8p 5 лет назад

      着物ブティック「お着楽舎」
      ありがとうございます😊