スズキ 新型ソリオ バンディット フルハイブリッド搭載モデル(2016.11.29発売)に試乗した!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- スズキ ソリオに待望のフルハイブリッドモデルが誕生!(2016.11.29発売)グレード:ソリオ バンディットHYBRID SVに試乗してみました!!
●試乗車撮影⇒ • スズキ 新型ソリオバンディット フルハイブリ...
<エンジン>
・直列4気筒DOHC16バルブVVT
・最高出力:91PS/6,000rpm
・最大トルク:12.0Kg.m/4,400rpm
<モーター>
・交流同期電動機
・最高出力:13.6PS/3,185rpm~8,000rpm
・最大トルク:3.1Kg.m/1,000rpm~3,185rpm
<トランスミッション>
・5AGS(オートギヤシフト)
<車両重量>
・990Kg
<JC08モード燃費>
・32.0Km/L
購入を検討していたので走りが見れて満足しました。
ありがとうございます。
インプレッション動画ありがとうございます、参考になりました。
スズキにとっては新しい試みのフルHV機構らしいですが、非常に完成度が高い印象を受けました。
ご視聴有難うございます。少しでも参考になれば幸いです!
マイルドハイブリッドに試乗したことがありますが、今回のフルハイブリッドも良さそうですね。
もう1回乗り比べたいと思いました。
ハイブリッドにはまだ乗ったことがないからモーターの音がするだけでテンションも上がるし技術革新を感じる。
だいたい実燃費は22〜23が多いですね。自分はエコドライブには自信があるから、カタログ燃費の約8割にあたる26,27くらい叩き出してやりたいですね。
タンクターボとの静粛性の差は如何でしたでしょうか?
ロードノイズ+室外からの透過音の比較教えて頂けますとありがたいです
ご視聴有難うございます。どちらが静粛性が高い?ということは言えないような気がしています。というのは、タンクターボは3気筒+ターボ+CVT、ソリオは、4気筒+EV+AGS(オートギヤシフト)のハイブリッド車ということで、両車共にこうした機構の違った音源がそれなりに室内へ侵入してきます。音云々を気にされるのでしたら、音源の質感の心地よい方を選ばれるのが良いかと思います。参考まで。
ご丁寧な返信ありがとうございます
個人的にはモーター音(インバータ音)は好きなのでたぶんソリオの方が好みだと思います
(3気筒の荒々しい音はやはり気になりますね・・・)
逆に車体の遮音に関してはスズキよりダイハツの方がよいイメージがあったので
メカノイズ以外の部分が気になっておりました
純粋な遮音(停止時の外の音)やロードノイズ部分は如何でしたでしょうか?
大変難しいご質問かと・・・。同一の試乗コースではないので明確な判断はできませんが、あえて答えを出すとすれば純粋な遮音(停止時の外の音)についてはダイハツが僅かにいいかもしれません。ロードノイズ部分につきましては、車外の他の雑音によりマスキングされてしまうこともあり、優劣の判断は出来かねます。
あまり参考にならない回答になりましたが、やはり、音に関しては、ご自身の感性に問いかけるのが一番かと思います!
コメントありがとうございます
明確な差は無い(甲乙つけ難い)レベルの違いだと判断致しました(気持ちダイハツが静か!?)
ご丁寧に返信して頂き感謝です!
ご返事ありがとうございます。
ワゴンRの動画を視聴させて頂きました❗
とても参考になりました。
新しい動画を楽しみに
しております。
暖気が完了した後でも、エンジン再始動後はエンジンがかかるのですか?
ご質問の内容とは若干ニュアンスが異なるかもしれませんが、2016.11現在のカタログ記載内容に基づき回答致します。
<エンジンが始動するケース>
・標準モードで発進時、ブレーキから足を離したとき
・エコモードで発進時、アクセルを一定以上踏み込んだとき
<エンジンが停止するケース>
・アイドリングストップ制御作動時
・約80Km/h以下でアクセルを離しているとき(標準&エコモード)
・約60Km/h以下での一定走行時"EV走行;バッテリーの状態など一定条件あり"(標準&エコモード)
以上、参考まで
cargonomi 返信ありがとうございます!
回答頂いておいて申し訳ないのですが、伝えたかったのは、
トヨタのアクア等でしばらく暖気運転してEVになりコンビニ等に停車しエンジンストップします
それからまたエンジンスタートを押すとバッテリーの状態にもよりますが、エンジンがかからずEVで始動しますよね?
それがソリオでも出来ますか?
という質問のニュアンスでしたが、自分の言い方がわるかったです!
調べてみるとソリオは暖気おわっても、セルが回りエンジンがかかるみたいですね!
ルーミー、タンクとソリオでは、どちらの方がボディ剛性が高いでしょうか?
ご視聴有難うございます。ソリオの方がボディ剛性が高いと感じました!というのは、ソリオの乗り味にはしっかりとボディが受け止めているという骨太感があるからです。ソリオはタンクよりも110Kgも軽量!にもかかわらず、ボディ剛性がきちんと確保されていることに技術力の高さを感じます。
ご回答ありがとうございました。
EV走行をしたいのですが、なかなかEV走行してくれません。何かコツがあるんでしょうか?あまり速度を出しすぎるとならないかと思いますが・・・・。
とても分かりやすい動画を
ありがとうございます。
毎回視聴させて頂いております。
新型ワゴンRの試乗機会がありましたら、宜しくお願い致します。
いつもご視聴有難うございます。新型ワゴンR試乗動画近々UP予定です。
新型ワゴンR試乗動画UPしました!⇒ruclips.net/video/dw-9nO7aXhk/видео.html
初めまして
助手席に乗っているかのような動画でいつも楽しみにしてます
SVはエアコン機構がMVと少し異なる様ですね
SVは四駆がない様ですが、助手席にもシートヒーターが欲しいところですね
AACだったら即買い予定です
いつも情報ありがとう御座います
いつもご視聴有難うございます。
えっ!?スズキアリーナ宮崎台ってソリオストロング置いてあったんですか⁉️私来たときはございませんでしたよ⁉️