【物理基礎】波【第5講】定常波

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 40

  • @橘美也-h2s
    @橘美也-h2s 3 года назад +49

    先生のおかげで日本語が勉強できました

  • @宇治金時-h3u
    @宇治金時-h3u 3 года назад +6

    静止画で覚えてしまっていたので、とても助かりました。

  • @E231-0
    @E231-0 Год назад +3

    第5講のまとめ
    0:52定常波…同じ振動波、速さ、振幅の波が逆向きに重なり合うときできる波
    4:56定常波の腹…定常波で振幅が最大になる場所
    5:25定常波の節…定常波で変位が0の場所
    7:20腹と腹λ/2、節と節λ/2、腹と節λ/4

  • @肇長濱
    @肇長濱 3 года назад +3

    問題の解説で定常波の概要が良く分かりました。ありがとう御座いました。長浜

    • @MARCHwww
      @MARCHwww 7 месяцев назад +5

      だれやねん

  • @xf.9732
    @xf.9732 Год назад

    とても理解が深まりました。ありがとうございます

  • @benzene1210
    @benzene1210 3 года назад +2

    わかりやすいです。
    理解出来ました

  • @kaj694
    @kaj694 2 года назад +6

    10:20 なぜ点BやA上には腹がないと考えるのでしょうか?
    AやBよりも先まで媒質が続いていて,その媒質のA,B間での腹の数,だとしたら6個になると考えたのですが,間違っていますでしょうか?

    • @かぶ-p1x
      @かぶ-p1x 2 года назад +1

      AとBは波源だから

    • @Mssfse40
      @Mssfse40 Год назад

      A.Bが波源じゃなかったらその説明は正しいです

  • @user-iw9sq3gy7z
    @user-iw9sq3gy7z 2 года назад +1

    不思議だな、波って。

  • @elv1sx120
    @elv1sx120 2 года назад +2

    2問目の問題なんですがAから出た波は右にいくのに、Bから出た波と合った後なぜ左にいくんですか?

  • @genkaironin
    @genkaironin 2 года назад +5

    先生に恋しました

    • @aranSiager
      @aranSiager Год назад +2

      何の為にこの動画見てんねん

    • @Awzrv__
      @Awzrv__ Год назад

      @@aranSiager綺麗な女性が何か喋ってる動画

  • @kousei-1047
    @kousei-1047 3 года назад +2

    波の非公開動画はいつ見れるようになるんですか?
    電磁気の分野の動画はないのですか?
    先生の動画とても分かりやすいので、電磁気の動画も早くだしてほしいです!
    今年受験生で物理が特に苦手なのでこの夏先生の動画を見て頑張ります!
    最近の授業で習った電磁気が全く分からないので早くだしてほしいです!お願いします🙇‍♂️

  • @勝利したアヒル
    @勝利したアヒル 2 года назад

    先生かわあああい

  • @チャンネル-o2p
    @チャンネル-o2p 2 года назад +1

    8:10

  • @YouTube__love
    @YouTube__love 3 года назад +6

    (1)はなんでABにある腹は含まれないのですか?

    • @kaj694
      @kaj694 2 года назад

      僕も同じ疑問です

    • @shuto0725
      @shuto0725 2 года назад +6

      AB間はAとBは含まれない
      ⚪︎×間なら⚪︎と×は含まれない

  • @ともとも-h9w
    @ともとも-h9w 2 года назад +1

    先生可愛いです!

  • @ガチ丸
    @ガチ丸 3 года назад +1

    位置と時間の2変数関数で片方を固定する説明のほうがいいような…

    • @kaj694
      @kaj694 2 года назад

      それなです

  • @キノガッサ2
    @キノガッサ2 Год назад

    がちかわいい

  • @teddymalone4419
    @teddymalone4419 3 года назад

    楽器の振動以外に、日常生活で見る定常波の事例にはどのようなものがあるのでしょうか。

  • @banbun4936
    @banbun4936 5 месяцев назад

    問の(2)でBが山の頂点だったら2Tつまり8cm進んだところが山の頂点です。そこから1/2Tつまり2cm進むとAでは谷になるのではないのですか。説明では山といっているのように思えるのですが。70過ぎのじいじでどこが間違っているのかお教えいただければありがたいです。よろしくお願いします

  • @Rei_natus
    @Rei_natus Месяц назад

    2024/11/13 △
    ・問題解くなかで、めっちゃ勘違いしてたことがあったのに気づけた

    • @Rei_natus
      @Rei_natus Месяц назад

      2024/11/18 ⭕️
      ・問題(2)の解答の記述がまだイマイチ

  • @ちゅ-d4k
    @ちゅ-d4k 2 года назад +1

    まじ分からん

  • @aisyazman8657
    @aisyazman8657 Год назад

  • @2718e
    @2718e 2 года назад

    波苦手

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 года назад +3

    今時は定常波って言うんですね。これまでの人生では例外なく定在波でした。

    • @O31u10Sa
      @O31u10Sa 3 года назад +1

      私40代ですが、高校のとき定常波で習いましたよ。

    • @qurec2874
      @qurec2874 3 года назад +4

      主はわしと同じ70代なのか

    • @kaj694
      @kaj694 2 года назад

      @@qurec2874 おじいちゃんも見てるのか

    • @qurec2874
      @qurec2874 2 года назад +4

      @@kaj694 可愛い女の子がいるので見てます