鉄道模型ジオラマ&シミュレーターで楽しい名古屋市営交通資料センター【迷列車探訪】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 名古屋の地下鉄市バスの施設市営交通資料センターへ。鉄道模型のジオラマやシミュレーターなどいっぱい楽しめました。
    (AokiCH案内サイト:meiressha.jpn.o...
    訪問したお店や購入した鉄道模型・新企画情報・ツイッターやブログの情報もこちらのサイトから見れます)
    迷列車とは、ゆっくりボイス(合成音声)で鉄道を面白く紹介する動画のことで
    いろんな人が楽しい動画を作っています。
    魔改造、サンパチ君、食パン電車などいくつもの言葉が迷列車で行こうシリーズから誕生しました。
    【他の2つのチャンネルもよろしく!】
    AokiCHサブチャンネル
    / meiresshatanbo
    ゆっくまーチャンネル
    / yukkuma
    撮影ビデオカメラ 
    ソニーアクションカム HDR-AS100V HDR-AS50
    パナソニック HC-V360MS
    #迷列車 #迷列車探訪名古屋周辺編 #ゆっくまー #AokiCH #鉄道 #列車 #電車 #鉄道旅 #ゆっくり

Комментарии • 34

  • @なんでも切り抜くお
    @なんでも切り抜くお Год назад

    9:36 一日ごとにリセットされるよん!

  • @なんでも切り抜くお
    @なんでも切り抜くお Год назад

    小さい頃よく行ってた!市営地下鉄のシュミレーターでよく自分だけの電車作ってた!

  • @MADOtomad_tukurimasuyo
    @MADOtomad_tukurimasuyo 3 года назад +2

    ここはほんとに楽しい

  • @yukkuriS_1225
    @yukkuriS_1225 3 года назад +1

    初めて知りました!

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 3 года назад +4

    汽車・電車1971~ 撮りためてきたちょっと懐かしめの鉄道写真をモノクロを中心に展示 というサイトに保存車両だけを集めたページがあって凄く面白い

  • @meishitetu_kazutitanneru
    @meishitetu_kazutitanneru 2 года назад

    バス地下鉄デザインは赤池にもある

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 3 года назад +10

    昔、新瑞橋駅のコンコースに地下鉄の部品とかNゲージのレイアウトが展示してあって、当時は地下鉄の車両が製品化されていなかった為か、JRの207系(旧塗装)と103系(カナリア)を地下鉄の名城線の2000系と黄電に見立てて運転していた事がありました。
    自動運転していたと思うのですが、何年か経ってそのレイアウトは壊れてしまったのか、207系がカーブのビルディングの手前でひっくり返ったまま、尼崎事故を連想させる形で長いこと放置されていたんですけど、さすがにあのレイアウトは撤去したよねえ。
    10年くらい前の話ですが覚えている 人いるかな?
    おそらく、名城線が環状線になったタイミングで展示コーナーは無くなったと思います。

    • @electricmatusita4
      @electricmatusita4 2 года назад

      うーん?それと一緒かは分からないけど、幼い頃どっかの路線に乗った時(桜通り線か名城線?)駅にショーケースに入ったジオラマがあったような気がする。もう昔すぎて微かな記憶しかありませんがね

  • @宇宙忍者バルタン星人
    @宇宙忍者バルタン星人 3 года назад +9

    次回は罰ゲームの場所に行くのかな?楽しみですねぇ~~~(笑)

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 3 года назад +2

    今日は模型じゃないのかと思ったらジオラマで模型出てきた。

  • @KL_lias
    @KL_lias 3 года назад +6

    仙台市営地下鉄の富沢駅から15分ほど歩いたところに仙台市電保存館があってオススメですよ。名古屋なら赤池にレトロでんしゃ館がありますよね。

  • @ケロロ軍曹-u3z
    @ケロロ軍曹-u3z 3 года назад +3

    磁気式電話、懐かしいわ。仕事で使ってた。

  • @aldac77
    @aldac77 3 года назад

    2:33
    函館駅周辺にJR北海道のキハ281系がバラした状態で大量に留置されているけれど
    赤字の上飯田線も名鉄に譲渡された時に7000形も函館駅の様になる前触れだろうな?

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 года назад +2

    2つめのシミュレータが完全にゲームwww

  • @将太稲垣
    @将太稲垣 2 года назад

    ブエノスアイレス黄電写真まだ展示してくれてたんだ…9 年前にブエノスアイレス行ったときに撮影した写真です!
    あと稲垣将太本人ですが名前がモザイクされてませんがお気をつけてください。

  • @ハチ丸くん
    @ハチ丸くん 3 года назад

    次次次回、神戸ポートタワーの上でカレー麺食べてみたっ!

  • @rona1806
    @rona1806 3 года назад

    四半世紀近く前だったかな…行ったのは。この動画のおかげで、行きたくなりました。

  • @guriteshi
    @guriteshi 3 года назад +2

    ロープウェイは、ジオコレのやつですね!

  • @ドラドライブ
    @ドラドライブ 3 года назад

    丸の内にこんな所があるとは知らなかった。
    この周辺のコインパーキングを以前よく利用していたので多分何度も目の前を通過していると思います。

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 3 года назад

    昔PSでNゲージ走らせるソフト(TOMMY発売)があったな
    しかもJR東日本のミュージックフォン流れる

  • @tatsut.
    @tatsut. 3 года назад +1

    激辛からの高所??
    楽しみ~😍

  • @jimadaro
    @jimadaro 3 года назад +1

    10:07東山線なのに発車予告ベルが鶴舞線3000形ってw

  • @hideakikodama8724
    @hideakikodama8724 3 года назад +8

    ゆっくまーにはサンシャイン栄の観覧車にも行って欲しいかな?

  • @keiji1011F
    @keiji1011F 3 года назад +8

    市営交通資料センターの楽しみと言えば 私的にはHOのジオラマですな
    にしても2:35 上飯田線7000形の物足りなさが出てますな(他にも鶴舞線3000形とか桜通線6000形も居たんですがね)

  • @柴田直毅-h4v
    @柴田直毅-h4v 2 года назад

    地下鉄は近距離は高いが長距離は安い

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 года назад

    数年前名古屋訪問が8日になったので、初めて平日にドニチエコきっぷ使いました。
    とは言えそこまで乗ってないから、ギリギリ元を取れた程度でした。
    御利用は計画的に😥

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 3 года назад +3

    東山線も末端は地上区間で有名ですが、名古屋地下鉄にそれ以外の地上区間があるのでしょうか?

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov 3 года назад +2

      鶴舞線の庄内緑地公園と上小田井の間ですね。名鉄との接続のために高架に上がります。

  • @user-KIMURA-AKIYUKI
    @user-KIMURA-AKIYUKI 3 года назад +4

    次回は、みんなが待ち望んでいた場所ですね

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 года назад

    名駅のラーメン通り?のラーメン屋もうちょっと気合い出してほしいで
    どこも50点くらいじゃないか?

  • @篤哉足立
    @篤哉足立 3 года назад +2

    資料センターのシミュレーターゲームってなんなら電GOより難易度高いからなぁ

    • @HA604
      @HA604 3 года назад +1

      俺100点取った。

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 3 года назад

    「あ」って、RUclipsrにいませんでしたっけ?w