【簡単】車のパンク修理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии •

  • @1372arai
    @1372arai 13 дней назад +1

    俺も同じパンク修理剤を持っていますがこれは使い勝手が良いですよ!硫化剤不要なので大変便利です!😊

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  13 дней назад

      @@1372arai 案外ちゃんと止まりますしね!漏れたらまた挿せば良いので、これで十分かなと思ってます。

  • @エブリィで生活しようチャンネル

    初めましてー エブリィをDA17に買い替えた運送業ですー 最近は出張作業員も始めようとしています―
    パンクは毎年ですのでメルテックの修理キットとゴム糊の缶は欠かせません― すごいですねーこうやって洗剤を吹きかければ
    一瞬でパンクヶ所を特定できるのですねー
    小石が沢山挟まっている場合は特定に難儀していましたが今後は教えに従わせて頂きます―
    チャンネル登録させて頂きましたー ありがとうございます。

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  3 года назад +1

      登録ありがとうございます。そうですね、洗剤で探すのが早いと思います。
      エアバルブや、ホイールリムからの漏れも洗剤で発見できますよー。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル 3 года назад +1

      @@k.fujisawa そうなんですか!エアバルブの劣化も発見できるのですねーホイルリムはビード上げした隙間という事でしょうか 勉強になりますー

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  3 года назад +1

      ホイールリムは、錆びてエア漏れすることがあります。
      タイヤは大丈夫、バルブも大丈夫、でも空気圧が減るって時にリムの表裏を見たりします。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル 3 года назад

      @@k.fujisawa 勉強になります バン規格はアルミホイルと鉄ホイルで重量がほとんど変わらないのでどちらでもいいと考えていましたが 冬道走行にはアルミホイルがいいですね

  • @yuudesu824
    @yuudesu824 3 года назад +2

    ブチル系のやつ楽ですよね
    ベタベタ残って掃除もめんどくさいけど
    ゴムのりって
    いざ出番の時固まってるし

  • @hughug909
    @hughug909 7 лет назад +2

    へぇ~。
    あのドリル、スパイラルタップだったんですね。
    サイズが合わなくて使えなくなったスタッドレスタイヤ(もう寿命)で練習してみます。

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  7 лет назад

      +hughug909さん そうですね、ねじ込んでいく感じです。
      この動画で使っている道具は、安物で使いにくいですから、KTCの道具を買うと良いかもしれません。
      覚えておいて損はないものなので、是非やってみて下さいね!

  • @あだちくん-z7p
    @あだちくん-z7p 5 лет назад +1

    ボンドみたいなヤツをぬればズルッと入りやすいくてやりやすいと思いますが?

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  5 лет назад +2

      これはボンドみたいなやつが無くても普通に入るので、大丈夫ですよ。

  • @tj_5289
    @tj_5289 6 лет назад +5

    ドリルは右刺し右抜きじゃないの?

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  6 лет назад +1

      右抜きだと、たまにワイヤー出てくるんですよね。

  • @taka-c1644
    @taka-c1644 4 года назад +3

    加硫セメント不要なのに「接着剤塗らないと」とか「塗らなくていいんですか?」とか、、、
    マジでちょっと知識ある素人が一番タチ悪い。これは塗らなくていいタイプだっつぅの!
    って藤澤さんが言いたくても言えないから俺が代わりに言っておく!

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  4 года назад +1

      ありがとうございます。笑

  • @野崎悟-o5i
    @野崎悟-o5i 7 лет назад +2

    なぜセメント(加硫材)を使わないの?

    • @iqvncmd33
      @iqvncmd33 7 лет назад +8

      このブチルタイプのは、溶剤で溶かしてタイヤと密着させるパーマキュアと違って不要です。
      付けたら逆にエアーが漏れやすくなります。
      今まで他のも使った中での感想ですが、ちゃんと処置してあればこのブチルタイプのが、エアー漏れの再発はほとんどありませんでした。
      …しかしどれを使っても、そもそも本来の目的は応急処置なので、処置後、早急にタイヤ交換すること!に基づけば、どれを使ってもいいんですけどね、でも補修後にタイヤ交換する人はほとんどいませんでしたが。
      そして何ヶ月~何年か経って補修箇所からエアー漏れっていうのも有りました。

  • @ゆりあん-d6f
    @ゆりあん-d6f 7 лет назад

    投げた

    • @k.fujisawa
      @k.fujisawa  7 лет назад

      ゆりあんさん 雑でスイマセン…

  • @chiakisuzuki4081
    @chiakisuzuki4081 6 лет назад +2

    加硫材を使わないと

  • @aking5445
    @aking5445 5 лет назад

    この工場、大丈夫かい。取説見てないんだろうな。車検とか整備できるのか。