【ほぼジェット】スーパープロペラ機・Q400の実力を見よ!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 64

  • @tono6255
    @tono6255 2 года назад +37

    フォッカー27とその進化型のフォッカー50なんかも高翼機で主脚がエンジン下の構造ですね。

    • @uranos4940
      @uranos4940  2 года назад +7

      確かにそうでしたね。完全に盲点でした。

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 2 года назад +6

      ロシアのpw150エンジンを採用した機体も同じ構造ですね

    • @tomcater777
      @tomcater777 Год назад +6

      軍用機で言えばE-2とかもありますね

    • @renesapo5129
      @renesapo5129 11 месяцев назад +2

      フレンドシップ懐かしいですね。
      そのながれでボンQファンです。

  • @ponsan1
    @ponsan1 Год назад +11

    新潟から大阪まで飛行機乗る時にQ400乗りたくてわざわざ出発遅くしたの思い出した笑
    地上から乗るというワクワク感に、プロペラ機という特別感。そしてタッチダウンの際にタイヤが接地する瞬間を見れるという他の飛行機じゃ味わえない時間だった。

  • @畑中健二-q6o
    @畑中健二-q6o 2 года назад +9

    以前、北海道や大阪⇔高知でよく乗せてもらいました。
    歩いてプロペラを横目に登場して、あの「グォォォォン」という音を聞くと、「野郎ども、行くぜ」と飛行機から言われる気がしてワクワクしました。

  • @焼肉ブリブリ
    @焼肉ブリブリ 2 года назад +16

    中標津と千歳の往復に時々乗るので親近感があります。
    高い確率で窓側席を選べるし、高翼なので翼が視界の邪魔にならないし、通路側でも左右の窓の視界がある程度あるし、気に入ってます。

  • @スカートよりスカーチョが好き

    かつてオーロラが成田〜ウラジオストク間でこの機体を飛ばしていましたね。プロペラ機で国際線に乗るという貴重な体験ができて感動でした。

    • @NinoMayuch.0425
      @NinoMayuch.0425 2 года назад

      そんな時代があったんですね‼︎プロペラ機は短中距離のイメージがあったのでそう言われるとたしかにスーパープロペラ機って名前にふさわしい機体だと言うのがわかりますね。

    • @スカートよりスカーチョが好き
      @スカートよりスカーチョが好き 2 года назад

      @@NinoMayuch.0425 5年程前です

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 2 года назад +3

    数年前に福岡から中部までこの機体の便を選んで乗りました。
    幼少期に乗ったYS-11以来のターボプロップ機でしたが至って快適でしたよ
    プロペラの振動を少しだけ感じながら、四国をはっきりと眼下に見てのフライトは楽しかったです!

  • @indigoindigo299
    @indigoindigo299 2 года назад +7

    この機体かどうかは判りませんが国内や海外での離島の移動にプロペラ機によく乗りましたが思っていた以上に力強いエンジンだと感じましたね。性能は侮れませんね。

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame Год назад +1

    初めて搭乗したANAの旅客機がこのボンバルディアQ400で2009年に成田から中部セントレアまで往復搭乗しましたが、搭乗口からバスで移動し、低いタラップで機内に搭乗するのでワクワク感がありました!!この機体は高翼機なので窓側の席は景色の見晴らしが良く感動しました!!エンジン音も多少聞こえますが比較的静かで快適でしたので思い出深いフライトでした!!また機会があれば搭乗したい飛行機です!!🙂👍

  • @daishougun
    @daishougun Год назад +1

    昨日、稚内~新千歳で乗りました。航空便はジェット機しか使ったこと無かったので楽しみでした。飛行音はジェット機よりはうるさいけど、まあ気にならない感じ。乗り心地やスピード感とか体感的な差は無かったかな、揺れはボンバルの方が小さかったかも(小型機だから?)。
    ジェット機と遜色ないといってもいいかも。どちらを選択するかはその道のプロの航空会社に任せます。

  • @yoshi10918
    @yoshi10918 2 года назад +3

    何となく知ってただけで、実はよく知らなかったことが分かりました!!勉強になりました。ほんと分かりやすい動画でした!!

  • @MrSuzuki0315
    @MrSuzuki0315 Год назад +1

    通称ボンQ。仙台空港にも夜にやってくるよ。プロペラ機を見ること自体が珍しいので来たらやっぱり注目しちゃうよね。

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 2 года назад +2

    海外で乗りましたが、とても安定した飛行でよかったですよ。着陸速度を抑えられるようで、
    ふわっと穏やかに着陸することが可能です。

  • @Yak_yak
    @Yak_yak 2 года назад +4

    アメリカに住んでた時に国内移動をする時によく乗ってましたが他のコメントの通り翼に邪魔されないので見れる景色がとてもよかったですね。
    ただやっぱりうるさいのとよく揺れる、あとこれはそういう設定なのかもしれないですけど必ず寒かったですね。
    他の同じぐらいの大きさの機体だとそんなに寒くなかったかなーと思います。

  • @kosuke7107
    @kosuke7107 Год назад +2

    100席未満の飛行機は機内へ持ち込める手荷物の大きさにジェット機よりも厳しい制限があったりするので、その点だけは要注意ですね!

  • @takasukesakai9320
    @takasukesakai9320 7 месяцев назад

    5年くらい前に鹿児島〜セントレアでこの機体に乗りました、騒音はかなり賑やかでした。そんなに韋駄天の飛行機だったんですね、貴重な情報ありがとうございました。

  • @katsushim4667
    @katsushim4667 2 года назад +5

    エンブラエルが開発中のリアエンジンのターボプロップ機は低翼機ですね。

  • @まーちゃん-v6q
    @まーちゃん-v6q 9 месяцев назад

    大阪ー福岡で利用しています
    国内路線なら中型機が良いと思います
    乗客数が少ないので、乗り降りが短時間で済ます。また、荷物受け取りも短時間(探すのも楽)で済みます
    多少うるさいが我慢出来ます!

  • @相林奎横
    @相林奎横 4 месяца назад +1

    ANAが追加でdhc8-q400 7機を買い増しするそうで
    ナローボディ機の不足とMitsubishi SpaceJetの開発中止余波が原因なのか

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 года назад +1

    コロナのせいかこの機をよく見かける様になった

  • @r6andr408
    @r6andr408 Год назад

    新千歳→中標津のANA便で乗った事有りますけど、機内が狭い位でそんなに遜色無かったです。
    窓の下に翼が無いので、景色も堪能出来そう(濃霧で条件付き運航だった為景色は見れず)で、また乗ってみたい機体ですね。

  • @まこリゲ
    @まこリゲ Год назад +1

    以前、函館に名古屋からの便でジェットからQ400に変更で飛んできたことがありました、時間がほぼ定刻で驚いた記憶があります。
    離着陸距離が短いから、動き出てからの離陸、着陸してからのタキシング時間が短くていいのよね。
    それと離陸時に出るプロペラ翼端の渦巻きがいいんです!(肉眼では見えませんが)

  • @bunta_huji1
    @bunta_huji1 7 месяцев назад

    好きです

  • @NinoMayuch.0425
    @NinoMayuch.0425 2 года назад +2

    残念ながら琉球エアコミューターでは比較的新型扱いされてるんですよね〜。

  • @Iamman1991
    @Iamman1991 2 года назад

    インドネシアから視聴してるからちょくちょく出てくるガルーダ インドネシア航空の機材に反応しちゃう

  • @工藤紗絵子
    @工藤紗絵子 Год назад +1

    E-2Cとかも一緒

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 года назад +12

    ただ離着陸がジェット機並みの距離を必要とするため、1500mしかない丘珠空港には離着陸できない。だから従来のプロペラ機仕様に合わないところもある。それが原因でANAは丘珠から撤退した。

    • @bgstsmlman7474
      @bgstsmlman7474 2 года назад +5

      離着陸がジェット機並みの距離を必要とするは言い過ぎ。
      1500m滑走路でもQ400は普通に運用可能で、JACやRACは1500m滑走路の空港に通年飛ばしている。
      ただYSやSAAB、ATRに比べれば離着陸性能は劣り、冬季は積雪で離着陸性能が厳しくなる丘珠では、Q400では制限がかかるってこと

  • @ratio5754
    @ratio5754 2 года назад

    羽田から乗れますか?

  • @安全第一-t3k
    @安全第一-t3k 2 года назад

    T字尾翼の説明も欲しかったかな。

  • @hiko2hiko
    @hiko2hiko Год назад

    主脚はF27 An24 が先例となります

    • @uranos4940
      @uranos4940  Год назад

      たしかに他にもありましたね.

  • @KUHRWY17
    @KUHRWY17 3 месяца назад

    何度ボンQでゴーアラウンドしたことか、引き返されたことか(´;ω;`)
    霧では着陸することができないところがジェット機より致命的に劣っているところです。737-800は濃霧で何も見えなくても降りて来ます。比較になりません😢

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 2 года назад +2

    事故多かったので覚えてる

  • @山内拓-b3n
    @山内拓-b3n 3 месяца назад

    ツインオッターそっくり

  • @nicoemutanusi
    @nicoemutanusi 2 года назад +1

    ターボプロップエンジンの名機と言えば個人的にYS-11ですかねえ RRダートエンジンの音が好き過ぎますなあ( ̄ー ̄)b

    • @Sub-Zero-id8ed
      @Sub-Zero-id8ed 9 месяцев назад

      あの高周波音はギヤノイズですか?

  • @audio2995
    @audio2995 Год назад +1

    乗ったことあるけど…うるさいし、振動もすごい…

  • @RC04_CB750F
    @RC04_CB750F 2 года назад +23

    ターボプロップエンジンは「ほぼジェット」ではなくジェットエンジンの一種です。

    • @sowwa
      @sowwa Год назад +7

      ターボプロップはガスタービンエンジンです、なら納得なんだけどやっぱジェット噴流を直接推力に使ってないからジェットエンジンの一種と言われるともにょる
      ターボファンエンジン機をジェット機と一般には言うからガスタービンの意味でジェットと一般にはいうんだ、と言うのはわかるんですが

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 3 месяца назад

    Tu95のエンジンの方が馬力強いよね

  • @寸又森憎
    @寸又森憎 2 года назад +4

    ブリテン・ノーマン アイランダーは固定脚だから違うかな?
    トライランダーが好きです。(´・ω・`)

    • @uranos4940
      @uranos4940  2 года назад +2

      アイランダーもそうでしたね!トワイランダーの独特な形状いいですよね。

    • @寸又森憎
      @寸又森憎 2 года назад +2

      @@uranos4940  Wikiより:名前は3を意味するtriと原型としたislander(アイランダー)を足した造語である。

    • @uranos4940
      @uranos4940  2 года назад +2

      すみません、誤字でしたね。先程読み返していて気付きました。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 года назад

    これペラをTu95みたいなコンセプトの二重反転にしたらもう少し速度伸びないかなぁ、音は糞五月蠅くなるだろうけど

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 2 года назад +1

    tu95より遅いな

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 Год назад

      あいつが異常なだけで、これでも早い方なんや・・・

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 11 месяцев назад

      まあ馬力も違うからね

  • @ちわわちわわ-d2k
    @ちわわちわわ-d2k 2 года назад +1

    ブルーインパルスが、これじゃなくて良かった。

  • @guwashi.ojisan
    @guwashi.ojisan 2 года назад +6

    ジェット機の対義語的な位置付で「プロペラ機」って言ってね?
    ボンQはプロペラ機だけどジェットエンジンだよ。

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 2 года назад +2

      機械屋目線では、ターボプロップ機は(燃焼方法の分類で)ジェットエンジンの範疇に入るんですよね。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 года назад

      だけど航空料金にはジェット機利用税が掛からないから同じ路線でも運賃が800円〜1000円ぐらい安くなる

    • @superetendard8190
      @superetendard8190 2 года назад +2

      タービンエンジンとジェットエンジンの違いも分からず適当なこと書いてる奴の多いこと。
      タービンエンジンの一種として、ターボジェットエンジン、ターボファンエンジン、ターボプロップエンジン等がある。
      Q400が装備しているのはターボプロップエンジン。タービンエンジンではあるがあくまでプロペラ機。
      つーかあんなデカいプロペラがあんのにそれでも「ジェット機」とか言ってんのは草
      ジェット機って何かわかってる?

    • @user-hhelibebcnofne-9y
      @user-hhelibebcnofne-9y 10 месяцев назад

      推進方式としてはプロペラ機です。(ジェット機に対して)
      発動機はジェットエンジンの一形式のターボプロップです(レシプロに対して)
      要は、何に注目するかです。

  • @護衛艦時雨
    @護衛艦時雨 Год назад

    現代の日本を飛んでるレシプロ機で一般的にほぼ毎日見れる機体がこいつだけなんよな
    今のとこ
    んだからこやつ引退して欲しくない
    レシプロ好きの自分からしたらジェット機よりもこっちの方が目立ってるわ
    ジェット機にはない魅力を感じる
    ちなみに自分は列島が多いとこ住んでるから毎日何十本もこの飛行機の離着陸や上飛んでるとこ見かける
    この景色を失いたくないな、

  • @宇佐美恵介
    @宇佐美恵介 Год назад

    ANAのプロペラ機は騒音が最悪。 いちばん迷惑。

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 Год назад

    ATRの方が安全だろ