Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やはり故小林一三氏は偉大だ
でも今は手放した
今現在のオリックスですね
関西系の鉄道会社が運賃値上げ申請にいくと当時運輸省(今の国土交通省)の役人から"球団経営辞めたら値上げしなくてもいいのでは?"と嫌味言われるので手放すようになったって耳にした
関西には、日本で最初にプロ野球球団を作れるチャンスがあったにも関わらず、大手私鉄なのに一度もプロ球団を持たなかった京阪電鉄鉄道があります。
堅実志向を地でゆく会社だからな 中小私鉄でも高収入なら参入したがる会社の多い中で·····
リアルで近鉄は勿論、阪急南海の末期も知っている!プロ野球見始めたころ鉄道好きだったから、当時は一番車両がかっこいい阪神を応援してた(暗黒期でしたが、赤青胴車萌えた)・・・・。
難波球場と藤井寺球場、日生球場。難波球場の1階は馬券売り場の客でいっぱいなのに、野球を見に来た客はいない。もしくは競馬中継を聞くまでの暇つぶしで試合を見に来た客がたまにいる。藤井寺球場、日生球場では「○○電車はボロ電車。近鉄特急2階建て」とか「ポロポロ電車ではよ帰れ」とか怒号が飛び交っていた。西宮球場は、主に競輪場になっていたのでけこうにぎやかだった。南海のドラキュラはイチローより強肩。門田は難波球場の場外まで打つ。ドカベンは実は足が速い。
南海:ホームスタジアムが沿線の衛星都市ではなく難波にあったため、野球観戦の観客輸送で本業が潤わなかった。近鉄:藤井寺球場にナイター設備が完成したのは1984年とかなり遅く、ナイター設備があって場所がよい日生球場の最寄り駅(森ノ宮)に近鉄の車両が乗り入れるようになったのは藤井寺球場がメインになった1986年、大阪ドームの最寄り駅(ドーム前)に近鉄の車両が乗り入れるようになったのは球団が消滅した2009年と、こちらも野球観戦の観客輸送で本業が潤わなかった。
西武は・・・どうするのかね??身売りは??
新聞社が親会社という図式も変わっていきそう、、。
沿線開発の失敗を穴埋めする為の球団売却が理由です。本業で赤を出してる最中に道楽に金を注ぎ込むのを問題視されたんですね。
近鉄はバファローズを手放して設備投資できるようになった
近鉄は球団手放してから業績も上向きになってますね。コロナの時に赤字を計上したが、地方民が少なくなってる中で、毎年数百億の経常利益を出している
2軍限定で山陽クラウンズというのもありました
現在でいうなれば、『くふうハヤテ』のような『二軍限定参入プロ球団』の立ち位置でしょうね。
山陽電鉄か。
旧西武鉄道は今の西武鉄道の前身ではありません。
京阪も本当は参入したかっらしいけど、色々あって参入できなかった。
他事業の展開で忙しかっただけてなく 野球を持つことに経営上の疑問が社内からも湧き上がってたからな
1988年10月19日のロッテvS近鉄の10.19はあたしの父も川崎球場で見てます。⚾
100年持つ会社は少ないというがよくわかる。
国鉄は国鉄法に触れるため、球団運営にノータッチ
株式会社である鉄道弘済会(後のキヨスク)がオーナー企業。
国鉄が前身のヤクルトが日本シリーズで戦った相手は阪急、西武、オリックス(前身は阪急)、近鉄、ソフトバンク(前身は南海)、オリックス(近鉄と合併後)と、全て鉄道絡みなのは面白い偶然ですね。
@@a2s54ghu76 元をたどっていけば、ロッテと楽天以外全部(日本ハムの前身の前身の前身は東急)ですから。
@@a2s54ghu76 日本ハム(前身は東急)とはまだなんですね。
@@mahorino1 さんそれはまだですね。ただ、日本ハム(当時は東映)と阪神は1962年に実現しています。
名古屋の名鉄はドラゴンズとは別に、名古屋を本拠地にしたパ・リーグの球団を持ちたかったが、「それなら2年間だけお試しでドラゴンズの親会社になってみたらどうか」と、中日新聞に提案されていたようだな!そうして球団経営の大変さを教えられたのだw
名鉄 「ドラゴンズ買います!」
名鉄を挙げるなら、京成が出てこないのはおかしい京成は巨人軍の筆頭株主だったのだから
元・谷津遊園の地に発祥記念石碑が在りますね
たしかにバラ園の側に碑があるね。以前通った時にマジマジと読んでしまった
阪急は2006年に阪急阪神ホールディングスとして球団運営に復帰し、タイガースは阪急阪神ホールディングスの孫会社に
阪神が村上ファンドに乗っ取られた。
阪急の球団経営権は今年までの二年間だけ
村上さんが乗っ取ろうとしたら、毎日警察が出動するほどの事件が次から次に起こりました。国外に逃げるほど、本当に危なかったんでしょうね。
@@安生達也大政奉還とか言ってたな…
甲子園と西宮球場がすごく近いのはライバル視してたから、巨人がいたから阪神に軍配
もう、新聞や鉄道では球団維持出来なくなってるだろうな。今は年俸が億の選手ゴロゴロいるし…
読売新聞はどうなんですか?中日新聞も規模は大きい。日経新聞や産経新聞より大きい。
人件費高騰に予算追い付かない。資金力がないともうムリや
読売や中日は企業グループ形成してるから大丈夫。阪神も阪急と合併して企業グループ形成したから踏ん張れる。問題は西武。
いずれ西武も手放しそうな予感、、、
ベルーナライオンズ。
西武は百貨店も手放したからね
@@安生達也鉄道と流通は全くの別組織。
@@安生達也悲しいね?売れないのかな?
@@Yankee-Tiffany案外儲かってるようだよwそれよりケチケチ中日こそ身売りしてくれたほうが球団のためになるのにな、最近のドラゴンズ低迷の原因は親会社のケチケチにある
西武ドームにはライブでしか行ったことないけど、帰りの電車が激混みで毎回辟易してる。西武ファンの人達は一年に何回も行ってると思うけど平気なんだろうか?
こういうテーマならまず巨人軍発足時の筆頭株主が京成電鉄であることを抜きにしてはならない京成は創立時の成田山・柴又帝釈天参詣から始まって現在もドル箱のTDLまでエンタメ全振り企業
もしマリーンズ売却の話が有れば真っ先に京成が手を挙げるんじゃないか?
藤波は西鉄へのトレードを拒否して中日に残留しましたねえ。
それは、西鉄ではなく、クラウンライターライオンズです。私は東海地方在住ですが、名古屋は大騒ぎになり、中日ファンがトレード撤回の署名活動をしていました。
福岡野球株式会社
当時のライオンズは、旧西鉄による『黒い霧事件』が色濃く影を落としている上、短期スパンのオーナー変更で大迷走。とても『プロの野球』に専念できる環境ではなかった模様か。むしろ、『ライオンズを出れる喜び』の雰囲気が勝っていたともいえる。そんな意味では、阪神にトレードされて大活躍した真弓明信氏は幸運でした。そして、旧西鉄を通した『ほんとうの大低迷期』を経ても泥臭く、かつ懸命に投げ抜いて『ライオンズ生え抜き』を『全う』した東尾修氏の球歴は、永遠に残る不朽の価値を持つ。そんな『不朽の価値』を得る『最先端』に、栗山巧と中村剛也がいる。『同期生入団』の二人もはや大ベテランで、いつ引退してもおかしくない時。再度きたる『低迷期』を立て直して、万感の想いで気持ちよく『引退』できるように、心身にもうひと打ちして欲しいと願う。
@@宮井信成 大低迷期のライオンズ、東尾の成績は1970年11勝18敗、71年8勝16敗、72年18勝25敗と孤軍奮闘だった。何しろ他に先発できる投手がなく、監督は「一週間に東尾で2勝することを考えなければいけなかった」という実態に加え打撃陣が奮わず、負け試合はともかくよくこれだけ勝ったと言える。20年の現役生活で251勝247敗という成績は、同時期の巨人のエース堀内(現役18年、203勝139敗)と比べて優るとも劣らない。
今は、IT企業が球団持つ時代ですな
球団の親会社を見ると世相が見える。
阪神が阪急との統合は、村上ファンドによる乗っ取り対抗策の為。あと、西武が身売り回避は球場の命名権(ネーミングライツ)販売が大きいと思う。
1988年10月19日在阪パ・リーグ3球団の『激動』と、テレビ新聞ラジオのオールメディアが『最激忙』となったセンセーショナルな日。
今なら参入したい企業もいるだろうから、チュニドラと西武は手放してもいいかもね広すぎる球場と中途半端なドーム、本拠地だけでもある意味不利
名鉄は1年おきに参加
プロ野球中継。21時で試合終了してないと、放送時間30分延長。そして、30分後、9回表か裏あたりで放送終了。以降の番組30分遅れで放送。ファンにもアンチにも失礼な話。こんなことしてるから誰も野球中継なんて見なくなったと。
阪神がなくなるんやったらその前に複数の球団がなくなってる
万年Bクラスと言われた時期ですら固定ファンが離れなかった球団だ、面構えが違う。
なくなるんやったら90年代の暗黒期になくなってるな❗あれを乗り切ったから何が起きても動じんな😊
昔、阪神売却話はあったらしいからねぇ実際成立していたら鉄道系は西武だけになっていたその西武も国土側に親会社が移っていたら鉄道系全滅になっていたのかも
阪神は、村上ファンドに乗っ取られたのを、阪急に買い戻してもらって阪急阪神HDの傘下。
阪急HDだし
日本シリーズで広島にまけたチームは、阪急ブレーブスも近鉄バファローズも消滅した。
阪神、いまはある程度強いから持ってる意味があるけど、いっときみたいに全然勝てないってなると話は変わるよね
国鉄 西鉄 阪急 南海国鉄スワローズ時代は選手は公務員扱いだったのかな?
国鉄とはいっても、実際には外郭団体が運営していました。
桜木町駅で国鉄史最大の火災事故が発生した頃一般世論も「野球を持つくらいならどうして防火対策に力を入れないのか🤬」という非難が轟々と渦巻いてたぞ
阪神タイガース国鉄スワローズ東急フライヤーズ西鉄ライオンズ西武ライオンズ阪急ブレーブス南海ホークス近鉄バファローズ名鉄は知らなかった・・・
阪急ブレーブズ、南海ホークス西鉄ライオンズ、東急フライヤーズがあったよ、国鉄スワローズ例外の国の球団
高橋ユニオンズ、トンボユニオンズとかもなかったっけ
ありましたね、鉄道とは無縁ですが。
阪神と埼玉西武。鉄道系ネコ科球団。
車を買わない若者が増えてるから鉄道会社は安泰やろ❗将来的に考えたらネット普及で新聞社が危なくならんか?実際新聞とらん家庭増えてるしな
阪急はブレーブスをとるか宝塚歌劇団をとるか選択迫られた部分があります。もしかしたら阪神大震災でえらいことになる。一時期アイクの名前でサラ金始めた。
確かに宝塚の方も宙組の一件で内部の事情が赤裸々に映し出されて大パニックだなこちらも解団的に改革しない限りやばいけど
ある一定の年齢層なら必ず知ってる架空の球団『レールウェイズ』
最初のファミスタのレールレーズが消滅。フーズフーズは健在
スワローズの語源は、東海道幹線開業前の特急つばめ号
西鉄ライオンズは他球団が敵地で勝つのを嫌がってたって伝説の球団。当時荒くれ者揃いの選手ですら西鉄の客が怖かったらしいw
阪急は駅に阪急の途中経過分かる小さい電光掲示板あったんだよな
阪神に関してはむやみにヘボPとか大型扇風機を大金で買ったりしない限りまだまだ球団の経営どころか人気も上がるやろwww
堺市の大浜公園にドーム球場を作り南海が再び参入すれば…最寄り駅が堺駅になるから関西空港から直通可能、将来南海本線がなにわ筋&阪急新大阪線に直通すれば新大阪駅にも一本で行ける。まぁ妄想です
また無茶な南海にそんな銭あらへんってそれでなくても南海堺東ビルから高島屋撤退でリニューアルなんぼでも銭が飛んで行くよ
京成の事を忘れるなかれ
11:43「ロッテより弱い」 35年前だが、2024年にも脚光を浴びる。
阪神と西武以外は球団を失ってるんだからしくじってるだろ。ただ西武は球団を保有してるのが不思議なほど堤オーナーの頃とは違うけど。
良くも悪くも堤義明氏は偉大だったということですね。批判も多いですが、ライオンズを常勝球団にしたのも堤氏の情熱による賜物だったのではと思います。インサイダー取引問題で堤氏が失脚してから弱体化が始まったような気がします。
西武ライオンズ・球団の親会社権限は、西武鉄道本体以上が実質コクドとなっていました。
@@motoyukihirai777堤氏にとってライオンズは、あくまでも宣伝ツールの一環でしか無かったのよね。 あの人が一番熱意を傾けてたのって、実は「アイスホッケー」なのよ。西武だけじゃなくてコクドもアイスホッケー部があったくらいだから。
@@motoyukihirai777余計な事したね?
上場復帰を果たしてもう10年? 西武の大発展に寄与した堤康次郎の名を知る者は絶滅危惧種 三男の義明は今どこへ?
南海の場合、チームの弱体化と鉄道会社の不祥事(南海三大事故)が重なってしまった結果本業への設備投資予算を確保する為にただでさえ少なかった球団の予算が更に削られた結果一気に弱小チームへ転落したのも球団売却の一因ですよね(´・ω・`)
今や阪神も西武も生え抜き選手をある程度育ててフリーエイジェントで選手を売るしかないそれで西武がガタガタに選手の年棒問題あるから大変だよね
沿線住人は乗らざるを得ないから、鉄道は宣伝しても一緒だからねw
国鉄も球団持ってたとか歴史の流れを感じる話よな。国鉄のシンボルマークがつばめだったからスワローズになったんやね。そのつばめのマークもJRバスに辛うじて生き残ってるのみと言うのもまた、時代の流れやね。
大映スターズは千葉ロッテマリーンズの傍系❗
要するにパリーグではもうからんと😂
でもその阪神も暗黒時代には、マクドナルドとか佐川急便とかに身売りの話が……東スポに
パイレーツをパリーグに入れてるからこの動画はいろいろと不完全だな
南海モンとして、この話題になったらやはり、思い出されるのは当時のマスメディア!阪神偏向まっしぐらでした、もっと平等に報道してくれたら・・・吉村オーナーには怒りもありましたが、今となっては已むを得なかったのかなと
某ズームイン系の、プロ野球イレコミなんちゃらというコーナー。プロ野球と名乗りながら、セ・リーグしか扱わないヒドさよ。
そう考えると故水島新司先生の「あぶさん」が果たした功績は大きい。あえて当時「マイナー」だった「南海ホークス→パ・リーグ」をクローズアップさせた訳だし。
その吉村茂夫(和歌山県那賀郡出身 戦前の南海鉄道入社 バス部門の自動車事業本部長出身で初の南海電鉄社長 )も他界して既に15年
近畿日本鉄道もだけど、福岡県を本拠地としている金融業、運輸業、新聞テレビ、学校法人等で、西日本と名称がなっている所は「ニホン」読みではなく「ニッポン」の正式名称で読む方が良いと思います。
今のパリーグの観客動員数見てみると、南海も阪急、近鉄がもう少し我慢して球団持ってたら・・って思うけど新規参入したDeNAや楽天のIT系の企業が思いのほか球団経営はうまくいってるのがスゴイ動画でも触れてたけど、関西で客の奪いあいなら、関東に5球団もあるのに客の奪いあいにはなってないのでしょうか?関西なら阪神が強すぎるけど、オリックスも相当客入るようになったしけっこう行けた感じもする
脱関西して全国展開したからこその動員数では?
ライオンズには再びジャイアンツのライバルになってほしいです✨🎉🎉
新聞は斜陽産業なんで鉄道より落ちるのが早いかもね
普通に甲子園球場の3キロ先に阪急西宮球場があるのは無理だよね。大都市大阪の地の利を生かせていない。絶対に甲子園行っちゃうし沿線住民も被っちゃっているよね。
宝塚や神戸にすればよかったかな?被りすぎだから。
野球ファンは阪急タイガースと呼ぶ
関西のプロ野球のビジネスモデルが成立していない。大阪を基準として沿線住民のみの営業スタイルだから沿線住民の人口が少ない。そもそも大阪のメディアが全部取り上げきれない。大阪府民は阪神、南海、近鉄、阪急をどれ応援していいか分からない。兵庫県民の人口規模で2球団はいらない。東京ならその大きさでどうにかなるにしても大阪の人口規模が小さすぎる。
動画は見てないけど(ゆっくりの掛け合いが嫌いなので)、阪急、南海、近鉄とパリーグ3球団がなくなった一方で、パリーグへの加入を誘われながら「巨人と戦いたい」と断った阪神は健在。良い判断をしたものだね。
長過ぎる
私は事実岡山県福山市に暮らしていますが今年は本当に原爆乱闘増税カープがBクラス終わって本当に良かったです。中日さん直接対決で原爆カープに勝ってその上Aクラスこれでもかと言わんばかりに貯金くれて本当にありがとうございました😊中日さんのおかげで今年私は幸せな一年になりました♪
福山は広島だろ?
やはり故小林一三氏は偉大だ
でも今は手放した
今現在の
オリックスですね
関西系の鉄道会社が運賃値上げ申請にいくと当時運輸省(今の国土交通省)の役人から"球団経営辞めたら値上げしなくてもいいのでは?"と嫌味言われるので手放すようになったって耳にした
関西には、日本で最初にプロ野球球団を作れるチャンスがあったにも関わらず、
大手私鉄なのに一度もプロ球団を持たなかった京阪電鉄鉄道があります。
堅実志向を地でゆく会社だからな 中小私鉄でも高収入なら参入したがる会社の多い中で·····
リアルで近鉄は勿論、阪急南海の末期も知っている!
プロ野球見始めたころ鉄道好きだったから、当時は一番車両がかっこいい阪神を応援してた(暗黒期でしたが、赤青胴車萌えた)・・・・。
難波球場と藤井寺球場、日生球場。
難波球場の1階は馬券売り場の客でいっぱいなのに、野球を見に来た客はいない。
もしくは競馬中継を聞くまでの暇つぶしで試合を見に来た客がたまにいる。
藤井寺球場、日生球場では「○○電車はボロ電車。近鉄特急2階建て」とか
「ポロポロ電車ではよ帰れ」とか怒号が飛び交っていた。
西宮球場は、主に競輪場になっていたのでけこうにぎやかだった。
南海のドラキュラはイチローより強肩。
門田は難波球場の場外まで打つ。
ドカベンは実は足が速い。
南海:ホームスタジアムが沿線の衛星都市ではなく難波にあったため、野球観戦の観客輸送で本業が潤わなかった。
近鉄:藤井寺球場にナイター設備が完成したのは1984年とかなり遅く、ナイター設備があって場所がよい日生球場の最寄り駅(森ノ宮)に近鉄の車両が乗り入れるようになったのは藤井寺球場がメインになった1986年、大阪ドームの最寄り駅(ドーム前)に近鉄の車両が乗り入れるようになったのは球団が消滅した2009年と、こちらも野球観戦の観客輸送で本業が潤わなかった。
西武は・・・どうするのかね??身売りは??
新聞社が親会社という図式も変わっていきそう、、。
沿線開発の失敗を穴埋めする為の球団売却が理由です。本業で赤を出してる最中に道楽に金を注ぎ込むのを問題視されたんですね。
近鉄はバファローズを手放して設備投資できるようになった
近鉄は球団手放してから業績も上向きになってますね。
コロナの時に赤字を計上したが、地方民が少なくなってる中で、毎年数百億の経常利益を出している
2軍限定で山陽クラウンズというのもありました
現在でいうなれば、『くふうハヤテ』のような『二軍限定参入プロ球団』の立ち位置でしょうね。
山陽電鉄か。
旧西武鉄道は今の西武鉄道の前身ではありません。
京阪も本当は参入したかっらしいけど、色々あって参入できなかった。
他事業の展開で忙しかっただけてなく 野球を持つことに経営上の疑問が社内からも湧き上がってたからな
1988年10月19日のロッテvS近鉄の10.19はあたしの父も川崎球場で見てます。⚾
100年持つ会社は少ないというがよくわかる。
国鉄は国鉄法に触れるため、球団運営にノータッチ
株式会社である鉄道弘済会(後のキヨスク)がオーナー企業。
国鉄が前身のヤクルトが日本シリーズで戦った相手は阪急、西武、オリックス(前身は阪急)、近鉄、ソフトバンク(前身は南海)、オリックス(近鉄と合併後)と、全て鉄道絡みなのは面白い偶然ですね。
@@a2s54ghu76 元をたどっていけば、ロッテと楽天以外全部(日本ハムの前身の前身の前身は東急)ですから。
@@a2s54ghu76 日本ハム(前身は東急)とはまだなんですね。
@@mahorino1 さん
それはまだですね。ただ、日本ハム(当時は東映)と阪神は1962年に実現しています。
名古屋の名鉄はドラゴンズとは別に、名古屋を本拠地にしたパ・リーグの球団を持ちたかったが、「それなら2年間だけお試しでドラゴンズの親会社になってみたらどうか」と、中日新聞に提案されていたようだな!そうして球団経営の大変さを教えられたのだw
名鉄 「ドラゴンズ買います!」
名鉄を挙げるなら、京成が出てこないのはおかしい
京成は巨人軍の筆頭株主だったのだから
元・谷津遊園の地に発祥記念石碑が在りますね
たしかにバラ園の側に碑があるね。以前通った時にマジマジと読んでしまった
阪急は2006年に阪急阪神ホールディングスとして球団運営に復帰し、タイガースは阪急阪神ホールディングスの孫会社に
阪神が村上ファンドに乗っ取られた。
阪急の球団経営権は今年までの二年間だけ
村上さんが乗っ取ろうとしたら、毎日警察が出動するほどの事件が次から次に起こりました。
国外に逃げるほど、本当に危なかったんでしょうね。
@@安生達也大政奉還とか言ってたな…
甲子園と西宮球場がすごく近いのはライバル視してたから、巨人がいたから阪神に軍配
もう、新聞や鉄道では球団維持出来なくなってるだろうな。
今は年俸が億の選手ゴロゴロいるし…
読売新聞はどうなんですか?
中日新聞も規模は大きい。
日経新聞や産経新聞より大きい。
人件費高騰に予算追い付かない。資金力がないともうムリや
読売や中日は企業グループ形成してるから大丈夫。
阪神も阪急と合併して企業グループ形成したから踏ん張れる。
問題は西武。
いずれ西武も手放しそうな予感、、、
ベルーナライオンズ。
西武は百貨店も手放したからね
@@安生達也
鉄道と流通は全くの別組織。
@@安生達也悲しいね?売れないのかな?
@@Yankee-Tiffany案外儲かってるようだよwそれよりケチケチ中日こそ身売りしてくれたほうが球団のためになるのにな、最近のドラゴンズ低迷の原因は親会社のケチケチにある
西武ドームにはライブでしか行ったことないけど、帰りの電車が激混みで毎回辟易してる。西武ファンの人達は一年に何回も行ってると思うけど平気なんだろうか?
こういうテーマならまず巨人軍発足時の筆頭株主が京成電鉄であることを抜きにしてはならない
京成は創立時の成田山・柴又帝釈天参詣から始まって現在もドル箱のTDLまでエンタメ全振り企業
もしマリーンズ売却の話が有れば真っ先に京成が手を挙げるんじゃないか?
藤波は西鉄へのトレードを拒否して中日に残留しましたねえ。
それは、西鉄ではなく、クラウンライターライオンズです。私は東海地方在住ですが、名古屋は大騒ぎになり、中日ファンがトレード撤回の署名活動をしていました。
福岡野球株式会社
当時のライオンズは、旧西鉄による『黒い霧事件』が色濃く影を落としている上、短期スパンのオーナー変更で大迷走。とても『プロの野球』に専念できる環境ではなかった模様か。むしろ、『ライオンズを出れる喜び』の雰囲気が勝っていたともいえる。そんな意味では、阪神にトレードされて大活躍した真弓明信氏は幸運でした。
そして、旧西鉄を通した『ほんとうの大低迷期』を経ても泥臭く、かつ懸命に投げ抜いて『ライオンズ生え抜き』を『全う』した東尾修氏の球歴は、永遠に残る不朽の価値を持つ。そんな『不朽の価値』を得る『最先端』に、栗山巧と中村剛也がいる。『同期生入団』の二人もはや大ベテランで、いつ引退してもおかしくない時。再度きたる『低迷期』を立て直して、万感の想いで気持ちよく『引退』できるように、心身にもうひと打ちして欲しいと願う。
@@宮井信成 大低迷期のライオンズ、東尾の成績は1970年11勝18敗、71年8勝16敗、72年18勝25敗と孤軍奮闘だった。何しろ他に先発できる投手がなく、監督は「一週間に東尾で2勝することを考えなければいけなかった」という実態に加え打撃陣が奮わず、負け試合はともかくよくこれだけ勝ったと言える。20年の現役生活で251勝247敗という成績は、同時期の巨人のエース堀内(現役18年、203勝139敗)と比べて優るとも劣らない。
今は、IT企業が球団持つ時代ですな
球団の親会社を見ると世相が見える。
阪神が阪急との統合は、村上ファンドによる乗っ取り対抗策の為。あと、西武が身売り回避は球場の命名権(ネーミングライツ)販売が大きいと思う。
1988年10月19日
在阪パ・リーグ3球団の『激動』と、テレビ新聞ラジオのオールメディアが『最激忙』となったセンセーショナルな日。
今なら参入したい企業もいるだろうから、チュニドラと西武は手放してもいいかもね
広すぎる球場と中途半端なドーム、本拠地だけでもある意味不利
名鉄は1年おきに参加
プロ野球中継。21時で試合終了してないと、放送時間30分延長。そして、30分後、9回表か裏あたりで放送終了。以降の番組30分遅れで放送。ファンにもアンチにも失礼な話。こんなことしてるから誰も野球中継なんて見なくなったと。
阪神がなくなるんやったらその前に複数の球団がなくなってる
万年Bクラスと言われた時期ですら固定ファンが離れなかった球団だ、面構えが違う。
なくなるんやったら90年代の暗黒期になくなってるな❗あれを乗り切ったから何が起きても動じんな😊
昔、阪神売却話はあったらしいからねぇ
実際成立していたら鉄道系は西武だけになっていた
その西武も国土側に親会社が移っていたら鉄道系全滅になっていたのかも
阪神は、村上ファンドに乗っ取られたのを、
阪急に買い戻してもらって阪急阪神HDの傘下。
阪急HDだし
日本シリーズで広島にまけたチームは、
阪急ブレーブスも近鉄バファローズも消滅した。
阪神、いまはある程度強いから持ってる意味があるけど、いっときみたいに全然勝てないってなると話は変わるよね
国鉄 西鉄 阪急 南海
国鉄スワローズ時代は選手は公務員扱いだったのかな?
国鉄とはいっても、実際には外郭団体が運営していました。
桜木町駅で国鉄史最大の火災事故が発生した頃一般世論も「野球を持つくらいならどうして防火対策に力を入れないのか🤬」という非難が轟々と渦巻いてたぞ
阪神タイガース
国鉄スワローズ
東急フライヤーズ
西鉄ライオンズ
西武ライオンズ
阪急ブレーブス
南海ホークス
近鉄バファローズ
名鉄は知らなかった・・・
阪急ブレーブズ、南海ホークス
西鉄ライオンズ、東急フライヤーズがあったよ、国鉄スワローズ
例外の国の球団
高橋ユニオンズ、トンボユニオンズとかもなかったっけ
ありましたね、鉄道とは無縁ですが。
阪神と埼玉西武。
鉄道系ネコ科球団。
車を買わない若者が増えてるから鉄道会社は安泰やろ❗将来的に考えたらネット普及で新聞社が危なくならんか?実際新聞とらん家庭増えてるしな
阪急はブレーブスをとるか宝塚歌劇団をとるか選択迫られた部分があります。もしかしたら阪神大震災でえらいことになる。一時期アイクの名前でサラ金始めた。
確かに宝塚の方も宙組の一件で内部の事情が赤裸々に映し出されて大パニックだな
こちらも解団的に改革しない限りやばいけど
ある一定の年齢層なら必ず知ってる架空の球団『レールウェイズ』
最初のファミスタのレールレーズが消滅。フーズフーズは健在
スワローズの語源は、東海道幹線開業前の特急つばめ号
西鉄ライオンズは他球団が敵地で勝つのを嫌がってたって伝説の球団。当時荒くれ者揃いの選手ですら西鉄の客が怖かったらしいw
阪急は駅に阪急の途中経過分かる小さい電光掲示板あったんだよな
阪神に関してはむやみにヘボPとか大型扇風機を大金で買ったりしない限りまだまだ球団の経営どころか人気も上がるやろwww
堺市の大浜公園にドーム球場を作り南海が再び参入すれば…
最寄り駅が堺駅になるから関西空港から直通可能、将来南海本線がなにわ筋&阪急新大阪線に直通すれば新大阪駅にも一本で行ける。
まぁ妄想です
また無茶な
南海にそんな銭あらへんって
それでなくても南海堺東ビルから高島屋撤退でリニューアル
なんぼでも銭が飛んで行くよ
京成の事を忘れるなかれ
11:43「ロッテより弱い」 35年前だが、2024年にも脚光を浴びる。
阪神と西武以外は球団を失ってるんだからしくじってるだろ。
ただ西武は球団を保有してるのが不思議なほど堤オーナーの頃とは違うけど。
良くも悪くも堤義明氏は偉大だったということですね。批判も多いですが、ライオンズを常勝球団にしたのも堤氏の情熱による賜物だったのではと思います。インサイダー取引問題で堤氏が失脚してから弱体化が始まったような気がします。
西武ライオンズ・球団の親会社権限は、西武鉄道本体以上が実質コクドとなっていました。
@@motoyukihirai777堤氏にとってライオンズは、あくまでも宣伝ツールの一環でしか無かったのよね。
あの人が一番熱意を傾けてたのって、実は「アイスホッケー」なのよ。西武だけじゃなくてコクドもアイスホッケー部があったくらいだから。
@@motoyukihirai777余計な事したね?
上場復帰を果たしてもう10年? 西武の大発展に寄与した堤康次郎の名を知る者は絶滅危惧種 三男の義明は今どこへ?
南海の場合、チームの弱体化と
鉄道会社の不祥事(南海三大事故)が
重なってしまった結果
本業への設備投資予算を確保する為に
ただでさえ少なかった球団の予算が
更に削られた結果
一気に弱小チームへ転落したのも
球団売却の一因ですよね(´・ω・`)
今や阪神も西武も
生え抜き選手をある程度育てて
フリーエイジェントで選手を売るしかない
それで西武がガタガタに
選手の年棒問題あるから大変だよね
沿線住人は乗らざるを得ないから、鉄道は宣伝しても一緒だからねw
国鉄も球団持ってたとか歴史の流れを感じる話よな。国鉄のシンボルマークがつばめだったからスワローズになったんやね。そのつばめのマークもJRバスに辛うじて生き残ってるのみと言うのもまた、時代の流れやね。
大映スターズは千葉ロッテマリーンズの傍系❗
要するにパリーグではもうからんと😂
でもその阪神も暗黒時代には、マクドナルドとか佐川急便とかに身売りの話が……東スポに
パイレーツをパリーグに入れてるからこの動画はいろいろと不完全だな
南海モンとして、
この話題になったらやはり、
思い出されるのは当時のマスメディア!
阪神偏向まっしぐらでした、もっと平等に報道してくれたら・・・
吉村オーナーには怒りもありましたが、
今となっては已むを得なかったのかなと
某ズームイン系の、プロ野球イレコミなんちゃらというコーナー。プロ野球と名乗りながら、セ・リーグしか扱わないヒドさよ。
そう考えると故水島新司先生の「あぶさん」が果たした功績は大きい。あえて当時「マイナー」だった「南海ホークス→パ・リーグ」をクローズアップさせた訳だし。
その吉村茂夫(和歌山県那賀郡出身 戦前の南海鉄道入社 バス部門の自動車事業本部長出身で初の南海電鉄社長 )も他界して既に15年
近畿日本鉄道もだけど、福岡県を本拠地としている金融業、運輸業、新聞テレビ、学校法人等で、西日本と名称がなっている所は「ニホン」読みではなく「ニッポン」の正式名称で読む方が良いと思います。
今のパリーグの観客動員数見てみると、南海も阪急、近鉄がもう少し我慢して球団持ってたら・・って思うけど
新規参入したDeNAや楽天のIT系の企業が思いのほか球団経営はうまくいってるのがスゴイ
動画でも触れてたけど、関西で客の奪いあいなら、関東に5球団もあるのに客の奪いあいにはなってないのでしょうか?
関西なら阪神が強すぎるけど、オリックスも相当客入るようになったしけっこう行けた感じもする
脱関西して全国展開したからこその動員数では?
ライオンズには再びジャイアンツのライバルになってほしいです✨🎉🎉
新聞は斜陽産業なんで鉄道より落ちるのが早いかもね
普通に甲子園球場の3キロ先に阪急西宮球場があるのは無理だよね。大都市大阪の地の利を生かせていない。絶対に甲子園行っちゃうし沿線住民も被っちゃっているよね。
宝塚や神戸にすればよかったかな?被りすぎだから。
野球ファンは阪急タイガースと呼ぶ
関西のプロ野球のビジネスモデルが成立していない。大阪を基準として沿線住民のみの営業スタイルだから沿線住民の人口が少ない。そもそも大阪のメディアが全部取り上げきれない。大阪府民は阪神、南海、近鉄、阪急をどれ応援していいか分からない。兵庫県民の人口規模で2球団はいらない。東京ならその大きさでどうにかなるにしても大阪の人口規模が小さすぎる。
動画は見てないけど(ゆっくりの掛け合いが嫌いなので)、
阪急、南海、近鉄とパリーグ3球団がなくなった一方で、パリーグへの加入を誘われながら「巨人と戦いたい」と断った阪神は健在。良い判断をしたものだね。
長過ぎる
私は事実岡山県福山市に
暮らしていますが今年は
本当に原爆乱闘増税カープが
Bクラス終わって本当に
良かったです。
中日さん直接対決で原爆カープに
勝ってその上Aクラスこれでもか
と言わんばかりに貯金くれて
本当にありがとうございました😊
中日さんのおかげで今年私は
幸せな一年になりました♪
福山は広島だろ?