晩秋の伊自良川で川魚を釣って食う

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 8

  • @w8292
    @w8292 2 месяца назад +1

    伊自良川で冬にオイカワ釣った事ありますよ

    • @w8292
      @w8292 2 месяца назад +1

      伊自良川は伊自良湖から水出てますけど一度全部地面に染み込んで伏流水がまた地表にでてくる感じなんでワカサギは川に出て来ないんすよ
      大雨の時に湖と繋がる位かな?

    • @BMWKLT1100
      @BMWKLT1100 2 месяца назад +1

      11月中頃に近所の川 オイカワ釣りに行きましたが全く居ませんでした。何処に居るのでしょう?。カワムツは10匹ほど釣れました。冬の寒い期間の釣りはどうされてますか?!。

    • @meguiveryna5547
      @meguiveryna5547 2 месяца назад +2

      いつも伊自良湖行く時に通過して行くんですが、川魚も延べ竿で沢山釣れるんですね。
      今日もクチボソ、オイカワがポツポツ低層で群れになってました😅

    • @mizubesatou
      @mizubesatou  2 месяца назад +2

      伊自良湖でのオイカワはあんなにうっとうしいのに、川釣りの時のオイカワはこんなにも愛おしいです。

    • @mizubesatou
      @mizubesatou  2 месяца назад +2

      冬には川釣りは全くやりません。ワカサギ釣りが殆どになってしまいます。たまに海のテトラ帯でカサゴ釣りをするぐらいですねぇ。釣りものが少なくて教えて頂きたいくらいです