小田急ダイヤ改正で気になる代々木八幡駅・下北沢駅初日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 48

  • @あまのじゃく-i2z
    @あまのじゃく-i2z 5 лет назад +3

    とっても楽しく魅せていただきました。ありがとうございます。

  • @チョコミント王
    @チョコミント王 5 лет назад +5

    小田急の駅で地上の島式ホームは、1962年に梅ヶ丘駅が相対式になって以来、57年ぶりに復活しましたね。梅ヶ丘駅は、東京山手急行電鉄との将来の「接続駅」として設けられていたらしいです。

  • @Tatsuhiko_Ikeda
    @Tatsuhiko_Ikeda 5 лет назад +15

    代々木八幡駅カーブ部の可動ステップいいですね!
    東武浅草にも欲しいなあ!

  • @rapid_701
    @rapid_701 5 лет назад +1

    カーブがきついところは可動式ステップが設置されてるみたいですね

  • @高尾発長野行211系
    @高尾発長野行211系 5 лет назад +3

    相対式ホームから島式ホームになりました私も2019/03/16に行きました。いやーきれいになったなー

  • @takamilky3757
    @takamilky3757 5 лет назад +2

    毎日利用してるけどまじで前のが便利だった…
    橋上駅舎だから毎回階段の昇り降りが必要になって大変、屋根も超少ないから雨の時も面倒だし

  • @taknar4020
    @taknar4020 5 лет назад +7

    ダイヤ乱れたときはメトロ車JR車で各停新宿行きとか見れるかな?

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  5 лет назад +3

      そういう融通がきくようになりましたね。

  • @popon-td4uf
    @popon-td4uf 5 лет назад +4

    屋根がない( ゚д゚)
    雨の日大変☔️

  • @teruwoteruwo1998
    @teruwoteruwo1998 5 лет назад +9

    実に小田急らしい動きの遅さ
    他社のホームドアのノリで乗り込もうとすると車両の扉に激突しそうだ

  • @carl_kun
    @carl_kun 5 лет назад +3

    稼働ステップは停車する電車が止まるたびに出入りするのか。
    電車のドアと同じで耐久性が求められる部品だな。怖い。

  • @稲美弥彦
    @稲美弥彦 5 лет назад +1

    これで各駅停車は代々木八幡から世田谷代田まで右側にドアが開くようになる。
    後は八幡から山手通り完成すれば便利だな。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  5 лет назад +1

      それは、言えますね。

  • @パンダマッチ
    @パンダマッチ 5 лет назад +1

    小田急のホームドアの本格稼働が新宿の次が代々木八幡とはたまげたなあ...(愛甲石田の事例は除く)

  • @nahaline9582
    @nahaline9582 5 лет назад +5

    小田急の1面2線(島式)って地上だと初でしたよね?

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  5 лет назад +4

      梅ヶ丘駅が昭和30年代まで島式だったらしいです。

    • @kouichiishikawa5626
      @kouichiishikawa5626 5 лет назад

      確か下北沢も島式ホーム
      混雑のため、ホームが増設された
      増設されたのは上りホームのようです

    • @田中まさし-c2c
      @田中まさし-c2c 5 лет назад

      Kouichi Ishikawa 下北沢駅はホモ

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 5 лет назад +1

    小田急の在線表示でこのタイプって初めて見ました

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  5 лет назад

      最近は、普及しているようですね。

  • @naochan0207
    @naochan0207 5 лет назад +3

    どうせホーム新設するんだったらフルスクリーンドアにすれば良かったのに(無茶)

  • @carl_kun
    @carl_kun 5 лет назад

    狭いホームにホームドアが付いていると、なんか檻の中にいるような感覚になる…。

  • @v6euho516
    @v6euho516 5 лет назад

    ホームドアのチャイム新宿と違って1回しかならないんですね

  • @kuwamoiyahoo
    @kuwamoiyahoo 5 лет назад

    代々木八幡駅島式ホームに屋根が無い。雨の日は困る。

  • @eightman_0528
    @eightman_0528 5 лет назад +3

    ドア開くの遅
    遅延しないのか?

  • @sudachi909
    @sudachi909 5 лет назад +2

    橋上駅車ってことは電車乗るのに階段登らなきゃならんのか、面倒だな。前の方が便利だった。

  • @moribombyx1234
    @moribombyx1234 5 лет назад

    代々木八幡に関しては「やっと改良されたか」って感じだな。上下線の間隔が広く空いていて、いかにもホームが置けそうだったのにw
    下北沢は、ごちゃごちゃした構造がだいぶマシになって使いやすそうになったな

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  5 лет назад +1

      下北沢駅1階はかなりスッキリしましたね。

  • @n700z28hikari528
    @n700z28hikari528 5 лет назад

    可動ステップが展開したまま故障したらどうなるんでしょうねw

    • @starseeks
      @starseeks 5 лет назад

      運休ですね。発車出来ない。

  • @バスターアキ
    @バスターアキ 5 лет назад +1

    下北沢駅で小田急線から京王井の頭線の乗り換えがすこしだけだが、不便に感じる。それは、小田急と京王の改札口が別々になったんだと。

    • @Tatsuhiko_Ikeda
      @Tatsuhiko_Ikeda 5 лет назад

      当分の間現場でアナウンスするでしょうが、間違えていつもの左側へ突っ込む京王利用者が多そうですね。

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 5 лет назад +2

    ホーム屋根がないのですね!
    経費ケチったな...

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  5 лет назад +10

      今後、新宿側に連絡通路が架けられるのでその段階で建てるんじゃないかと思われますね。

    • @masatakasuganuma8614
      @masatakasuganuma8614 5 лет назад +1

      あほ
      旧ホームを全て取り払い、壁を作ってその段階で屋根を作るそうです。連絡通路はその工程よりも先に行われそうですね。

    • @高尾発長野行211系
      @高尾発長野行211系 5 лет назад +1

      屋根が無いのは連絡通路を作るため

    • @ba_ri_kan
      @ba_ri_kan 5 лет назад +7

      リアルな『あほ』を見た。

  • @かなりえずき-m8s
    @かなりえずき-m8s 5 лет назад +2

    下北沢はがっかりです。改札を分ける必要性を感じません。井の頭線は東京メトロに乗り入れてるわけではないので、複数のルートが考えられる訳でもないので改悪ですね。
    地下化で乗り換え時間が長くなってるのに、利用者のこと考えてないですね。

    • @1236725048
      @1236725048 5 лет назад +2

      いえ変更後の方がよいですね

    • @坂口平作
      @坂口平作 5 лет назад +5

      昔は不正乗車の抜け道なっていました。

    • @かなりえずき-m8s
      @かなりえずき-m8s 5 лет назад

      小田急線と井の頭線は新たに乗り入れ路線が増えるわけではなく、新駅舎完成後もこれまでと特に変わりはない。
      せめて東西線西船橋駅みたいに、1つにしてればまだ不満は減る

    • @tks8178
      @tks8178 5 лет назад +1

      南西口付近の住民が東口に出る際の導線としてあるので、一概に乗り換え改札の廃止を訴えることは難しいです。
      また、井の頭線は京王線経由で都営新宿線へ改札を通らずに行くことができるので、九段下から東京メトロに行けるのです。(そんな面倒なことをする人がいるからわかるないですが)

    • @坂口平作
      @坂口平作 5 лет назад

      これで、井の頭線は完全に小田急から離れましたね。
      井の頭線は戦前は小田急で戦後に京王に、なりました。