Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
熊本県民です身内に被爆者はいないけど旦那の曾お祖父さんが当時長崎の病院に入院してて8月9日に退院予定だったのを早く家族に会いたいからって1日早く熊本に帰ってきたお陰で被爆しなかったと聞きましたその選択がなかったら旦那もいなかったかもしれない今ある平和が当たり前だと思わずこれから大人になっていく子供達にも平和を引き継いでいってもらう為に平和教育はとても大切だと思います
平和記念儀式には世界の要人を多数参加させるべきです。自虐式典にしてはいけません!この惨事を二度と他国から受けないように自主防衛として日本も核兵器抑止力を持つべきです。
原爆の痛みを見聞きしてるだけではなく想像力を持っても忘れない。
平和への第一歩は「正義」にこだわりすぎないことにあると思う。だからこそ多角的に、柔軟にものを考えて欲しい。貪欲に学んでいってほしい。
素晴らしい、原稿を読まずに小学生が、こんなに上手にスピーチ出来るなんて国会議員の、お偉い先生方、、、、ウヤムヤ発言とか、原稿読んで(秘書任せ)にしている政治のプロより、、、、よっぽど説得力があると思います。
戦争をさせないためには自民党を監視すること。
お見事なのだ
ゴルバチョフ氏いわく、平和とは一面忘れない事であり、忘却との戦いである。
2:25 かわいい
今年もやって来ましたね。この日が。平和の誓いを立派に読み上げた小学生の御二人、本当にお疲れ様でした。😄原爆投下後、100年は、草木は育たないと言われていた広島。見事に復興しました。😆私の亡き父の弟もこの原爆で命を落としました。😢原爆投下後の市内に祖父母は、毎日毎日探して歩いたそうです。しかし、再会した時の姿は、皮膚は焼けただれ、ほとんど虫の息の状態だったと聞いています。🥲再会後、2日後に息を引き取った事を両親から、聞いています。🥲今、パレスチナ問題、ロシアとウクライナ問題、この原子爆弾が使われるどうか予断を許さない情勢を少しでも、平和に近づける為には、この小学生二人が読み上げた平和の誓いの内容が妥当なのかなと思いました。😆
でも、平和のためにはある種の諦めが必要だ。家族が、国の同胞たちが惨たらしく命を奪われる。その仇を獲るために相手の命を奪う。そうして奪われた命の仇を取るためにやり返す。その仇…という憎悪の連鎖を終わらせなくては行けないから。この辛さは当事者にしか十全に分からない。それに対して何も知らない我々が横から理想論を語るのは正しいのだろうか?
このイベントをプロデュースしてるのは誰ですか?
トルーマン大統領は、何をやった。
正義、よ
晶さんばかり取り上げて石丸さんはないの
取材拒否だったのかな😊
ハブとマングース
フラットな考え方をしててふと思ったのですが、戦争で他の爆弾や銃弾にあたって亡くなった方は数年で忘れ去られるが、なぜに原爆で亡くなった人だけが毎年大々的に扱われるのだろうか?ということ 同じ戦争での死にかわりないのに・・・・・原爆というパワーは別次元で特殊ですが、亡くなった個人 或いはその家族としては どちらも現象(亡くなる)としては同じこと。
誰が亡くなるか、どこの国の人が亡くなるか、どのように亡くなるかによって命の価値を無意識に区別している自らの愚かさを自覚して欲しいですよね。それもまた学びだ。真の平和への道はまだ遠い。
戦争とは無秩序に無造作に攻撃し合うものではない。戦争も一種の外交なのだ。大戦時にアメリカが犯した罪は原爆投下ではなく投下による民間人の虐○だ。実験によって威力も規模も理解していたし反対の声もあったのに無視し投下を許可したトルーマン大統領を許すな。
これは日本で最も美しい花火大会ですw
頭大丈夫?
増税メガネは読んでた紙を見習え小学生を小学生の子のほうが賢いわ
1万人の児童の代表とは誰が適当に決めた?原爆について十分な知識も考えもない子供に、大人が作った原稿を読ませるのは誤っている。高校生位でないと完全なヤラセである。
いくら広島原発平和記念式に黙祷したって、自民党を与党に支持している矛盾を持って、少しの同情も持てませんね。広島県民さん。
まぁ今のウクライナみても 現実は核がないとやられるだけ ですからね。 一方で理想論を語り涙したり激昂したり悦に浸り気持ちよくなり、一方で現実を見て核武装する これが人間っつーもんなんじゃないでしょうか? パラドックスそのものです。
熊本県民です
身内に被爆者はいないけど旦那の曾お祖父さんが当時長崎の病院に入院してて8月9日に退院予定だったのを早く家族に会いたいからって1日早く熊本に帰ってきたお陰で被爆しなかったと聞きました
その選択がなかったら旦那もいなかったかもしれない
今ある平和が当たり前だと思わずこれから大人になっていく子供達にも平和を引き継いでいってもらう為に平和教育はとても大切だと思います
平和記念儀式には世界の要人を多数参加させるべきです。自虐式典にしてはいけません!
この惨事を二度と他国から受けないように自主防衛として日本も核兵器抑止力を持つべきです。
原爆の痛みを見聞きしてるだけではなく想像力を持っても忘れない。
平和への第一歩は「正義」にこだわりすぎないことにあると思う。だからこそ多角的に、柔軟にものを考えて欲しい。貪欲に学んでいってほしい。
素晴らしい、原稿を読まずに小学生が、こんなに上手にスピーチ出来るなんて
国会議員の、お偉い先生方、、、、ウヤムヤ発言とか、原稿読んで(秘書任せ)にしている
政治のプロより、、、、よっぽど説得力があると思います。
戦争をさせないためには自民党を監視すること。
お見事なのだ
ゴルバチョフ氏いわく、
平和とは一面忘れない事であり、忘却との戦いである。
2:25 かわいい
今年もやって来ましたね。
この日が。
平和の誓いを立派に読み上げた小学生の御二人、本当にお疲れ様でした。😄
原爆投下後、100年は、草木は育たないと言われていた広島。
見事に復興しました。😆
私の亡き父の弟もこの原爆で命を落としました。😢
原爆投下後の市内に祖父母は、毎日毎日探して歩いたそうです。しかし、再会した時の姿は、皮膚は焼けただれ、ほとんど虫の息の状態だったと聞いています。🥲
再会後、2日後に息を引き取った事を両親から、聞いています。🥲
今、パレスチナ問題、ロシアとウクライナ問題、この原子爆弾が使われるどうか予断を許さない情勢を少しでも、平和に近づける為には、この小学生二人が読み上げた平和の誓いの内容が妥当なのかなと思いました。😆
でも、平和のためにはある種の諦めが必要だ。家族が、国の同胞たちが惨たらしく命を奪われる。その仇を獲るために相手の命を奪う。そうして奪われた命の仇を取るためにやり返す。その仇…という憎悪の連鎖を終わらせなくては行けないから。この辛さは当事者にしか十全に分からない。
それに対して何も知らない我々が横から理想論を語るのは正しいのだろうか?
このイベントをプロデュースしてるのは誰ですか?
トルーマン大統領は、何をやった。
正義、よ
晶さんばかり取り上げて石丸さんはないの
取材拒否だったのかな😊
ハブとマングース
フラットな考え方をしててふと思ったのですが、
戦争で他の爆弾や銃弾にあたって亡くなった方は数年で忘れ去られるが、なぜに原爆で亡くなった人だけが毎年大々的に扱われるのだろうか?ということ 同じ戦争での死にかわりないのに・・・・・
原爆というパワーは別次元で特殊ですが、亡くなった個人 或いはその家族としては どちらも現象(亡くなる)としては同じこと。
誰が亡くなるか、どこの国の人が亡くなるか、どのように亡くなるかによって命の価値を無意識に区別している自らの愚かさを自覚して欲しいですよね。それもまた学びだ。真の平和への道はまだ遠い。
戦争とは無秩序に無造作に攻撃し合うものではない。戦争も一種の外交なのだ。
大戦時にアメリカが犯した罪は原爆投下ではなく投下による民間人の虐○だ。
実験によって威力も規模も理解していたし反対の声もあったのに無視し投下を許可したトルーマン大統領を許すな。
これは日本で最も美しい花火大会ですw
頭大丈夫?
増税メガネは読んでた紙を
見習え小学生を
小学生の子のほうが賢いわ
1万人の児童の代表とは誰が適当に決めた?原爆について十分な知識も考えもない子供に、大人が作った原稿を読ませるのは誤っている。高校生位でないと完全なヤラセである。
いくら広島原発平和記念式に黙祷したって、自民党を与党に支持している矛盾を持って、少しの同情も持てませんね。広島県民さん。
まぁ今のウクライナみても 現実は核がないとやられるだけ ですからね。
一方で理想論を語り涙したり激昂したり悦に浸り気持ちよくなり、
一方で現実を見て核武装する これが人間っつーもんなんじゃないでしょうか?
パラドックスそのものです。