【赤玉土は時代遅れ!?】メダカ屋外ビオトープ超定番の底床「赤玉土」よりも優秀!?「ボラ土(日向土)」が最強である理由【初心者必見】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 50

  • @なちゃくん
    @なちゃくん 5 месяцев назад +4

    日向土の大粒を鉢植えの鉢底石として使っています。鉢土をひっくり返して鉢底石を集めて濁った雨水の中に沈めておくと、水が綺麗になる事に着目しています。最近金魚を飼うようになって、試しにこの軽石を沈めて見ようかと思っています。

  • @銀-v1o
    @銀-v1o 9 месяцев назад +7

    3年以上使っていますが、
    最高です!

  • @濱口二三也
    @濱口二三也 Месяц назад

    赤玉土にも。色々有るのですね。初めて知りました。有り難う御座いました。

  • @game-vn8yk
    @game-vn8yk Год назад +7

    ボラ土良さそうですね!
    一度試してみます!

  • @seiryuan
    @seiryuan 2 года назад +8

    実家でメダカを飼おうと思ってるので丁度良いタイミングでした😀
    ボラ土買います!!!
    ありがとうございます♪

  • @ぼんくら-n3z
    @ぼんくら-n3z Год назад +2

    なるほど、崩れないなら大磯の代わりにして底面フィルターの上に敷けそう。

  • @ああ-m9k2b
    @ああ-m9k2b 2 года назад +6

    崩れないのはいいですね!

  • @第08小隊-f7c
    @第08小隊-f7c 2 года назад +2

    凄く参考になりました。

  • @貴-v6r
    @貴-v6r 2 года назад +2

    ぼら土は日向より硬くて水分を含み安く日向よりも安価です。多肉とかにも使える物ですよね。

  • @manabu2625
    @manabu2625 6 месяцев назад +1

    鹿沼土を買って水槽に投入して水を入れたら四分の一程しか沈殿せず水面にいっぱい浮遊してる状態です
    とても使えないかなと・・・・困ってます
    産地が違えば性質も違ってくるんでしょうね
    処分を検討中です

  • @きのこちゃん-o6i
    @きのこちゃん-o6i 3 месяца назад

    日向土入れたら、洗っても水が濁ってますが、メダカ入れても大丈夫ですか?

  • @taro3425
    @taro3425 10 месяцев назад

    赤玉土も硬質(二本線・一本線モノ)などは崩れにくく使い勝手の良い土ですよ。

  • @たらこたらこ-p8n
    @たらこたらこ-p8n Год назад

    アクアテラリウムを作ろうと思っているのですが、赤玉の代わりに日向土を使ってみようとおもうのですが、日向土でも植物は育つのでしょうか?

  • @ヨシ-w2c
    @ヨシ-w2c 2 года назад +4

    私も赤玉土使ってますが、来年は地元の多孔質の土も混ぜて使ってみようかと思ってます。
    以前使ってみた時は殆ど水に浮いてしまってほんの少ししか使えなかった地元の土(鹿沼土)ですが、赤玉土に混ぜて使えば沈むので使えると思いました。
    鹿沼土は赤玉土より多少価格が高いですが、以前少し使っただけでも水質が安定していてメダカを元気に飼育できてました!

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  2 года назад +1

      赤玉土と混ぜて使うのも良いですね!

  • @シルビア最高
    @シルビア最高 2 года назад +11

    水生植物を両方に植えて、成長度合いを比べる実験とかしてほしいです!もし植物も成長するなら導入してみよかと思います。

  • @ちいさいタヌキ
    @ちいさいタヌキ 2 года назад +3

    酸性よりになるのであまりオススメできませんよ グリーウォーター飼育が嫌なら しじみ打ち込むのが一番です

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 10 месяцев назад

    軽石系と言うことは、ボラ土も火山石なのでしょうね。
    ということは、濾過や硝化細菌培養に使うマイファン石と同じ効果が期待できそうなので、マイファン石を買うよりボラ土を使った方がコスパが良さそうですね。
    ボラ土が使えそうなら、ガーデニングに使う同じ火山石のレッドロックも小粒のモノなら使えそう、だけどコスパでボラ土に負けるでしょうね。
    ところで、ボラ土を乾燥させたものが日向土らしいですが、水に沈みやすいのはボラ土なのかな?

  • @f-6g70
    @f-6g70 Год назад +2

    赤玉土って鉄分が入ってるのでは?

  • @スープグラタン
    @スープグラタン 2 года назад +2

    なっ、なにーっ!?(*‘ω‘ *)
    phも弱酸性、これはいいかもしれませんね✨
    さすがガックンチャンネルさん、ありがてぇ...

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  2 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @naokisaitou5399
    @naokisaitou5399 2 года назад +3

    参考になりました。赤玉は、グリーンウォーターをクリアにする要素がありますが、日向土はどうなんでしょうか?

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  2 года назад +2

      日向土も濾過能力が高いので赤玉土と同じようにグリーンウォーターをクリアにしやすい底床といえます!

    • @naokisaitou5399
      @naokisaitou5399 2 года назад +1

      ありがとうございます。自宅近辺のホームセンターに粒が大きめですが、日向土が売っており、購入してみました。休日のメダ活にて導入してみます。

    • @wetcanopy5899
      @wetcanopy5899 2 года назад +3

      赤玉土と同程度の効果を期待するならやめといたほうがいいと思います。

    • @アウトドアインドア-b6p
      @アウトドアインドア-b6p Год назад +2

      リン吸着はないから、青水は晴れませんよ?
      長い目で観るなら生物的な濾過に期待出来る資材ですけど(これは誰もが思い付く)、微塵抜きが手間だし濾過機能もメチャクチャ立ち上がりが遅いので、アクア用の濾材の方が良いですよ?日向は最近高いし、同額で高性能な濾材を買えます。
      瓦チップとか熔岩レッドロックは濾過能力高いです←面倒なので使いませんけど。
      あと、建築資材コーナーに置いてある安いゼオライト

  • @mminami4359
    @mminami4359 2 года назад +22

    以前使用しましたが、軽石は、すぐに苔だらけになるので使えないです。鹿沼土もダメだった。苔だらけ。

    • @220rb
      @220rb Год назад +2

      何故コケだらけになるのか理由が気になりますね

    • @manabu2625
      @manabu2625 6 месяцев назад +3

      苔が外から入り込んだんでしょうね
      水草に着いてたのが繁殖したかも
      土には苔は元々付着してませんから

  • @koyukik9824
    @koyukik9824 2 года назад +1

    質問です メダカのベランダビオトープを初めて半年ほどです。
    相談がありコメントしました。
    ビオトープにウィローモス、睡蓮、ウォータークローバーを飢えているのですが、ウォータークローバーが直ぐに食べられたり葉先が無くなってしまいます。
    ビオトープの状態
    容器は80×40のトロ舟
    生体はメダカ(ミックス)、ミナミヌマエビ(15匹ほど)、ヒメタニシ、レッドラムズホーン
    メダカは2世目も育ち、幼魚より少し大きなサイズになってきました。総数は40匹くらいです。針子は別の容器で飼育しています。
    低床はホームセンターにあるような黒い粒の飼育用の土を使用しています。
    水は透明ですがすくってみるとミジンコのような微生物が住んでいます。給餌は朝晩です。
    エビも近頃繁殖していることも踏まえて過密飼育になっていますでしょうか?
    もしなにかアドバイス等ありましたら伺いたいです。

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      大きなトロ舟での飼育良いですね...憧れます!
      水量がかなり多いので過密の心配はないと思います。
      うちでもミジンコ(カイミジンコ)が発生していますが、これ自体は生体に害は無いので鑑賞的に気にならなければそのままでも大丈夫です👍
      今の時期は少ないかも知れませんが、植物が枯れる原因にアブラムシなどの害虫の付着があるので注意した方が良いかも知れないですね!

  • @さばすけ缶
    @さばすけ缶 8 месяцев назад

    ハイドロボールが1週間経っても浮いたままで仕方なく赤玉土にした所でした😣
    もっと早くこの動画に巡り会えてたら良かったのに😭💔

  • @よっちゃん-z3t
    @よっちゃん-z3t 5 месяцев назад

    鹿沼土はどうですか?

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  5 месяцев назад +1

      鹿沼土は赤玉土よりも酸性に傾ける作用が強いので
      個人的には赤玉土の方がお勧めですね。

    • @よっちゃん-z3t
      @よっちゃん-z3t 5 месяцев назад

      ご回答ありがとうございました。

  • @wetcanopy5899
    @wetcanopy5899 2 года назад +12

    赤玉土はリン酸を吸収する強力な作用が一番の特徴だと思います。
    ちなみに長期間使用した実績はあるのでしょうか??ないですよね…

  • @KittenBowl1
    @KittenBowl1 9 месяцев назад

    赤玉土と軽石は全く違いますよ。
    まず赤玉は大変崩れやすく、軽石は崩れない。赤玉は多孔質とはかなり違う。土ですよ。軽石とは違う。
    それと、メダカはある程度アルカリ性の水を好みます。なので、牡蠣の殻とか酸性に傾かないように加えるんですけどね。なので砂利の方が本当はメダカには良い。ただ赤玉は肥料成分を一回吸収したら離さないという性質があるので、アンモニアとか肥料成分を良く吸収します。なので赤玉だけでは植物があまり育たない。

  • @貴-v6r
    @貴-v6r 2 года назад +2

    ガックンの動画を見て先月からビオトープにしました‼️
    でもやっぱりめだかが死ぬんです😱。
    今日早速ぼら土に替えます。ぼら土の方が絶対扱い安いと思います😃

  • @utamarushisho
    @utamarushisho 2 года назад

    赤玉土に水草の種を蒔いて草原を作ることはできるのでしょうか?

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  2 года назад +1

      可能です!
      ビッシリ密集した絨毯を作る場合は小粒サイズのモノを使用した方がいいです👍

  • @ピッツム
    @ピッツム 2 года назад +3

    自分的に赤玉はコケにくさと魚が触れても安心と言う面があり
    軽石はコケやすいのと魚が触れたらザラザラした石なので傷ついてしまう点があると思いますがどうでしょう
    ADAさんが使ってる水槽の下に入れるのもバクテリアを着けた軽石なので軽石全否定はしませんが
    下に敷いて被せるか、フィルターに入れた場合のみ赤玉よりいいと自分は考えてます
    それなら小粒で安いところの溶岩石の方が水も滑らかになってよい場合もあります(硬度を上げてしまう物もあるので注意)
    さらに大きい溶岩石も入れれば水草の活着も可能です
    軽石に比べればお高いですが

    • @220rb
      @220rb Год назад

      魚と触れると体表が傷つくとなると、フィルターのろ材として使う感じになるんですかね…

  • @アウトドアインドア-b6p
    @アウトドアインドア-b6p Год назад +5

    誰もが思い付いて使用した事があると思うけど、沈まないしなぁ・・・目詰まりした2年目くらいから沈むけど・・・あんま濾過能力は感じないかな?
    今は日向砂がメチャクチャ高いし、逆にアクア用品のシポラックスみたいなリング濾材の方が割安な感じする・・・
    赤玉は濾過というより化学作用としてのリン吸着ですよね?
    赤玉はダレた時に取り除く作業が面倒だし、20年は使ってないかな・・・
    瓦チップで良いのでは?←何も敷かない派なので知りませんけど・・
    砂利で充分だと思う。園芸でもコウホネやカキツバタ等の水草には赤玉だと「富栄養化が速くコントロールしづらい」ので、やっすい砂利を使ってます。
    水槽ならスポンジフィルター一択だし(ブリラントフィルター)。

  • @user-fr8qc4tj7y
    @user-fr8qc4tj7y 2 года назад +2

    すごいこれは盲点でした👏
    ドライガーデンで使いまくってた日向土が低床に適したいたなんて😮

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  2 года назад

      いろいろ試してみると
      まだ他にも良いものがありそうですね!

  • @貴-v6r
    @貴-v6r 2 года назад +8

    日向とぼら土は違いますよ😃

  • @iiiaxl153
    @iiiaxl153 8 месяцев назад

    ボラ土は浮いちゃってどうにもなりませんでした

  • @はむすけ-b3g
    @はむすけ-b3g 2 года назад

    桐生砂もめっちゃ安価で崩れにくい多孔質の砂(?)ですが、それじゃダメですか??

    • @gakkun_ch
      @gakkun_ch  2 года назад

      僕の知り合いで桐生砂つかっている人がいて、問題なく飼育できているので大丈夫ですよ👍