藻食魚イスズミの巣に昆布を仕掛けたら想定外の光景が!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024
  • 今回はイスズミ駆除の効果を検証する為に昆布を仕掛けてみたところ、なんか色々と凄い光景が撮れました。
    【イスズミ駆除動画はこちら】
    遂に始動!海藻を食べ尽くす最大の宿敵「イスズミ」を駆除する!
    • 遂に始動!海藻を食べ尽くす最大の宿敵「イスズ...
    Q.なんでイスズミ駆除するの?
    A.これまでの海藻育成の結果から、育った海藻は全てイスズミに食べられる事が発覚。イスズミを減らす事で食害を抑えられる可能性がある為、試験的に駆除を開始してます。なお、駆除には県からの特別な許可を得て行っています。
    海藻育成の再生リストはこちら
    【アカモクの苗育成計画】
    • アカモクの苗育成計画
    【ウニ駆除活動が初の書籍化!】
    『プロダイバーのウニ駆除クエスト _ 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』
    定価:1,600円+税
    判型:四六判
    ページ数:240P予定
    \ご購入はこちら/
    Amazon:amzn.asia/d/0P...
    楽天:books.rakuten....
    ⇒楽天は「ウニ駆除ASMRデータ」特典付き※2023年10/30(月)11:59までに予約・購入された方のみ対象
    ------------------------------------------------------------------------
    【スイチャンネルのオリジナルグッズ作りました!】
    下記URLの販売サイトSUZURIにてグッズを販売!
    ぜひ宜しくお願いします!↓
    suzuri.jp/sui-...
    ------------------------------------------------------------------------
    チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
    / @suichannel-umi
    ------------------------------------------------------------------------
    私が釣りやカニ漁師をやってるサブチャンネルはこちら!↓
    / スイチャンネルのスイサン学部
    ------------------------------------------------------------------------
    🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
    / @suichannel-umi
    メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
    月額490円で登録ができ、
    登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
    🎁特典🎁
    🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
    🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
    🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
    もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
    可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
    --------------------------------------------------------------------------
    🐡スイチャンネルのツイッター🐡
    / suichan7
    こちらもぜひフォローお願いします
    --------------------------------------------------------------------------
    【注意】
    ウニ駆除は漁協依頼のもと行っています。
    独自でウニ駆除や採取を行うと密漁となり、罰則を受ける恐れがあります。
    決してマネをしないで下さい。
    ------------------------------------------------------------------------
    ウニ駆除に関する質問等は下記マシュマロ(質問箱)にお寄せ下さい
    marshmallow-qa...
    こちらの再生リストからアカモク育成の過去動画を確認できます。
    【アカモクの苗育成計画】再生リスト↓
    • 蘇れ海藻!研究室で育てたアカモクの苗を海底に...
    -----------------------------------------------------------------------
    これまでにわかった詳しい磯焼け持続のプロセスを紹介した動画はコチラです
    魚の影響についても解説しています。↓
    ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組みが判明した【魚の駆除は効果なし?】
    • ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組み...
    -----------------------------------------------------------------------
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動です。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。
    海藻が無くなれば海の多様性が著しく低下します。
    北海道から九州まで全国で問題になっている。
    【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
    漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
    重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    鹿児島や熊本では食用として漁獲・販売されています。
    地域や時期による味の差があるのかもしれません。
    Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
    ガンガゼ自体が現在商品価値が低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
    ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
    Q.これはボランティア?
    A.私の駆除はRUclipsの収益を元に実施していますのでボランティアという事になりますが、漁業者が漁協主催で実施する際は、国からの補助金が活用されています。
    しかしその場合、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクもあります。
    また、補助金の額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、補助が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまう問題があります。
    海の環境を維持するには、漁場管理として金銭に捉われず継続的に実施できる仕組みが必要かと感じています。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
     →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた (New)
     →駆除後に3年間放置した場所はウニの数が戻り、磯焼け状態が継続してた。
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。
    ウニを好むイシダイ等も居ますが、ウニの数に影響を与える程の捕食はしません。
    下手にイシダイ類の放流などを行えば、ウニではなく他の貝類をゴッソリ食べるんじゃないかな。(ハブとマングース理論)
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。
    【海外の人向けウニ駆除の理由】
    I get rid of sea urchin.

    Reasons why I get rid of sea urchins】
    Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
    The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
    --------------------------------------------------------------------------
    映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
    #スイチャンネル
  • ЖивотныеЖивотные

Комментарии • 155

  • @月桃-y6s
    @月桃-y6s 7 месяцев назад +85

    捕まえたバッタや幼虫にあらゆる雑草を食わせようとした昔の自分を思い出しました

  • @picagoro
    @picagoro 7 месяцев назад +16

    地味ながら貴重な研究だなぁ。

  • @ぶどう-e4j
    @ぶどう-e4j 7 месяцев назад +48

    吊るした昆布の絵面がオカンのくたびれたストッキングみたいで笑った😂

  • @sale-craft
    @sale-craft 7 месяцев назад +17

    コンブを撮影してたのに「コンブが邪魔」てw
    でもフィッシュイーターの捕食シーンなんて本当にラッキーですね!

  • @---hr6lq
    @---hr6lq 7 месяцев назад +20

    やっぱ食べたことない海藻だと食べ物として認識してくれないんですかね。アカモクに関しては異常なまでに執着してたので偏食の傾向があるのかも

  • @3W5YNOIS3EM4Y
    @3W5YNOIS3EM4Y 7 месяцев назад +37

    昆布食べるにしても塩漬けして死んじゃってるなら話違いそう

  • @Yamto-Kirisima
    @Yamto-Kirisima 7 месяцев назад +7

    昔フカセ釣りでいろんな海藻をエサにした時に塩昆布も数回試してみた事がある
    一応グレやイスズミは釣れたけど他の海藻に比べて目茶苦茶食いは悪かった
    マキエをする釣りと状況は違うからなんとも言えないけど「吊るす」っていうのも関係してるのかもしれないよ

  • @analytrans4174
    @analytrans4174 7 месяцев назад +20

    天才スイチャンネルがんばれ

  • @眼鏡ひつじ
    @眼鏡ひつじ 7 месяцев назад +7

    海中に洗濯物ならぬ昆布が干して?あるシュールな絵面が良かったです。

  • @蓮々-i6e
    @蓮々-i6e 7 месяцев назад +10

    主役の昆布の後ろで面白いこと起きてるの草

  • @安楽-d4g
    @安楽-d4g 7 месяцев назад +7

    水中の定点カメラ、ものすごく面白かったです!
    季節によって見られるものも違うんでしょうね…

  • @清銘
    @清銘 7 месяцев назад +17

    食べ慣れて安全を把握している物以外は滅多に手を出さないという事ですかね。アカモク以外で良い食い付きを見せてくれるやつが見つかると良いですね

  • @forest60
    @forest60 7 месяцев назад +18

    海中で昆布が吊るされてる絵面がおもしろいw

  • @仮免ウサギ
    @仮免ウサギ 7 месяцев назад +23

    たぶん洗濯物だと思ったんでしょうね~

  • @toukibi9292
    @toukibi9292 7 месяцев назад +9

    逆の発想で、アカモクの近所にこの干し昆布を置いておくとイスズミが寄って来なくなるとか?

    • @toukibi9292
      @toukibi9292 7 месяцев назад +1

      干し昆布じゃなくて、塩昆布でしたね。失礼しました。

  • @ボブ-z2p
    @ボブ-z2p 7 месяцев назад +25

    鯛と昆布見てたら、鯛の昆布じめ食べたなってきた。

  • @ゲオザーグ
    @ゲオザーグ 7 месяцев назад +5

    今度仕掛けるなら、周囲にも生えてたワカメ辺りの方が食いつきそうですね

  • @pojutwoh4240
    @pojutwoh4240 7 месяцев назад +5

    ありがとうございます!

  • @ihaki2554
    @ihaki2554 7 месяцев назад +6

    検証には柔軟な発想が必要
    とはいえ、物干しに吊られた昆布を10分見る動画なんて世界にただ一つだろうなw

  • @家族地球-r3l
    @家族地球-r3l 7 месяцев назад +11

    となるとリスクをとってアカモクを吊るすか……
    逆にキャベツとか育ったアスパラに食いついたら面白そうですね

  • @Nikumasamune
    @Nikumasamune 7 месяцев назад +14

    敵に塩(コンブ)を送るナイスな塩こん部長…♡

    • @dirbch7329
      @dirbch7329 7 месяцев назад +2

      なんかしょっぱいもの送ってきやがったな、塩っ!

  • @しゃちほこ-f1s
    @しゃちほこ-f1s 7 месяцев назад +4

    偏食の傾向が強い = 好き嫌いがはっきりしている ということだと思ってたので、やっぱり感はありますよね。やはりこの海域のイスズミにはアカモクしかないのか? いや、もしアカモク以外の食料を見つけられたら、アカモクを護ることに繋がるかもですね。

  • @AgeNagas
    @AgeNagas 7 месяцев назад +4

    セットアップ時には「へー、イスズミってコンブ食べるんだ」と思っていたら全然そんなことは無くて、魚群スゲーと思って観てたらコンブが邪魔言われててアカモク生えた

  • @マーたいへん
    @マーたいへん 7 месяцев назад +3

    2:50 水中でお洗濯物を干してるみたいでシュールすぎるww

  • @user-dragooooon
    @user-dragooooon 7 месяцев назад +4

    同じ昆布でも生と、塩漬け昆布の違いか、九州に昆布が生えないから食性が違い過ぎるのか?

  • @百獣屋-s7s
    @百獣屋-s7s 7 месяцев назад +4

    海中に昆布を干す動画が見られるとは思わんかった。

  • @Ryukias
    @Ryukias 7 месяцев назад +2

    イスズミの好みは「種類」というより「形」とかなんですかね。口にすっぽり入ってちぎり取れる物が好きだとか?分かりませんね。

  • @黒井守
    @黒井守 7 месяцев назад +3

    ダイバーを警戒して寄ってこないだけで本当は毎日こんな光景が……?
    今度は色んな海藻を並べてみたらどうでしょう、安くて食いつきが良いのが有るかも

  • @canallina6531
    @canallina6531 7 месяцев назад +4

    このあたりの海で見かけない海藻だったから、なんだろうなぁ…………

  • @沼落ちやすえ
    @沼落ちやすえ 7 месяцев назад +4

    前回取ったイスズミのお腹の中から出てきた海藻の種類とかわからないんですかね?普段何食べてるかとかわかるといろいろ役立ちそうな気がしますが

  • @tori8806
    @tori8806 7 месяцев назад +3

    3:33 手際良いなあ~。

  • @gfcp9asndf
    @gfcp9asndf 7 месяцев назад +2

    昆布が食べ物と思ってないのか
    塩昆布に興味ないのか
    血圧気にするタイプなのか笑

  • @四季夢
    @四季夢 7 месяцев назад +2

    つり用語でマッチザベイトという言葉が有ります。人間とちがって、魚は食べ慣れない餌は口にしません。

  • @kenkobisko
    @kenkobisko 7 месяцев назад +4

    NHKで見るような映像なのに
    オカンが置いたみたいな昆布がジャマすぎる

  • @sorano-kaori
    @sorano-kaori 7 месяцев назад +2

    次は、塩蔵ワカメで挑戦して欲しいです!
    洗濯バサミ側を下に(上下逆さまに)してみるのはいかがですか?自然に近い形で試してほしいな〜

  • @happymorita6247
    @happymorita6247 7 месяцев назад +6

    もしかして昆布栽培に切り替えたらすんなり成功したりして?

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 7 месяцев назад +2

    「コンブが邪魔」でそれなって思ったw

  • @タコぶつ
    @タコぶつ 7 месяцев назад +8

    先日のイッテQで見たような、海の生き物たちの命がけのドラマが繰り広げられてるのに、洗濯バサミに吊るされてる昆布にピントが合っててシュールすぎました😂

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 7 месяцев назад +3

    塩漬け昆布だからダメとか…。
    いや、海に浸かってたら、塩分濃度なんてその内均質になるか…。
    やっぱり、昆布自体を食べない、あるいは慣れない海藻だから、とかだろうか?

  • @newtaro5927
    @newtaro5927 7 месяцев назад +1

    久しぶりの定点カメラ、楽しかったです。
    定点カメラも漁礁やウニ割りと同じく、定期的に見たいなぁ~

  • @あすな-n1x
    @あすな-n1x 7 месяцев назад +4

    ワカメだと思ったら、昆布でしたね😂
    今回は失敗だったようですが、次回に期待してます。
    ところで、沖縄ではモズクの養殖に成功していますが、アカモク養殖との違いってあるのでしょうか?気になります🤔

  • @user-apfsdstype22
    @user-apfsdstype22 7 месяцев назад +3

    やっべ今回やけにスイさんが天才天才言うもんでこれなんかあるなぁと思っていたら、やっぱフリでしたw
    イスズミちゃんたちはアクシズの核を積んだ4番艦を発見したアムロみたいに「そうか、シャア!」つって気づいたんですね。

    • @バクレツアロワナ
      @バクレツアロワナ 7 месяцев назад +1

      4番艦をビームライフルで破壊したように、昆布に食いついてほしい( ・∇・)

  • @glassheart331
    @glassheart331 7 месяцев назад +3

    えー意外!塩昆布の千切れまくった姿を想像したのですが
    あ、グッドボタン👍押しときました♪

  • @進化したらっきょう漬け健康大
    @進化したらっきょう漬け健康大 7 месяцев назад +3

    いや~これは良いものが見れましたねぇ

  • @Nanako_Schatte
    @Nanako_Schatte 7 месяцев назад +7

    視聴者が昆布を食べたくなる巧妙な罠……

  • @nakaj_o
    @nakaj_o 7 месяцев назад

    キビナゴの魚群ですか、その大群のうごきのひとつひとつがダイナミックで圧倒されました。
    水族館でも似た景色は見れますが、やはり自然の海中だと迫力がまるで違う。
    実際潜って見たら、心奪われる眺めだろうなあ。
    天敵に警戒して密集隊形をとっていたのでしょうから、彼らにとってはそんな呑気な話ではないでしょうが、とても感動しました。
    ダイバーは、こうした感動に会えることもあるから病みつきになる人も多いんでしょうね。

  • @inakanokurashi
    @inakanokurashi 4 месяца назад

    この挑戦魂に敬礼!ブリ、うまそうでしたねぇ・・・

  • @白炎-c5u
    @白炎-c5u 7 месяцев назад +1

    野鳥を捕獲するための網でかすみ網ってのがあるんだけどそれに近いものを用意して食害を受けやすい水草の周りをグルリと囲むようにしたら集まってきそうなイメージ

  • @poticon
    @poticon 7 месяцев назад +1

    昆布が失敗とは思わんけどね 海底からの定点映像はすごいと思う

  • @386nao4
    @386nao4 7 месяцев назад +5

    釣りキチ三平的アイディア。
    やはり天才じゃったか…

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 7 месяцев назад +1

    さすがにこれは予想通りですね。匂いとかが違うんじゃないですかね~?昆布はさっさと煮て食べましょうw

  • @ariyo1331
    @ariyo1331 7 месяцев назад

    海中のキラキラのおサカナさんたちや海面の波のキラキラ、めちゃくちゃステキです!!!ずっとみていたい。。。!
    敗因はふたつ思いつくかなーと思って、
    ひとつ目は、塩漬け昆布、そんなに早く塩抜けないですw お料理するときにうっすーーい塩水で戻しますけど、それでも数時間から一晩は余裕でかかります。
    濃度差のない海水でどのくらいのスピードで海水に馴染むかはちょっとわかりませんが、海水ですぐにおサカナさんたちが美味しそうって思ってくれるには時間かかりそうかなぁ。。。?と。
    あとひとつは、ココの食べられちゃってた海藻さんたちって、細い茎から小さい葉の部分をちぎったり細い茎そのものを齧り切ったりしてるので、昆布みたいな大きな海藻だと普段のゴハンと違いすぎて食いつきが悪いのかもなぁと。
    もうちょい細かいとこだと、昆布の上下が逆なの、おサカナさんたち気づいちゃったりしてましたかね。。。w?

  • @muraji0
    @muraji0 7 месяцев назад +8

    スイ「おかわりもいいぞ!」
    イス「あ、昆布はいらないっす🐟」
    いやしく腹いっぱい食わなかったから今回は生き残ったのか…なるほど…

  • @益田芳郎-v6r
    @益田芳郎-v6r 7 месяцев назад +2

    昆布の次はテングサとかどうですか、普通に売ってるし。

  • @社畜さん-b5l
    @社畜さん-b5l 7 месяцев назад +1

    逆に育った海藻の周りに昆布を吊るせば、被害を軽減させられる可能性が・・・?

  • @凍月
    @凍月 7 месяцев назад +1

    生きているor自然に海中を漂う昆布ならいざ知らず、一度塩漬けされたある意味加工済昆布だと、
    やはり魚も寄ってこないのでは
    出汁は滲み出てそうな気はしますがww

  • @かある-h3z
    @かある-h3z 7 месяцев назад +2

    すいさん、一つ思ったのですが、寒の時期メジナをノリ・アオサを使って釣る釣り方があります。イスズミもノリメジナ宜しく釣って駆除という方法は如何です?ボンベから出す息・泡で逃げてる可能性もありますから船とかエンジン切って釣るとか…

  • @hi-t.5656
    @hi-t.5656 7 месяцев назад +1

    検証お疲れ様。吊るした昆布は興味がわかないのか…
    …吊るされた昆布が新種のタコorイカに見えてしょうがないw

  • @_e_5211
    @_e_5211 7 месяцев назад +3

    自分の巣の一定周囲にある海藻類は、巣を隠す目的で食さない習性があるとかであったら面白いですね。人間よろしく他所にポイ捨ては良いけど自分の敷地にごみは嫌!みたいに

  • @ジェフサンダーソン-j7e
    @ジェフサンダーソン-j7e 7 месяцев назад

    イスズミ警察(ブリ)の警戒網がバッチリ過ぎてイスズミが一切出てこない🤣

  • @みみたブゥ
    @みみたブゥ 7 месяцев назад +3

    もしかして洗濯ハンガーの白に警戒している?

  • @qrpzx
    @qrpzx 7 месяцев назад +4

    「ワカメッ」って言うと思った

  • @user-amikichi3939neko
    @user-amikichi3939neko 7 месяцев назад +1

    定点カメラ大好き👍🏻昆布邪魔w😅普段チロルチョコしか食べてないのにGODIVAのチョコ見せられても食指が動かないのか?私なら食べるけどな〜😢

  • @anzaisensei3611
    @anzaisensei3611 7 месяцев назад +1

    ありがたやー。

  • @Unknow0108
    @Unknow0108 7 месяцев назад +4

    ナショジオみたいな魚たちの戦いシーンが見れるかと思いきや…ワーワカメノカーテンキレイダナー

  • @satotakashi1057
    @satotakashi1057 7 месяцев назад

    素晴らしい👍ここは海中の幹線道路みたいですね。

  • @こさんた
    @こさんた 7 месяцев назад +3

    コンブ作戦はシュールで面白かったです。
    それはそうと、それほど多くもないイスズミがあれだけの量のアカモクを短時間にすべて平らげたというのは、少し疑問を感じています。
    イスズミがアカモクを食害することは明らかですが、それと同時に成長したアカモクを切り離して、流れ藻を生み出している可能性はないでしょうか?
    もしそうであれば、アカモクの分布を広げるための共生関係にあるのかも知れません。

  • @キャベツウニ-u1n
    @キャベツウニ-u1n 5 месяцев назад

    貴重なシーンのセンターを陣取る昆布w

  • @A-g2e6s
    @A-g2e6s 7 месяцев назад

    海藻の種類が偏ってしまって偏食になったのか、偏食だから海藻が偏ったのか
    不思議ですね

  • @wt2179
    @wt2179 7 месяцев назад +2

    アカモク吊るさないと来ない説

  • @なす-f9d
    @なす-f9d 7 месяцев назад +2

    TRY&ERRORは大事ですよね
    天才も99%の努力の上に成り立つようですし

  • @gokiburi1000
    @gokiburi1000 7 месяцев назад

    壮大な海の営みをバックに、漂う洗濯バサミコンブの異物感が凄いですね・・・
    家の前に高級食材がぶら下がっていても、持ち帰る人が多くないように
    イスズミ達も警戒していたのでしょう。

  • @YO-high
    @YO-high 7 месяцев назад

    初回の失敗は仕方がないですね。
    次は、、、イスズミがいるあたりで取れる海藻じゃないとエサと認識しないでしょうね。
    期待しております。

  • @fsb003
    @fsb003 7 месяцев назад +1

    この昆布、このあとどうしたんでしょう
    味噌汁にでもなったんでしょうか?

  • @かもかず-j5v
    @かもかず-j5v 7 месяцев назад +1

    確かに日本人は昆布を食べますけど
    主に出しに使ってるものですからね…
    そのものを食べる人は少ない部類の海藻かと。
    イスズミ達もエー匂いやなぁ~で終わったのかも?w

  • @なりよし-k3b
    @なりよし-k3b 7 месяцев назад +3

    おかしい・・・昆布を眺めてたはずなのに昆布の後ろが気になって仕方ない。
    ブリみたいな危険な肉食魚が居るところに臆病なイスズミがくるかしら・・・ともおもったり。

  • @zx12r06ninja
    @zx12r06ninja 7 месяцев назад +1

    昆布なら草食魚に食べられる心配が無い事が判明しましたので、昆布も増やして森にしましょう!

  • @ar10810
    @ar10810 7 месяцев назад +3

    ブリの面白映像撮れてて草

  • @youtalk3782
    @youtalk3782 7 месяцев назад +1

    わかめシールドにすれば?

  • @lei7963
    @lei7963 7 месяцев назад +1

    コンブを餌にイスズミを捕獲するのかと思った(w

  • @Gary_Heat
    @Gary_Heat 7 месяцев назад

    「なんだこの洗濯物?」くらいにしか思ってなさそうなほどの無関心っぷりだなあ
    食いつかせるならアカモクの流れ藻があればいいんだろうけどまだそんな時期じゃないしままならんもんだ…

  • @leonakageki1015
    @leonakageki1015 5 месяцев назад

    綺麗な海なのに、人工的に緑豊かにできないのでしょうか?難しいけど水槽のように一定の場所だけでも水草が育つように藻が育ちやすい環境にできたらいいのに、マングローブとかは育たないのかな? 魚たちの住み家も少なすぎるし、テトラポッドに変わるものはないのかな?

  • @和人金城-r7i
    @和人金城-r7i 7 месяцев назад

    むむー(˘-ω-˘ ).。oஇ
    悔しい…
    作戦失敗か
    ヤツら頭が良いのか
    警戒心が(異常に)強いのか……謎ですね

  • @しば漬け-j5h
    @しば漬け-j5h 7 месяцев назад +1

    いいデータ取りましたね^ ^

  • @サメグミ-j3l
    @サメグミ-j3l 7 месяцев назад

    駆除よりGPS取り付けて回遊経路調べて経路外で育てることはできないのだろうか。回遊魚じゃないから適当に泳いでるんかな。それなら不可能だろうけども…駆除は現実的に難しいような気がする…頑張って下さい。

  • @クッキー-o3g
    @クッキー-o3g 7 месяцев назад

    アカモクの卵を採種後に囮として同じ作戦をしますか?
    可能なら定置網のように、出られない仕掛けを使えると良いのですが。

  • @ウズラ-p7i
    @ウズラ-p7i 7 месяцев назад

    味や匂いが好みでないのもあるかもしれないけど、昆布の形状的に、イスズミの口では食いちぎりにくいのかな?とも思いました(素人考えですみません)。アカモクみたいに茎が細いほうが食いつきやすそう。

  • @七星-z6m
    @七星-z6m 7 месяцев назад +1

    昆布は添えるだけ

  • @damasu3981
    @damasu3981 7 месяцев назад

    昆布は寒いところに生えてるから、温暖なところに生息するイスズミには馴染みがなくて相性悪いのかな?

  • @もちきち-f5e
    @もちきち-f5e 7 месяцев назад +2

    じゃあ、アカモクのそばにコンブのカーテン作ったらイスズミ除けになるね。

  • @TheGuardian214
    @TheGuardian214 7 месяцев назад

    素晴らしい😂

  • @内海柚
    @内海柚 7 месяцев назад +1

    昆布バリヤーでアカモクを保護できる可能性が…! 無いかな?

    • @crownclown205
      @crownclown205 7 месяцев назад

      昆布好きで有名なウニちゃんが寄ってきそう

  • @to3141
    @to3141 7 месяцев назад +1

    イスズミ「オーマイコーンブ!」

  • @友-f4e
    @友-f4e 7 месяцев назад

    イスズミ達は普段なに食べてんですかね?

  • @コジマ産饅頭
    @コジマ産饅頭 7 месяцев назад

    アカモクおいてその周りに網を引けば取れるんじゃね?イスズミは魚体もデカいから網目大きめのでいい気もするし

  • @kenohzu5518
    @kenohzu5518 7 месяцев назад +3

    昆布が邪魔だった

  • @km3g20
    @km3g20 7 месяцев назад +1

    良い出汁が

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 7 месяцев назад

    塩づけこんぶに ぬめりがついていませんので・・・どうなるでしょう

  • @misstoji
    @misstoji 7 месяцев назад +2

    そうと判断する知能があるかわからないけど、上から吊るされてるから海藻と判断できなかったとか…? 底から生えているものじゃないと海藻として認識できないとかあるんですかね?

    • @アイザックホスター
      @アイザックホスター 7 месяцев назад +2

      アカモク畑も一様、底からは浮いている状態でそれでも食べに来たしな~うーんわからん。
      ・アカモクに異常な執着がある偏食
      ・そもそも昆布は食べない
      ・食べ物と認識できていない
      ・ブリが怖くて近づけなかった
      何が原因だろうか?

  • @KY-km1qc
    @KY-km1qc 7 месяцев назад

    トップゲーム面白そうなポイントや🐟️