Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です🎵シンさんの説明相変わらずわかりやすいですね👍中古車シリーズも今後楽しみ😊
@@リョータ-q9h さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨分かりやすくて良かったです🤗また、中古車シリーズ化頑張ります(シンさんが)🙋♀️💦
シンさん、チャクルさんお疲れ様です😃シンさんの解説非常にわかりやすく勉強になります。見ていて楽しいです🎵
@@komatipapa こまちパパさん おはようございます😊いつもコメント有難うございます✨✨分かりやすく‼️勉強に🙌そう言ってもらえて良かったです🤗
お疲れ様です🤗目からウロコで、勉強になります😘次に買う時に参考にしたいと思います🤭
@@55RR さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨目からウロコ🙌✨そう言ってもらえて良かったです🤗 私も参考にしたいと思います🙋♀️❣️
今自分が乗っているMF13はホンダドリームで中古で走行距離3,500で購入恐らく当たりでした🎉メーカー保証が付いた中古は安心ですしね😊
@@ムロ-i1v さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨ホンダドリームで3500㌔‼️メーカー保証付き✨めちゃくちゃ良いバイク引き当てましたね🙌試乗車とかですか?(違ってたらすみません🙏💦)
シンさん、チャクルさん、こんばんは😊さすがシンさん‼️わかりやすい説明ありがとうございます✨中古車店に行ったら、気にして見てみることにします🫡
@@user-suzumama すずママさん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨分かりやすくて良かったです🙌私はこの撮影で話を聞いた後、編集でテロップ打ちした時にようやく理解できました😅
なるほど、なるほど😲今度中型買う時よく分からないから付き合ってもらおうかな😙
@@ni_ni_51 にー。さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨バイク買う時👍良いですね〜🤗何の車種か分かりませんが🙏💦Instagramのバイクカッコ良かったです❣️
シンさん、チョクルちゃんこんばんは♪まーくんと、うんうん!って視聴してました😊乗らないバイクの方が痛むのねー💦まだタイヤ綺麗なのですが、横にヒビが入ってます😢多分滅多に乗らずに置いてるからかと💦💦カーポートの下に、カバーかけてますが。中古車選び、めちゃくちゃ参考になりました。ハンドルストッパー部分って見たことない。なるほど、そうゆうことなんですね、、ふむふむ🤨また、第二弾、第三弾と勉強させていただきますー😊知ったかぶりして、人にもいっちゃうよー😁ありがとうございます♪
@@kuppy_channel やっちょ姉さん こんばんは😊先日は有難うございました✨✨今、絶賛編集中です💨そうなんです!乗らないバイクは痛みが早いそうでシンさんは、RUclipsを始める前からあまり乗らないバイクはエンジンをまめにあっためたり、バッテリーの充電を月に一度はやっていたそうです🙋♀️タイヤ綺麗なのに横にヒビ😱💦タイヤはゴム製品なので、ゴムの特性上、経年劣化や太陽光(紫外線)、熱、などで劣化が進んだり、タイヤの空気圧が不足していると、走行中タイヤに過度な負荷がかかるのでヒビ割れしやすくなるそうです💦沢山知ったかぶりして下さ〜い🤗笑
部品の事を考えたらバロンが有利ですね🤗安い不人気車で互換性がないバイクは故障したら詰むので要注意ですね😅
オメガさん こんにちは😊いつもコメント有難うございます✨✨部品の事を考えるとレッドバロンが良いんですね🤗なるほど!安くて不人気のバイクは故障すると交換部品が無い💦という事ですね😅
チャクルさん、シンさん、こんばんは。シンさん、今回の動画はナイスな企画ですね。僕が知っているのは、かつて上野のバイク街が流行っていた頃です。😅光輪モータースとか大洋モータースみたいなバイクショップ、知っていますか?あの頃のバイク屋は〇〇的な商法をしていましたね。僕の世代は実は、あの頃なんですよね。レーサーレプリカが流行り始めて来た頃で、僕はRZ250に乗っていました。あの加速感と2stのオイルの焼ける匂いが懐かしいです。😂バイク屋には、色々といい思い出も、嫌な思い出も、たくさんあります。💦シンさんの言う通り、ちゃんとしたバイク屋で買うのが正解ですよね。思い出すと懐かしいです。シンさんがいつ頃のお歳か分かりませんが、あの時代の話をしたら、楽しい語り合いも出来そうですね。
@@hnhiromi350 さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨ナイスな企画🙌 上野のバイク街‼️初めて聞いたので少しだけ調べてきました🙋♀️1980年代に流行ったんですね〜三輪モータース、大洋モータース知りません😖💦hiromiさんRZ250に乗ってたんですね🏍️💨 バイク屋さんには良い思い出も嫌な思い出もあるんですね🍀確かにちゃんとした所でバイクを購入するのが1番ですよね🙆♀️いつかシンさんと楽しくバイク談義で語り合って下さい🤗
シンさんチャクルさんお疲れ様でした😊シンさんのバイク愛伝わる動画でしたね🥰バイクを選ぶ前に、バイク屋を選ぶとこは、凄く重要でしたね👍私もリターンした時、大失敗しました🤣チェーン店(大手)でも、ちゃんと整備スペースを持たないバイク●さんは、酷かったし、大手でも、逃げました😂あと、年式と走行距離は、ホントにそうだよね😊って、見ながらうなずいてました。シンさんとは、お酒を飲みながらバイク談義が出来たら、いいですね〜色々裏話が聞けそう👍
@@cbhigashy1438 さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨バイク愛✨伝わって良かったです🤗笑今回の話を聞くまでバイク屋さん選びにもアタリ、ハズレがあるなんて思いもしませんでした😅higashy さんでも失敗する事があるですね💦わわ😱大手チェーン店でも逃げてしまうケースもあるとは🌀💦お酒を飲みながらバイク談義🍻楽しそうですね🤗
シンさんの名言「中古車は追加予算がかかる」その通り👍私の場合、1台目の中古車は年代物でしたがレッドバロンでの購入だったので当たり車でした😊2台目の中古車はエンジンもかけて良好な感じでしたが冷却水がエンジン内に漏れるバイクだった😭(流石にコレは分からんw)オートバックスで[漏れ止め剤]を買って「これで止まらなかったら廃車決定w」って思いながら処理したら奇跡的に止まったので良い感じで乗り潰した今の愛車の【中古車の選定 3つのポイント】は年式、2008年以降→これ以前は2スト車だったから走行距離、多からず少なからずで適度に走ってそうなバイク外装、よりも[取り回しで動きに違和感が無いか]を気にしました
@@Tsu-ne-to-mo コッキーさん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨1台目は、レッドバロンで中古車、年代物✨当たりで良かったですね🤗2台目!エンジンかけて良好でもハズレがあるんですね😭冷却水がどこにあるかも分かりません😱漏れ止め剤‼️流石👍コッキーさん廃車にならなくて良かった~🙌3台目(3代目ジェーソールブラーザーズ⁉️が頭の中でぐるぐる🌀メンバーの名前もわかりませんが💦)今の愛車選びは、大成功ですね😆👍
@@PCX-chakuru 購入後 半年位して「冷却水の減りが早いけど何所かから漏れてる?」とエンジン周りをチェックしても異常が無いので「内側😲」ってなって急いで補修。何とか直りました👍その後、この子と浜名湖までソロツーもしてます😊現 愛車、正確には[三代目 J Soul Brothers]🤣ではなく50cc中古車→250cc新車→125cc新車→50cc中古車→【現愛車】となるので5台目のバイクです😅
自分の前車のRVF400は、レッドバロンで買いました。余り深く考えなくて買いましたが、値段は、新車と同じ位でした😅今のpcx125(fj56)は、当時レッドバロンに良いバイクが無かったので、ホンダドリームに行ってちょうど予算内で収まったので買いました。保管もちゃんと車庫の中に、入れて雨、風等を防いでます。整備は、プロに任せてます。
@@先野順四 さん こんばんは😊コメント有難うございます✨✨前車のRVF400は新車と同じ位という事は、新しめのバイクを購入されたんですね🙆♀️PCXは、ホンダドリームですか🙌車庫の中で保管してると錆や汚れがつきにくいので綺麗なまま長持ちしそうですね🤗整備はプロ任せが1番だと思います🙋♀️
@PCX-chakuru 今晩は、RVFは、もし今買おうとしてもほとんどか100万を越えるからとても買えません😅
お疲れ様です!旦那が若い頃からバイクに乗ってたからそれなりの知識はあるようですが、やっぱり本職だった人は違いますねー!メルカリで旦那も一緒に現車確認して買ったバイクも内部はガタガタ…みたいな感じで懲りました😂それ以外は自分はちゃんとしたお店で買ってますw旦那はそれでもメルカリで買い漁ってますけどね〜😂勉強になるので是非ともシリーズ化して欲しいです!
@@みぃバイクチャンネル さん こんばんは😊コメント有難うございます✨✨旦那さんは、若い頃からバイク乗られてたんですね〜🤗✨メルカリでお洋服はたまに買いますがバイクも買えるんですね‼️みいさんの話を聞くと怖くて買えませんが💦興味があるので見漁ってみようと思います🙋♀️旦那さんがバイクを買った際には、是非動画にして下さい(めっちゃ見たいです‼️)😆❣️
こんばんは😊うんうんうんと納得しながら視聴しました〜。今乗ってるセロー225は二台目なんですが乗らずに納屋に置いてあって走行距離も400kmってのだけで飛びついて買ったんですけど元オーナーさんが結構イジってたらしくて部品一個無くなってる箇所があって大怪我する一歩手前の経験しました💦やっぱりちゃんとしたところ通して買うのが正解ですね👍
@@bbr3248 さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます🙏✨✨セロー225は2台目なんですね‼︎走行距離400㌔‼️私も欲しい車種なら飛びついてます💦わわわ😱大怪我一歩手前‼️元オーナーさん💦走ってないわりに整備す(イジ)るの好きなんて‥‥想像出来ないですよね😢確かに!ちゃんとしたところを通して購入が正解ですね🙋♀️
お疲れ様です🐶私の場合は地元にレッドバロンがあり中古車と言えばレッドバロンという環境だったのでレッドバロン一択でした🐶最近同僚がバイクの免許を取ってバイク乗り出したので私もレッドバロンで久しぶりのバイクを買ってしまいましたー。
@@HBKエストレヤ250 さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨なるほど❗️地元にレッドバロンがあるんですね〜🙌確かに✨以前乗っていたバイクを同僚が『バイク♪バイク♪』騒いでると自分も乗りたくなっちゃいますね😁👍
こんばんは。見ていて一番最初に買った残念すぎたCBX250RSを思い出しました。本当は新車のCBR250Rが欲しかったんですけどね、当時どうしようもない理由で中古に手を出し、痛い思いをしました。以来、わたしは常に新車しか買わない人になりました。この動画は初心者の方はもちろん、中古にしようかな〜と思っている方達の有益な情報となると思います。シンさんのお話はわかりやすいし聞きやすいので、とても参考になるのではないでしょうか。
@@hananana9784 さん こんにちは😊いつもコメント有難うございます✨✨最初に購入したバイクは、CBX 250RSの中古だったんですね💦最初に購入したバイクで痛い思いは、心に残っちゃいますね😖この動画を見て一人でも中古車を買う時に嫌な思いをしないようになれば幸いです🙏☺️
お疲れ様です!久々のコメントで申し訳ございません🙏シンさんの発言と、私の思った事が一致して嬉しかったです😆✨私は「レッドバロン」との付き合いが20年位あり、シンさんが仰る通りの内容です。しかし、レッドバロンも「当たり外れ」があります。今お世話になってる店舗は2店舗目です。店舗を変えました😰1店舗目は、シンさんが仰る事が通じなくトラブルが結構ありました😑が、今お世話になってる店舗は、シンさんみたいな店長です❤そして工場長も同じ考え、だからスタッフも同様マジで信頼出来る店舗に出会いました✨シンさんが仰る「店選び」本っ当重要です❗️
@@omi-since2021 おみ。さん こんばんは😊とんでもないです!たまにでも嬉しいです🙏コメント有難うございます✨✨おみ。さんも自分で整備やられますもんね🤗他の方からもお聞きしましたが、同じ系列店でも『当たり外れ』があるんですね💦一店舗目は外れでしたか😱💦二店舗目で当たりにあたって良かったです☺️❣️ しかも、シンさんみたいな店長とは😁🙌店選びそして良い店員さんに出会う‼️簡単そうで‥‥難しそうです😣
こんばんは🌇編集お疲れ様でした〜30年前に知らずに中古を買って酷い目にあったからレッドバロンか新車にしてます🤗
@@きくた-d1i さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨中古車って、やはり知らずに買うと怖いものなんですね😱💦
シンさん、チャクルさん、こんばんは😁さすがシンさん❗️聞いててなるほどなぁって感心しました😁シンさんと一緒に行くと中古バイクは良いものが買えそうです😁チャクルさん、もしやクロスカブ買うんですか😁クロスカブ乗りやすくていいですよ〜😁
@@cub-tabi カツオにん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨なるほど❗️と思ってもらえて良かったです🤗クロスカブ良いですよね✨✨私もクロスカブめちゃくちゃ欲しいんですけど置くスペースも💰も無いので検討中です🥲
シンさんチャクルさんお疲れ様です。今回の内容バイクか卯前に聞きたかったですねー。レッドバロンで買いました。大型乗りの方のセカンドバイク1年落ちに出会い翌日契約(爆)免許無いままの契約でした。細かいこと解らないままだったのでお店を信用するしかなかったです。全く問題なく丁寧な対応してくれているので満足してますけど。このシリーズ今後も楽しみにしています。
@@ルーシェ-d9i さん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨ルーシェさん レッドバロンで購入されたんですね🙌私も今回の話を聞くまで中古車の選び方無知でした💦購入されたバイク問題なく、アタリで良かったですね〜🤗
チャクルさん シンさん 今晩は 中古車は 怖いから 無理してでも 新車です✨
@@9667forza たぁちゃんさん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨たぁちゃんさんは、新車購入派なんですね🙌❣️ 1番安心ですよね🤗
こんばんは~ 今回もまた私のために動画を上げて頂き、ありがとうございました😀2日前にお礼の長文コメントしたつもりが、コメントボタンを押し忘れたようで再送させていただきました。(ToT) フレームやハンドルストッパーは分かりやすいポイントかも知れませんね。次回作も凄く楽しみにしてます。
@@sanx3819 さんおはようございます😊長文でくれたコメント入ってますよ〜🙆♀️
すいません、スマホで見てて見つけられませんでした~
こんばんは~ 今回も私の為に動画を作成していただきありがとうございます😀ハンドルストッパーは素人でも見つけやすいポイントですね。粉吹いてるところとかも。この夏、レッド・◯ロンでPCXを購入寸前でちょっとひどい傷があったので気にしてたら、店員さんが「小さい傷なんて、どんな中古車にもありますよ。」と言われて買うのを止めました。その一言が無ければPCX乗ってたかも・・・ その後、テンションが下がり、まだ買ってません(ToT)じっくり検討したいと思いますので次回作を楽しみにしてます。
@@sanx3819 博多sanxさん こんばんは✨どう致しまして〜😁sanxさん バイク探し中って言ってましたもんね‼︎ ハンドルストッパー‼️確かに見つけやすポイントですね😊PCX買おうとしたら‥‥残念でしたね💦皆さんの話を聞いてると、お店だけではなく店員さんとの相性も動画大事だと感じました🙋♀️良いバイク見つかると良いですね❣️ゆっくりじっくり検討して下さい🤗いつもコメント有難うございます✨✨
最近の中古車は値段が高すぎですわ😅新車のが割安感があるような気がします😅
@@みち旅ひでさん楽々チャンネル さんこんばんは😊 コメント有難うございます✨✨最近の中古車高いんですね💦車の免許もなくPCXが初めてのバイクなので色々勉強します🙋♀️❣️
こんばんは、立花ゴローです。シンさんの話、参考になりました。うちのPCXはパーキングブレーキつけてるので気をつけます。信号待ち用にしてますが。実は黄色いクロスカブと今のPCXはで悩んだんですが長期在庫だった型遅れの今のPCXにしました。バッテリーはつながってなくて、一応新車のメーカー保証がついてます。盗難保険と😁前もってたリトルカブは17年間納屋の中にあった1500kmの車両でしたがマフラーの下側は穴だらけでした。次の配信、楽しみにしてます。
@@JK05ポセイドンbk 立花ゴローさん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨PCXにパーキングブレーキ付けてるんですね🙆♀️❗️ 私も料金所を使用する度にあったら良いのに‥‥と思っています☺️クロスカブとPCX♪ 私と同じ好みですね🤗やっぱり1500㌔と走行距離は短くても17年間乗らずに置いていたバイクは何かしら難があるんですね💦今のPCXはメーカー保証が付いていて良かったです🤗
@@PCX-chakuru 返信ありがとうございます。JK5は前期と後期で排ガス対策が入ってるので部品の供給は早く済むのかも😂今度モリワキのマフラーを付けるんですがこれも対応機種が違いました😜
シンさん、チャクルさん、おはようございます😊いままで、中古で車なりバイクを購入した事がないのですが、やはり大小問わずリスクがあるって事を踏まえて購入すべきですね。大変参考になりました。私は個人店にこだわっていましたが、PCXを購入するにあたり、レッドバロンに変えました。大手がやっぱり安心します。もっと早くにお店を変えれば良かったと後悔です😢今後もこんなシリーズ、楽しみにしています(*^^*)
@@kimagurezundamochi ずんだもち気まぐれブログさん こんばんは😊いつもコメント有難うございます✨✨ずんだもちさんは、新車派なんですね🤗私は車の免許を持っておらず、エンジン付きの乗り物を買ったのはのPCXが初めてです🙋♀️ PCXは、レッドバロンで買われたんですね☺️また、こんなシリーズお届け出来るよう頑張ります🙋♀️
こんばんは( ◠‿◠ ) 今回は、中古車選び方は参考になります。やはり安くて~いいものを~と言っても~なかなか無いですね?やはり人気車種と言うだけで高いしね (一。一")あまり~言うと商売ですからで終わるが・・・・・・でも~俺は、Yオークションで当たりクジ引いたかなと思ってます。家に来てから~もうすぐ2万Kmですが、特に問題なく走れています。ま~小キズは増えたが・・;)チャクル絆創膏で直しました!剝がした時には綺麗になってると思います・・・( ^ω^)・・・ムリ最後のチャクル画伯絵は、他の人~良くかけている高評価でした。
@@えびLAND さん おはようございます😊end画面ご出演有難うございました✨✨参考になって良かったです🙌安くて良いもの‥‥お洋服だとあるんですけどね~💦バイクの人気車種や、綺麗な物は、やはりそれなりの値段になってしまうんですね😅えびさんの愛車は、Yオークションで買った物だったんですね‼️2万キロ✨問題なく👍当たりで良かったです🙆♀️チャクル絆創膏🩹剥がしたら、きっと綺麗になってるはずです🤣似顔絵🙌高評価‼️嬉しいです🤗
お疲れ様です🎵シンさんの説明相変わらずわかりやすいですね👍中古車シリーズも今後楽しみ😊
@@リョータ-q9h さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
分かりやすくて良かったです🤗
また、中古車シリーズ化頑張ります(シンさんが)🙋♀️💦
シンさん、チャクルさんお疲れ様です😃シンさんの解説非常にわかりやすく勉強になります。見ていて楽しいです🎵
@@komatipapa
こまちパパさん おはようございます😊
いつもコメント有難うございます✨✨
分かりやすく‼️勉強に🙌そう言ってもらえて良かったです🤗
お疲れ様です🤗
目からウロコで、勉強になります😘
次に買う時に参考にしたいと思います🤭
@@55RR さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
目からウロコ🙌✨そう言ってもらえて良かったです🤗
私も参考にしたいと思います🙋♀️❣️
今自分が乗っているMF13はホンダドリームで中古で走行距離3,500で購入
恐らく当たりでした🎉メーカー保証が付いた中古は安心ですしね😊
@@ムロ-i1v さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
ホンダドリームで3500㌔‼️メーカー保証付き✨めちゃくちゃ良いバイク引き当てましたね🙌
試乗車とかですか?(違ってたらすみません🙏💦)
シンさん、チャクルさん、こんばんは😊
さすがシンさん‼️わかりやすい説明ありがとうございます✨
中古車店に行ったら、気にして見てみることにします🫡
@@user-suzumama
すずママさん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
分かりやすくて良かったです🙌
私はこの撮影で話を聞いた後、編集でテロップ打ちした時にようやく理解できました😅
なるほど、なるほど😲
今度中型買う時よく分からないから付き合ってもらおうかな😙
@@ni_ni_51
にー。さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
バイク買う時👍良いですね〜🤗
何の車種か分かりませんが🙏💦Instagramのバイクカッコ良かったです❣️
シンさん、チョクルちゃんこんばんは♪
まーくんと、うんうん!って視聴してました😊
乗らないバイクの方が痛むのねー💦まだタイヤ綺麗なのですが、横にヒビが入ってます😢多分滅多に乗らずに置いてるからかと💦💦
カーポートの下に、カバーかけてますが。
中古車選び、めちゃくちゃ参考になりました。ハンドルストッパー部分って見たことない。なるほど、そうゆうことなんですね、、ふむふむ🤨
また、第二弾、第三弾と勉強させていただきますー😊
知ったかぶりして、人にもいっちゃうよー😁
ありがとうございます♪
@@kuppy_channel
やっちょ姉さん こんばんは😊
先日は有難うございました✨✨
今、絶賛編集中です💨
そうなんです!乗らないバイクは痛みが早いそうでシンさんは、RUclipsを始める前からあまり乗らないバイクはエンジンをまめにあっためたり、バッテリーの充電を月に一度はやっていたそうです🙋♀️
タイヤ綺麗なのに横にヒビ😱💦
タイヤはゴム製品なので、ゴムの特性上、経年劣化や太陽光(紫外線)、熱、などで劣化が進んだり、タイヤの空気圧が不足していると、走行中タイヤに過度な負荷がかかるのでヒビ割れしやすくなるそうです💦
沢山知ったかぶりして下さ〜い🤗笑
部品の事を考えたら
バロンが有利ですね🤗
安い不人気車で互換性がないバイクは
故障したら詰むので要注意ですね😅
オメガさん こんにちは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
部品の事を考えるとレッドバロンが良いんですね🤗
なるほど!安くて不人気のバイクは故障すると交換部品が無い💦という事ですね😅
チャクルさん、シンさん、こんばんは。シンさん、今回の動画はナイスな企画ですね。僕が知っているのは、かつて上野のバイク街が
流行っていた頃です。😅光輪モータースとか大洋モータースみたいなバイクショップ、知っていますか?あの頃のバイク屋は〇〇的な商法を
していましたね。僕の世代は実は、あの頃なんですよね。レーサーレプリカが流行り始めて来た頃で、僕はRZ250に乗っていました。
あの加速感と2stのオイルの焼ける匂いが懐かしいです。😂バイク屋には、色々といい思い出も、嫌な思い出も、たくさんあります。💦
シンさんの言う通り、ちゃんとしたバイク屋で買うのが正解ですよね。思い出すと懐かしいです。シンさんがいつ頃のお歳か分かりませんが、
あの時代の話をしたら、楽しい語り合いも出来そうですね。
@@hnhiromi350 さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
ナイスな企画🙌
上野のバイク街‼️初めて聞いたので少しだけ調べてきました🙋♀️
1980年代に流行ったんですね〜
三輪モータース、大洋モータース知りません😖💦
hiromiさんRZ250に乗ってたんですね🏍️💨
バイク屋さんには良い思い出も嫌な思い出もあるんですね🍀
確かにちゃんとした所でバイクを購入するのが1番ですよね🙆♀️
いつかシンさんと楽しくバイク談義で語り合って下さい🤗
シンさんチャクルさんお疲れ様でした😊シンさんのバイク愛伝わる動画でしたね🥰バイクを選ぶ前に、バイク屋を選ぶとこは、凄く重要でしたね👍私もリターンした時、大失敗しました🤣チェーン店(大手)でも、ちゃんと整備スペースを持たないバイク●さんは、酷かったし、大手でも、逃げました😂
あと、年式と走行距離は、ホントにそうだよね😊って、見ながらうなずいてました。シンさんとは、お酒を飲みながらバイク談義が出来たら、いいですね〜色々裏話が聞けそう👍
@@cbhigashy1438 さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
バイク愛✨伝わって良かったです🤗笑
今回の話を聞くまでバイク屋さん選びにもアタリ、ハズレがあるなんて思いもしませんでした😅
higashy さんでも失敗する事があるですね💦
わわ😱大手チェーン店でも逃げてしまうケースもあるとは🌀💦
お酒を飲みながらバイク談義🍻楽しそうですね🤗
シンさんの名言「中古車は追加予算がかかる」その通り👍
私の場合、1台目の中古車は年代物でしたがレッドバロンでの購入だったので当たり車でした😊
2台目の中古車はエンジンもかけて良好な感じでしたが
冷却水がエンジン内に漏れるバイクだった😭(流石にコレは分からんw)
オートバックスで[漏れ止め剤]を買って
「これで止まらなかったら廃車決定w」って思いながら処理したら奇跡的に止まったので良い感じで乗り潰した
今の愛車の【中古車の選定 3つのポイント】は
年式、2008年以降→これ以前は2スト車だったから
走行距離、多からず少なからずで適度に走ってそうなバイク
外装、よりも[取り回しで動きに違和感が無いか]を気にしました
@@Tsu-ne-to-mo
コッキーさん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
1台目は、レッドバロンで中古車、年代物✨当たりで良かったですね🤗
2台目!エンジンかけて良好でもハズレがあるんですね😭
冷却水がどこにあるかも分かりません😱
漏れ止め剤‼️流石👍コッキーさん廃車にならなくて良かった~🙌
3台目(3代目ジェーソールブラーザーズ⁉️が頭の中でぐるぐる🌀メンバーの名前もわかりませんが💦)今の愛車選びは、大成功ですね😆👍
@@PCX-chakuru 購入後 半年位して「冷却水の減りが早いけど何所かから漏れてる?」
とエンジン周りをチェックしても異常が無いので
「内側😲」ってなって急いで補修。何とか直りました👍
その後、この子と浜名湖までソロツーもしてます😊
現 愛車、正確には[三代目 J Soul Brothers]🤣ではなく
50cc中古車→250cc新車→125cc新車→50cc中古車→【現愛車】となるので5台目のバイクです😅
自分の前車のRVF400は、レッドバロンで買いました。
余り深く考えなくて買いましたが、値段は、新車と同じ位でした😅
今のpcx125(fj56)は、当時レッドバロンに良いバイクが無かったので、
ホンダドリームに行ってちょうど予算内で収まったので買いました。
保管もちゃんと車庫の中に、入れて雨、風等を防いでます。
整備は、プロに任せてます。
@@先野順四 さん こんばんは😊
コメント有難うございます✨✨
前車のRVF400は新車と同じ位という事は、新しめのバイクを購入されたんですね🙆♀️
PCXは、ホンダドリームですか🙌
車庫の中で保管してると錆や汚れがつきにくいので綺麗なまま長持ちしそうですね🤗
整備はプロ任せが1番だと思います🙋♀️
@PCX-chakuru 今晩は、RVFは、もし今買おうとしてもほとんどか100万を越えるからとても買えません😅
お疲れ様です!
旦那が若い頃からバイクに乗ってたからそれなりの知識はあるようですが、やっぱり本職だった人は違いますねー!
メルカリで旦那も一緒に現車確認して買ったバイクも内部はガタガタ…みたいな感じで懲りました😂
それ以外は自分はちゃんとしたお店で買ってますw
旦那はそれでもメルカリで買い漁ってますけどね〜😂
勉強になるので是非ともシリーズ化して欲しいです!
@@みぃバイクチャンネル さん こんばんは😊
コメント有難うございます✨✨
旦那さんは、若い頃からバイク乗られてたんですね〜🤗✨
メルカリでお洋服はたまに買いますがバイクも買えるんですね‼️
みいさんの話を聞くと怖くて買えませんが💦興味があるので見漁ってみようと思います🙋♀️
旦那さんがバイクを買った際には、是非動画にして下さい(めっちゃ見たいです‼️)😆❣️
こんばんは😊
うんうんうんと納得しながら視聴しました〜。
今乗ってるセロー225は二台目なんですが乗らずに納屋に置いてあって走行距離も400kmってのだけで飛びついて買ったんですけど
元オーナーさんが結構イジってたらしくて部品一個無くなってる箇所があって大怪我する一歩手前の経験しました💦
やっぱりちゃんとしたところ通して買うのが正解ですね👍
@@bbr3248 さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます🙏✨✨
セロー225は2台目なんですね‼︎
走行距離400㌔‼️私も欲しい車種なら飛びついてます💦
わわわ😱大怪我一歩手前‼️
元オーナーさん💦走ってないわりに整備す(イジ)るの好きなんて‥‥想像出来ないですよね😢
確かに!ちゃんとしたところを通して購入が正解ですね🙋♀️
お疲れ様です🐶
私の場合は地元にレッドバロンがあり中古車と言えばレッドバロンという環境だったのでレッドバロン一択でした🐶
最近同僚がバイクの免許を取ってバイク乗り出したので私もレッドバロンで久しぶりのバイクを買ってしまいましたー。
@@HBKエストレヤ250 さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
なるほど❗️地元にレッドバロンがあるんですね〜🙌
確かに✨以前乗っていたバイクを同僚が『バイク♪バイク♪』騒いでると自分も乗りたくなっちゃいますね😁👍
こんばんは。見ていて一番最初に買った残念すぎたCBX250RSを思い出しました。
本当は新車のCBR250Rが欲しかったんですけどね、当時どうしようもない理由で中古に手を出し、痛い思いをしました。以来、わたしは常に新車しか買わない人になりました。
この動画は初心者の方はもちろん、中古にしようかな〜と思っている方達の有益な情報となると思います。
シンさんのお話はわかりやすいし聞きやすいので、とても参考になるのではないでしょうか。
@@hananana9784 さん こんにちは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
最初に購入したバイクは、CBX 250RSの中古だったんですね💦
最初に購入したバイクで痛い思いは、心に残っちゃいますね😖
この動画を見て一人でも中古車を買う時に嫌な思いをしないようになれば幸いです🙏☺️
お疲れ様です!
久々のコメントで申し訳ございません🙏
シンさんの発言と、私の思った事が一致して嬉しかったです😆✨
私は「レッドバロン」との付き合いが20年位あり、シンさんが仰る通りの内容です。しかし、レッドバロンも「当たり外れ」があります。
今お世話になってる店舗は2店舗目です。店舗を変えました😰1店舗目は、シンさんが仰る事が通じなくトラブルが結構ありました😑が、今お世話になってる店舗は、シンさんみたいな店長です❤そして工場長も同じ考え、だからスタッフも同様マジで信頼出来る店舗に出会いました✨
シンさんが仰る「店選び」本っ当重要です❗️
@@omi-since2021
おみ。さん こんばんは😊
とんでもないです!たまにでも嬉しいです🙏コメント有難うございます✨✨
おみ。さんも自分で整備やられますもんね🤗
他の方からもお聞きしましたが、同じ系列店でも『当たり外れ』があるんですね💦
一店舗目は外れでしたか😱💦
二店舗目で当たりにあたって良かったです☺️❣️
しかも、シンさんみたいな店長とは😁🙌
店選びそして良い店員さんに出会う‼️簡単そうで‥‥難しそうです😣
こんばんは🌇編集お疲れ様でした〜
30年前に知らずに中古を買って酷い目にあったから
レッドバロンか新車にしてます🤗
@@きくた-d1i さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
中古車って、やはり知らずに買うと怖いものなんですね😱💦
シンさん、チャクルさん、こんばんは😁
さすがシンさん❗️聞いててなるほどなぁって感心しました😁シンさんと一緒に行くと中古バイクは良いものが買えそうです😁
チャクルさん、もしやクロスカブ買うんですか😁クロスカブ乗りやすくていいですよ〜😁
@@cub-tabi
カツオにん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
なるほど❗️と思ってもらえて良かったです🤗
クロスカブ良いですよね✨✨私もクロスカブめちゃくちゃ欲しいんですけど置くスペースも💰も無いので検討中です🥲
シンさんチャクルさんお疲れ様です。
今回の内容バイクか卯前に聞きたかったですねー。
レッドバロンで買いました。
大型乗りの方のセカンドバイク1年落ちに出会い翌日契約(爆)
免許無いままの契約でした。
細かいこと解らないままだったのでお店を信用するしかなかったです。
全く問題なく丁寧な対応してくれているので満足してますけど。
このシリーズ今後も楽しみにしています。
@@ルーシェ-d9i さん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
ルーシェさん レッドバロンで購入されたんですね🙌
私も今回の話を聞くまで中古車の選び方無知でした💦
購入されたバイク問題なく、アタリで良かったですね〜🤗
チャクルさん シンさん 今晩は 中古車は 怖いから 無理してでも 新車です✨
@@9667forza
たぁちゃんさん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
たぁちゃんさんは、新車購入派なんですね🙌❣️ 1番安心ですよね🤗
こんばんは~ 今回もまた私のために動画を上げて頂き、ありがとうございました😀
2日前にお礼の長文コメントしたつもりが、コメントボタンを押し忘れたようで再送させていただきました。(ToT) フレームやハンドルストッパーは分かりやすいポイントかも知れませんね。次回作も凄く楽しみにしてます。
@@sanx3819 さん
おはようございます😊
長文でくれたコメント入ってますよ〜🙆♀️
すいません、スマホで見てて見つけられませんでした~
こんばんは~ 今回も私の為に動画を作成していただきありがとうございます😀ハンドルストッパーは素人でも見つけやすいポイントですね。粉吹いてるところとかも。この夏、レッド・◯ロンでPCXを購入寸前でちょっとひどい傷があったので気にしてたら、店員さんが「小さい傷なんて、どんな中古車にもありますよ。」と言われて買うのを止めました。その一言が無ければPCX乗ってたかも・・・ その後、テンションが下がり、まだ買ってません(ToT)
じっくり検討したいと思いますので次回作を楽しみにしてます。
@@sanx3819
博多sanxさん こんばんは✨
どう致しまして〜😁
sanxさん バイク探し中って言ってましたもんね‼︎
ハンドルストッパー‼️確かに見つけやすポイントですね😊
PCX買おうとしたら‥‥残念でしたね💦
皆さんの話を聞いてると、お店だけではなく店員さんとの相性も動画大事だと感じました🙋♀️
良いバイク見つかると良いですね❣️
ゆっくりじっくり検討して下さい🤗
いつもコメント有難うございます✨✨
最近の中古車は値段が高すぎですわ😅
新車のが割安感があるような気がします😅
@@みち旅ひでさん楽々チャンネル さん
こんばんは😊 コメント有難うございます✨✨
最近の中古車高いんですね💦
車の免許もなくPCXが初めてのバイクなので色々勉強します🙋♀️❣️
こんばんは、立花ゴローです。
シンさんの話、参考になりました。うちのPCXはパーキングブレーキつけてるので気をつけます。
信号待ち用にしてますが。実は黄色いクロスカブと今のPCXはで悩んだんですが長期在庫だった型遅れの
今のPCXにしました。バッテリーはつながってなくて、一応新車のメーカー保証がついてます。盗難保険と😁
前もってたリトルカブは17年間納屋の中にあった1500kmの車両でしたがマフラーの下側は穴だらけでした。
次の配信、楽しみにしてます。
@@JK05ポセイドンbk
立花ゴローさん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
PCXにパーキングブレーキ付けてるんですね🙆♀️❗️ 私も料金所を使用する度にあったら良いのに‥‥と思っています☺️
クロスカブとPCX♪ 私と同じ好みですね🤗
やっぱり1500㌔と走行距離は短くても17年間乗らずに置いていたバイクは何かしら難があるんですね💦
今のPCXはメーカー保証が付いていて良かったです🤗
@@PCX-chakuru 返信ありがとうございます。JK5は前期と後期で排ガス対策が入ってるので部品の供給は早く済むのかも😂今度モリワキのマフラーを付けるんですがこれも対応機種が違いました😜
シンさん、チャクルさん、おはようございます😊
いままで、中古で車なりバイクを購入した事がないのですが、やはり大小問わずリスクがあるって事を踏まえて購入すべきですね。大変参考になりました。
私は個人店にこだわっていましたが、PCXを購入するにあたり、レッドバロンに変えました。大手がやっぱり安心します。もっと早くにお店を変えれば良かったと後悔です😢
今後もこんなシリーズ、楽しみにしています(*^^*)
@@kimagurezundamochi
ずんだもち気まぐれブログさん こんばんは😊
いつもコメント有難うございます✨✨
ずんだもちさんは、新車派なんですね🤗
私は車の免許を持っておらず、エンジン付きの乗り物を買ったのはのPCXが初めてです🙋♀️
PCXは、レッドバロンで買われたんですね☺️
また、こんなシリーズお届け出来るよう頑張ります🙋♀️
こんばんは( ◠‿◠ )
今回は、中古車選び方は参考になります。
やはり安くて~いいものを~と言っても~なかなか無いですね?
やはり人気車種と言うだけで高いしね (一。一")
あまり~言うと商売ですからで終わるが・・・・・・
でも~俺は、Yオークションで当たりクジ引いたかなと思ってます。
家に来てから~もうすぐ2万Kmですが、特に問題なく走れています。
ま~小キズは増えたが・・;)チャクル絆創膏で直しました!
剝がした時には綺麗になってると思います・・・( ^ω^)・・・ムリ
最後のチャクル画伯絵は、他の人~良くかけている高評価でした。
@@えびLAND さん おはようございます😊
end画面ご出演有難うございました✨✨
参考になって良かったです🙌
安くて良いもの‥‥お洋服だとあるんですけどね~💦
バイクの人気車種や、綺麗な物は、やはりそれなりの値段になってしまうんですね😅
えびさんの愛車は、Yオークションで買った物だったんですね‼️
2万キロ✨問題なく👍当たりで良かったです🙆♀️
チャクル絆創膏🩹剥がしたら、きっと綺麗になってるはずです🤣
似顔絵🙌高評価‼️嬉しいです🤗