地引網大学にどう対抗するか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • ★チャンネル登録お願いしますm(__)m★
    『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
    www.amazon.co....
    『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
    www.amazon.co....
    山内太地先生への講演依頼はこちら
    www.renaissanc...
    山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
    RUclipsチャンネル「メガスタ」
    / @オンラインのメガスタ公式チャンネル
    仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
    山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&RUclipsr
    1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RUclipsr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RUclipsは2000万再生、Twitterはフォロワー2万3千人と、様々なメディアを使いこなす。
    Twitter:@yamauchityaiji

Комментарии • 38

  • @chiri7420
    @chiri7420 8 месяцев назад +53

    でも玉川は地曳き網に入る魚に懐具合を確かめさせる(笑)

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 8 месяцев назад +29

    地引網とはいい得て妙ですね。
    それを全国で地方試験もやっている東海大学は、さながら「底引網」ですかねw
    地方公立大学は「定置網」。
    小規模単科大学は「刺し網」かな?刺し網だと特定の魚種狙いだから、本来は「高い教育力」こそ餌になるとこだけど、それに日本の生徒・保護者・高校が釣られないのが悩ましいですね。
    地引網のイメージだと、そこの「地」の全てを取り込むことになるのでしょうが、その地の中下位層就職が地元志向が多いのでしょうから、「文学部」もさることながら、「医療系学部」と並んで「児童・教育系学部」の設置が肝となるような気がするところです。

  • @chiakitakahashi642
    @chiakitakahashi642 8 месяцев назад +20

    なかなかいいお話でした。

  • @7sari155
    @7sari155 7 месяцев назад +2

    数年前、あるいはもっと前から、当時おつきあいのあった、就職講座の講師の方などから山内さんのお名前は伺っておりました。18歳人口の減少に伴う、自校を受験する層の変化にどう適応するのか、実例や数字が大変わかりやすく、また、地引網とか、ゆるふわとか、表現に工夫が必要なのだなと、大変勉強になりました。

  • @rota3886
    @rota3886 8 месяцев назад +8

    京都橘は、女子大時代に一度倒産して(80年代後半?90年代前半?、京都の大学関係者の陰日向の支援により復活したと聞いています)拡大路線に走るきっかけとなった「塗炭の苦しみ」を経験していると思います。
    山内さんの仰る、危機感のない大学(の経営者)とは少し違うんでしょうね。
    それにしても地引網大学とは、言えて妙な言い回しですね。クジラ大学(周りの海水ごとのみ込んでしまう)という表現も思いつきましたが、地引網の方がインパクトがある。

  • @shaaznable
    @shaaznable 8 месяцев назад +21

    静岡県だと常葉大学ですね。

  • @peko3339
    @peko3339 8 месяцев назад +15

    やっぱり知名度のある総合大学は強いですね。

  • @ryookamoto4011
    @ryookamoto4011 8 месяцев назад +6

    ホント、地引網大学はメリットありますね。
    広島修道、松山などがやってくれたら、良いのになと思います。

  • @英知-v9k
    @英知-v9k 7 месяцев назад +4

    この動画で出ていませんが中部大学も地引網大学の一員と化していると思います。その証拠に今年の志願者数が前年と比べて約180%も増加していますしかも文理医療系全てです。今年の愛知県の私立大学は微増か減少ばかりなのに中部大学だけ爆増しています。

  • @akiyoshimochizuki8771
    @akiyoshimochizuki8771 8 месяцев назад +13

    上手い例えですね~(^^; 但し、資源は限られています。いずれ、雑魚もかからなくなるのでは?

  • @kaigai_university
    @kaigai_university 8 месяцев назад +9

    医療系とか本当にそうだよな。
    資格保有者多すぎて将来性ない医療資格を大学が金儲けのために学部乱立しまくってる。
    学費も医療系は無駄に高いから多額の奨学金背負って年収300万円昇給なしで、別の全く関係ない業界に転職とかめっちゃ多いと聞いた。

  • @sata4775
    @sata4775 8 месяцев назад +4

    関東なら、津田塾、東京女子、日本女子大、聖心、、フェリス、関西なら、神戸女学院、京都女子、同志社女子ならまだ影響はないだろう。ブランド力がない手に職系などでは地引網大学の影響は出ているみたいですね。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r 8 месяцев назад +18

    橘が真っ先に思いついた。武蔵野大学も地引網かな?

  • @ky1986-x7f
    @ky1986-x7f 8 месяцев назад +8

    地方民ですが、県の人口が100万人を割るような地域の県立高校には今後進学実績もスポーツで成果を上げることも期待できませんからイオンモール高校があるだけまだ期待が持てます

  • @ハル-e1s7u
    @ハル-e1s7u 8 месяцев назад +14

    東北地方だったら東北学院がこれに当てはまるかな?

    • @MrMinet333
      @MrMinet333 8 месяцев назад +18

      東北地方の国公立大学志望者の滑り止めがここしか無いという「追い込み漁」かもw

    • @akita1934
      @akita1934 8 месяцев назад +8

      ​@@MrMinet333上手いこと言うね

    • @tallforest804
      @tallforest804 8 месяцев назад +4

      規模は大きいが手に職系の学部は少ないから地引網ではないと思う。
      福祉大とか他の人もコメントしてる今年4月に開校予定の青葉学院(一部の学部を短大から移行)が地引網になるかもしれない。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r 8 месяцев назад +7

    仙台の青葉学院も母体の専門学校が伝統校かつ人気校だから、地引き網になるかも

  • @松本芳樹-d2u
    @松本芳樹-d2u 8 месяцев назад +13

    避ける→割ける

  • @katusnorinariya2251
    @katusnorinariya2251 8 месяцев назад +14

    東海大学が入っていませんね。玉川大学よりも地引き網大学の名前にふさわしいように思います。

    • @userkanomura
      @userkanomura 8 месяцев назад +6

      医学部もありますしね。

    • @kaius3351
      @kaius3351 8 месяцев назад +3

      あと帝京大学も地引き網大学に認定してくださ~い! ☺

    • @MrMinet333
      @MrMinet333 8 месяцев назад +10

      @@kaius3351
      帝京は地引きでなくドン引きだから…

  • @hageshobo
    @hageshobo 8 месяцев назад +11

    大型SCで個人商店が壊滅、地引網大学で下位女子大が壊滅、似ていますね。
    僻地ではコンビニが重宝されています。もしやそこにヒントが?

    • @hageshobo
      @hageshobo 8 месяцев назад +7

      地引網やったことがありますが、殆どが雑魚だった。w

  • @akita1934
    @akita1934 8 месяцев назад +5

    地方の名もない大学は若者の流失を防ぐ役割のみに存在も卒業後仕事がなく結局,都会に流出。キャッチ&リリースの渓流釣り

  • @Sukaparada
    @Sukaparada 6 месяцев назад +1

    イオンモール高校は例えば青森山田とか仙台育英とか作新学院とかかな?

  • @birronamos5575
    @birronamos5575 8 месяцев назад +6

    「地引網」大学にごっそり獲られる『定置網』こと指定校推薦主体の大学。。かな。

  • @出育田徹
    @出育田徹 2 месяца назад

    ” ここで絶望視されてる大学同士が統合するとどううなるか? ” を 妄想レベルででもシミュレーションすると 面白いそうに思いました。

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 3 месяца назад

    甲南大学が甲南女子大学を合併したら、社会福祉系、医療系増設できるので、『地引網大学』化できますね。甲南大学は神戸薬科大学も合併すべきですね。そうすればほぼ完ぺき。

  • @koma7634
    @koma7634 7 месяцев назад +3

    「イオンモール大学(高校)」「地引網大学」、今のうちに登録商標にされてはいかが?(笑)

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 8 месяцев назад +4

    しかも地元で競合しないようにしてるからな🤔

  • @shibireei
    @shibireei 8 месяцев назад +4

    何もかもゴッソリだと、底曳き網大学と言う方がしっくり来ます。

  • @akita1934
    @akita1934 8 месяцев назад +8

    昔,大宅壮一が戦後たけのこのように新設された大学を「駅弁大学」と評しました

  • @user-wc8ny6hc4q
    @user-wc8ny6hc4q 8 месяцев назад +11

    神戸学院大学もそうなるかな

    • @user-rz2uk2bu6x
      @user-rz2uk2bu6x 8 месяцев назад +2

      人口を考えると薬学部あたり以外は甲南までに収まる可能性もある。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 4 месяца назад +1

      福岡市に人口ぬかれ三ノ宮駅前を大阪のベッドタウンにはさせない法案つくり…神戸ブランド凋落してない?