【機動戦士ガンダム0083】とりあえずガンプラ商品化じゃああ!精神MG試作2号機サイサリス【フルプラ工場】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • #ガンプラ  #機動戦士ガンダム0083 #レビュー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    もくじぃ(ृ ु ´灬`)ु
    製作概要
    素組みレビュー時も塗装前提でキットを組み立ててるので、ゲート後をわざと残してヤスリで最終処理するようにしています。
    サブチャンネルはこちら
    / @フルプラ部屋サブチャンネル
    再生リスト
    イヤフォン推奨の美少女プラモデル紹介動画
    • イヤフォン推奨の美少女プラモデル
    バイクで林道ツーリング動画
    • HRの原付2林道ツーリング
    改造ガンプラ再生リスト
    • フルプラの改造ガンプラ製作
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    :よくある質問:
    なぜシール貼らないんですか?
    →素組みレビューの時は成型色のみの色分け参考になるかと思い貼ってません。
    好きなガンダム作品は?
    →ガンダム0083 ガンダム08MS小隊
    好きなガンダム機体は?
    →ガンダムタイプ:GPシリーズ モノアイタイプ:バイアラン
    初めて作ったガンプラは?
    →作業用ザク
    おすすめのHGガンプラは?&初心者におすすめは?
    →リバイブシリーズ バイアラン
     amzn.to/2HlF6bn
    おすすめのMGガンプラは?&初心者におすすめは?
    →1stガンダムver2.0
     amzn.to/2VpJjic
    ガンプラ以外の趣味は?
    →バイク、絵、ゲーム
    各物に総額いくら使った?
    →計算しないタイプ
    好きな映画は?
    →戦争映画、SF、ホラー系が好き
     戦争→プライベートライアン
     SF→トランスフォーマーシリーズ
     ホラー→悪魔のいけにえ
    好きな食べ物は?
    →グミ(これ絶対興味ないだろ...w)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ツイッター(メインアカウント)
    / fulupurakouba
    インスタグラム
    www.instagram....
    使用素材
    DOVA
    dova-s.jp/
    D-elf.com
    www.d-elf.com/...
    効果音ラボ
    soundeffect-lab...
    bensound
    www.bensound.com/
    BGMチャンネル
    / @peritune
    イラストや
    www.irasutoya....
    無料動画素材
    www.pexels.com...
    @サンライズ
    フリー動画素材:ナカネオ
    nakaneo.com/ind...
    ryu110.com/
    バンダイホビーサイト
    bandai-hobby.net/
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    domuchin0083@gmail.com
    その他の質問等はこちらのアドレスでは受け付けておりませんので回答できません。

Комментарии •

  • @magalinegi
    @magalinegi Год назад +476

    盾支えの裏方アレックスくんに笑ったw

  • @ポンコツ二等兵-s1l
    @ポンコツ二等兵-s1l Год назад +61

    作ったことなくてもシールドのランナー見ただけで一瞬で何のキットかわかる主張の強さが好き

  • @クロ-b3f
    @クロ-b3f Год назад +115

    「お前スプーンだけじゃなくて事実も曲げるんだな」が面白すぎるw

  • @長田剛-z7p
    @長田剛-z7p Год назад +120

    現在47歳のジジイですが、当時は22歳とワクワクしながらこのプラモを作ってました。
    おやじがパーツを見て、これ何だ?!戦車じゃないか?!と言っていたのを今も覚えています😊
    Ver2.0が出たらシールド保持とかの問題点が解消されそう。まだまだ50過ぎても期待して待ってますよ😁

    • @GENIUS-PANDA
      @GENIUS-PANDA Год назад +13

      かわいいw

    • @いぬやま-e6n
      @いぬやま-e6n Год назад +17

      同じく47の51年式です
      GP02もアレですがGP01も非常に残念なガンプラでした
      0083シリーズで唯一まともなのはプレバンのパワードジムかPGのGP01くらい
      ザクF2も酷いしゲルググはMG出てないし
      ちょっと0083をないがしろにし過ぎじゃねーの?バンダイさんよ
      HGシリーズが優秀なだけにMGは酷い

    • @kumetaro601
      @kumetaro601 Год назад +9

      同じくジジイです
      わしのジムカスタムVer2.0はまだかのう
      アレックスの2.0出た時は大いに期待したんじゃが

    • @長田剛-z7p
      @長田剛-z7p Год назад +5

      @@いぬやま-e6n
      ガーベラ・テトラに期待したいですね🙏

    • @maron912
      @maron912 Год назад +7

      この人のためにもver2.0出てほしい😊

  • @takaotytmkt1458
    @takaotytmkt1458 Год назад +5

    私の20数年越しの願いが叶った作例のアップロードありがとう御座いました。
    これを発売直後に購入して、何だか作ることもなく中野ブロードウェイのまんだらけに売り捌いてしまったので完成品を見る事なくこの歳まで無駄に生き長らえてしまいました。
    無塗装でもそれなりに見栄えの良いサイサリスだったのですね。
    当時の私の見る目が狂ってなかったことが分かったので安心しました😊
    ありがとう御座いました。
    応援してるので、これからも同じ調子で頑張ってください。

  • @machine_loveman
    @machine_loveman Год назад +89

    原作では盾持たせてもらえなかったアレックスくんに盾を持たせてあげるフルプラさんに感動😭

  • @白口和幸
    @白口和幸 Год назад +55

    この頃のMGの説明書は読むのがメッチャ楽しかった。

    • @通りすがりの犬好き
      @通りすがりの犬好き Год назад +14

      びっっっしり文章が載ってましたよねw 懐かしい😁

    • @gonnabe8818
      @gonnabe8818 Год назад +15

      MGの説明書の設定資料を纏めた本が真面目に欲しいです
      出来ればMGって括りでイングラムやダンバインなんかも網羅してるやつ

  • @シャベル沢胡桃
    @シャベル沢胡桃 Год назад +13

    2年前に初めて触れた古めかしいキットだ。色々とめちゃくちゃで驚かされた。ビスあったりとか。それから本当にサイサリスのリメイクは期待したい。ゴッツゴツでゴテゴテで好きなんだわ

  • @仁村等
    @仁村等 Год назад +8

    このマスターグレード GP02Aが発売された当時の「ガンダムウェポンズ」っていう雑誌で、設定画に忠実なプロポーションに大改造した作例が載ってたのを今でも憶えてる
    凄まじくかっこよかった
    2.0が発売されるなら、それに近い物が出てくれたら嬉しい
    ほんとかっこよかった

  • @ガウマン-q2q
    @ガウマン-q2q Год назад +24

    完成品回転始まって、シールド支えるアレックスがツボすぎてw

  • @not3863
    @not3863 Год назад +12

    構造の古さはあるっぽいけど造形が凄いかっこいい

  • @ym-sz4fj
    @ym-sz4fj Год назад +24

    初期のMGの割にプロポーションが良好で外装の情報量も多く非常にかっこいい。ごつい装甲にライトグレーの成形色のミリタリー感がたまらん

  • @hazuki-y205
    @hazuki-y205 Год назад +9

    ver.2.0とかで出して欲しいほんとに頼むから
    昔のMGキットは基本的に苦手なんや
    てか、アレックスさんそんなとこで何してるんですか笑

  • @arrivederci_trans_am
    @arrivederci_trans_am Год назад +56

    ガチで0083作品はデザインも秀逸だからVer2,0出ていいと思うんだけど…データ抹消の原作再現なのか

    • @改ゆうた
      @改ゆうた Год назад +4

      ホントだとしたらそういう余計な原作再現はマジでプラモにはいらないよね
      特にエクリプスはその悪い例

    • @安紀-d5b
      @安紀-d5b Год назад

      ​@@改ゆうたエクリプスなんか変な原作再現あったっけ
      原作の曰くがオーブほんまクソくらいしまだない気がするけど

    • @改ゆうた
      @改ゆうた Год назад

      @@安紀-d5b フリーダムの内部フレームを流用って設定があるんだけど、当時かなり不評だったMGフリーダムのフレームパーツをそのまんま使った結果可変機であるにもかかわらずパーツがネジ切れるっていう事が起きて話題になってたよ

    • @OMEGA-jh4ii
      @OMEGA-jh4ii 3 месяца назад

      @@安紀-d5bフリーダムのデータパクった設定を再現した結果、そこそこ複雑な可変機なのによりにもよってクソ雑魚関節のフリーダムver2.0のフレームが流用されちまってる

  • @user-kizskodj
    @user-kizskodj 2 месяца назад +1

    6:08 いや違うでしょ😂
    8:13 えぇ😅
    9:39 MG2.0出たらいいですね😊

  • @たまねぎ-v5s
    @たまねぎ-v5s Год назад +4

    アレックスめちゃくちゃ笑ったんだけど、見返してみたら最初からちょっと見切れててさらに笑いましたw

  • @シロマリア
    @シロマリア Год назад +8

    おー、かっこい…
    (ターンテーブルクルー)
    アレックスw
    Ver.2とか出してちゃんと盾保持させて欲しいですね

  • @はいはい-y5b
    @はいはい-y5b Год назад +14

    大分前のMGシリーズなのに出来良いなと思って見てたら盾持てないという致命的なオチ

  • @g.d.l649
    @g.d.l649 Год назад +1

    つま先のツメっぽいとこにシールド引っ掛けて立てかけるように持たせて当時飾ってたような…
    リバイブやRGとかの新キット欲しいですね

  • @AM_9787
    @AM_9787 Год назад +7

    サイサリスのMGは何もかもがデカくてカッコいいですな!!

  • @tomina8406
    @tomina8406 Год назад +2

    6:49 え、なんか居ね?!笑
    いいですね そう言う遊び心好きっす

  • @PoiKokeibutu
    @PoiKokeibutu Год назад +9

    盾支えアレックスちゃんのせいで説明が半分くらい頭に入らなかった…

  • @konbudashi117
    @konbudashi117 11 месяцев назад +2

    このガトーは3年待ったのだ、がガノタの関連商品やら続編やら劇場版やらの話になると平気で5年10年それ以上の待ちがあって霞むの不思議

  • @f.7799
    @f.7799 Год назад

    今年はこの機体をハロウィン🎃カラーで塗装するんですね。🤤👍

  • @啓貴中島-f1r
    @啓貴中島-f1r Год назад +2

    これは懐かしいですね
    この時代のキットは
    改造必須の素人殺しだから
    今現在のHGUCより
    やばいので
    カトキ版MGや2.0リメイク
    希望です

  • @hachioji-tai
    @hachioji-tai Год назад +1

    アレックスの盾の持ち方、エヴァの零号機に似てるなぁ〜
    アレックス?クリス?クリスの声優は林原めぐみさん!?綾波の声優さんも林原めぐみさん!?なるほどぉ、、、上手く考えたなって勝手に唸ってます💦

  • @user-itrrr
    @user-itrrr Год назад +1

    20年近く前に上野の玩具店で、テストショットのGP02Aが展示されているのを見かけた時は感動しました。

  • @nobu-nz8jk
    @nobu-nz8jk Год назад +3

    「楽しい核ミサイルライフ」
    問題発言ですなぁw
    古いのもあって色分けもシール補填多く寂しいし完全リニューアル欲しいですね。

    • @hide1968ape
      @hide1968ape Год назад +1

      広島在住の方だったかと。そこは残念な発言でしたねー。

  • @--8011
    @--8011 Год назад +1

    アレックスぅぅぅッ!しかしアレックスって意外ときれいな膝立ちできるんやな。

  • @santana0218
    @santana0218 Год назад +2

    フルプラさんの動画はいつ見てもほのぼのとして癒やされます。

  • @みゅりえってぃ
    @みゅりえってぃ Год назад

    私も発売当時GP02買いましたね。
    シールドはどうしても保持出来ないので、左手を上に向けて指にシールドの持ち手を引っかけて飾ってました。

  • @zugotarou
    @zugotarou Год назад +11

    やっぱこのくらいの時代のMGの方が難しい過ぎず簡単過ぎず丁度いいかっこよさだしいいなぁ…

  • @RX-iv5ne
    @RX-iv5ne Год назад +5

    シールド新しくでるキットではサブアーム的な物が搭載されそう(出るわけではないので予想です)

  • @ponzr
    @ponzr Год назад +3

    確か江戸時代ではミイラの作り物をお土産感覚で販売していたそうですね

  • @50mc22
    @50mc22 Год назад +12

    GP01もだけど上腕の接続がBJなのも謎なんだよなこのキット

  • @acemarkx
    @acemarkx Год назад +18

    アレックスくん盾持たされてて草

  • @上村仁人
    @上村仁人 Год назад

    いつもながら、ディスプレイ時のポーズが良いです。

  • @世界の社長から
    @世界の社長から Год назад +8

    宇宙人モノってなんだぁ…?
    回転台で2周目くらいで
    アレックスが盾支えてるの気付いた‍www
    俺たちは待ち続けている
    ver.Kaで試作1号機が出るのを…

    • @86215
      @86215 2 месяца назад

      グレイ型宇宙人とやるやつが存在する

  • @クロミズ
    @クロミズ Год назад +2

    サイサリスって冷戦時代の英国で開発された敵のレーダーを低空で掻い潜って目標に核を打ち込むことも想定してたブラックバーンバッカニアや
    西ドイツで計画されたF-104スターファイターに離陸用ロケットブースターをつけて飛び出し核弾頭を投下して帰投するって機体コンセプトなんですよね。
    リファイン版を出すならアレックスでやったようなバインダーや腰からシールドを保持用のサブアームを展開するとかアレンジを加えると思います。

  • @カム太郎-o6q
    @カム太郎-o6q Месяц назад

    めちゃめちゃカッコいいですね!
    無重力下であれば盾持たせるのは簡単なので、宇宙で暮らしましょう。

  • @稟太朗-i1o
    @稟太朗-i1o 3 месяца назад

    アレクッスが盾を裏から支えてるの面白くて笑ったww

  • @あっきー提督
    @あっきー提督 Год назад +2

    もしリメイクするならシールドは差し替え選択式でグリップと一体整形のつけてもいいと思う

  • @YO-HOSSAN
    @YO-HOSSAN Год назад +4

    Tシャツのセイラさんの表情が何ともまた…😂

  • @hacchan00A
    @hacchan00A Год назад +35

    子供の時対象年齢無視して作ったけど、初心者でも
    そんなに難しくなくて作りやすかった記憶

    • @紗村宣孝
      @紗村宣孝 Год назад +1

      数あるキットの中からこれをチョイスして組むなんて素晴らしい

  • @SASURAI_EVE
    @SASURAI_EVE Год назад +3

    MG2.0出るならシールド保持出来るようになったりプレバンでもいいからMLRSとビームランチャーの付け替えセット出して欲しいなぁと思う今日この頃

  • @Johnny-raiden010
    @Johnny-raiden010 Год назад

    アトミックバズーカの接続音好きすぎて動画内でくっつける時ですら脳内補完されてしまった

  • @馬修羅-v7e
    @馬修羅-v7e Год назад +1

    0083から30年ぐらい経ってるしリメイク出でいいんじゃねぇかなとは思ってる
    あとこのスパム垢っぽいのはなんですか

  • @misesu_souta
    @misesu_souta Год назад +4

    二号機のコックピットボコボコしてるの好き

  • @カミノ30
    @カミノ30 Год назад +9

    9:48 未完成な完成品を支える未完成品(グリナスヘッド)

  • @einsamkeit123456789
    @einsamkeit123456789 Год назад +1

    前半のごちゃごちゃは要らないかな〜、飛ばすのメンドイし早くプラモの話しみたい!
    アレックスの登場は最高😂

  • @mituru0shimane
    @mituru0shimane Год назад

    1998年とかまじか・・・
    年をとるわけだw
    とはいっても当時ではこのクオリティでも感度しましたね

  • @ヤマヤカン
    @ヤマヤカン Год назад

    GP02ってやっぱりガンダム界の舘ひろしって感じでかっこいいんですよね!
    顔が舘ひろしに似てるんですよ。
    あと色んな所でかいのが堪らないですよね!

  • @satuki_soma00
    @satuki_soma00 Год назад

    盾のもちアレックスくん!?
    私事ですが、フルプラさんに影響されてバイク取りに行きましたが
    普通二輪無事取得出来ました。

  • @s.t6813
    @s.t6813 8 месяцев назад

    めちゃくちゃかっこいいな、再販きたら買おう

  • @ユナ-tk
    @ユナ-tk Год назад +4

    付属してた握り手に穴開けて保持させてる。その代わり重さでたまに腕が落ちる

  • @僕はね名無しさんなんだ-c9t

    当時、4000円で高っ! みたいな声もあったけど、今の技術水準(と物価)でVer2が出たら、最低ラインが8000円。1万超えも普通に有りそうよな……。

  • @EVball75
    @EVball75 Год назад +2

    唐突な下ネタにお茶の間が耐えられない

  • @杉山元規-g4t
    @杉山元規-g4t Год назад

    シールドの別の使い方があったんですね😂あと、シールドの影になんかいます😅

  • @泊進之介-i3n
    @泊進之介-i3n Год назад +2

    あ、その宇宙人のミイラ、色々な動物と人間の体を接着剤でつなぎ合わせた、ミキシングビルドのミイラと判明したようです。
    古の人も、ガンプラみたいにオリジナル機体をミキシングビルドのミイラで作ってたんですねw
    宇宙戦専用ミイラだったのかな?(笑)

    • @R.N71
      @R.N71 Год назад +1

      古代の人もミキシングとか改造したかったのかな?もしタイムマシンが実現したら初心者におすすめ改造初心者の素材としても優秀なHGUC GM(ジム)を届けに逝ってあげよう

    • @R.N71
      @R.N71 Год назад

      古代の人「コノハコナニ、ン?コノイタナニ?」現代人「これはね?プラモデルって言って、このニッパーでここの部分を切ってパチパチはめて作るやつなんだよ。あっあっあっ、パーツごと切っちゃだめだよ。あ、一応接着剤おいていくね?これは間違えて切っちゃった時とか改造でパーツをくっつける時に使うといいよ。でも、自分には接着しないでね?目についたら失明するかもだから。それじa…ヴン」

    • @tdnkmn.2059
      @tdnkmn.2059 Год назад

      人魚のミイラ(猿と魚を合体)なんて物もあったな〜

  • @投げっぱなしパーマン
    @投げっぱなしパーマン Год назад +2

    MHもモノによっては盾を構えられないのでセーフ!

  • @いけっち-g3c
    @いけっち-g3c Год назад +1

    今のバンダイなら関節にロック機構とか搭載して普通にシールド保持出来るようにしてきそう。ってコメント書こうとしたらフルプラさんが全く同じこと言ってくれた😊

  • @まいるど青文
    @まいるど青文 Год назад +2

    確かこの後に出すのがドムで、いわゆる重モビルスーツをキット化する際、表現とか仕様をどうするか検討する意味合いもあったとか。
    そういった意味でもGP02って、正に試作だったそうな。

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 Год назад

      ドムの踏み台にされたキットだね(笑)

  • @ussr-zis-3xd4ty7f
    @ussr-zis-3xd4ty7f 7 месяцев назад

    せっかく導入のとこ記録抹消繋がりで本題の試作二号機に持ってけそうだったのに結局宇宙人モノで落ち着いちゃうの好きw

  • @和真-k9j
    @和真-k9j Год назад

    ずいぶん昔に作りましたね
    新しくキットが出るなら
    シールド保持できるように
    ビス使用とかになるのかも
    バズーカも構えにくかったとか
    色々思い出しますが
    侍みたいな面構えで俺は好きだったキットです。
    0083好きなのもあって
    また新たに出ないかなと思います。
    RGあたりで
    サイサリスとステイメン出ないかな

  • @toumatoma9751
    @toumatoma9751 Год назад +1

    と言ってもプロモーションは良さげなので私は好きですよ

  • @有明鈴音
    @有明鈴音 Год назад

    初MGがこのキットなのでめちゃめちゃ懐かしいです。可動部分頑張ってるけど一番安定するのは素立ちという初期MGあるあるですが。
    このキットのノウハウがあったからMGドムができたという逸話もあったりなかったり。

  • @総じろ
    @総じろ Год назад +4

    サイサリスのミサイル装備?みたいなの出て欲しいなぁ〜

  • @Rey_brave_GIII
    @Rey_brave_GIII Год назад

    サイサリスの脚最近どっかでみたことあるなぁと思ったらAC6だったわ、サイサリス買ってこよ。

  • @fool.the.clown.
    @fool.the.clown. Год назад +2

    アレックスがいい仕事してますねw

  • @valkyrieleader3845
    @valkyrieleader3845 Год назад

    唐突な踊ってない夜を知らないずんだもんw
    そういえば19日に空から発光した物体が落下して来ましたね。
    おそらく火球だと思うんですけど......もしやゴーストファイター!?

  • @ミッチーくん加藤
    @ミッチーくん加藤 Год назад +1

    フルプラさん頑張ってくださーい!

  • @ゼータプラス-s3n
    @ゼータプラス-s3n Год назад

    Gフレームで試作2号機は、盾はリアアーマーからアームを使って保持となっていますね

  • @トルコアイス-j7k
    @トルコアイス-j7k 11 месяцев назад

    サイサリスのこの「悪側のガンダム」感がたまんないね

  • @龍カルチャーパーク2世

    この頃は説明書に機体の解説が書いていましたね組み立てる前に熟読してから組み立てました最近には解説文がありませんねさみしいですね、そろそろVer2出してほしいですね10000円までなら即買いします

  • @sattoman
    @sattoman Год назад

    むかし作ったなぁ、遊んでると肩ブースターの保持力が残念な事になるキットでした

  • @trampo-lynn
    @trampo-lynn Год назад +3

    6:03 他のモデラー系RUclipsrとは一線を画すマジキチシーン

  • @bob-gm931
    @bob-gm931 Год назад

    哀愁漂うプライス大尉がなんともw

  • @こうき-z4c
    @こうき-z4c Год назад +14

    ソロモンよ!私は帰ってきた!

  • @moniiiiin
    @moniiiiin Год назад +1

    サイサリスが好きすぎるとはいえどシールドで水分補給は流石に引いた😊

  • @ハーロックキャプテン-q1m

    HGもハンドパーツでシールドを持つ機構になってましたがハンドパーツを外してシールドを直付けして持たせるとなんとかなるんで、MGでも同じことをするしか無さそう

  • @笠間光太朗
    @笠間光太朗 Год назад

    俺も作ったなぁ〜。
    デカくて存在感凄いんだわ。
    リバイブ版で出でも良いくらいだよね。

  • @pokkoro_ch
    @pokkoro_ch Год назад +1

    試作2号機すごいかっこいいからすき!元々バトオペから知って、一目惚れして中古屋でMG見かけた時買おうか迷いました😂

  • @バルバトス-b3t
    @バルバトス-b3t Год назад +14

    サイサリスはマジでRG版かMG2.0でリメイクしてほしいですね

    • @Dすけねこ好き
      @Dすけねこ好き 4 месяца назад

      そういえば相方のフルバーニアンはRGで出てるからもしかしたら…。

  • @300zxKEN
    @300zxKEN Год назад +1

    人魚のミイラも作り物でしたね😂

    • @ウォルフ03
      @ウォルフ03 Год назад

      CTやレントゲンで調査された物は全てでっち上げた品だった
      徹底的に調査拒否している物に本物はあるのか・・・

  • @age49sai54
    @age49sai54 Год назад +1

    そう・・・シールドが持てない(*T^T)💦新しくなって欲しい・・・新ギミック搭載してでも✨️

  • @Pon-s-k6w
    @Pon-s-k6w Год назад

    gp02の最新版も出て欲しいけどgp00(ブロッサム)とマスターグレードでステイメンのキット化願っています😊

  • @通りすがるアイン
    @通りすがるアイン Год назад +6

    この時代のキットの何が良いって取説が見てるだけでわくわくする
    そして、誰しも思う「このイラストの立体化してくれよ~~」ってなる。旧HGとかあそこら辺のイメージボードとかホントに立体化して欲しい

  • @グッチーさん-n6f
    @グッチーさん-n6f Год назад +1

    盾の保持以外は本当に良いキットだからリメイクしづらいのかな

  • @利一加藤-e3q
    @利一加藤-e3q 4 месяца назад

    先日、初配当時の完成品を引っ張り出して各関節をマットバーニッシュでギッチリ渋めに。
    シールドの止めと握り(手首との接続)をネオジム磁石にしました。それでも肘の強度が微妙💦

  • @改ゆうた
    @改ゆうた Год назад +3

    そろそろリメイクかVer.KAとか来て欲しいよね

  • @KYT-dd5sl
    @KYT-dd5sl Год назад

    2号機は、どのグレードでも全く見掛けないので、いっそ設定画に近い新バージョンを企画してほしいな。

  • @HajimeSaito1975
    @HajimeSaito1975 Год назад +1

    フルバーニアンも含めて2.0が出るのを待ってるますが。。
    現在48歳。
    せめて還暦までには出て欲しい😂

  • @cat1568
    @cat1568 Год назад

    シールドは取っ手を下から持たすようにすれば何とかひっかけれましたね。

  • @前田英樹-m5w
    @前田英樹-m5w Год назад +1

    これがあったから神キットMGドムに繋がるわけで。出来は良いけど癖強め

  • @ジェネシックプライム
    @ジェネシックプライム Год назад +1

    黒子役のアレックスにワロタ🤣
    もし試作2号機のVer.2.0でたら1万以内で価格抑えてほしい💦

  • @turutururi
    @turutururi Год назад

    この時代のMGって雑誌に線画が載ってから商品の画像が数か月後に出たからこれじゃない感が毎回あった気がする

  • @佐藤-i3z2c
    @佐藤-i3z2c Год назад

    ラジエターシールドはコップとしても使えるんですね~

  • @CH-ec2mi
    @CH-ec2mi Год назад +2

    GP02ってSDとかBBだと格好良く見えるんだけど自分だけかしら?

  • @admiral5660
    @admiral5660 Год назад +1

    これの発売前のホビージャパン誌上で、なぜドムではなくこちらなのかと物議を醸したのを鮮明に覚えています。

    • @shio5137
      @shio5137 Год назад +1

      ドムの完成度を高めるため、ズングリ体型のMSをまずはガンダムタイプで試したかったとか、後に語られていましたっけ。
      懐かしい話になってしまいましたね。

  • @渡邉淳-d5g
    @渡邉淳-d5g Год назад +1

    MGはシールドが保持できないのが最大のネックなのですが、HGでは全体的に関節が強化され、かなりマシになっています。
    実際、腕だけでなく、足腰から全身にてを入れないとどうにもなりません。