Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年慶應義塾大学に落ちて浪人するものです。世界史選択なのですが、質問が2つあります。世界史Bを今まで学習してきたのですが、世界史探求を新たに始める必要があるのでしょうか?また歴史総合の対策はどのようにすれば良いのでしょうか?
動画で解説していますが、商学部以外は世界史探究+歴史総合になります。とはいえ世界史Bをあらためて世界史探究でやり直す必要性はそこまで高くないと思います。私だったら世界史Bをまず完璧にすること。歴史総合については一応目を通した方がよいと思います。尚、歴史総合は近現代中心でその時代の日本史が少し絡んでくるという感じです。
@@idealprep 返信ありがとうございます。歴史総合は教科書を買って、世界史部分は軽く、日本史部分は重点的に読み込んでいこうと思います。
@@idealprep今年浪人で早稲田を目指す者です。現役世b選択なのですが今年以降の早稲田入試の世界史は世界史探求&歴史総合からでるのですか?
ruclips.net/video/Gb8lh7ApBZo/видео.html こちらの「早稲田2025入試変更点」で説明していますが、早稲田の場合、歴史総合は含めません。また浪人生への配慮(世界史探究=世界史B)が一応あると思います。
@@idealprep すみませんそちらの動画見ていませんでした!🙇♂️丁寧で素早い返信本当に助かります。ありがとうございました!
今まで世界史選択だったんですけど、浪人生は日本史の参考書1冊追加でやらないとだめですか?
日本史より歴史総合の参考書の方がよいです。そちらの方が範囲も狭いです。
浪人生です。日本史探求の教科書を買ったのですがBと探求、どちらの教科書をやった方がいいですか?
日本史探究の教科書を購入したのであれば、復習がてら一回“探究”を読んでみてよいと思います。その後、どちらをメインで使うかは自己判断でよいと思います。
法学部の世界史の記述の対策ってどうすればいいですか
大学の発表によると「マーク式と記述式」とあるのでいわゆる論述が出題される可能性は低いように思われます(確証はありませんが)。逆に言えば、人名や用語を書けるように練習しておけばよいと思います。注)歴史総合が出題範囲に含まれるため、論述式の可能性も完全には捨てきれません。
5月10日付で法学部の世界史および日本史のサンプル問題が公表され、世界史は300語、日本史は250語の論述問題でした。予想が少し外れた形で申し訳ございません。www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/changes/
@@idealprep それどこで見れますか?
@@sssiii15 前のコメントにリンクを貼っています。
日本史探究から出題されるということは日本史bの教科書を探究に変える必要があるのでしょうか
浪人生でしょうか。2025年度入試の場合であれば、学部によりますが、日本史Bに加えて歴史総合をやっておけば日本史探究はなくてもいけるような気がします。ただし厳密に言うと両者はやや異なります。
返信いただきありがとうございます。浪人生です。法学部、文学部を志望しています。変更点には"考慮する"との記述がありますが、どちらかというとやはり探究が重視されるのでしょうか。また探究にあるが日本史bにはない用語がありますが、そのような用語が出ることはないのでしょうか。
あくまで個人的な予想と勘になりますが、2025年度入試の場合、知識として現行の日本史B以外が出ることはあまりないように思います。ただし日本史でいうと近世以降の外交史などが出やすくなる可能性があると思います。
今年慶應義塾大学に落ちて浪人するものです。世界史選択なのですが、質問が2つあります。
世界史Bを今まで学習してきたのですが、世界史探求を新たに始める必要があるのでしょうか?また歴史総合の対策はどのようにすれば良いのでしょうか?
動画で解説していますが、商学部以外は世界史探究+歴史総合になります。とはいえ世界史Bをあらためて世界史探究でやり直す必要性はそこまで高くないと思います。私だったら世界史Bをまず完璧にすること。歴史総合については一応目を通した方がよいと思います。尚、歴史総合は近現代中心でその時代の日本史が少し絡んでくるという感じです。
@@idealprep 返信ありがとうございます。歴史総合は教科書を買って、世界史部分は軽く、日本史部分は重点的に読み込んでいこうと思います。
@@idealprep今年浪人で早稲田を目指す者です。現役世b選択なのですが今年以降の早稲田入試の世界史は世界史探求&歴史総合からでるのですか?
ruclips.net/video/Gb8lh7ApBZo/видео.html こちらの「早稲田2025入試変更点」で説明していますが、早稲田の場合、歴史総合は含めません。また浪人生への配慮(世界史探究=世界史B)が一応あると思います。
@@idealprep すみませんそちらの動画見ていませんでした!🙇♂️丁寧で素早い返信本当に助かります。ありがとうございました!
今まで世界史選択だったんですけど、浪人生は日本史の参考書1冊追加でやらないとだめですか?
日本史より歴史総合の参考書の方がよいです。そちらの方が範囲も狭いです。
浪人生です。日本史探求の教科書を買ったのですがBと探求、どちらの教科書をやった方がいいですか?
日本史探究の教科書を購入したのであれば、復習がてら一回“探究”を読んでみてよいと思います。その後、どちらをメインで使うかは自己判断でよいと思います。
法学部の世界史の記述の対策ってどうすればいいですか
大学の発表によると「マーク式と記述式」とあるのでいわゆる論述が出題される可能性は低いように思われます(確証はありませんが)。逆に言えば、人名や用語を書けるように練習しておけばよいと思います。注)歴史総合が出題範囲に含まれるため、論述式の可能性も完全には捨てきれません。
5月10日付で法学部の世界史および日本史のサンプル問題が公表され、世界史は300語、日本史は250語の論述問題でした。予想が少し外れた形で申し訳ございません。
www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/changes/
@@idealprep それどこで見れますか?
@@sssiii15 前のコメントにリンクを貼っています。
日本史探究から出題されるということは日本史bの教科書を探究に変える必要があるのでしょうか
浪人生でしょうか。2025年度入試の場合であれば、学部によりますが、日本史Bに加えて歴史総合をやっておけば日本史探究はなくてもいけるような気がします。ただし厳密に言うと両者はやや異なります。
返信いただきありがとうございます。
浪人生です。
法学部、文学部を志望しています。
変更点には"考慮する"との記述がありますが、どちらかというとやはり探究が重視されるのでしょうか。
また探究にあるが日本史bにはない用語がありますが、そのような用語が出ることはないのでしょうか。
あくまで個人的な予想と勘になりますが、2025年度入試の場合、知識として現行の日本史B以外が出ることはあまりないように思います。ただし日本史でいうと近世以降の外交史などが出やすくなる可能性があると思います。