Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
青山先生は「コナンが完結したら『まじっく快斗』の続きを書きたい」とおっしゃっていたので、元に戻った新一と快斗の普通の高校生の暮らしを見てみたい。快斗と青子、新一と蘭とのダブルデートとか
前職泥棒×日本を代表する名探偵×刑事の娘×元刑事/現探偵の娘のダブルデートはカオス笑是非とも大阪府警本部長の息子×大阪府警刑事部部長の娘カップルも参戦して、快斗からすると超スリリングなトリプルデートをしてほしい
まじ快早く見たいから、コナン完結してくれ()
@@evit4818 財閥のお嬢様と襲撃の貴公子も追加で
@@evit4818 さらに元刑事と現役弁護士の別居中の夫婦の仲直りデートも…笑
@@赤髪のシャンクス-shanks あの二人は別居しててもお互いのことしっかり理解してる感じも好きなんすよねぇ~笑!仲直りデートも最後に元刑事の方がなんかやらかしそうwwでもそこが好き
ネクストコナンズヒントの「オメー彼女大切にしろよ」「オメーもな」がまじで好き(好き)拳ではKIDが思い描く新一像がちょっとキレイめでオシャレな感じなのがすごく好き(好き)新一は制服かちょっと幼めな服(トロピカルランド、水族館然り)着がちじゃん
流石「最も出会いたくない恋人」wでもなんだかんだ仲いいしお互い強い味方ですね。
21:32ここでは「工藤新一を含めて高校生3人で」と言っているけど、実は着陸する直前に不安になった蘭を工藤新一の声で励ますために、コナンくんはお得意の「ぼくちょっとトイレ」で副操縦士の席を立ち、園子に交代してもらっていて、機内の電話を使って新一の声で幼なじみの2人に着陸の手順の指示を出していたので、実質、「現役高校生4人」で着陸した。※みんな普通じゃないね・・・
仲良しだけど、ライバルというか…良き戦友みたいな…「探偵」(捕まえる側)と「怪盗」(盗む側)のスタンスを崩さず、というこの絶妙なバランスを保った関係がたまらなく尊い。
というか、敵関係を超えてこいつら兄弟な。
@@user-uu5id5bs1r まあ作者が同じと言う観点では兄弟と言えなくもない
今じゃ、キッドは新一やシェリーの影武者ww
青山剛昌放送放映作品・まじっく快斗・名探偵コナン ・名探偵コナン 犯人の犯沢さん・名探偵コナン ゼロの日常・名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story・劇場版名探偵コナンシリーズ・YAIBA-(1988年 - 1993年)・青山剛昌短編集
今じゃ、マジック快斗の人よりも名探偵コナンシリーズの人って印象強すぎ
まじっく快斗1412とコナンが連続で放送されてた時マジ最高だった記憶
キッドの時と快斗の時のギャップがすごい
世紀末の魔術師のラスト、探偵事務所の前で謎というワードを繰り返し語り合う二人の姿は敵同士でありながら妙に通じ合っているようで好きだった。
何気にコナンとキッドの絡みが1番好き
初対決のキッドの煽り文句に対するコナンの回答がすごい好き
創造的な芸術家お前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド監獄という墓場に入れてな
@@calling8068台詞のセンス、キレッキレですな!!
後出しで時間空いてからだし、めっちゃ言い返す内容考えたんかなコイツって思ってそうキッド。
@@calling8068 その前の「この厳戒態勢の中、1人で乗り込んで来た犯罪の芸術家に敬意を表してサシの勝負をしかけてるんだ」も好き
あの展開はアルセーヌ・ルパンと高校生探偵イジドール・ボートルレの対決を思わせますね。お互いすっごくキザですから。
キッドが助けなきゃ、コナン君は飛行船から放り投げられて終わりだったからな…
世紀末の魔術師では、犯人死ぬところでしたね
それより銀翼やろあれコナンだけじゃなく主要キャラ半分以上死んでたぞ
@@chocoice9013 高校生で飛行機操縦…犯罪やんけ
@@houzityalatté 盗みしてるんやから今更やぞ
@@ヒマージン-t2o せやなw
紺青の拳で、新一と蘭が付き合いだしたことを知ると、ちょっと申し訳なさそうにするキッドが好き全部解決したら絶対いい友達になるでしょ。レベル高い会話しそう……もうしてるか
好敵手時代からよぉ坊主↓墓場に入れてな
快斗、お前早よ青子に告れよ。新一に出し抜かれてんぞ。新一と蘭が付き合っとるなんて知ったら悔しいだろ?憎いだろ?いっつも盗みに行く時にいっつも現れる新一(コナン)に邪魔されるだけじゃなくて、恋愛まで先越されたら、分かるよな?(快斗いわく「こんなことであの野郎(コナン=新一)に腰ぬけ扱いされたくねえーーー!」)ならあんたも彼女(青子)に告白じゃ。
まぁ新一とキッドは従兄弟なので😂
@@user-fv2hk4is4x 友達と見に行ってたんだけど(笑)お前の願望押し付けんなw気持ち悪ww
@@user-ez4to6dl7 優作と盗一親戚説のやつかw 界隈じゃ結構有名な予想ネタよね。一応公式では親戚設定じゃないけど、コナンとキッドが互いに「何で俺らこんな似てんだよ」「知らねえよ、ご先祖が一緒だったんじゃねーの?」とちょっとメタいツッコミ入れるくらいには似てる身体をしているのよね。親も子供もライバル関係なの燃えるよな!(なお燃えるのは建物の模様)
なんやかんやで、味方によくつけるこの二人はとても仲良さそうに見える
「批評家に過ぎねーんだぜ?」のシーンは本っ当に、本っっっっっ当にかっこいい。
紺青の拳で、コナンとキッドがホテルで同室で寝てたの笑った。
もうこれBLとしか言えんwwww
@@KABUTOMUSIGASUKI追い続けてる相手が同じ宿泊部屋なのがおもろいってことなのにBLとか早計すぎでしょ
@@user-nh1xw8ze2c いいやろ妄想くらい
本当にコナンとキッドの絡みが好き…。推し同士が仲良いとか尊すぎるぅ…🥺
「距離が近づいていった」という点や、「一回限りの予定だった」という点が、悟空とベジータみたい
コナンがキッドの演技見て「こいつすごい!」って正直に言ってたのめちゃ覚えてる
普段変声機使ってるから、余計に思うんだろうね
世紀末の魔術師でも良いコンビだったコナンが犯人の星蘭さんに得意のキックをかます前に銃をセットされて、撃たれるところをキッドがトランプ銃で撃たせなかったのは良いチームワークだったね
今では一緒にシンガポール旅行クイーンセリザベス号で蘭に変装したキッドを見破った際、コナンがキッドに言ったセリフはアニメ史に残る名言だと思います。
それにここに人を呼ぶなんて野暮な真似は無しだぜこっちはこの警戒の中、たった一人で乗り込んできた犯罪の芸術家に敬意を評して一対一(サシ)の勝負を仕掛けてやってんだからよそう、優れた芸術家の殆どは死んでから名を馳せるお前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド監獄という墓場に入れてな
その後の一連のシーンの「俺は完璧主義者なんでね♡」に対するコナンのあわてっぷりは…
@@meowtwo2247 オフショルドレスなの、にくい演出ですよねw頭脳戦では勝てたけど、煩悩に負けた探偵
@@calling8068 思わず蘭の全裸を想像してしまうコナンの姿がめっちゃコミカルに描かれてて、思い出したら笑いそうになりました(笑)
キッドの父親もコナンの父親工藤優作とライバル関係だったし、キッドの名付け親は優作で確かキッドも新一も同い年だから確か有希子と幼い時会った描写がありましたよね😁
映画見てから振り返りに来た人↓
ハァイ😸
天空の難破船で、飛行船からコナンくんが放り出される時の哀ちゃんの表情が好きなんだけど、わかる人います?
新一も快斗も高校生とは思えない頭脳と身体能力持ってるんだよな…
新一が360くらいでキッド様が400ですよね
@@calling8068 なにが?
@@ウルトラピカキンマン IQ
@@name-kq1jt どこがポンコツなんかわからんのやけどw
@@name-kq1jt ポンコツ臭ヤバいで
高校生の域を超えてる二人これだけ続いて腐らないのも青山先生がしっかり作ってるおかげですね映画はほぼ毎年やるしバァロー好き
まぁ、互いに協力はするけどライバル関係なのには変わりがないし、お互い好きな女がおりますからね…でもこの2人はこの関係じゃなければ普通に友達になってそうだけどなぁ…まぁ、ある意味ライバル関係だったかもだけど。親みたいに
業火の向日葵の主題歌『オー!リバル』の「もっと別の場所で 何気ない場面で もし会えていたならどうだったろう 手と手を取り合えたかな」が、ただの気の合う友人になる世界線をイメージさせてくれて好き
ポルノグラフィティ ってはっきりわかんだね
ミストレのキッドに対するコナン君の口調あれは笑ってしまった!友達かよってw
『まじっく快斗』ではアルセーヌ・ルパン同様、推理も強力なキャラですよね。『名探偵コナン』でもその能力は垣間見せてますけど、基本推理はコナンの役割としてあまり出しませんが。奇術愛好家のチャットからの事件は手品トリックのに気付き、コナンに伝わる様にしてたし。春井風伝の孫に気付き、そのトリックもあり犯人わかってもいたみたいだが。(変装でなく、正体の黒羽快斗で来てたらと後悔してたと思ったな。父親が脱出マジックの最中で死んだと思われていたから、その遺族?の 彼の神経逆撫でする事も無かったとは言えないし、犯人の気持ちをわからないでも無かっただろうから、事件を黒羽盗一の息子としてなら止められたかもと後悔したのではと)
やっぱキッドが絡む回は面白い
さむね?のキッドがおっきくなった哀ちゃんに変装してる作画がめっちゃ好きです。
キッドのΓあ、そこは♡」に映画館で爆笑したなぁ😂
ホントに、ギブアンドテイクが似合う2人だよな。んで、何気にワクワクさせられる。今度はどんなことを乗り越えるのかが楽しみだな。
最終章になるであろう対組織のときにキッドがMVPレベルで活躍してくれることを願ってるわ
因みにこのキッド、ある日には赤井秀一と対決してて。別の日には安室透と対決することになります。いずれも黒の組織に関わってるこの二人ね。キッドよ、コナンみたいに黒の組織に直接関わる機会増えそうな。一回ベルツリー急行で安室さんと灰原の格好で対面してっから。
あれ?作者本人から黒の組織にはあんまり関わらないって言われてなかったっけ?ソース覚えてないけど…
@@ごへぇ-b9m当初はその予定だったけど、予定変更した…とかあるかもしれませんよ
@@summer_orange8 そんなクソつまらんことするかなぁ…まぁ前例も無いからなんも言えないんだけどね
新一と快斗の親友な世界線今後期待してる2人の関係性が尊いんじゃあ
20:08しっかりハワイで親父にセスナ機の操縦仕込まれてるの本当草wwwwwwww
ミステリートレインでベル姐が「最高のキャスティング」って言ってたけど、偶然キッドの偵察の予定とバッティングしてなかったら普通にコナン側負けてたんよね・・・
2人がニヤッとし合うのがもうただの兄弟にしか見えない😂
捕まえてやろうと対決を繰り返してるけど、キッドの電話番号を知ってるコナンくん・・・。
こいつら次第にLINE交換すんじゃね?いや、もうやってるだろ?最初「今度の土曜トロピカルランド行こーぜ」ってなって、次第に「黒の組織を誘き出すからお前手伝え」ってなるわ。
宮野志保に変装したキッドが持ってるスマホなら、あれはコナンが持っている二台のうちのひとつですよ確か。コナンはあとで返しといてって言ってた気がします(笑)
個人的に業火のひまわりのラスト蘭だけでも一緒に逃せないかと言った時馬鹿な事を言うんじゃない!って一度はキッド止めようとしただよねコナンも見捨てられない所は怪盗のライバルというより人として快斗の素でほっとけない感じだったんだろうな。紺青の時はなんか高校生のやりとり感があったな
キッドとコナンが一緒にいる回は面白いから好きw
コナンの毛利蘭、キッドの中森青子、女性の趣味も似ている、似た者同士なので上手くと思う。
あんたら(新一、快斗)幼なじみの彼女大事にしろよ。
怪盗キッドの参入によりコナン世界に本物の魔術が存在することになったので、名探偵でも絶対に解決できない事件もあるかもね
「『名探偵コナン』の世界では紅子の魔法はないという事でお願いします」とのことらしい
84巻だったと思うけど、前作の主人公鉄刃一行はまだ火星にいると明言され、97巻ではヤイバの織田信長御前試合編に登場した6代目沖田総司が登場し、「ああ…その娘…オレの好敵手の妹やから…その兄貴倒さんと告られへんなァて思てるんやけど…」と言っているが、それが刃の妹の諸羽で、日本有数の大企業「鉄グループ」のお嬢様刃と諸羽の母親で、仕事そっちのけで各地を放浪し続ける鉄グループ総帥である旦那剣十郎に代わり、鉄グループ総帥代行として経営と諸羽の育児に励む鉄美智子は、服部平次の母静華の剣のライバルだった決勝で対戦した大会では、優勝が美智子で準優勝が静華
@@奈良山善人 え~!劇場版第27作『コナンvs魔女っ子紅子ちゃん』はボツかぁ
@@ボンボリーニ 劇場版第28作『コナンvs鉄刃vs火星大怪獣』をお楽しみに!
@@iwajo 地元(江古田)で、虎が引っ張る大凧に乗った刃と空中戦したり、その最中に鬼(鬼丸)に大砲撃たれたり、さらには大企業の御曹司(刃)が剣に乗って空飛んできて、同じ学年のクラスに突っ込み、女子を1名拉致(さやか)っていったという体験をしているキッドが、京極さんが打撃だけで直径1m以上ある柱を破壊し、てこの原理を利用して天窓をぶち破り追いかけて来たくらいで「げっ、マジかよ…」と驚いていたのもどうかと思う地元じゃ関西弁喋る蜘蛛の化身の鬼が街なか歩いてたり、月から宇宙人が攻めてきたりもしたのと比べたら許容範囲じゃね?
小学生の時から見てたから、高校生はそういうものって思ってたけど、普通に新一頭良すぎる。大学生になったからといって、クイズ王レベルにはなれないのと同じだった。
組織との最終決戦でもアシストしてほしいし、まじっく快斗が再開して最終章になったときはコナン(新一)に助けてもらってほしい
それ思った。身バレを一緒に守ってあげてるんだから、そろそろ新一を返すべき。笑貸した借りは返すにしても、絶対にキッドの方が助けてる。笑
2人のお父さん同士もライバルなのがいいよね
あと蘭と青子の親父たちも。元捜1刑事の迷探偵VS現役捜2刑事
やはり、キッド様とコナン君の関係は素晴らしい。
コナン・まじ快の中で、他のどのペアよりも断トツにこの2人の絡みが好き。まじで何しても許される良き友達感あるのに絶対に怪盗と探偵っていう関係は崩れないの尊い。
ミステリートレイン編が特別とは言っても、あれのおかげでシェリーは死んだと思わせたから怪盗キッドが居ないと成り立たない話になっているのもあるよね〜
今ベルモットにコナンとキッドが手を組んでることを勘づかれてますけど。
仲良いのは本当に推せる
16巻本当に好き。この二人の戦いが大好きで何度も読み返した。
キッドコナンペア可愛い好き🫶特別に今回は見逃してやるよが何回あったかww
コナンvsルパン三世で、ルパンがキッドに変装した際、コナンがルパンに「キッドに化けといて!俺が大人しくしてる訳ねーだろ!」って言ってたの好きキッドが出てくると飛んで来るコナン
いろんな新キャラ出てくるけどやっぱり昔からキッド様が1番好きだわ
黒の組織との対決で怪盗キッドの力を借りるシーンがあれば激アツなのにな〜
ありましたよ〜!ミステリートレインの話でコナンがキッドに頼み事をしていました!
@@ちづ-n8v あ、言葉足らずで申し訳ないです。「今後、もう一度そういうシーンがあればな〜(最終決戦とかで)」って意味です!
ルパン対コナンの最後であったルパン対キッドが実現してほしい
いつの間にか、キッドは、コナンの相棒って感じになっているんだよなぁ。
映画と黒の組織の話じゃ絶対的な相棒だよ。
これだからこそキッド様はいいのだよ😂これみてたらマジでキッド回見直したくなった
奇術愛好家のアニメ見てた人ならわかると思うけど、キッド様の姿でコナンくんと相対した時新出てたセリフの中に「どうもあの顔には弱いんだ」って奴があって、やっぱ青子ちゃんには弱いんだなぁとにやにやしてました
ミストレでキッドに協力してもらったあとの「悪ぃ悪ぃ、なんか超ヤバかったらしいな」電話は笑った。そんな軽い一言で済ませられるヤバさじゃないのよ。
ファントムレディはキッドの母親 キッドは父親の死を不審に思い不老不死の宝石を壊すため泥棒してる 黒羽快斗は警部の家の隣が黒羽快斗の家で蘭に似の幼馴染がいるから凄く情報はいるけど高校生で2人ともハードな人生だよね 僕の仮説だとキッドと新一は親戚な感じな気がする阿笠博士の弟とかがキッドの道具を作ってそうだし。
キッドの道具作ってるのは阿笠博士だったと思います。助手の寺井の友人が阿笠博士でキッドの道具とは知らず作って渡しているとかだったような
@@ふゆ-b1pそれはあり得る
キッドファン今回の映画マジで見た方がいい!
妖精の唇の回で、キッドが犯行を思いとどまるシーンがあり、平次しか高校生探偵がいないのにも拘わらず、高校生探偵が2人に軍師みてえな刑事(諸伏警部のこと)だと…と心の中で思っていて、コナンの正体を原作でも知ってる事が示唆されてる
コナン…新一に戻った後でキッドと仲良い事を警察に知られたらどう切り抜けるんだろ…😅警察とも仲良しだし誤魔化しようがあるんかな🤔探偵達のレクイエムで園子がIDパス無くしちゃったのって言ってたパスに汚れが付いてたのは…あ〜園子のパスをパクったのね😅なんて思っちゃった😅美味しい所持って行ったんじゃなくて助けるために待機してくれてたんだなって思ったよ
なんかこういうまとめを見ると、その中で紹介された回を見たくなってきたなぁ
来年の映画はまたキッドが出てくるみたいだから楽しみだな
ちなみに「ルパン対ホームズ」というのは後世の創作で、ルパンシリーズの「奇岩城」に登場する探偵は「ハーロック・ショルメ」というホームズのパロディです。「奇岩城」の作者・ルブランが最初に作品にホームズを出した際に、ホームズシリーズの作者であるドイルからクレームが付いたので、名前を変更したんだそう。ハーロックは作中でかなりゲスい手を使ったりするので、ルパンファンの中には「ホームズ最低」という勘違いをしている人が結構いるというのも知られています。ホームズの原作における正式なライバルは「犯罪界のナポレオン」ことジェームズ・モリアーティ教授です。
天空の難破船は本当に神作
もしキッドが新一に変装して完璧な推理ショーまでこなし偽物だとバレずに立ち去ることが出来ていたら、修学旅行に行く前に新一生存説が浮上してたと思うと、ホント快斗が領分の違う怪盗で良かったねって思う(笑)
映画レクイエムで白馬に変装していたのも好き
コナンの最終章は、ピンチになった時にキッドが助けに来てほしい。
キッドの時もルパンの時も怪盗側が少年探偵団に優しいの好きなんだよね
世紀末の魔術師のラストシーン(キッドが新一に変装してるとこ)ガチで泣いた
ミステリートレインとか初見の時キッド出てきて激アツだったもんな
服部は大阪と水着の推理は得意だけどあといってのところで新一に負けてるよね そして子供たちを利用したりもするから恥ずかしいものをとられたりもしてる。
紺青の拳でキッドを手助けするのは一番仕方ないと思う帰れなくなるわけだし
コナンとキットは従兄弟だもんね☺︎
寺井が用意しているアイテムも、阿笠博士が絡んでいる描写があったり
コナンワールドだと紅子様が出られないのが残念なのよね〜
もう紅子出られないんですか?工藤新一vs怪盗キッドの時に紅子も普通にいたから問題ないのかと思ってました
@@tsuhi9399 あれは、前半は快斗で、後半はコナンという特別な作りだったのでコナンの方では魔術は無しらしいので、コナンワールドだと出せない(出しにくい)らしいです
@@too669 な〜る、ありがとうございます
キッドがいると毎回コナン高い位置から落とされるイメージある
2人の仲良し見るのほんとに楽しい
実際博士もじいちゃん手伝ってるしみんな合わせてキッドサイドなのかもしれない……
ssとかで優作さんと盗一さんが兄弟とかよく見るけど本当にそうだったら面白いな
お互いに借りがあるからねもう争えないよな
17:48これぞ「愛」の「不時着」
天空の難破船と紺青の拳の二人が好きすぎる完全に兄弟みたいだったよな笑笑笑笑
志保に変装したキッド可愛いな…
映画で主役級の活躍見せるから意外と登場回多いかと思えば、アニメ15回くらいしか登場してないんだもんな…一年に一回くらいのペース…
照れる快斗の回はかわいかったわ
ホームズとモリアーティのモデルになった人物の関係をイメージしてるんだと思うよなモリアーティ教授のモデルはアダムワースと言われてるそしてアダム・ワースのライバルはウィリアム・ピンカートンこの二人は互いに敵同士だったが互いに信頼してたそんなホームズもといピンカートンをコナンモリアーティもといアダム・ワースをキッドに見立ててる気がする何よりアダムは大快盗とも呼ばれてるしそして酒と暴力を嫌ってたキッドは銃は使っても道具として凶器にはしてないからそこも当てはまるし
コナンとキッドのデートいくらでも見ていられるからもっとちょーだい
キッドが博士に変装した時、「コナン君」って呼んでたのは、新鮮でした
「怪盗キッドと王冠マジック」に出てきたおばあちゃんと 6:23 のおばあちゃんが似てるな~って思いながら先週のアニコナ観てた。ハロ嫁の次に好きな天空の難破船で共闘するコナンとキッドはマジで胸アツだったし、探偵と怪盗とかいうクラシックなライバル関係にもずっとハマり続けてる笑100万ドルの五稜星では工藤大好き関西人にコナンとの仲をちょっと阻まれてるようにも感じたけど、私はコナン初期に登場したキャラクター全員推してるから、コナン・キッド・平次のトリオからしか得られない栄養素をありがとうとだけ言いたいね。仲良し匂わせはちょこちょこやってほしいけど、キッドとコナンにはこれからも馴れ合わない関係でいてほしいな。想像する楽しみが増えるから。
コナンの世界の犯人は全員黒タイツだからキッドも黒タイツになるべき。
オリジナルOVAキッドとコナンかっこよすぎる!!!コナンは蘭姉ちゃんよりも探偵団か灰原関係でかっこよくなるよね😅
見る目ねぇーな、コナンが一番必死になるのはいつも蘭の命が危なくなった時だろ
母親と父親が両方とも一卵性双生児なら顔が似すぎてるのも納得出来る
キッドのが一枚上手な描写が多かった記憶
立場は違うけどコナンもカイトも、謎解き好きだよね。
天空の難破船では2人の仲良しにさらに拍車がかかったような…😂新一(コナン)から自分に化けてヘリに乗せてもらうように頼むし😂互いの信頼関係がなかったらできないよね…(笑)多分
18:58 この映画から中森警部の声優が2代目に変わったんだよな
龍馬の回の時に「母さんが龍馬の姉役を〜」って言った時にあ、正体バレてるのは映画、アニメだけじゃ無くて原作軸でもそうなんだ!ってちょっと感動した記憶
青山先生は「コナンが完結したら『まじっく快斗』の続きを書きたい」とおっしゃっていたので、元に戻った新一と快斗の普通の高校生の暮らしを見てみたい。快斗と青子、新一と蘭とのダブルデートとか
前職泥棒×日本を代表する名探偵×刑事の娘×元刑事/現探偵の娘のダブルデートはカオス笑
是非とも大阪府警本部長の息子×大阪府警刑事部部長の娘カップルも参戦して、快斗からすると超スリリングなトリプルデートをしてほしい
まじ快早く見たいから、コナン完結してくれ()
@@evit4818
財閥のお嬢様と襲撃の貴公子も追加で
@@evit4818
さらに元刑事と現役弁護士の別居中の夫婦の仲直りデートも…笑
@@赤髪のシャンクス-shanks あの二人は別居しててもお互いのことしっかり理解してる感じも好きなんすよねぇ~笑!仲直りデートも最後に元刑事の方がなんかやらかしそうwwでもそこが好き
ネクストコナンズヒントの「オメー彼女大切にしろよ」「オメーもな」がまじで好き(好き)
拳ではKIDが思い描く新一像がちょっとキレイめでオシャレな感じなのがすごく好き(好き)新一は制服かちょっと幼めな服(トロピカルランド、水族館然り)着がちじゃん
流石「最も出会いたくない恋人」wでもなんだかんだ仲いいしお互い強い味方ですね。
21:32
ここでは「工藤新一を含めて高校生3人で」と言っているけど、実は着陸する直前に不安になった蘭を工藤新一の声で励ますために、コナンくんはお得意の「ぼくちょっとトイレ」で副操縦士の席を立ち、園子に交代してもらっていて、
機内の電話を使って新一の声で幼なじみの2人に着陸の手順の指示を出していたので、
実質、「現役高校生4人」で着陸した。
※みんな普通じゃないね・・・
仲良しだけど、ライバルというか…良き戦友みたいな…
「探偵」(捕まえる側)と「怪盗」(盗む側)のスタンスを崩さず、というこの絶妙なバランスを保った関係がたまらなく尊い。
というか、敵関係を超えてこいつら兄弟な。
@@user-uu5id5bs1r まあ作者が同じと言う観点では兄弟と言えなくもない
今じゃ、キッドは新一やシェリーの影武者ww
青山剛昌放送放映作品
・まじっく快斗
・名探偵コナン
・名探偵コナン 犯人の犯沢さん
・名探偵コナン ゼロの日常
・名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story
・劇場版名探偵コナンシリーズ
・YAIBA-(1988年 - 1993年)
・青山剛昌短編集
今じゃ、マジック快斗の人よりも名探偵コナンシリーズの人って印象強すぎ
まじっく快斗1412とコナンが連続で放送されてた時マジ最高だった記憶
キッドの時と快斗の時のギャップがすごい
世紀末の魔術師のラスト、探偵事務所の前で謎というワードを繰り返し語り合う二人の姿は
敵同士でありながら妙に通じ合っているようで好きだった。
何気にコナンとキッドの絡みが1番好き
初対決のキッドの煽り文句に対するコナンの回答がすごい好き
創造的な芸術家
お前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド
監獄という墓場に入れてな
@@calling8068
台詞のセンス、キレッキレですな!!
後出しで時間空いてからだし、めっちゃ言い返す内容考えたんかなコイツって思ってそうキッド。
@@calling8068 その前の「この厳戒態勢の中、1人で乗り込んで来た犯罪の芸術家に敬意を表してサシの勝負をしかけてるんだ」も好き
あの展開はアルセーヌ・ルパンと高校生探偵イジドール・ボートルレの対決を思わせますね。
お互いすっごくキザですから。
キッドが助けなきゃ、コナン君は飛行船から放り投げられて終わりだったからな…
世紀末の魔術師では、犯人死ぬところでしたね
それより銀翼やろ
あれコナンだけじゃなく
主要キャラ半分以上死んでたぞ
@@chocoice9013 高校生で飛行機操縦…犯罪やんけ
@@houzityalatté 盗みしてるんやから今更やぞ
@@ヒマージン-t2o せやなw
紺青の拳で、新一と蘭が付き合いだしたことを知ると、ちょっと申し訳なさそうにするキッドが好き
全部解決したら絶対いい友達になるでしょ。レベル高い会話しそう……もうしてるか
好敵手時代から
よぉ坊主
↓
墓場に入れてな
快斗、お前早よ青子に告れよ。
新一に出し抜かれてんぞ。新一と蘭が付き合っとるなんて知ったら悔しいだろ?憎いだろ?いっつも盗みに行く時にいっつも現れる新一(コナン)に邪魔されるだけじゃなくて、恋愛まで先越されたら、分かるよな?(快斗いわく「こんなことであの野郎(コナン=新一)に腰ぬけ扱いされたくねえーーー!」)
ならあんたも彼女(青子)に告白じゃ。
まぁ新一とキッドは従兄弟なので😂
@@user-fv2hk4is4x 友達と見に行ってたんだけど(笑)
お前の願望押し付けんなw気持ち悪ww
@@user-ez4to6dl7 優作と盗一親戚説のやつかw 界隈じゃ結構有名な予想ネタよね。
一応公式では親戚設定じゃないけど、コナンとキッドが互いに「何で俺らこんな似てんだよ」「知らねえよ、ご先祖が一緒だったんじゃねーの?」とちょっとメタいツッコミ入れるくらいには似てる身体をしているのよね。
親も子供もライバル関係なの燃えるよな!(なお燃えるのは建物の模様)
なんやかんやで、味方によくつける
この二人はとても仲良さそうに見える
「批評家に過ぎねーんだぜ?」のシーンは本っ当に、本っっっっっ当にかっこいい。
紺青の拳で、コナンとキッドがホテルで同室で寝てたの笑った。
もうこれBLとしか言えんwwww
@@KABUTOMUSIGASUKI
追い続けてる相手が同じ宿泊部屋なのがおもろいってことなのにBLとか早計すぎでしょ
@@user-nh1xw8ze2c
いいやろ妄想くらい
本当にコナンとキッドの絡みが好き…。
推し同士が仲良いとか尊すぎるぅ…🥺
「距離が近づいていった」という点や、「一回限りの予定だった」という点が、悟空とベジータみたい
コナンがキッドの演技見て「こいつすごい!」って正直に言ってたのめちゃ覚えてる
普段変声機使ってるから、余計に思うんだろうね
世紀末の魔術師でも良いコンビだった
コナンが犯人の星蘭さんに得意のキックをかます前に銃をセットされて、撃たれるところをキッドがトランプ銃で撃たせなかったのは良いチームワークだったね
今では一緒にシンガポール旅行
クイーンセリザベス号で蘭に変装したキッドを見破った際、コナンがキッドに言ったセリフはアニメ史に残る名言だと思います。
それにここに人を呼ぶなんて野暮な真似は無しだぜ
こっちはこの警戒の中、たった一人で乗り込んできた犯罪の芸術家に敬意を評して一対一(サシ)の勝負を仕掛けてやってんだからよ
そう、優れた芸術家の殆どは死んでから名を馳せる
お前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド
監獄という墓場に入れてな
その後の一連のシーンの「俺は完璧主義者なんでね♡」に対するコナンのあわてっぷりは…
@@meowtwo2247
オフショルドレスなの、にくい演出ですよねw
頭脳戦では勝てたけど、煩悩に負けた探偵
@@calling8068 思わず蘭の全裸を想像してしまうコナンの姿がめっちゃコミカルに描かれてて、思い出したら笑いそうになりました(笑)
キッドの父親もコナンの父親工藤優作とライバル関係だったし、キッドの名付け親は優作で確かキッドも新一も同い年だから確か有希子と幼い時会った描写がありましたよね😁
映画見てから振り返りに来た人
↓
ハァイ😸
天空の難破船で、飛行船からコナンくんが放り出される時の哀ちゃんの表情が好きなんだけど、わかる人います?
新一も快斗も高校生とは思えない頭脳と身体能力持ってるんだよな…
新一が360くらいで
キッド様が400ですよね
@@calling8068 なにが?
@@ウルトラピカキンマン IQ
@@name-kq1jt どこがポンコツなんかわからんのやけどw
@@name-kq1jt ポンコツ臭ヤバいで
高校生の域を超えてる二人
これだけ続いて腐らないのも青山先生がしっかり作ってるおかげですね
映画はほぼ毎年やるし
バァロー好き
まぁ、互いに協力はするけどライバル関係なのには変わりがないし、お互い好きな女がおりますからね…でもこの2人はこの関係じゃなければ普通に友達になってそうだけどなぁ…まぁ、ある意味ライバル関係だったかもだけど。親みたいに
業火の向日葵の主題歌『オー!リバル』の「もっと別の場所で 何気ない場面で もし会えていたならどうだったろう 手と手を取り合えたかな」が、ただの気の合う友人になる世界線をイメージさせてくれて好き
ポルノグラフィティ ってはっきりわかんだね
ミストレのキッドに対するコナン君の口調あれは笑ってしまった!友達かよってw
『まじっく快斗』ではアルセーヌ・ルパン同様、推理も強力なキャラですよね。『名探偵コナン』でもその能力は垣間見せてますけど、基本推理はコナンの役割としてあまり出しませんが。
奇術愛好家のチャットからの事件は手品トリックのに気付き、コナンに伝わる様にしてたし。春井風伝の孫に気付き、そのトリックもあり犯人わかってもいたみたいだが。(変装でなく、正体の黒羽快斗で来てたらと後悔してたと思ったな。父親が脱出マジックの最中で死んだと思われていたから、その遺族?の 彼の神経逆撫でする事も無かったとは言えないし、犯人の気持ちをわからないでも無かっただろうから、事件を黒羽盗一の息子としてなら止められたかもと後悔したのではと)
やっぱキッドが絡む回は面白い
さむね?のキッドがおっきくなった哀ちゃんに変装してる作画がめっちゃ好きです。
キッドのΓあ、そこは♡」に映画館で爆笑したなぁ😂
ホントに、ギブアンドテイクが似合う2人だよな。んで、何気にワクワクさせられる。今度はどんなことを乗り越えるのかが楽しみだな。
最終章になるであろう対組織のときにキッドがMVPレベルで活躍してくれることを願ってるわ
因みにこのキッド、ある日には赤井秀一と対決してて。別の日には安室透と対決することになります。いずれも黒の組織に関わってるこの二人ね。キッドよ、コナンみたいに黒の組織に直接関わる機会増えそうな。一回ベルツリー急行で安室さんと灰原の格好で対面してっから。
あれ?作者本人から黒の組織にはあんまり関わらないって言われてなかったっけ?ソース覚えてないけど…
@@ごへぇ-b9m
当初はその予定だったけど、予定変更した…とかあるかもしれませんよ
@@summer_orange8 そんなクソつまらんことするかなぁ…まぁ前例も無いからなんも言えないんだけどね
新一と快斗の親友な世界線今後期待してる
2人の関係性が尊いんじゃあ
20:08しっかりハワイで親父にセスナ機の操縦仕込まれてるの本当草wwwwwwww
ミステリートレインでベル姐が「最高のキャスティング」って言ってたけど、
偶然キッドの偵察の予定とバッティングしてなかったら普通にコナン側負けてたんよね・・・
2人がニヤッとし合うのがもうただの兄弟にしか見えない😂
捕まえてやろうと対決を繰り返してるけど、キッドの電話番号を知ってるコナンくん・・・。
こいつら次第にLINE交換すんじゃね?いや、もうやってるだろ?
最初「今度の土曜トロピカルランド行こーぜ」ってなって、次第に「黒の組織を誘き出すからお前手伝え」ってなるわ。
宮野志保に変装したキッドが持ってるスマホなら、あれはコナンが持っている二台のうちのひとつですよ確か。コナンはあとで返しといてって言ってた気がします(笑)
個人的に
業火のひまわりのラスト
蘭だけでも一緒に逃せないかと言った時
馬鹿な事を言うんじゃない!って
一度はキッド止めようとしただよね
コナンも見捨てられない所は
怪盗のライバルというより
人として快斗の素でほっとけない感じだったんだろうな。
紺青の時はなんか高校生のやりとり感があったな
キッドとコナンが一緒にいる回は面白いから好きw
コナンの毛利蘭、キッドの中森青子、女性の趣味も似ている、似た者同士なので上手くと思う。
あんたら(新一、快斗)幼なじみの彼女大事にしろよ。
怪盗キッドの参入によりコナン世界に本物の魔術が存在することになったので、名探偵でも絶対に解決できない事件もあるかもね
「『名探偵コナン』の世界では紅子の魔法はないという事でお願いします」とのことらしい
84巻だったと思うけど、前作の主人公鉄刃一行はまだ火星にいると明言され、
97巻ではヤイバの織田信長御前試合編に登場した6代目沖田総司が登場し、「ああ…その娘…オレの好敵手の妹やから…その兄貴倒さんと告られへんなァて思てるんやけど…」と言っているが、それが刃の妹の諸羽で、日本有数の大企業「鉄グループ」のお嬢様
刃と諸羽の母親で、仕事そっちのけで各地を放浪し続ける鉄グループ総帥である旦那剣十郎に代わり、鉄グループ総帥代行として経営と諸羽の育児に励む鉄美智子は、服部平次の母静華の剣のライバルだった
決勝で対戦した大会では、優勝が美智子で準優勝が静華
@@奈良山善人
え~!
劇場版第27作『コナンvs魔女っ子紅子ちゃん』はボツかぁ
@@ボンボリーニ
劇場版第28作『コナンvs鉄刃vs火星大怪獣』をお楽しみに!
@@iwajo 地元(江古田)で、虎が引っ張る大凧に乗った刃と空中戦したり、その最中に鬼(鬼丸)に大砲撃たれたり、さらには大企業の御曹司(刃)が剣に乗って空飛んできて、同じ学年のクラスに突っ込み、女子を1名拉致(さやか)っていったという体験をしているキッドが、
京極さんが打撃だけで直径1m以上ある柱を破壊し、てこの原理を利用して天窓をぶち破り追いかけて来たくらいで「げっ、マジかよ…」と驚いていたのもどうかと思う
地元じゃ関西弁喋る蜘蛛の化身の鬼が街なか歩いてたり、月から宇宙人が攻めてきたりもしたのと比べたら許容範囲じゃね?
小学生の時から見てたから、高校生はそういうものって思ってたけど、普通に新一頭良すぎる。大学生になったからといって、クイズ王レベルにはなれないのと同じだった。
組織との最終決戦でもアシストしてほしいし、まじっく快斗が再開して最終章になったときはコナン(新一)に助けてもらってほしい
それ思った。
身バレを一緒に守ってあげてるんだから、そろそろ新一を返すべき。笑
貸した借りは返すにしても、絶対にキッドの方が助けてる。笑
2人のお父さん同士もライバルなのがいいよね
あと蘭と青子の親父たちも。
元捜1刑事の迷探偵VS現役捜2刑事
やはり、キッド様とコナン君の関係は素晴らしい。
コナン・まじ快の中で、他のどのペアよりも断トツにこの2人の絡みが好き。
まじで何しても許される良き友達感あるのに絶対に怪盗と探偵っていう関係は崩れないの尊い。
ミステリートレイン編が特別とは言っても、あれのおかげでシェリーは死んだと思わせたから怪盗キッドが居ないと成り立たない話になっているのもあるよね〜
今ベルモットにコナンとキッドが手を組んでることを勘づかれてますけど。
仲良いのは本当に推せる
16巻本当に好き。この二人の戦いが大好きで何度も読み返した。
キッドコナンペア可愛い好き🫶
特別に今回は見逃してやるよが何回あったかww
コナンvsルパン三世で、ルパンがキッドに変装した際、コナンがルパンに「キッドに化けといて!俺が大人しくしてる訳ねーだろ!」って言ってたの好き
キッドが出てくると飛んで来るコナン
いろんな新キャラ出てくるけどやっぱり昔からキッド様が1番好きだわ
黒の組織との対決で怪盗キッドの力を借りるシーンがあれば激アツなのにな〜
ありましたよ〜!ミステリートレインの話でコナンがキッドに頼み事をしていました!
@@ちづ-n8v
あ、言葉足らずで申し訳ないです。
「今後、もう一度そういうシーンがあればな〜(最終決戦とかで)」って意味です!
ルパン対コナンの最後であった
ルパン対キッドが実現してほしい
いつの間にか、キッドは、コナンの相棒って感じになっているんだよなぁ。
映画と黒の組織の話じゃ絶対的な相棒だよ。
これだからこそキッド様はいいのだよ😂
これみてたらマジでキッド回見直したくなった
奇術愛好家のアニメ見てた人ならわかると思うけど、キッド様の姿でコナンくんと相対した時新出てたセリフの中に「どうもあの顔には弱いんだ」って奴があって、やっぱ青子ちゃんには弱いんだなぁとにやにやしてました
ミストレでキッドに協力してもらったあとの「悪ぃ悪ぃ、なんか超ヤバかったらしいな」電話は笑った。そんな軽い一言で済ませられるヤバさじゃないのよ。
ファントムレディはキッドの母親 キッドは父親の死を不審に思い不老不死の宝石を壊すため泥棒してる 黒羽快斗は警部の家の隣が黒羽快斗の家で蘭に似の幼馴染がいるから凄く情報はいるけど高校生で2人ともハードな人生だよね
僕の仮説だとキッドと新一は親戚な感じな気がする
阿笠博士の弟とかがキッドの道具を作ってそうだし。
キッドの道具作ってるのは阿笠博士だったと思います。
助手の寺井の友人が阿笠博士でキッドの道具とは知らず作って渡しているとかだったような
@@ふゆ-b1p
それはあり得る
キッドファン今回の映画マジで見た方がいい!
妖精の唇の回で、キッドが犯行を思いとどまるシーンがあり、平次しか高校生探偵がいないのにも拘わらず、高校生探偵が2人に軍師みてえな刑事(諸伏警部のこと)だと…と心の中で思っていて、コナンの正体を原作でも知ってる事が示唆されてる
コナン…新一に戻った後でキッドと仲良い事を警察に知られたらどう切り抜けるんだろ…😅警察とも仲良しだし誤魔化しようがあるんかな🤔探偵達のレクイエムで園子がIDパス無くしちゃったのって言ってたパスに汚れが付いてたのは…あ〜園子のパスをパクったのね😅なんて思っちゃった😅美味しい所持って行ったんじゃなくて助けるために待機してくれてたんだなって思ったよ
なんかこういうまとめを見ると、その中で紹介された回を見たくなってきたなぁ
来年の映画はまたキッドが出てくるみたいだから楽しみだな
ちなみに「ルパン対ホームズ」というのは後世の創作で、ルパンシリーズの「奇岩城」に登場する探偵は「ハーロック・ショルメ」というホームズのパロディです。
「奇岩城」の作者・ルブランが最初に作品にホームズを出した際に、ホームズシリーズの作者であるドイルからクレームが付いたので、名前を変更したんだそう。
ハーロックは作中でかなりゲスい手を使ったりするので、ルパンファンの中には「ホームズ最低」という勘違いをしている人が結構いるというのも知られています。
ホームズの原作における正式なライバルは「犯罪界のナポレオン」ことジェームズ・モリアーティ教授です。
天空の難破船は本当に神作
もしキッドが新一に変装して完璧な推理ショーまでこなし偽物だとバレずに立ち去ることが出来ていたら、修学旅行に行く前に新一生存説が浮上してたと思うと、ホント快斗が領分の違う怪盗で良かったねって思う(笑)
映画レクイエムで白馬に変装していたのも好き
コナンの最終章は、ピンチになった時にキッドが助けに来てほしい。
キッドの時もルパンの時も怪盗側が少年探偵団に優しいの好きなんだよね
世紀末の魔術師のラストシーン
(キッドが新一に変装してるとこ)
ガチで泣いた
ミステリートレインとか初見の時キッド出てきて激アツだったもんな
服部は大阪と水着の推理は得意だけどあといってのところで新一に負けてるよね そして子供たちを利用したりもするから恥ずかしいものをとられたりもしてる。
紺青の拳でキッドを手助けするのは一番仕方ないと思う
帰れなくなるわけだし
コナンとキットは従兄弟だもんね☺︎
寺井が用意しているアイテムも、阿笠博士が絡んでいる描写があったり
コナンワールドだと紅子様が出られないのが残念なのよね〜
もう紅子出られないんですか?
工藤新一vs怪盗キッドの時に紅子も普通にいたから問題ないのかと思ってました
@@tsuhi9399
あれは、前半は快斗で、後半はコナンという特別な作りだったので
コナンの方では魔術は無しらしいので、コナンワールドだと出せない(出しにくい)らしいです
@@too669
な〜る、ありがとうございます
キッドがいると毎回コナン高い位置から落とされるイメージある
2人の仲良し見るのほんとに楽しい
実際博士もじいちゃん手伝ってるしみんな合わせてキッドサイドなのかもしれない……
ssとかで優作さんと盗一さんが兄弟とかよく見るけど本当にそうだったら面白いな
お互いに借りがあるからね
もう争えないよな
17:48
これぞ「愛」の「不時着」
天空の難破船と紺青の拳の二人が好きすぎる
完全に兄弟みたいだったよな笑笑笑笑
志保に変装したキッド可愛いな…
映画で主役級の活躍見せるから意外と登場回多いかと思えば、アニメ15回くらいしか登場してないんだもんな…一年に一回くらいのペース…
照れる快斗の回はかわいかったわ
ホームズとモリアーティのモデルになった人物の関係をイメージしてるんだと思うよな
モリアーティ教授のモデルはアダムワースと言われてる
そしてアダム・ワースのライバルはウィリアム・ピンカートンこの二人は互いに敵同士だったが互いに信頼してた
そんなホームズもといピンカートンをコナン
モリアーティもといアダム・ワースをキッドに見立ててる気がする
何よりアダムは大快盗とも呼ばれてるし
そして酒と暴力を嫌ってた
キッドは銃は使っても道具として凶器にはしてないからそこも当てはまるし
コナンとキッドのデートいくらでも見ていられるからもっとちょーだい
キッドが博士に変装した時、「コナン君」って呼んでたのは、新鮮でした
「怪盗キッドと王冠マジック」に出てきたおばあちゃんと 6:23 のおばあちゃんが似てるな~って思いながら先週のアニコナ観てた。
ハロ嫁の次に好きな天空の難破船で共闘するコナンとキッドはマジで胸アツだったし、探偵と怪盗とかいうクラシックなライバル関係にもずっとハマり続けてる笑
100万ドルの五稜星では工藤大好き関西人にコナンとの仲をちょっと阻まれてるようにも感じたけど、私はコナン初期に登場したキャラクター全員推してるから、コナン・キッド・平次のトリオからしか得られない栄養素をありがとうとだけ言いたいね。
仲良し匂わせはちょこちょこやってほしいけど、キッドとコナンにはこれからも馴れ合わない関係でいてほしいな。想像する楽しみが増えるから。
コナンの世界の犯人は全員黒タイツだからキッドも黒タイツになるべき。
オリジナルOVAキッドとコナン
かっこよすぎる!!!
コナンは蘭姉ちゃんよりも探偵団か灰原関係でかっこよくなるよね😅
見る目ねぇーな、コナンが一番必死になるのはいつも蘭の命が危なくなった時だろ
母親と父親が両方とも一卵性双生児なら顔が似すぎてるのも納得出来る
キッドのが一枚上手な描写が多かった記憶
立場は違うけどコナンもカイトも、謎解き好きだよね。
天空の難破船では
2人の仲良しにさらに拍車がかかったような…😂
新一(コナン)から自分に化けてヘリに乗せてもらうように頼むし😂
互いの信頼関係がなかったらできないよね…(笑)多分
18:58 この映画から中森警部の声優が2代目に変わったんだよな
龍馬の回の時に「母さんが龍馬の姉役を〜」って言った時に
あ、正体バレてるのは映画、アニメだけじゃ無くて原作軸でもそうなんだ!
ってちょっと感動した記憶