YS-11が能登の空を飛ぶ "YS11 Rolls-Royce Sounds" Aero Lab NAMC YS-11A 212 N462AL

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 能登空港で撮影したエアロラボインターナショナル NAMC YS-11A 212 N462AL (元国土交通省航空局JA8709)の到着。
    貴重な現存する飛行可能なYS-11が、これまで駐機していた高松空港から能登空港の日本航空学園石川に移ってきました。
    随行機と共に4機で飛来した機体は、確認のためローパス後に着陸。
    能登空港のエプロンにスポットインした後、トーイングで学園のエプロンに運ばれて行きました。
    撮影:2018年5月11日
    Aero Lab International NAMC YS-11A 212 N462AL (ex JCAB JA8709) in NOTO AIrport (NTQ/RJNW) May 11, 2018.
    Ferry flight to Noto Airport from Takamatsu Airport, for keep on Ground at Japan Aviation High school.
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 12

  • @piedmont929
    @piedmont929 Месяц назад

    Love the YS-11 and the RR motors, wish I could go back in time to work them again as a agent with Piedmont

  • @tomb4568
    @tomb4568 4 года назад

    Fantastic! Love the YS-11!!!

  • @hiryos3325
    @hiryos3325 6 лет назад +6

    もう飛ぶことは不可能になりそうな状態から、航空業界を目指す学生たちやそれを教える先生方の元、大切に動態保存されるようになり、まずはよかったと思います。

  • @なひ-u2u
    @なひ-u2u 6 лет назад +3

    ええ!高松から能登に移ったのですね。。若干寂しいです。。高松ベースなので

    • @ヤマダダイスケ-m6f
      @ヤマダダイスケ-m6f 6 лет назад +3

      なひ 同じですね!自分も高松ベースなので。まぁ、高松空港が民営化してスポットを増やすと言っているのでこれも高松空港の就航路線拡張と思えば自分は納得できます!

  • @ruta999
    @ruta999 6 лет назад +2

    産業遺産だと思う

  • @岩本洋一郎
    @岩本洋一郎 6 лет назад

    機内の配列はどうなっているのか知りませんが、一度チャーター便で伊丹空港に帰ってきてほしいですね。

    • @YOSHIRJNK
      @YOSHIRJNK  6 лет назад

      学園の航空祭で地上展示されましたが、機内は公開されませんでした。一応動体保存なので、条件が整えば飛ばせそうです。

  • @jrwest2897
    @jrwest2897 6 лет назад

    YOSHIRJNKさん毎日動画お疲れ様です!僕の方は、9日小松空港に行った時にめったにおきない事がありました!それは、羽田空港から来るB-777-200ERと台北から来る台北から来るB-777-300ERが、同時に入ってきていたっていうことですスターアライアンスの会社としては当然なことなんでしょうかわかったら教えてください

    • @YOSHIRJNK
      @YOSHIRJNK  6 лет назад

      yufu289& yufu683 スタアラとは関係なく、たまたま機体の運用が重なっただけです。

    • @jrwest2897
      @jrwest2897 6 лет назад

      YOSHIRJNK さんそうなんですか!しかし、全長は、違いますもんね!

    • @岩本洋一郎
      @岩本洋一郎 6 лет назад