70年代初めに登場した「1.4リッター以下」のクーペモデル6選!セダン以外にもラインナップ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 ноя 2024

Комментарии • 136

  • @西尾治-f3p
    @西尾治-f3p 2 года назад +4

    RXを買いました24 歳
    うれから50年懐かしい

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 2 года назад +4

    1972年に社会人として初めて買ったマイカーがトヨタのスプリンタークーペ1200SLでしたので懐かしいです。
    確か、サニークーペ1200GLは前年の1971年には販売されてたはずですが、計量ボディーのため板金が薄くて押すと凹むくらいなのでスプリンタークーペを買ったくらいです。
    スプリンター1200SLもツインキャブレターでしたからハイオク仕様で翌年の1973年に起きたオイルショックではガソリンが一気に倍のような価格になり当時は有鉛ハイオクガソリンが無くなるとされ4年ほど乗ってトヨタのセリカLBに買い換えましたが、スプリンタークーペの燃費はリッター17kmくらいと良かったです。

  • @稲垣みー
    @稲垣みー 2 года назад

    サニーエクセレントクーペカッコイイ!

  • @稲垣みー
    @稲垣みー 2 года назад

    チェリーが1000c cだったとは知らなかった。その時まだ小学一年生だったですね。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +2

    庶民と家族の定番、SUBARU360から一転、レオーネはクーペとセダンという画期的な車種でした。1989年に後継のレガシィに譲られたけど…。by酒向正也

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 года назад

      レオーネはレガシィ登場後もお買得仕様のマイアがしばらく併売されてましたな。(*´・∀・)その後も名前だけながら、ADバンのOEMがレオーネバンとして細々と生き残っていたと。

    • @junarai1910
      @junarai1910 Год назад

      😊😅😮😢🎉😂❤

  • @svx0597
    @svx0597 2 года назад

    初代レオーネRX は いいね 今現在乗ってる人いるかな? 国産市販車初の四輪ディスクブレーキでツインキャブ 1982年頃に運転したことあるがまた運転してみたいです いい排気音してました ハンドルがめちゃくちゃ重かった パワーステないからね エアコンはなくて カークーラーだったかな サイドブレーキは前輪  初代レオーネRXの4WDがあったら凄かっただろうね ラリーに出たら かなり勝ったんじゃないかな

  • @jinpeistudio92
    @jinpeistudio92 2 года назад +2

    普通免許を取り立ての時。伯父からスバルレオーネを4万円で譲ってもらいました。結局、トラックに信号待ちで追突されて廃車になりましたが、当時の車だから今生きていられるぐらい頑丈だったような気がしますね。

  • @一郎上山
    @一郎上山 2 года назад +15

    最初の車がレオーネクーペGSR。19歳。なかなかすれ違うことがなかった。栂池へスキーに行ったのが、つい最近のように思える。今は70歳目前、スキーなんて夢の又夢や。

    • @金井あ賢一
      @金井あ賢一 2 года назад +2

      何の、私も70歳目前だけど、未だカプ乗り❗️オマケにロードバイク🚲でレースに出るし❗️イチローさんまだまだガンバ‼️

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 2 года назад +1

      そのSUBARUレオーネは尾崎紀世彦さんがCM出演していましたね。by酒向正也

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +4

    1979年6月にSUBARUレオーネのフルモデルチェンジに歌手の岩崎宏美さんがCM出演を果たしていましたがこの時は普通運転免許も取得、使用された曲は万華鏡でしたね。by酒向正也

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 2 года назад +2

      昔、何かのインタビューに答えてましたね。宏美さんと良美さんが二人でドライブをしてたら、後ろの車がホーンを鳴らしながら追いかけて来たんだそうです。「きっと、追っかけのファンに違いない」と思った二人が逃げたけど、余りにもしつこいから文句を言ってやろうと車を止めたら「さっきマフラー(車の)落ちましたよ」って言われたらしいです。いかにも宏美さんらしい話だなぁと思いました。

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 года назад +1

      1981年の2代目マイナーチェンジの際には現読売ジャイアンツ監督の原辰徳氏もCMキャラに加わり、同時期に2代目へフルモデルチェンジされたFFレックスシリーズと兼任するようになりました。

  • @勇-h7w
    @勇-h7w Год назад

    スタレット、ク…ペしかないでしょう、パ…ワ…はエクセレントが上、はやいでしょう1400.後に1600.カロラ…クペ、スブリンタ…クペ1400.前期、グリル、テ…ルもいいでしょう。レビトレと違って、レオ…ネバン乗せてもらいました、懐かしい、プレストも懐かしいです。

  • @不動明-s1l
    @不動明-s1l 2 года назад

    1番最初に購入したのがXー1でした。中古だったけどね。

  • @六連星勇者
    @六連星勇者 2 года назад +1

    レオーネ取り上げられてるの嬉しい
    だけど画像のSEEC-Tは1600ccエンジン

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 года назад +6

    スターレットクーペで思い出すのは「ドリフの母ちゃん!家の中でも交通安全!」(8時だョ!全員集合の1982年5月1日放送回)でカースタントシーンに使用されたこと。これはバイクに乗って逃亡した強盗犯を追いかけるべく、パトカーがセットとセットの間の隙間を飛び越えるシーンを公開生放送で披露した伝説の回でした。

    • @dddttt9969
      @dddttt9969 2 года назад +2

      あの有名なシーンですね!

  • @乳頭蛇尾-y7x
    @乳頭蛇尾-y7x 2 года назад +1

    ニッサンチェリーFⅡが初めて買った車でした。次がニッサンサニークーペ(5代目)でした。サニークーペでは、クオーターウインドウがサイドブレーキレバーの後ろにあった、ノブの操作で、開閉できました。リア寄りが外に少し開きました。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      便利な機能ですね、初耳です。
      他のクルマでも多分なかったでしょう。

  • @otoki8692
    @otoki8692 2 года назад

    サニーGXはまだ運転免許が取れない17才の時に彼女が年上で横にちょこんと座ってました。

  • @h.nishio9922
    @h.nishio9922 2 года назад +1

    田舎で初めて免許取って運転したのは、レオーネ2ドアクーペでバイト先の先輩のクルマ。その後自分用で買ったのがカローラSR4ドアセダン。バイト先の先輩が乗ってたのはファミリア、就職して同期が田舎から持ってきたのがスターレットSR。この頃は誰もがクルマを買って楽しんでいたな。もう40年前の事。今では偶に昔の事を思い出し、年取ったなと感じでいる。

  • @ホシ桃朗
    @ホシ桃朗 2 года назад +6

    昔のスバル車は窓枠なかったから子供ながら
    好きだったなぁー

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      サッシュレスってオシャレ車の代名詞だったですね。

  • @hideohosoe6476
    @hideohosoe6476 2 года назад +7

    この頃の車では初代マツダファミリアが良かった。結構、トヨタやニッサンに走りがちなユーザーを、マツダファミリアが奪った。モデルはワゴンタイプから始まったが、何ともシックなイタリアンデザインが好評で、若者より中年おじさんに好まれた。あの車、今でも新鮮感がある。絶対にトヨタやニッサンでは生まれないデザインだった。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      ガキの頃、親父のクルマがファミリアプレスト(4枚セダン)でした。
      それより前はRRのスズキフロンテ(空冷)だったのでやたら広く感じたな。
      でもデザインがなんか、もっさりしてカローラやサニーが洗練されたように見え憧れがありました。

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 2 года назад +8

    この前ホンダ1300クーペが走ってた。操縦性に問題があったらしいがカッコよかったよ。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +2

      今どき、リアルがちの超絶レア希少プレミア車ですね!
      わしも好きです。

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +2

      「teikoku1945さん」「この前ホンダ1300クーペが走ってた。操縦性に問題があったらしいがカッコよかったよ。」って
      1969年~1972年まで製造された車「HONDA 1300クーペ」「操縦性に問題があったらしい」とコメントを書かれていますが
      それだけではありません。この車「空冷式エンジン」を搭載されていましたから、「エンジン」の冷却制が悪くて
      評判は良くありませんでした。でもFFだし、四輪独立懸架方式【当時 四輪独立懸架方式等ありません 】

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      @@aruhidokokade8980 さん
      宗一郎オヤジが頑なに空冷にこだわったのですよね。
      最終型は水冷車も出ましたけど。
      (空冷だと、排ガス対策に不利なのです)

  • @akitsushimahito
    @akitsushimahito 2 года назад +3

    昔は、2ドアが多かったですよね。30年あまり前、社会人になった頃に同期入社の連中が買う車の多くが2ドアでした。私はお金が無かったので、古いセダンを買いましたが。
    2ドアが減っていったのは、バブル崩壊後にミニバンブームが起きたころからかなと感じます。

    • @多羅尾伴内-g1c
      @多羅尾伴内-g1c 2 года назад +2

      クーペってのは本来非常に贅沢なレイアウトの車ですからね。
      バブル崩壊後の貧しく成りつつある日本でクーペが廃れ大勢乗れる貧乏くさいミニバンが台頭するのも必然でしたね。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      @@多羅尾伴内-g1c さん
      よくぞ、云ってくれました! ミニバン邪魔くさい。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      ミニバンブームより少し前から2ドア車は減ってきたと思います。
      理由として、リアシート使う際が難しい。乗り降りがたいへん、掃除がしにくい。といった実用性かと。
      あと、2枚ドアは大きくて狭いスペースに停めたとき鬱陶しいです。2ドアも4ドアも乗ってみたらよく分かるはず。
      また、昔はボディ剛性が現代車に比べ弱く開口部の多い4ドアは敬遠する人も居たし、2ドアは必然的に部品数が少なくコストが抑えられ安価に出来たのもあるかと思います。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +4

    SUBARUレオーネの1979年6月にフルモデルチェンジされた時、CM出演者はなんと歌手の岩崎宏美さんでしたね。by酒向正也

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu 2 года назад +8

    どれも懐かしいね。
    叔父がチェリーX1に乗ってて、後ろに乗せてもらってたけど当時、小学生だった私には窓が高過ぎて外が見えなくて酔いそうになってた記憶🤮
    パブリカスターレット(KP47?)は親父が乗ってて、ガソリン減らんなぁって言ってた😅
    燃費が良かったんだろね。
    良い車だったと思います。
    CMも石坂浩二さんが出てて、トヨタの〜若い星〜🎶って歌だったかなぁ🤔

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +3

      「闇夜の鳥さん」1970年日産初めてのFF車「ニッサン・チェリー」余り良くない「デザイン」でしたので
      販売台数も良くなかったと記憶しています「日産初チェリーFF車」ですから。

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 2 года назад +2

      日産チェリーって、後のパルサーでしょうか?😽🚗💨💨何年か前復活するって某雑誌が書いてましたが。幻に終わりました😢

    • @yamiyonokarasu
      @yamiyonokarasu 2 года назад +3

      @@利之-q7y さん
      そうです。
      後のパルサーですね☺️

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 2 года назад +2

      @@yamiyonokarasu さん久しぶりに返信しました😹日産自動車っていい車🚗を廃止するのが意味わからないです❗最後のパルサーってturbo設定しているのにもったいない。

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +3

      「東利之さん」貴方のコメント正解です。1978年フルモデルチェンジした「日産/チェリー」が
      「日産/パルサー」と言う車名でデビューしました。日本車らしく「チェリー」と言う車名でしたが
      逆に取ると華々しく散ってしまった「車」ですよ。四代目「日産/パルサー」の「ホット・ハッチ・モデル」
      「パルサーGTI-R」WRCに参戦していましたが、前後の重量配分が70/30「フロント・ヘビー」でしたので
      WRCでは良い成績を残せない車でした。【パルサーGTI-R2.0リッター/AWD】日産が最初にWRCに参戦した車
      その前に「日産/ブルーバードSSS 510型」が「サファリラリー」で優勝しました。

  • @寺島敏幸-y9f
    @寺島敏幸-y9f 2 года назад +2

    就職したころカローラは沢山中古車センターにありましたねー、トレノやレビンが25万くらいで売ってましたよねー。あの頃はオーバーフェンダーの車は沢山ありましたし。

    • @凹よお
      @凹よお 2 года назад +1

      そうそう、コスモスポーツも60万、S8やヨタ8も30万くらいで専門雑誌に載ってましたね。
      懐かしい限りです。

    • @寺島敏幸-y9f
      @寺島敏幸-y9f 2 года назад +1

      @@凹よお 高かったのはあの頃からトヨタ2000GTでしたねー。もっとも大卒の初任給が16万くらいでしたし。

  • @パチジャン-l8u
    @パチジャン-l8u 2 года назад +7

    自分の父親が3代目サニークーペに乗っており自分を乗せて良くドライブに連れて行ってくれたので懐かしいです。後に母親に聞くと後席は狭く頭上高も無かった為、大変だったそうです。今の様に広くてデカいのが正義というつまらない時代では生まれない個性がありいい時代でしたね。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      まったくつまらない時代になってしまいました、残念ですね。
      わしは「小さくて狭い」のが正義だといまだに信じています。

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 2 года назад

      サニークーペに乗ってました。昔はエアコンもオプションだったので汗だらだらで走った思い出があります。後席は地獄。

    • @金井あ賢一
      @金井あ賢一 2 года назад

      私なんか、70歳目前なのにカプ乗っているで〜❗️小さい、軽い、これがイイネ♪

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 2 года назад

    人念なマーケティングで誕生した技術指向スタイリッシュカー

  • @篠原理
    @篠原理 2 года назад +5

    セダンやクーペが人気がないという訳ではないだろう。いまどきの20〜30代の人は,販売店に買いに行ってもワンボックスかSUVかコンパクトカーしか見ない。クラウン見たって,「やたら値段の高い,初老の小金持ちのクルマ,あんなもん関係ない」としか思ってない。

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 2 года назад +1

      私40才だけどミニバン、SUVが全く興味ない無いですねえ❗今の若い世代はそんなような車が好きらしいですねえ、だからセダン、クーペが縮小して最終は廃止なったりするから腹立たしい❗🚗💨他のメーカーもう少し力を入れてくれって思います😾

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      @@利之-q7y さま
      貴殿のような気概のある40代がいてくれて嬉しいぞ!

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 2 года назад

    初代チェリークーペ、オヤジが「安くするから」と販売店に進められたが、あまりに後方視界が悪いので断ってセダンにしたと聞いた。あのデザインならそうだろうと思う。

  • @qurimk6
    @qurimk6 2 года назад +3

    めちゃくちゃ懐かしいです。学生時代、カローラSRに乗ってました。SRは
    スポーツ&ラリーとのこと。ダートの道を見つけると突っ込んで行って遊んでました。(足回りノーマルで・・・笑)

  • @中尾裕一
    @中尾裕一 2 года назад

    おやじが、グランドファミリアという、マイナー車に乗ってたなー!

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 года назад +1

      その「グランドファミリア」は搭載しているエンジンこそ大きく異なるものの、初代「サバンナ」シリーズとボディが似通っているためなのか、本家「ファミリア」シリーズとはまったくの別物です。

  • @トミカ大好き8270さん
    @トミカ大好き8270さん 2 года назад +2

    レオ-ネって世界初の4WD乗用車だ。

  • @石田玲-v3g
    @石田玲-v3g 2 года назад +1

    この時代のクルマ好きです。今の新しい車にはない魅力、かっこ良さを感じます。
    便利さ、快適装備、イージードライブ、安全性、環境性能など色々な点で劣っているかもしれんけど。
    クルマをダイレクトに操る楽しみ、運転そのものを満喫できるシンプルさは21世紀・令和時代のクルマには持ち合わせないでしょう。
    1400ccクラスって今やほぼラインナップがない(少ない)ですが、昔はだいたい200cc刻みみたいです。
    ボディが小型で軽量なら運動性能も高く面白いと思います、しかしこの当時は多くが 4速MTしかないのが残念ですね。時代を少し下るとこのクラスでも 5速OTミッションが投入されてくるんですが。
    また、僅かに遺った旧車の類いも排ガス問題とかをクリア出来ないネックのため廃車がすすめられていると訊きます。なので、この年代のクルマはプレミアが付いて新車以上に高価になっています。(人気車だとより顕著)

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +1

      「石田玲さん」1974年~1979年あたり、日本車は排ガス規制で「馬力」は無いし、吹かせば「燃費」が悪なるし
      とんでも無い時代でした。こんな車が「この年代のクルマはプレミアが付いて新車以上に高価になっています。
      (人気車だとより顕著)とてもでは無いけど「プレミアが付いて新車以上に高価になっています。」信じられません

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 2 года назад +1

      石田さん今の時代本当に他のメーカーはセダン、クーペが少ないからどんどんつまらないです❗😢昔の車名前が復活出来るならば出して欲しいですよね😸

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +1

      「石田玲さん」数十年前までは「クーペ」が流行った時代もありました。【知っていますか?】
      現在「セダン」が売れていませんしおまけに「セダン」の製造中止になっています。
      「TOYOTA マークX」「プレミオ・アリオン」「日産 セドリック」「グロリア」「ティーダ」「サニー」
      「トランク部」がある為に「車内」が狭くなっているからでしょう。【これでは売れませんよ】
      売れている「車」軽自動車【ハイト・ワゴン】「コンパクトカー」「ミニバン」これ位でしょう。
      【セダンが売れる時代では無くなってしまいました】

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 2 года назад +1

      @@aruhidokokade8980 さん私も同じように世の中はミニバン、SUV,ハイト軽自動車、軽自動車、が売れているから、セダン、クーペが昔以上縮小なって売れなくなると製造中止若しくは廃止なるという時代なんて腹立たしいですよね❗😒🚗💨あとから欲しいって言っても後悔する人が時々居ます。他のメーカーはセダン、クーペを大切に販売して欲しい。まさにセダンクーペ絶滅危惧車なると思います。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      @@aruhidokokade8980 さん
      後ろにトランク部のある
      3BOX(←死語)タイプは今やかなり高額なクルマしかないですね。
      やはりスペース効率が不利なのかな?
      自分も現在は乗ってませんが、セダンやクーペは好みのカタチでこれらなりの良さはあると思います。(少数派でしょうが)

  • @SuperTrumpMAGA
    @SuperTrumpMAGA 2 года назад +1

    Ozaki Kiuohiko sang the CM songs for SUBARU LEONE around the time !!!!!

  • @monchan1954
    @monchan1954 2 года назад +1

    サニーはクーペ1200GXが格好良くて好きだった 1,4Lとなりデブになって好きじゃない

  • @よしぞう-q7l
    @よしぞう-q7l 2 года назад

    KP47のデザインは当時も好きだったが、今見てもカッコイイ!
    ジウジアーロデザインと言われるが、思いっきり肯ける。

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 2 года назад +6

    何故この時代に若者向けの車が大量に新発売されたかというと、戦後のベビーブームに生まれた世代が、丁度成人を迎えた頃だったから。
    時代が若者迎合の如くな様相を呈していた。

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +1

      「仲鉢雄太さん」「クーペモデル」が持て囃された時代は1970年以降からで、この時代から給与が上がり始めました
      当時「日産/サニー・クーペ」60万円で買え「ガソリン」が1ℓ「70円~80円」で買えた時代ですよ。
      【1967年~1968年頃は「ガソリン」が1ℓ「50円」で買えました】信じられませんよね。

    • @junarai1910
      @junarai1910 Год назад

      ❤😂🎉😢😮😅😊

  • @takkad1590
    @takkad1590 2 года назад +2

    初めて買ったのが初代チェリークーペ。不格好でも荷室が高く広いので、小さい割に荷物がかなり積めてバン代わりに重宝してた。
    軽のコペンより1Lスポーツクーペのサイズが俺一人だけの専用車にはいい。また出してくれないかな。

  • @landforest3058
    @landforest3058 2 года назад +3

    当時のクルマは4dr/2dr/バンの3タイプを1車種に用意していたよね。BMWは時代遅れだから3シリーズで同じことやっているよね。

  • @老筒
    @老筒 2 года назад +9

    オヤジのお下がりのレオーネクーペGSR乗ってましたよ〜
    ツインキャブOHVで92馬力はオーバーパワーで
    ちょっと気を抜いてクラッチつなぐとホイルスピン
    しまくりだったなぁ
    雪にも強かったし、今でも一番思い出深い一台^_^

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      あのぅ、レオーネってサイドブレーキが前輪に掛かるんでしたっけ?

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +2

      「老筒さん」「オヤジのお下がりのレオーネクーペGSR乗ってましたよ〜ツインキャブOHVで92馬力は
      オーバーパワーでちょっと気を抜いてクラッチつなぐとホイルスピンしまくりだったなぁ雪にも強かったし
      今でも一番思い出深い一台^_^」って1972年発売されていた車、まだこの頃は4DWでは無いし、ラジアルタイヤも
      無いし、AT車も無いし当然吹かした状態でクラッチを繋げば「ホイル・スピン」は当たり前の事ですよ

  • @nozomu6
    @nozomu6 2 года назад +1

    レオーネクーペはアルシオーネの1.8lとならんで昭和のスバルではぶっちぎりの低評価でしたね。視界が悪くてスペースが狭いのが酷評の原因でした。

    • @18mt72
      @18mt72 2 года назад +1

      現在はプレミアムカーなどと言われていますが、当時は素人が行ったような稚拙なデザインと思っていました。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 года назад +2

    ♪どこから〜 来たのか〜 お前〜と〜俺は〜
    風に〜戯れる〜鳥の〜ように〜
    さすらい〜流れる〜ふたりの〜絆〜
    レオーネ〜 レオーネ〜 レオーネ〜
    どこへ〜行くのか〜 お前と〜俺は〜
    レオーネ〜 レオーネ〜 レオーネ〜〜

    • @きくりん-o8x
      @きくりん-o8x 2 года назад +1

      あらゆる国の見知らぬ道で生き生きと走る、フロントエンジン、フロントドライブのハイクオリティーカー、スバルレオーネ!

  • @早川慎吾-b2s
    @早川慎吾-b2s 2 года назад +9

    昭和47年放送のドラマ『緊急指令10-4 10-10』にレオーネのクーペとセダンが登場していましたね。
    子供の頃、カッコいいなぁと思いながらテレビを観ていました。
    他にも『サンダーマスク』で、主人公の愛車として採用されていたのが印象的。(^_^)

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 2 года назад +4

      レオーネといえば尾崎紀世彦さんでしたね。by酒向正也

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 2 года назад +4

      緊急指令10-4 10-10はウルトラマンと同じ円谷プロダクション制作のもとテレビ朝日(当時のNET)系で放映されましたね。by酒向正也

    • @nozomu6
      @nozomu6 2 года назад +2

      @@酒向美由起 我が家はセダンに乗っていたので懐かしかったです。

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 2 года назад +3

      @@nozomu6 レオーネは4ドアセダンが好きです。by酒向正也

    • @nozomu6
      @nozomu6 2 года назад +2

      @@酒向美由起 我が家ではセダンを4台乗りました。A22形を2台とA33とAB系を各1台他にバンとツーリングワゴンを1づつ乗りました。

  • @はらほろひれはれ-s8o
    @はらほろひれはれ-s8o 2 года назад +1

    ノートe-powerでチェリーX-1Rオマージュ版出ないかなぁ‼️

  • @GTRとP7
    @GTRとP7 2 года назад +3

    画面の下で「14リッター以下」になってますよ
    大型トラックと思っちゃいましたよ

  • @なりなり-q8e
    @なりなり-q8e 2 года назад +5

    カローラ
    サニーっておじいちゃん車のイメージしかなかったけど昔は結構若者向けの車だったのね

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 2 года назад +2

      昔の車は良かったからいいですが❗🚗💨😸今は若い世代は手が届か無い金額です。もう少し金額を下げると売れると人気なると思います😽

    • @多羅尾伴内-g1c
      @多羅尾伴内-g1c 2 года назад +3

      そのおじいちゃんも昔は若者だったからね。

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад +2

      「なりなりさん」おおよそ50年以上前「ニッサン・サニー1000」と「カローラ1100」良く言われてたのは
      サニーVSカローラ「カローラ」のTVCMで「隣の車が小さく見えます」と言っていました。【知っています?】
      他にも「ブルーバードVSコロナ」のTVCMもありました。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      @@aruhidokokade8980 さんへ
      「隣のクルマが小さく_」のフレーズは二代目サニーのCMですよ。
      RUclipsにも、うpされてるから見てみて(🦆アヒル抱いてるやつ)。
      ともあれ両社が露骨に相手をこき下ろしてたんだね、ある意味緩くていい時代かな?
      お互い、車幅 1.5mもないのに大きさ広さで牽制しあってたんだな。きょうびムダに幅広の 3ナンバー車ばっかりなんで、当時の競い合いが微笑ましいです。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад

    SUBARUレオーネはNISSANチェリーの技術を生かした車種であろう。by酒向正也

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +1

    レオーネを発売したSUBARUはご存じ庶民的存在でてんとう虫と呼ばれた軽乗用車・360だったね。by酒向正也

  • @青木雅夫-r9y
    @青木雅夫-r9y 2 года назад +3

    70年代は、1.4L以下でのクーペは各社で出してましたよね。当時は、2000CCは大型車で高価ってイメージでしたね。
    また、地方の郊外とかは道も狭い所も多く、あのクラスがちょうど良かったですね。
    スターレットクーペSRに乗っていて、軽量ボディーにツインキャブ付きエンジンで、よかったですよ。但し、スポーツモデルだったので、ヒーターはあったけど、ラジオも時計もアンテナもオプションでした。ディーラーでラジオとアンテナをサービスしてくれました(もしかすると、諸費用に含まれてたのかも?)。
    従兄弟が、初代のレビンを持っていて憧れてました。また、チャリークーペは後方視界がすごく悪く、乗ってる奴が「バックは感でやってる」と言ってました。さらに、チェリークーペは、レースでチェリー同士でスリップストリームをやると、両方速くなるようで「チェリークーペ同士の不思議な現象」って雑誌「AUTO SPORT」で紹介されてました。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      ラヂヲすらオプションだったんですか!?
      当然エアコン(当時ならクーラーかな?)なんて贅沢品はないですよねー。

  • @よしひさよしひさ
    @よしひさよしひさ 2 года назад

    でもこのクルマたちは今の軽自動車よりも性能的には劣ってるんだよね

  • @kkkkkkkkkkatsumi
    @kkkkkkkkkkatsumi 2 года назад +3

    懐かしいな、「カンオケ・チェリー」wwww

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 2 года назад +1

    三代目以降のスプリンターやカローラにOHCエンジン?K型もT型もOHVだと思ったが・・・

    • @kachan3896
      @kachan3896 2 года назад

      2T,2TGはOHC DOHC

    • @teikoku1945
      @teikoku1945 2 года назад +1

      @@kachan3896 よく調べてから返信しろよ。

    • @千秋の雪
      @千秋の雪 2 года назад

      2TはOHVですが、OHC以上の性能を誇ってました。

    • @teikoku1945
      @teikoku1945 2 года назад +1

      @@千秋の雪 性能じゃなくて、OHVか?OHCか?の話ね。

    • @kachan3896
      @kachan3896 2 года назад +2

      @@千秋の雪 さんそうでしたね 昔の事で勘違いしてました 2T 3T 13T はOHV ですね 後Kも

  • @閘門小名木
    @閘門小名木 2 года назад

    チェリーX1R、SUNNY GX5

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад

    SUBARU初代レオーネクーペはNISSANチェリーの技術を生かした車種でしたね。by酒向正也

  • @タカミチカトウ
    @タカミチカトウ 2 года назад +6

    僕はクーペモデルは買ったことないですね‼️シャレード・デトマソ、グランドシビック、スターレットターボSなんかに乗ってきましたから。🤩😘😁

  • @aruhidokokade8980
    @aruhidokokade8980 2 года назад

    「気になるウワサチャンネルさん」「70年代初めに登場した【1.4リッター以下】のクーペモデル6選!セダン以外にもラインナップ!」
    この頃貴女はこんなモデルが発売されていたのを知っています?私が運転免許証を取得したのが1968年ですから
    当時乗っていた車は「ニッサン・サニー1000 セダン」で【ニッサン・サニー1000 】「赤い車」を買ったのは私の妻ですから
    その後私が買った車は「TOYOTA カローラ・クーペ SL」色は「ティファニ・ターコイズ・ブルー」見る角度で色が変わる色です
    この頃は「排気ガス規制」も無く「1200cc OHV ツイン・キャブレター」「フロア・シフト 4速」「ハイオク仕様」で
    前輪は「マクファソン・ストラット」後輪は「リーフ・ジット」後輪駆動車「価格が60万円」当時新入社員の給料が
    3万円程で良くこんな高い車を買えたものだと思っています。【妻のおかげですね】妻は「ニッサン・サニー1000 セダン」
    私は「TOYOTA カローラ・クーペ SL」二人で一台でも良かったと思いますが、妻は買い物で「サニー」に乗っていましたし
    私は「友人」と遊びに使っていたし「会社に乗って行く車」【妻も同じ会社員】でした。
    【チョット長文になってしまいましたが、申し訳ございません】

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 2 года назад +1

    青い文字が邪魔でしゃーないす。😠

  • @利根川の天然水
    @利根川の天然水 2 года назад +2

    サニー・エクセント ・・・

    • @aruhidokokade8980
      @aruhidokokade8980 2 года назад

      「利根川の、天然水さん」1973年~1977年まで製造されていた車「日産 サニー・エクセント 1400」知っています?
      私の妻の父親が乗っていた車「日産 サニー・エクセント 1400 セダン」色は「紫色」【今時 紫色】なんてありませんよ
      確かに「高速性能」は良かったのに、普段買い物等に使うと、馬力が無いのか良く「エンスト」しやすい車でした。

    • @利根川の天然水
      @利根川の天然水 2 года назад +1

      @@aruhidokokade8980 父親が、三菱コルト・サニーエクセレントと、乗り継ぎました。

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 года назад

      その後「サニー・エクセレント」は1977年に「スタンザ」(イタリア語で「部屋」の意味)として独立しました。

  • @junarai1910
    @junarai1910 Год назад

    ❤😂🎉😢😮😅😊

  • @landforest3058
    @landforest3058 2 года назад

    スバルの車両がダサくて涙出てくるわwwww