Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分ではトラックを変えることはしないと思うけど、歴史とか細かい違いがわかる、素晴らしい回だと思います!森田さんの話、わかりやすいなあ
是非変えてみて下さい😌簡単にカスタム出来る割には満足度高いですよ🔥
ペニーマスクさんの動画を見てpenny始めました!😆これからも動画を参考にさせていただきます☺️
嬉しいコメントありがとうございます🔥🔥役に立てる動画を作れるように頑張りますね🍤🍤
だんだんマニアックな方向に行くペニーマスクさんのスタイルがいい感じですよね😆👍更なるディープ化お待ちしております🙇🔥
ありがとうございます🔥なかなか視聴者の方がついて来れなくなるのも良く無いかとは思うんですが、必ず需要がある層には刺さると思うんで沼の部分も伝えていけたらと思います😌
ショートボードとペニー両方持ってるんですが、気持ちいい乗り心地をとっていつもペニーに乗っちゃうんですよねー
いいですね〜😌プラスチックデッキは独特の乗り心地がありますよね!!これからも、最強の一台を見つけられるように頑張ります🔥
クルーザートラックの細かい知識って調べても中々情報無いので、この動画めちゃくちゃ価値があると思います!ウィール編も待っていて良いですか?w
ありがとうございます!!ウィール編も作れたら最高ですね😌次FESNへ伺った際に質問しまくってみます🔥
マニア、ファンには堪らない動画ですね^^この間行った時はトラッカー売り切れてましたーTTpennyの機動力の高さの理由が分かった気がします!
間違い無いですね!!なのにこういう動画の方が伸びずらいんですよね😭少し知識が加わるだけでも全然違うんですけどね😎
@@PennyMaskTV ペニーはノーマルで完成度が高いのとカスタムする層が少ないからだと思いました。ペニーじゃなくてもクルーザーのカスタムはニッチな分野なんで人口は少なそうですよね…ペニーマスクさんに裾野を広げてもらえるよう応援しております!
私はろくに滑れないのにスケボーのスペックにやたらと興味を持っているヘタレ机上スケーターですが、今回の動画はとても興味深くて面白かったです。特に『現代のトラックのピボットの角度が直線なのは強度重視』というのは初めて知りました。2:49 マスクさんは『ブッシュを ”太く” した場合は、、、?』と聞いていますが、これはもしかして『ブッシュを “厚く” した場合は、、』という意味で聞いたのでしょうか? 森田さんはブッシュの太さ(直径)の違い (コニカル or バレル) を説明していますが、、、 7:55 普通はクサビ型のライザーを挟んでトラックの特性を変化させますが、森田さんはワッシャーを入れて同じ効果を得ていますね。これはとても安上がりでグッドなアイデア!今回マスクさんが購入したWPSI のトラックは Hanger 100mm, Axle Height 55mm の物だと思いますが、これはペニー27インチのトラックと似たスペックだと思います。マスクさんのペニー27インチにWPSI のトラックを付けて試乗インプレをやって欲しいです。
生き物の進化の過程みたいで、めちゃくちゃ面白いですよね😌2:49 そうですね!太さも聞きたかったんですが、コニカルとかの話も面白かったんでそのまま流れちゃいました🙃💦ワッシャーのもそうですが、デッキのコンケーブに木製の日の丸で角度調整しているのも凄いってなりましたね🔥僕、27インチの4インチトラック破壊しちゃって今手元に無いんですよね。。新しいのを買ったら比較も面白いですね✨
あと、机上スケーターも僕はスケーターだと思っています😌何も考えてない人が多い中でパーツの特性を考える楽しさはスケートボードの最高の楽しみ方だと思いますよ‼️
私も行った時にめちゃくちゃ教えてもらえました。今東京のコロナ凄すぎなので収まったらまた行きたいです‼️結構売り切れ多くてこの動画の時と品揃えが違うと思いました。ペニマさんの作ってもらったクルーザー乗り心地どうですか??動画待ってまーす😁
僕は結構いい時に行ってたんですね😌ラッキーでした✨クルーザーは最高ですよ‼️今回は人に滑ってところを撮ってもらいながらレビューしたいんですが、カメラマン不足で困ってるんです🙃💦もう少しお待ち下さい😎
いつも動画を楽しませてもらっています。しかし、ペニーマスクさんの動画は、他のRUclips動画の音量と比べて音量が小さすぎて聞き取りずらいので改善できませんか?お願いします。
おー本当ですか!?申し訳ありません。。次からもう少し大きめで動画作ってみますね😌
ペニーのトラック用のビスって何インチのものを買えばいいんですか?ペニーのデッキとトラックは手に入れたんですけどビスがよくわからなくてくっつけられません。ライフィットで売ってるピカピカの1.1インチのビスでピッタリですか?
バラバラで買われてるんですか?!1インチ辺りで問題なく使用出来ますよ😌もちろんLifitのものでもOKです😎
深いいーーーーー
そのまま沼に落ちちゃいましょう♡😌
森田さんにスケボー教えてもらいたい!
それ僕もです😌🔥
自分ではトラックを変えることはしないと思うけど、歴史とか細かい違いがわかる、素晴らしい回だと思います!森田さんの話、わかりやすいなあ
是非変えてみて下さい😌
簡単にカスタム出来る割には満足度高いですよ🔥
ペニーマスクさんの動画を見てpenny始めました!😆これからも動画を参考にさせていただきます☺️
嬉しいコメントありがとうございます🔥🔥
役に立てる動画を作れるように頑張りますね🍤🍤
だんだんマニアックな方向に行くペニーマスクさんのスタイルがいい感じですよね😆👍更なるディープ化お待ちしております🙇🔥
ありがとうございます🔥
なかなか視聴者の方がついて来れなくなるのも良く無いかとは思うんですが、必ず需要がある層には刺さると思うんで沼の部分も伝えていけたらと思います😌
ショートボードとペニー両方持ってるんですが、気持ちいい乗り心地をとっていつもペニーに乗っちゃうんですよねー
いいですね〜😌
プラスチックデッキは独特の乗り心地がありますよね!!
これからも、最強の一台を見つけられるように頑張ります🔥
クルーザートラックの細かい知識って調べても中々情報無いので、この動画めちゃくちゃ価値があると思います!
ウィール編も待っていて良いですか?w
ありがとうございます!!
ウィール編も作れたら最高ですね😌
次FESNへ伺った際に質問しまくってみます🔥
マニア、ファンには堪らない動画ですね^^この間行った時はトラッカー売り切れてましたーTT
pennyの機動力の高さの理由が分かった気がします!
間違い無いですね!!
なのにこういう動画の方が伸びずらいんですよね😭
少し知識が加わるだけでも全然違うんですけどね😎
@@PennyMaskTV ペニーはノーマルで完成度が高いのとカスタムする層が少ないからだと思いました。
ペニーじゃなくてもクルーザーのカスタムはニッチな分野なんで人口は少なそうですよね…
ペニーマスクさんに裾野を広げてもらえるよう応援しております!
私はろくに滑れないのにスケボーのスペックにやたらと興味を持っているヘタレ机上スケーターですが、今回の動画はとても興味深くて面白かったです。特に『現代のトラックのピボットの角度が直線なのは強度重視』というのは初めて知りました。
2:49 マスクさんは『ブッシュを ”太く” した場合は、、、?』と聞いていますが、これはもしかして『ブッシュを “厚く” した場合は、、』という意味で聞いたのでしょうか? 森田さんはブッシュの太さ(直径)の違い (コニカル or バレル) を説明していますが、、、
7:55 普通はクサビ型のライザーを挟んでトラックの特性を変化させますが、森田さんはワッシャーを入れて同じ効果を得ていますね。これはとても安上がりでグッドなアイデア!
今回マスクさんが購入したWPSI のトラックは Hanger 100mm, Axle Height 55mm の物だと思いますが、これはペニー27インチのトラックと似たスペックだと思います。マスクさんのペニー27インチにWPSI のトラックを付けて試乗インプレをやって欲しいです。
生き物の進化の過程みたいで、めちゃくちゃ面白いですよね😌
2:49 そうですね!太さも聞きたかったんですが、コニカルとかの話も面白かったんでそのまま流れちゃいました🙃💦
ワッシャーのもそうですが、デッキのコンケーブに木製の日の丸で角度調整しているのも凄いってなりましたね🔥
僕、27インチの4インチトラック破壊しちゃって今手元に無いんですよね。。
新しいのを買ったら比較も面白いですね✨
あと、机上スケーターも僕はスケーターだと思っています😌
何も考えてない人が多い中でパーツの特性を考える楽しさはスケートボードの最高の楽しみ方だと思いますよ‼️
私も行った時にめちゃくちゃ教えてもらえました。今東京のコロナ凄すぎなので収まったらまた行きたいです‼️結構売り切れ多くてこの動画の時と品揃えが違うと思いました。
ペニマさんの作ってもらったクルーザー乗り心地どうですか??動画待ってまーす😁
僕は結構いい時に行ってたんですね😌
ラッキーでした✨
クルーザーは最高ですよ‼️
今回は人に滑ってところを撮ってもらいながらレビューしたいんですが、カメラマン不足で困ってるんです🙃💦
もう少しお待ち下さい😎
いつも動画を楽しませてもらっています。しかし、ペニーマスクさんの動画は、他のRUclips動画の音量と比べて音量が小さすぎて聞き取りずらいので改善できませんか?お願いします。
おー本当ですか!?
申し訳ありません。。
次からもう少し大きめで動画作ってみますね😌
ペニーのトラック用のビスって何インチのものを買えばいいんですか?
ペニーのデッキとトラックは手に入れたんですけどビスがよくわからなくてくっつけられません。
ライフィットで売ってるピカピカの1.1インチのビスでピッタリですか?
バラバラで買われてるんですか?!
1インチ辺りで問題なく使用出来ますよ😌
もちろんLifitのものでもOKです😎
深いいーーーーー
そのまま沼に落ちちゃいましょう♡😌
森田さんにスケボー教えてもらいたい!
それ僕もです😌🔥