【家庭用編み機】ボタン選針でレース編みを試す【機械編み】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 9

  • @syunmunerioSMR
    @syunmunerioSMR 10 месяцев назад

    欲しくなる。永遠に遊んでいられる😊

  • @ひまわり-j2l
    @ひまわり-j2l 10 месяцев назад +3

    懐かしいですね。まだ編機あるんですね。
    掃除して 調節 してくれる所ありますか?

    • @channnoura
      @channnoura  10 месяцев назад

      編み機整備で調べると、やってくれる所出てくるかもしれません😊自分で出来る整備の仕方もネットで調べれば出てくるので是非調べてみて下さい!

  • @solguau
    @solguau 9 месяцев назад

    1目置きの模様編みを試し編みしましたが編地が斜めになるのですが編地真っ直ぐでこちらの模様は編め無いのかなぁ?

  • @manamu-misakurazawa
    @manamu-misakurazawa 10 месяцев назад

    見れば見るほど懐かしく、思い出して来ますねー😄
    母が模様とか編んでいたのかは思い出せ無いのですが、数目毎に針が交互になっていたの、思い出しました😊
    私の記憶としては、もう少しゴツいというか、プラスチックが少なかったイメージなんですが、なにしろ数十年前の子供の頃の記憶ですからね~😅
    とはいえ、懐かしい☺️☺️☺️

    • @channnoura
      @channnoura  10 месяцев назад +1

      子供の頃はイカつくごつく見えてたかもしれませんね☺️お母様はきっと色々編んでたんだろうな🩷良い思い出ですね✨

  • @あきのん-h7s
    @あきのん-h7s 10 месяцев назад

    色々なこと出来るんですね!
    万能ではないにせよ、工夫次第で可能性は♾️😊
    えぬ氏工夫は得意でしょ❣️

  • @no-reals5622
    @no-reals5622 10 месяцев назад +1

    なるほど、Kキャリジ選針の場合パンチカードが使えないんですね。Kキャリジをすべり目で選針操作すればいけそうな気もするけどKキャリジ 選針用にパンチカード作った方が考えずに編めるので楽かも😂

    • @channnoura
      @channnoura  10 месяцев назад +1

      そうなんですよ🧐すべり目でいけそうですがかなり混乱しそうです🤣Kキャリジ選針用パンチカード作ろうと思ってフリーカード買ってみました!色々試してみます!